#超主人公
youtu.be/0Psdv7Yo1eU?...

確か超と同じくらい?ので
「超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP」!!

これは確かゲームの方のワタルで
ワタルのご先祖様
「炎部ワタル」が主人公の
大昔の勇者の物語だったかな?

超のワタル君そっくりだけど
姓名が異なるので
戦部ワタル君のじいちゃんとか
かもなあと(;^ω^)

神様の住んでいる「創界山」と
人間界では時間の流れが
全然違っていて
人間界の1日が創界山の1年?
くらいだったりするから
ガチで爺ちゃんかもしれないのがまたW

#超魔神英雄伝ワタルANOTHERSTEP
#サンライズ #バンダイ #タカラトミー
超魔神英雄伝ワタル ANOTHER STEP
YouTube video by 0418Charlie
youtu.be
November 18, 2025 at 2:14 PM
アルセウスの頃から主人公を男の娘にする流れはあったけどzaで超加速してそう
男装女子も男の娘も作れる今作
November 18, 2025 at 12:56 PM
のび太戦記ace ifルートとしてまとめて予定していたシリーズ

1.魔導戦記ARN
2.超クライマックス大戦M
3.のび太戦記✕魔導物語FA

1作目は主人公がアルルで始まり

2作目はみつどもえの丸井三姉妹

3作目は一周回ってのび太・裏主人公にスパロボJのカルヴィナ・クーランジュ(ドラえもんの時代から来た設定)

PCスキルが想像に追いつかなかったので、ひとまず、絵にしてまとめた。
November 18, 2025 at 11:42 AM
「虎帝妃の書」 ncode.syosetu.com/n2528jt/ #narou #narouN2528JT
完結。めっちゃ良かった!!!
300年の時を超え、遠い異国の謎と怪異が主人公を襲う
ncode.syosetu.com
November 18, 2025 at 11:35 AM
フライトフォース極限空域、見ました。アンディラウ主演の飛行機ハイジャックスリラー。

航空警察官である主人公は、離婚済みの元パートナーと事故で視力を失った娘が乗るジャンボジェットに同乗するが、ほどなくハイジャック犯によって飛行機は占拠され…

KILL超覚醒と似た限定シチュエーション…KILLと同様に「脚本の都合で家族がたまたま同乗している」のが強引な手段に見えてしまう。おまえに航空会社の社長も乗ってるから結構グダグダ。

しかも今作の主人公は飛行機に乗ってる事や人質がいる事を忘れたみたく独断でテロリストと戦うものだから普通に被害者が出てしまう。犯人を速やかに逃すべきだったのでは…?🤔
November 18, 2025 at 8:10 AM
超星神シリーズの3作品
グランセイザー/ジャスティライザー/セイザーXは、
平成の新特撮として毎週リアタイ視聴してました。

特にセイザーXは大好きで、
敵将ブレアードが主人公たちの家に居候し始めるあたりから、
展開が一気に“面白・新感覚特撮”になるのが楽しかった。

あとセイザーヴィジュエル役の磯山さやかさんも、
いまでもテレビでちょこちょこ見かけますね。

セイザーエックスジャンプだ!!🔥
#AI動画
#特撮
#セイザーX
November 18, 2025 at 5:39 AM
月カッゴのことを考えている、中性的な見た目がいいし今んとこ超主人公ができることがわかっている、なのに出力する時間が
君になりたい子羊いっぱい←見たすぎる
November 18, 2025 at 3:31 AM
記事の要約: 今週のゲーミングでは、Nintendo Switch 2の新作『ゼルダ無双 封印戦記』や、極寒サバイバルゲーム『Winter Burrow』、そして鳩を主人公にしたユニークなシミュレーションゲーム『Pigeon Simulator』が紹介されています。『Pigeon Simulator』では、プレイヤーは鳩となり、街で超常現象物質を回収する物理アクションを楽しむことができます。任務を通じて装備を強化し、混沌とした状況からの脱出を目指します。また、他のゲームとして『Million Depth』が取り上げられ、地下100万階層を目指すローグライク作品で、SF的なストーリーが展開され…
November 18, 2025 at 2:35 AM
【ざまぁ!を超えた爽快感】『勘違いの工房主9』〜 元雑用係の「真の才能」がついに覚醒! 最高の技術で世界を唸らせる、下剋上と成り上がりの感動ファンタジー最新刊

「戦闘以外」がSSSランク! 誰も気づかなかった才能が世界を変える 「どうせ自分は雑用係だ」—そう見下され、理不尽に追放された主人公が、実は誰にも気づかれていなかった「SSSランクの才能」を持っていたら?その才能が爆発し、彼を軽んじた者たちを驚愕させるほどの成功を収めたら、どれほどの爽快感があるでしょうか。 人気シリーズの最新刊、コミックス『勘違いの工房主…
【ざまぁ!を超えた爽快感】『勘違いの工房主9』〜 元雑用係の「真の才能」がついに覚醒! 最高の技術で世界を唸らせる、下剋上と成り上がりの感動ファンタジー最新刊
「戦闘以外」がSSSランク! 誰も気づかなかった才能が世界を変える 「どうせ自分は雑用係だ」—そう見下され、理不尽に追放された主人公が、実は誰にも気づかれていなかった「SSSランクの才能」を持っていたら?その才能が爆発し、彼を軽んじた者たちを驚愕させるほどの成功を収めたら、どれほどの爽快感があるでしょうか。 人気シリーズの最新刊、コミックス『勘違いの工房主 英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話9』は、まさにこの「下剋上」と「真の価値の開花」という、誰もが熱狂するテーマを最高潮の興奮で描いています。この第9巻では、主人公・アベルが作り出す「神業」が、もはや個人のレベルを超え、世界の命運を左右するほどの影響力を持ち始めます。 「報われなかった日々」への感動的なリベンジ この物語が読者の感情に強く訴えかけるのは、主人公アベルが元いた英雄パーティでの「報われなかった日々」を私たちが知っているからです。彼の献身的な努力や、戦闘以外のすべてにおいて発揮されていた卓越した能力が、正当に評価されなかった過去。その分、彼が独立後、自らの技術と努力だけで次々と成功を収めていく姿は、私たちの胸に深い感動と、痛快なカタルシスをもたらします。 第9巻では、アベルの工房が、単なる道具の製作所ではなく、彼の「理念」と「優しさ」が詰まった、世界中から信頼と希望を集める場所へと変貌していきます。彼の生み出す「SSSランク」のアイテムや建築物が、彼の人間的な魅力と結びつくことで、より一層、読者は彼を応援したくなるのです。 彼の才能を「雑用」と切り捨てた元パーティメンバーたちが、彼の圧倒的な成功を目の当たりにし、そして自らの過ちに気づく瞬間。それは、長年のファンが待ち望んだ「ざまぁ!」を超えた、感動的なリベンジの瞬間であり、自らの価値を他人に決めさせてはいけないという、普遍的なメッセージを強く感じさせます。 感想:胸がすくような「痛快さ」と、熱い共感 この最新刊を読んで、私はただただ胸がすくような痛快さと、アベルの成長に対する熱い共感を覚えました。彼の才能は、誰かに認められるのを待つのではなく、自らの努力で証明され、世界が必要とするものへと昇華しました。 『勘違いの工房主9』は、現実社会で自分の才能が評価されていないと感じている人、そして「努力は必ず報われる」というシンプルな真実を信じたいすべての人にとって、最高の活力を与えてくれるファンタジーです。 さあ、この最新刊を手に取り、元雑用係が「世界のキーパーソン」へと成り上がる、感動と興奮の物語を追い続けてください。
cururin.com
November 18, 2025 at 2:30 AM
【ざまぁ!を超えた爽快感】『勘違いの工房主9』〜 元雑用係の「真の才能」がついに覚醒! 最高の技術で世界を唸らせる、下剋上と成り上がりの感動ファンタジー最新刊 - 不死鳥!
「戦闘以外」がSSSランク! 誰も気づかなかった才能が世界を変える

「どうせ自分は雑用係だ」—そう見下され、理不尽に追放された主人公が、実は誰にも気づかれていなかった「SSSランクの才能」を持っ...
【ざまぁ!を超えた爽快感】『勘違いの工房主9』〜 元雑用係の「真の才能」がついに覚醒! 最高の技術で世界を唸らせる、下剋上と成り上がりの感動ファンタジー最新刊 - 不死鳥!
「戦闘以外」がSSSランク! 誰も気づかなかった才能が世界を変える 「どうせ自分は雑用係だ」—そう見下され、理不尽に追放された主人公が、実は誰にも気づかれていなかった「SSSランクの才能」を持っ...
cururin.com
November 18, 2025 at 2:29 AM
結構斬新な主人公だったというか、普通なら2〜3番目とかに仲間になりそうなタイプのキャラが主人公だったな
だからこそ共感もするし情も湧くし感化されたし
もちろんこれまでのスーパーウルトラ超ポジティブ系も大好きだが、こっちもいい意味でひねくれポジティブで今風熱血感あり大好きだ
November 17, 2025 at 6:40 PM
『感傷ファンタスマゴリィ (創元日本SF叢書)』の感想

小説が上手い。文体が美しい。そしてフェミニズムや女同士の関係性が主題になっている。読めてよかった。
古典モチーフのお話が好きなので終景累ヶ辻は楽しく読めたし、時代を超えても変わらない女たちの苦しみと主人公たちのシスターフッドに共感。4Wは特に好き。本当に小説が上手いんだ……この世の不平等をうまくSFの設定に落としている。ギブスンのニューロマンサーの世界観が好きな人はきっと好きな世界観。

#ブクログ
booklog.jp/users/kamosh...
鴨志田スイさんの感想・レビュー
鴨志田スイさんの空木春宵『感傷ファンタスマゴリィ (創元日本SF叢書)』についてのレビュー:小説が上手い。文体が...
booklog.jp
November 17, 2025 at 2:46 PM
正味レガントなんかよりも主人公してるし実際超主人公
November 17, 2025 at 2:23 PM
チャットGPTくんに記憶の彼方にあるギャグマンガを探してもらったけど、見つけてもらえなかった。
確か設定が
主人公は女子学生
超能力(時間停止?)を使える
発動条件が、どうでもいい豆知識を言う
最終回は花火で打ち上げられる
誰かわかる人いる?
November 17, 2025 at 1:13 PM
北井さんのハンネ先生のお話、読みたいです!ご負担でなければ、ぜひよろしくお願いします!

本当に、いくら大筋に男女の差分がないとは言え、ちょっと度を超えて思わせぶりでしたよね。ずっとこの調子でやってきたのかな?と思うと、罪作りおじさんですよね。
ベレス相手のペアエンドも、セクハラみたいなこと言ってるので、なんで主人公相手だとしょうもないおじさんなのか?と、笑っちゃいますよね。

レト先生に関しては、二次でどうにかするしかない!✨✨ですね。
November 17, 2025 at 10:32 AM
主人公だから大丈夫かどうかは…どうですかねぇ(チャプ1を思い出しながら)モノクマの仕組みってすごくメカメカしてたと思うのですが、そーだ氏って超高校級の…いやなんでもないです進めることでしか真実は見えませんからね!応援してますよ~😋🍴
November 17, 2025 at 8:33 AM
ちょっとだけエスパー4話。超能力だけど、効果は微々たるものという前提で、それでも少しずつ仲間は鍛えているらしい。「接触(服越し可)で”その瞬間”の思考を読める」という能力を得た主人公が、「自分自身に使ったことはないの?」って仲間からの指摘を経て、文字通り「己の胸に聞く」をやっているところ。作劇がうますぎるよ
November 17, 2025 at 8:05 AM
🐉大河ドラマ『べらぼう』の核心!「七つ星の龍」のメンバーはあと一人いるのか?

​大河ドラマ『べらぼう』で、主人公・蔦重が関わる「七つ星の龍」という謎の集団の存在に迫る考察記事!「宿怨を超えた敵討ち」を誓い集まったこの集団のメンバーは現在6人が判明していますが、記事では残りの「あと1人」は誰なのかを徹底予想します。物語の核心を握る運命的な集団の正体と行方を、一緒に推理してみましょう!
plentyofquality.net/entry/2025/1...
「べらぼう」宿怨を超えた敵討ち…七つ星の龍 集まった人数は6人、あと1人はいるのか?/芸能/デイリースポーツ online - Plenty of Quality
🐉大河ドラマ『べらぼう』の核心!「七つ星の龍」のメンバーはあと一人いるのか? ​大河ドラマ『べらぼう』で、主人公・蔦重が関わる「七つ星の龍」という謎の集団の存在に迫る考察記事!「宿怨を超えた敵討ち」を誓い集まったこの集団のメンバーは現在6人が判明していますが、記事では残りの「あと1人」は誰なのかを徹底予想します。物語の核心を握る運命的な集団の正体と行方を、一緒に推理してみましょう! 「べらぼう」宿...
plentyofquality.net
November 17, 2025 at 4:38 AM
なかなか酷い・・・が、大半はそんな扱いをされてますよな。
しかし、受付嬢の気配りと生きて帰ってきてほしいという想いは本物だと信じたい。

一部本物の有能な冒険者だけ一目置かれたり、頼りにされる扱い。
主に主人公。どの作品でも総じて品性良しで超有能。
November 17, 2025 at 4:33 AM
なんか今日見た夢は仮面ライダーゼッツっぽい主人公なんだけどなんか医者でそれでメスを研ぐ感じで包丁を研がされてて
その後学校のはずなんだけどオフィスみたいな所で徹夜で勉強してて、それでいつ終わるんだと思いながら勉強し続けて朝を迎えた
そのあとskebが納品されたけどなんか超大作なんだけど依頼したものと違う物が納品されて、それを見てた所で目が覚めた
November 17, 2025 at 12:59 AM
本当の本当にサブキャラでちょこっと登場するだけだけど、主人公達に超重要なアドバイスを与える役ね
November 16, 2025 at 10:55 PM
ゲームの枠を超えて主人公たちがわちゃわちゃしてる話を描くのとても好きなんだけど、後で読み返すとちょっと恥ずかしい。でも近いうちにXfolioのほうにまとめて展示したいな
November 16, 2025 at 10:41 PM
冒険の書 AI時代のアンラーニング 数々の問いを胸に「冒険の書」を手にした「僕」は、時空を超えて偉人たちと出会う旅に出ます。そこでわかった驚きの事実とは――起業家・孫泰蔵が最先端AIにふれて抱いた80の問いから生まれる「そうか!なるほど」の連続。 | 不死鳥! cururin.com/xenepic64/452 主人公の青年、ユウは、AI技術の急速な発展に戸惑いを感じていました。これまで信じてきた知識やスキルが、AIによって簡単に代替されていく現実に、ユウは不安を抱えていました。
冒険の書 AI時代のアンラーニング 数々の問いを胸に「冒険の書」を手にした「僕」は、時空を超えて偉人たちと出会う旅に出ます。そこでわかった驚きの事実とは――起業家・孫泰蔵が最先端AIにふれて抱いた80の問いから生まれる「そうか!なるほど」の連続。 | 不死鳥!
「冒険の書 AI時代のアンラーニング」は、AI時代を生き抜くために必要な「アンラーニング」という概念を、冒険の物語を通して分かりやすく解説した書籍です。 あらすじ 主人公の青年、...
cururin.com
November 16, 2025 at 10:38 PM
リョーマさんへ、先ほどpixivでの友人の誕生日祝いにラブライブ!シリーズのスーパースター!!までの主人公にboco流へそ出し化をさせたイラストを描いてみましたけどどうでしょうか?(とうとう版権キャラにもやらせたか…と思いますけどね…流行らせたいんで…)
それと、超久々に星座擬人化集合絵企画が始まりましたね!!完成が楽しみです!!(あの人のカムバックには驚きました…)
November 16, 2025 at 4:33 PM
『KILL 超覚醒』
ポスターのビジュアルデザインが石井勇一さんと知り興味が湧いて観に行きました。インド映画だけど105分というコンパクトさに驚きつつ、息つく間もないノンストップ暴力。映画のタイトルが出た瞬間はスタオベしたくなったと共に人の心と頭抱えた。仲間が殺されたら悲しむことは善人も悪人も同じなんだなぁと思いながらも、いや、悪人、あんたらが悲しむのは自分たちを棚上げもいいところだろ、とツッコミたくなった。主人公の相棒役がめちゃくちゃ好きでした。パンフ買ったけど名前載ってなかった🥲
November 16, 2025 at 4:15 PM