#市民との意見交換会
【承・前ポスト】
2月8日,9日に開催された #核兵器をなくす国際市民フォーラム では、来場者との意見交換会を実施し、来月の核兵器禁止条約・締約国会議に提出する提言を作成しました。

日本政府は参加しないとしても、私たちは、市民の声、被爆者の声を届けます。

★完成した提言はこちらより
👉 2025forum.nuclearabolitionjpn.com/news/1598/
February 20, 2025 at 5:00 AM
今日は「核兵器廃絶日本NGO連絡会」の定例会でした。全国各地の団体からの取り組み報告、意見交換、来週のノーベル平和賞授賞式に向けた動き、来年2月8日9日の「核兵器をなくす国際市民フォーラム」など。詳細はこちら
nuclearabolitionjpn.com
December 5, 2024 at 10:39 AM
続き・・・
 
【江南市ふるさと納税】
www.rakuten.ne.jp/gold/f232173...
↑↑↑
皆さまも、ご意見、ご提案などありましたらお寄せください。
  
令和7年(2025)2月6日(木)
そのまんま #風呂 の日
06:00 #布袋駅 西口で #挨拶運動
09:00 #市役所#打合せ
10:00 #総務委員会 #市民との意見交換会
18:00 #帰宅
 
#江南市
#市議会議員
#大薮
#豊数
#おおやぶ
 
≪Youtube≫
www.youtube.com/@oyabu570
≪TikTok≫
www.tiktok.com/@oyabu_toyok...
February 5, 2025 at 7:21 PM
◇ 消費税は一律減税を

フリーランスの人や幅広い市民でつくる「税ジャナイカ」は、このほど東京都新宿区で、各政党の都議、新宿区議らを交えて産業税制意見交換会を開きました。日本共産党から #大山とも子 都議、#沢田あゆみ、#佐藤佳一 両区議が参加しました。

www.jcp-tokyo.net/2025/0515/10...
消費税は一律減税を 大山都議訴え
東京・新宿 「税ジャナイカ」意見交換会日本共産党の消費税減税の特長を説明する大山都議(左から2人目)=東京都新宿区(しんぶん赤旗提供) フリーランスの人や幅広い市民でつくる「税ジャナイカ」は、このほど東京都新宿区で、各政党の都議、新宿区議ら...
www.jcp-tokyo.net
May 15, 2025 at 5:17 AM
台湾有事 起こさせない 沖縄市で意見交換会 全国の市民団体連携
台湾有事 起こさせない 沖縄市で意見交換会 全国の市民団体連携
2024年08月12日 06時44分
www.okinawatimes.co.jp
August 11, 2024 at 9:44 PM
1.地方創生総合戦略の策定
根室市は、「第2期 根室市創生総合戦略」を策定し、人口減少対策や地域経済の活性化に取り組んでいます。
稚内市も、地方創生に向けた総合戦略を策定し、地域の持続的発展を目指しています。
2.公共交通の維持・改善
根室市は、地域公共交通計画を策定し、交通サービスの維持・改善に努めています。
稚内市も、公共交通の利便性向上を図る施策を実施しています。
3.市民参加型のまちづくり
根室市は、「まちづくり市民会議」や地域懇談会を開催し、市民の意見を積極的に取り入れています。
稚内市も、市民参加のワークショップや意見交換会を通じて、協働のまちづくりを推進しています
December 1, 2024 at 2:18 AM
枕崎市議会が、市民の声を市政に反映するため各種団体との意見交換会を開催!市民生活に関わる課題や要望を直接聞き取り、行政への提言につなげる狙い。地域活性化への新たな一歩に期待!#枕崎市 #地方自治 #意見交換会 #市民参加 #地域活性化 https://itb.co.jp/category/news/local/
June 9, 2025 at 11:46 PM
【河北さん有料記事ピックアップ】
「市民団体『原子力市民委員会』座長の大島堅一龍谷大教授(環境経済学)は、放射性物質濃度が8000Bq/kg以下で公共工事などに再利用する土の呼称を環境省が『復興再生土』と決めたことに言及。国民が安全性を判断する主体から復興を応援する主体に変えられているとし、『意思決定から外すことは許されない』と指摘した」、…大島教授のTwitter垢を見て「あぁ、そっちの人か」とそっ閉じ。
 
原発中間貯蔵施設と除染土の行方 意思決定「主体は国民」 福島・双葉で意見交換会(原子力関連時事 | 河北新報)
kahoku.news/articles/202...
原発中間貯蔵施設と除染土の行方 意思決定「主体は国民」 福島・双葉で意見交換会 | 河北新報オンライン
東京電力福島第1原発事故に伴い、福島県内の除染で出た土と中間貯蔵施設(福島県大熊町、双葉町)の行方について考える意見交換会が双葉町であった。 市民団体「原子力市民委員会」座長の大島堅一龍谷大教授(環…
kahoku.news
October 23, 2025 at 4:06 PM
2月に国連ESCAPに提出する報告書への賛同署名を当アカウントからも呼びかけ200名以上の方からご署名いただきました。その節はありがとうございました。
そのESCAPの会合の報告を兼ねた院内集会を行うそうです。

4月10日(木) 17:20〜
参議院議員会館102会議室
参加申込
forms.gle/uvSutDTNsVSN...
March 19, 2025 at 9:06 AM
核兵器禁止条約・第3回締約国会議に参加したKNOW NUKES TOKYOの本間のどかさんが報告会を開催しました。現地では核被害者援助や核抑止論の克服に向けて意見交換。
「市民社会と一緒に育てていく条約と認識した」

[核禁条約 第3回締約国会議]傍聴の大学生が報告会 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp?p=150061
[核兵器禁止条約 第3回締約国会議] 「市民が育てる」実感 傍聴の大学生が報告会
米ニューヨークであった核兵器禁止条約第3回締約国会議を傍聴した明治学院大4年の本間のどかさん(22)=埼玉県 […]
www.hiroshimapeacemedia.jp
March 13, 2025 at 6:02 AM
【申込明日13:00迄です!】

「日本から世界に声を!
入管難民制度の改善を求めて
国連アジア太平洋経済社会委員会 (UN・ESCAP)の参加報告」

2025年4月10日(木) 17:20~19:00(17:00開場)
会場:参議院議員会館 102会議室

参加申込(会場またはオンライン参加)
forms.gle/uvSutDTNsVSN...
April 8, 2025 at 11:19 AM
登別市立図書館移転案 市民から賛否 初の意見交換会:北海道新聞デジタル

いや、確かに今もアーニスに分館があるのは事実だが、全機能を商業施設に持ってくるのもねえ
www.hokkaido-np.co.jp/article/1036...
登別市立図書館移転案 市民から賛否 初の意見交換会:北海道新聞デジタル
【登別】市教委は10日、市民会館で老朽化が進む市立図書館を登別中央ショッピングセンター「アーニス」に移転する案などについて市民の声を聞く意見交換会を初めて開いた。参加した市民ら約20人からは、移転時の...
www.hokkaido-np.co.jp
July 10, 2024 at 1:58 PM
浜田泰弘(2015)「自治基本条例の意義と制定における市民の協働参画 —中野区自治基本条例の一例を中心に」『現代社会研究』 13号、 131-140頁。

ニセコ町や中野区を対象に、自治基本条例の意義と制定過程を考察した論文。自治基本条例は、ケルゼン的「法段階説」ではなく「法調整説」的な最高規範性を持ち、個別条例を総合化・体系化する役割のものと理解するのが適切とする。なお中野区での実践を、有識者と市民委員(各4名)による審議会、パブリックコメントや意見交換会の開催を根拠に、一定の市民参加と行政との協働が見られたと評価するが、他の事例と比べ、その度合いが特段高いとは思われない(むしろ平均的?)。
東洋大学学術情報リポジトリ
CMS,Netcommons,Maple
toyo.repo.nii.ac.jp
July 10, 2025 at 5:12 AM
幼なじみと6年振りに会って選挙の話。彼は宗教も違うし職業柄市民が普段見えないものを見てきた人だから、意見も政党も真逆というか全然考えが違ったんだけど、それぞれが何故そう思うかと意見交換して私の言ってることも理解してくれたし彼の言ってることも今まで想像したことなくて大変有意義だった。それでもできるる限り調べたり勉強した中でもあの政党の言ってることは軽蔑するし選挙管理委員会がまともに機能し、違反があるならば当選取り消しを願わずにはいられない。
July 20, 2025 at 1:08 PM
医師らと意見交換をする山﨑すなお県議
ノーベル平和賞構成団体しらさぎ会の原爆慰霊式に参加を
知事「会から要請があったら検討したい」子どもたちにゆきどいた教育をと願い請願否決
12月定例会には県民の方から7本の請願が出されました。
私が所属する文教委員会には「2024年ゆきとどいた教育をすすめるための請願」が2万7850人の賛同で提出されました。しかし必要な措置は講じているなど反対意見が出され、反対多数で否決されました。
私は思います
日本共産党の県議団が市民に寄り添っているのかがわかります。
#日本共産党山﨑すなお県議をみんなで応援しょう
#山﨑すなお
February 13, 2025 at 8:23 PM
【意見交換と交流の会】のお知らせ
10月13日(月・祝日)
13:30~15:30

八幡市民会館(全日警ホール)
第3会議室の2
市川市八幡4-2-1
入退室自由。参加無料。

今回は「車座」形式で、
市川市のことや社会全体のことなど、
ざっくばらんにお話ができればと思います。

ご予約無しでも構いませんが、
できれば以下よりご予約をお願いします🙏
forms.gle/PVQQivoLPgB6...

どうぞお気軽に🐢

#市川市 #市川市議 #市川市議会議員
#無所属 #とくたけ純平
October 3, 2025 at 7:51 AM
参加者:このエネ基は数字が曖昧のまま作られた。最後に何%か書き入れて根拠は全くない。もっとエネ基に値するものをつくるために、今後討論をつくりませんか。国民的・市民的、いろんな人と議論し、国会で決めなければならない。一緒に今後も討論続けましょう。
#エネ基GX意見交換会
January 29, 2025 at 7:34 AM
パートナーシップ制度 石巻市、2026年度導入へ 市議会一般質問で方針示す | 河北新報オンライン
kahoku.news/articles/202... ←「県内では仙台、栗原両市が導入している」「今後は庁内に検討委員会を設置して制度の詳細を協議し、当事者との意見交換や市民意識調査で市民らの考えを聞く」
March 19, 2025 at 4:37 AM
北広島市カントリーサインに関する懇話会 | 北海道北広島市

https://www.walknews.com/870002/

1 北広島市カントリーサインに関する懇話会の概要 令和8年(2026年)に市制施行30周年を迎えます。それにあわせた事業として、カントリーサインのデザイン変更を行います。カントリーサインの新しいデザインについて意見の交換を行うため、学識経験者や公募による市民等によって構成される組織が「北広島市カントリーサインに関する懇話会」です。 2 根拠法令 PDF北広島市カントリーサインに関する懇話会設置要綱 (58.0KB) …
北広島市カントリーサインに関する懇話会 | 北海道北広島市
1 北広島市カントリーサインに関する懇話会の概要令和8年(2026年)に市制施行30周年を迎えます。それにあわせた事業として、カントリーサインのデザイン変更を行います。カントリーサインの新しいデザインについて意見の交換を行うため、学識経験者や公募による市民等によって構成される組織が「北広島市カントリーサインに関する懇話会」です。 2 根拠法令PDF北広島市カントリーサインに関する懇話会設置要綱 (58.0KB) 3 北広島市カントリーサインに関する懇話会の構成員名簿PDF北広島市カントリーサインに関する懇話会構成員名簿 (245.1KB)(令和7年(2025年)4月17日現在) 4 北広島市カントリーサインに関する懇話会の活動状況令和7年度(2025年度)第1回北広島市カントリーサインに関する懇話会日時:令和7年(2025年)4月22日(火)17時30分から場所:北広島市役所1階 多目的室4検討内容 会長及び副会長の選任 報告(カントリーサインの見直しについてほか) 意見交換(カントリーサインデザイン募集要領について) 第1回北広島市カントリーサインに関する懇話会配布資料(後日掲載)第1回北広島市カントリーサインに関する懇話会議事録(後日掲載)PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、'Get Adobe Reader'アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。お問い合わせ先企画部 政策広報室 広報課電話:011-372-3311(代表)
www.walknews.com
April 18, 2025 at 11:00 PM
【5/30(金)】連続オンライントーク
「原発ゼロ社会への道 」2025 第1回「改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性 ─ 経済性重視の「改良」の実態」開催のお知らせ
www.ccnejapan.com?p=16165
5月30日(金)17:00~18:00
 オンライン開催(zoom)
☆プログラムと出席者:
●「改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性」 
後藤政志(元東芝 原発設計技術者、原子力市民委員会 技術・規制部会長)
●質疑応答・意見交換

申込:
us02web.zoom.us/webinar/regi...

主 催: 原子力市民委員会
Welcome! You are invited to join a webinar: CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2025 第1回 柏崎刈羽原発 ゆるされざる再稼働(シリーズ その1) 改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性 ─ 経済性重視の「改良」の実態. After registering, you will receive a confirmation email ...
Welcome! You are invited to join a webinar: CCNE連続オンライントーク「原発ゼロ社会への道」2025 第1回 柏崎刈羽原発 ゆるされざる再稼働(シリーズ その1) 改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性 ─ 経済性重視の「改良」の実態. After registering, you will receive a confirmation email ...
us02web.zoom.us
May 26, 2025 at 5:35 AM
#おはようございます
#ヤブバス 予約を締め切りました。ありがとうございました。2月8日(土)皆さんで楽しく行って参りま~す!
 
さて、本日10時より総務委員会で私の提案により『市民と議会との意見交換会』を開催します。テーマは『 #ふるさと納税・・・』
#返礼品 を出して頂いている市内事業所の代表においで頂き、出品のご苦労や出品方法のアイデア、購入者の反応、そして更なる発展などフリートークで勉強させていただきます。
どんなご意見が出て来るか、とても楽しみです。結果はまた後日こちらでも発表します。
 
・・・続く
February 5, 2025 at 7:20 PM
"「貴重な機会」市民に広がれ 「法の日週間」に合わせ、裁判員経験者ら千葉地裁で意見交換会 障害者への配慮求める声も" - 東京新聞 #SmartNews
October 11, 2025 at 11:45 PM
#おはようございます
江南市にもう『お金が無い』と言わせたくない!
 
#ふるさと納税、最大の課題は『#熱量#温度差』に尽きた・・・
昨日2月6日(木)私が委員長をつとめる #総務委員会 で、市内ふるさと納税 #返礼品 を出品事業者8名においで頂き、#意見交換会 を行った。
主なご意見は・・・
 
◎市の職員はほとんど来ない
◎市の職員は一度も来ない、むしろ私が市役所に行っている
◎同梱したい #市長のお礼状 などお願いしたが未だに来ない
◎返礼品に何があるのか市民すら知らない
◎#議員 はふるさと納税に協力しているのか
 
・・・続く
February 6, 2025 at 7:29 PM