2月8日,9日に開催された #核兵器をなくす国際市民フォーラム では、来場者との意見交換会を実施し、来月の核兵器禁止条約・締約国会議に提出する提言を作成しました。
日本政府は参加しないとしても、私たちは、市民の声、被爆者の声を届けます。
★完成した提言はこちらより
👉 2025forum.nuclearabolitionjpn.com/news/1598/
2月8日,9日に開催された #核兵器をなくす国際市民フォーラム では、来場者との意見交換会を実施し、来月の核兵器禁止条約・締約国会議に提出する提言を作成しました。
日本政府は参加しないとしても、私たちは、市民の声、被爆者の声を届けます。
★完成した提言はこちらより
👉 2025forum.nuclearabolitionjpn.com/news/1598/
nuclearabolitionjpn.com
nuclearabolitionjpn.com
【江南市ふるさと納税】
www.rakuten.ne.jp/gold/f232173...
↑↑↑
皆さまも、ご意見、ご提案などありましたらお寄せください。
令和7年(2025)2月6日(木)
そのまんま #風呂 の日
06:00 #布袋駅 西口で #挨拶運動
09:00 #市役所 で #打合せ
10:00 #総務委員会 #市民との意見交換会
18:00 #帰宅
#江南市
#市議会議員
#大薮
#豊数
#おおやぶ
≪Youtube≫
www.youtube.com/@oyabu570
≪TikTok≫
www.tiktok.com/@oyabu_toyok...
【江南市ふるさと納税】
www.rakuten.ne.jp/gold/f232173...
↑↑↑
皆さまも、ご意見、ご提案などありましたらお寄せください。
令和7年(2025)2月6日(木)
そのまんま #風呂 の日
06:00 #布袋駅 西口で #挨拶運動
09:00 #市役所 で #打合せ
10:00 #総務委員会 #市民との意見交換会
18:00 #帰宅
#江南市
#市議会議員
#大薮
#豊数
#おおやぶ
≪Youtube≫
www.youtube.com/@oyabu570
≪TikTok≫
www.tiktok.com/@oyabu_toyok...
フリーランスの人や幅広い市民でつくる「税ジャナイカ」は、このほど東京都新宿区で、各政党の都議、新宿区議らを交えて産業税制意見交換会を開きました。日本共産党から #大山とも子 都議、#沢田あゆみ、#佐藤佳一 両区議が参加しました。
www.jcp-tokyo.net/2025/0515/10...
フリーランスの人や幅広い市民でつくる「税ジャナイカ」は、このほど東京都新宿区で、各政党の都議、新宿区議らを交えて産業税制意見交換会を開きました。日本共産党から #大山とも子 都議、#沢田あゆみ、#佐藤佳一 両区議が参加しました。
www.jcp-tokyo.net/2025/0515/10...
根室市は、「第2期 根室市創生総合戦略」を策定し、人口減少対策や地域経済の活性化に取り組んでいます。
稚内市も、地方創生に向けた総合戦略を策定し、地域の持続的発展を目指しています。
2.公共交通の維持・改善
根室市は、地域公共交通計画を策定し、交通サービスの維持・改善に努めています。
稚内市も、公共交通の利便性向上を図る施策を実施しています。
3.市民参加型のまちづくり
根室市は、「まちづくり市民会議」や地域懇談会を開催し、市民の意見を積極的に取り入れています。
稚内市も、市民参加のワークショップや意見交換会を通じて、協働のまちづくりを推進しています
根室市は、「第2期 根室市創生総合戦略」を策定し、人口減少対策や地域経済の活性化に取り組んでいます。
稚内市も、地方創生に向けた総合戦略を策定し、地域の持続的発展を目指しています。
2.公共交通の維持・改善
根室市は、地域公共交通計画を策定し、交通サービスの維持・改善に努めています。
稚内市も、公共交通の利便性向上を図る施策を実施しています。
3.市民参加型のまちづくり
根室市は、「まちづくり市民会議」や地域懇談会を開催し、市民の意見を積極的に取り入れています。
稚内市も、市民参加のワークショップや意見交換会を通じて、協働のまちづくりを推進しています
「市民団体『原子力市民委員会』座長の大島堅一龍谷大教授(環境経済学)は、放射性物質濃度が8000Bq/kg以下で公共工事などに再利用する土の呼称を環境省が『復興再生土』と決めたことに言及。国民が安全性を判断する主体から復興を応援する主体に変えられているとし、『意思決定から外すことは許されない』と指摘した」、…大島教授のTwitter垢を見て「あぁ、そっちの人か」とそっ閉じ。
原発中間貯蔵施設と除染土の行方 意思決定「主体は国民」 福島・双葉で意見交換会(原子力関連時事 | 河北新報)
kahoku.news/articles/202...
「市民団体『原子力市民委員会』座長の大島堅一龍谷大教授(環境経済学)は、放射性物質濃度が8000Bq/kg以下で公共工事などに再利用する土の呼称を環境省が『復興再生土』と決めたことに言及。国民が安全性を判断する主体から復興を応援する主体に変えられているとし、『意思決定から外すことは許されない』と指摘した」、…大島教授のTwitter垢を見て「あぁ、そっちの人か」とそっ閉じ。
原発中間貯蔵施設と除染土の行方 意思決定「主体は国民」 福島・双葉で意見交換会(原子力関連時事 | 河北新報)
kahoku.news/articles/202...
そのESCAPの会合の報告を兼ねた院内集会を行うそうです。
4月10日(木) 17:20〜
参議院議員会館102会議室
参加申込
forms.gle/uvSutDTNsVSN...
そのESCAPの会合の報告を兼ねた院内集会を行うそうです。
4月10日(木) 17:20〜
参議院議員会館102会議室
参加申込
forms.gle/uvSutDTNsVSN...
「市民社会と一緒に育てていく条約と認識した」
[核禁条約 第3回締約国会議]傍聴の大学生が報告会 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp?p=150061
「市民社会と一緒に育てていく条約と認識した」
[核禁条約 第3回締約国会議]傍聴の大学生が報告会 | 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp?p=150061
「日本から世界に声を!
入管難民制度の改善を求めて
国連アジア太平洋経済社会委員会 (UN・ESCAP)の参加報告」
2025年4月10日(木) 17:20~19:00(17:00開場)
会場:参議院議員会館 102会議室
参加申込(会場またはオンライン参加)
forms.gle/uvSutDTNsVSN...
「日本から世界に声を!
入管難民制度の改善を求めて
国連アジア太平洋経済社会委員会 (UN・ESCAP)の参加報告」
2025年4月10日(木) 17:20~19:00(17:00開場)
会場:参議院議員会館 102会議室
参加申込(会場またはオンライン参加)
forms.gle/uvSutDTNsVSN...
いや、確かに今もアーニスに分館があるのは事実だが、全機能を商業施設に持ってくるのもねえ
www.hokkaido-np.co.jp/article/1036...
いや、確かに今もアーニスに分館があるのは事実だが、全機能を商業施設に持ってくるのもねえ
www.hokkaido-np.co.jp/article/1036...
ニセコ町や中野区を対象に、自治基本条例の意義と制定過程を考察した論文。自治基本条例は、ケルゼン的「法段階説」ではなく「法調整説」的な最高規範性を持ち、個別条例を総合化・体系化する役割のものと理解するのが適切とする。なお中野区での実践を、有識者と市民委員(各4名)による審議会、パブリックコメントや意見交換会の開催を根拠に、一定の市民参加と行政との協働が見られたと評価するが、他の事例と比べ、その度合いが特段高いとは思われない(むしろ平均的?)。
ニセコ町や中野区を対象に、自治基本条例の意義と制定過程を考察した論文。自治基本条例は、ケルゼン的「法段階説」ではなく「法調整説」的な最高規範性を持ち、個別条例を総合化・体系化する役割のものと理解するのが適切とする。なお中野区での実践を、有識者と市民委員(各4名)による審議会、パブリックコメントや意見交換会の開催を根拠に、一定の市民参加と行政との協働が見られたと評価するが、他の事例と比べ、その度合いが特段高いとは思われない(むしろ平均的?)。
ノーベル平和賞構成団体しらさぎ会の原爆慰霊式に参加を
知事「会から要請があったら検討したい」子どもたちにゆきどいた教育をと願い請願否決
12月定例会には県民の方から7本の請願が出されました。
私が所属する文教委員会には「2024年ゆきとどいた教育をすすめるための請願」が2万7850人の賛同で提出されました。しかし必要な措置は講じているなど反対意見が出され、反対多数で否決されました。
私は思います
日本共産党の県議団が市民に寄り添っているのかがわかります。
#日本共産党山﨑すなお県議をみんなで応援しょう
#山﨑すなお
ノーベル平和賞構成団体しらさぎ会の原爆慰霊式に参加を
知事「会から要請があったら検討したい」子どもたちにゆきどいた教育をと願い請願否決
12月定例会には県民の方から7本の請願が出されました。
私が所属する文教委員会には「2024年ゆきとどいた教育をすすめるための請願」が2万7850人の賛同で提出されました。しかし必要な措置は講じているなど反対意見が出され、反対多数で否決されました。
私は思います
日本共産党の県議団が市民に寄り添っているのかがわかります。
#日本共産党山﨑すなお県議をみんなで応援しょう
#山﨑すなお
#エネ基GX意見交換会
#エネ基GX意見交換会
kahoku.news/articles/202... ←「県内では仙台、栗原両市が導入している」「今後は庁内に検討委員会を設置して制度の詳細を協議し、当事者との意見交換や市民意識調査で市民らの考えを聞く」
kahoku.news/articles/202... ←「県内では仙台、栗原両市が導入している」「今後は庁内に検討委員会を設置して制度の詳細を協議し、当事者との意見交換や市民意識調査で市民らの考えを聞く」
https://www.walknews.com/870002/
1 北広島市カントリーサインに関する懇話会の概要 令和8年(2026年)に市制施行30周年を迎えます。それにあわせた事業として、カントリーサインのデザイン変更を行います。カントリーサインの新しいデザインについて意見の交換を行うため、学識経験者や公募による市民等によって構成される組織が「北広島市カントリーサインに関する懇話会」です。 2 根拠法令 PDF北広島市カントリーサインに関する懇話会設置要綱 (58.0KB) …
https://www.walknews.com/870002/
1 北広島市カントリーサインに関する懇話会の概要 令和8年(2026年)に市制施行30周年を迎えます。それにあわせた事業として、カントリーサインのデザイン変更を行います。カントリーサインの新しいデザインについて意見の交換を行うため、学識経験者や公募による市民等によって構成される組織が「北広島市カントリーサインに関する懇話会」です。 2 根拠法令 PDF北広島市カントリーサインに関する懇話会設置要綱 (58.0KB) …
「原発ゼロ社会への道 」2025 第1回「改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性 ─ 経済性重視の「改良」の実態」開催のお知らせ
www.ccnejapan.com?p=16165
5月30日(金)17:00~18:00
オンライン開催(zoom)
☆プログラムと出席者:
●「改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性」
後藤政志(元東芝 原発設計技術者、原子力市民委員会 技術・規制部会長)
●質疑応答・意見交換
申込:
us02web.zoom.us/webinar/regi...
主 催: 原子力市民委員会
「原発ゼロ社会への道 」2025 第1回「改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性 ─ 経済性重視の「改良」の実態」開催のお知らせ
www.ccnejapan.com?p=16165
5月30日(金)17:00~18:00
オンライン開催(zoom)
☆プログラムと出席者:
●「改良型沸騰水型原子炉(ABWR)の危険性」
後藤政志(元東芝 原発設計技術者、原子力市民委員会 技術・規制部会長)
●質疑応答・意見交換
申込:
us02web.zoom.us/webinar/regi...
主 催: 原子力市民委員会
#ヤブバス 予約を締め切りました。ありがとうございました。2月8日(土)皆さんで楽しく行って参りま~す!
さて、本日10時より総務委員会で私の提案により『市民と議会との意見交換会』を開催します。テーマは『 #ふるさと納税・・・』
#返礼品 を出して頂いている市内事業所の代表においで頂き、出品のご苦労や出品方法のアイデア、購入者の反応、そして更なる発展などフリートークで勉強させていただきます。
どんなご意見が出て来るか、とても楽しみです。結果はまた後日こちらでも発表します。
・・・続く
#ヤブバス 予約を締め切りました。ありがとうございました。2月8日(土)皆さんで楽しく行って参りま~す!
さて、本日10時より総務委員会で私の提案により『市民と議会との意見交換会』を開催します。テーマは『 #ふるさと納税・・・』
#返礼品 を出して頂いている市内事業所の代表においで頂き、出品のご苦労や出品方法のアイデア、購入者の反応、そして更なる発展などフリートークで勉強させていただきます。
どんなご意見が出て来るか、とても楽しみです。結果はまた後日こちらでも発表します。
・・・続く
江南市にもう『お金が無い』と言わせたくない!
#ふるさと納税、最大の課題は『#熱量 と #温度差』に尽きた・・・
昨日2月6日(木)私が委員長をつとめる #総務委員会 で、市内ふるさと納税 #返礼品 を出品事業者8名においで頂き、#意見交換会 を行った。
主なご意見は・・・
◎市の職員はほとんど来ない
◎市の職員は一度も来ない、むしろ私が市役所に行っている
◎同梱したい #市長のお礼状 などお願いしたが未だに来ない
◎返礼品に何があるのか市民すら知らない
◎#議員 はふるさと納税に協力しているのか
・・・続く
江南市にもう『お金が無い』と言わせたくない!
#ふるさと納税、最大の課題は『#熱量 と #温度差』に尽きた・・・
昨日2月6日(木)私が委員長をつとめる #総務委員会 で、市内ふるさと納税 #返礼品 を出品事業者8名においで頂き、#意見交換会 を行った。
主なご意見は・・・
◎市の職員はほとんど来ない
◎市の職員は一度も来ない、むしろ私が市役所に行っている
◎同梱したい #市長のお礼状 などお願いしたが未だに来ない
◎返礼品に何があるのか市民すら知らない
◎#議員 はふるさと納税に協力しているのか
・・・続く