#正解教えて
上からみたかんじ。
誰かこういうのの正解を教えてください…
November 23, 2025 at 12:22 PM
これが正解なのか????教えててとらきゅん🙄🤚
November 22, 2025 at 3:57 PM
柴さんとエッチな事するようになったチヒロくん。あんまり声出さないしずっと顔背けてるから「気持ちよくないんかな」「無理やり付き合わせるのもな」って回数を減らしていく柴さん。チヒロくんは別に嫌なわけじゃなくて恥ずかしいし気持ちいいからどんな顔してよいのか分からないだけ。声も恥ずかしくて必死で出ないように抑えてた。何が正解なんて誰も教えてくれないしどうすればいいのか分からない。
そんな中明らかに柴さんから触れてくる回数が減って焦るチヒロくん。たまたま付けていた深夜のテレビから「マグロ女は嫌われちゃう」みたいな下世話な内容の番組が流れてて食い入るように見る。柴さんを待ってるだけじゃダメなんだと
November 23, 2025 at 5:20 AM
ここではないどこかへ行き、自分ではない何かになるように教えられるかもしれないが、それが正解とは限らない。
November 16, 2025 at 2:10 AM
年末に友達が泊まりに来るのだが、夕飯どうするのが正解か...
肉2キロ焼くか、ロピアの惣菜1万円か、ドンキホーテの偏愛飯縛りか、カルディ1万円か……
一番嬉しいのと、嫌なのを教えてくれると助かります。
November 17, 2025 at 12:40 AM
御門君があっさりしすぎなのか、自分が狂ってるのがおかしいだけか
みんな回ってどっちが正解か教えてほしい
November 7, 2025 at 7:54 AM
おっそろし…
私がいなかった間の未開封の郵便物、溜まりに溜まってたんだけどその中に請求書4つもあった…督促状もきてた…😇😇😇

夫いるから何か対応必要そうなのきてたら教えてくれるでしょ、って正常性バイアスでこの5ヶ月弱動いてたけどダメだったわ…正解は期限がわからなくても都度都度転送かけておく、のが正解だったわ…里帰り出産する人これから気をつけておくれ…

大急ぎで振込したけどネットバンキングあってほんとよかったわ…焦るわ…

夫にちょっとイラッとしたけどまあこれはわたしが悪いししゃあない
November 7, 2025 at 7:23 AM
意味が分からない/通らない短歌大好き。よむのも鑑賞するのも。自分はこういうつもりっていうのはある程度考えもあるけど正解じゃないし。正解じゃないっていうか、唯一の感じ方じゃないっていうほうが正しい?考えてもよく分からんかもとかもあるしあっていいよね。説明できない感じ方もあるよね。あと短歌だけじゃないねこれ文章も。自分の意図読み取ってくれて嬉しい!ていうのとそういう読み方もしてくれるの!?っていう嬉しさは成立するしよく分からんけどこう思ったかも!?を教えてくれるのも嬉しいよね。
November 5, 2025 at 3:37 PM
動物は無償で私達人間を愛してくれる生き物。

悲しみも涙も、それほど愛した証拠🫶🏻

そんな愛を教えてくれたあの子に

「 ありがとう 」って心から感謝しよう。

悲しみは消えるんじゃなくて

その子と過ごした時間も、いなくなった時間も

その子との愛と一緒に生き続けるよ 🌈*💐

後悔するのは当たり前

正解なんてないんやから。だから感謝しよう。

私自身も、この子達 1ニャンでも

虹の橋に渡ってしまったら確実に心が折れる

毎日泣いてる思う。

それでも、ゆっくり一歩ずつ

前を向けたらいいなぁと思います🌱.∗̥✩⁺˚

おやすみちゃん🪽🫧
November 1, 2025 at 5:06 PM
わー!ありがとう!嬉しすぎてゆっくり返信しよ……と思って遅くなりました、ごめん!

すごい、いろんなアイデアがあるね……とても楽しかったからこれからも色々チャレンジしていきたいです💡
伝わり方も気になっていたから(正解はないんだろうけど)コメント嬉しい〜!
ぜひぜひ色々教えてほしいです😭🙏
November 2, 2025 at 5:37 AM
虫達が正解はひとつじゃないのを教えてくれてる
November 1, 2025 at 3:09 AM
ポーランドは水と小麦粉だけで作ります」と教えてくれた。本で知ったときにはどんなものかと思っていたらこんなに近所で正解を味わうことができるなんて嬉しい。
今日はシナモンロール、ポーランドのパン、カボチャのマフィンを買った。買いすぎたので頑張って食べる。帰りに道の駅でカボチャのサラダも買った。
天気がいい。海がきらめいている。この湾はかつて外に水平線が見えていたが今は見えない。やがて埋め立てられてしまうそうだ。湾の奥には豊かなマングローブの森がある。三枚目の写真の山裾に明るくこんもりしている森は全てマングローブだ。消えるのだろうか。
うちに帰ってパンを食べた。まだほんのり温かくておいしい!
November 1, 2025 at 4:37 AM
みんなが当たり前だと思ってるルールも、世界の広さから見れば村の掟(どこにも明記されていないローカルルール)でしかないということが多いから
「そんなことも知らないの!?」の姿勢を取ることはイコール排他となり、結果的にはその村の衰退を招くんだよな
広い心で一旦許容しつつ必要に応じて優しく教えて差し上げるのが正解
知らない は悪ではない 知らないだけ
November 1, 2025 at 2:08 AM
ボイコットの話に戻るけど、普通に何にも知らないで商品買っちゃって、SNSに投稿するとかあると思う。わたしもこの間ある商品を買おうかなって話してたときに、ボイコット対象ですよって教えてくれた人のおかげで気づいたってこともあるし

ボイコットに正解はないし、やらないと犯罪ってわけでもないんだけど、攻撃的になっちゃう人もいたりして、難しいね
October 29, 2025 at 2:27 PM
様子のおかしいバカップルのことが本当に好きだから、おさななさんがショくんにラブショの感じで勉強教えながら「じゃあしょ〜ごに問題!オレとこーちゃんのマジ好きな人は誰でしょう?」「はあ?ったく、俺だろ、簡単すぎ…」「「正解♡♡♡♡」」になってほしいし
October 27, 2025 at 8:17 AM
正解です!
教えていただいたんですけど、スパイシーなカレーでホント美味しかったんですよ
何か機会があったら行ってみて欲しいお店です!
綺麗な人…アッー🤣️
はいw画角の外にいて写ってませんw
October 27, 2025 at 12:42 AM
何を投稿するのが正解?

誰か教えてくれ
October 26, 2025 at 7:16 AM
「学校教育の道徳」でしか社会を見られないというのは、大人になっても「掛け算順序の正解」に縛られているような雰囲気を感じる。
教える教員側の利便のために使われている「表面的な便法」としての教え方が、なぜかそここそが本質であるかのように誤って子どもたちに伝わっている。
October 26, 2025 at 3:19 AM
どうしても何言ってるかわからなくて👂に頼み込んで正解教えてもらうと「『俺も好きだよ♡』って聴こえるように作りました」とけろりと言うので「…ッく、口で言わんかぁ!!」と逆ギレする👀。

👂「…ね?口で言えって思うでしょ」
👀「ぬっ…!ぐっ…💦」
👂「普通に言ってくれたら嬉しいんだけどなぁ?」
👀「…せ、せっかく使えるのに!!」
👂「やめてっつってんのにやめないのがダメなの!」
👀「…わかった。…クッ…1日1回にする」
👂「毎日もシンドイって…する方も疲れるでしょ…」
October 26, 2025 at 10:46 AM
またプルコギ丼
前回少し味薄くなってしまったので今回は濃いめに!

海外拠点の方から、Sanae Takaichiについてどう思う?とチャットが来て、何て答えるのが無難なのか悩みつつ急いでたので、仕事では政治的なことはニュートラルにいこうと思ってるんだよね!で済ませちゃった。
そしたら、じゃあプライベート用の連絡先を教えてよ!だって。
リアクションだけ送って済ませたけど、どう立ち振る舞うのが正解なのか…キーマンではあるから無碍にできず…
#青空ごはん部
October 24, 2025 at 10:52 AM
意味不明ですね
特に最後の会社は
社名も完璧にあってましたが
(電話で違うと言われ)
正解も教えてくれないまま💦

当然今も場所は分かりません😇🍰
October 21, 2025 at 7:57 AM
画像では使わないチャッピーには 答えをもらうためでなく 考えを整理する手助けをしてもらっている
彼自身はどういうつもりで質問に答えてるのか聞いてみた

一番正しいと思う正解を出してるのか、その人にとってのベストな答えを各々出してるの?

─ 「この人にとって、今の心の状態で一番健やかな答えは何か」
を探して話しています。

なるほどね納得です
対人では時間かけないと聞けない、一番知りたい彼の本質を教えてくれたのか、はたまた付箋が欲しそうだからそう答えたのか
どっちだ?😆
October 19, 2025 at 8:23 AM
こう、表現の仕方があっているのかわかりませんが、愛孫にたくさん美味しいものを買ってもらったおじいちゃんみたいな柔らかさの笑顔のニキにこちらもにっこりしてしまいました😌✨✨ハセネキのパン選センス良すぎて、全部大正解⭕️なのが写真だけでわかってしまう。えーん‼️またおいしそうなパン屋さんあったら是非教えてください〜今度出張で近くに立ち寄った際に行きます…🥺‼️
October 19, 2025 at 10:14 AM
今までも男女問わずドキドキ初恋のチャンスはあったけれど「教えてくれるか」と聞いても命乞いばかりされて知る機会がなかったからダガーズバーだったが今回は違うかもしれない、と最期に見知らぬ男の問いに真剣に向き合ってくれるかもしれんあねの姉力が爆発するし大正解じゃないかと
?????????
October 18, 2025 at 2:25 PM