地球温暖化による気候変動を止めるために「提案×発信×行動」するNGO/NPOです。
Kiko Network is a non-governmental, non-profit organization in Japan. We are tackling the climate crisis.
COP30では、エネルギー転換と気候正義の実現に向けた国際協調への決意を示し、具体的な行動を促す合意形成をおこなうことが求められます。
kikonet.org/content/38521
COP30では、エネルギー転換と気候正義の実現に向けた国際協調への決意を示し、具体的な行動を促す合意形成をおこなうことが求められます。
kikonet.org/content/38521
act-matsushima.jp/2025/09/12/n...
act-matsushima.jp/2025/09/12/n...
当日は近くの会場&オンラインで報告会も開催されます。ICJの勧告的意見もあり、改めて世界で注目される気候訴訟ですが、日本での現状や今後についても知る機会になるかと思います。
kikonet.org/content/38297
当日は近くの会場&オンラインで報告会も開催されます。ICJの勧告的意見もあり、改めて世界で注目される気候訴訟ですが、日本での現状や今後についても知る機会になるかと思います。
kikonet.org/content/38297
kikonet.org/content/38371
kikonet.org/content/38371
日本版制度はEUや韓国に比べて導入が遅れており、諸外国における経験を踏まえて、脱炭素に資する制度設計とすることが重要です。
kikonet.org/content/38253
日本版制度はEUや韓国に比べて導入が遅れており、諸外国における経験を踏まえて、脱炭素に資する制度設計とすることが重要です。
kikonet.org/content/38253
CCSはCO2を地中深く隔離・貯留する技術ですが、コストや地震誘発、環境悪影響など、未解明のリスクが多くあります。
本ウェビナーではNGOの視点で首都圏CCS事業の問題点を解説します。
kikonet.org/content/38108
CCSはCO2を地中深く隔離・貯留する技術ですが、コストや地震誘発、環境悪影響など、未解明のリスクが多くあります。
本ウェビナーではNGOの視点で首都圏CCS事業の問題点を解説します。
kikonet.org/content/38108
📣 New report by @oilfieldwitness.bsky.social, Friends of the Earth Japan & Oil Change International documents significant #methane emissions from #LNG and the serious #ClimateRisks across the LNG supply chain.
🧵
▶️ oilchange.org/wp-content/u...
📣 New report by @oilfieldwitness.bsky.social, Friends of the Earth Japan & Oil Change International documents significant #methane emissions from #LNG and the serious #ClimateRisks across the LNG supply chain.
🧵
▶️ oilchange.org/wp-content/u...
国際法の新たな基準を提示する歴史的な判断です。世界第5位の排出国である日本や大規模排出事業者も責任を問われる可能性が指摘されています。
kikonet.org/content/38157
国際法の新たな基準を提示する歴史的な判断です。世界第5位の排出国である日本や大規模排出事業者も責任を問われる可能性が指摘されています。
kikonet.org/content/38157
A huge victory for the planet, for the future, and led by the Pacific Islands Students Fighting Climate Change.
#ClimateICJAO #ClimateJustice
A huge victory for the planet, for the future, and led by the Pacific Islands Students Fighting Climate Change.
#ClimateICJAO #ClimateJustice
CCSはCO2を地中深く隔離・貯留する技術ですが、コストや地震誘発、環境悪影響など、未解明のリスクが多くあります。
本ウェビナーではNGOの視点で首都圏CCS事業の問題点を解説します。
kikonet.org/content/38108
CCSはCO2を地中深く隔離・貯留する技術ですが、コストや地震誘発、環境悪影響など、未解明のリスクが多くあります。
本ウェビナーではNGOの視点で首都圏CCS事業の問題点を解説します。
kikonet.org/content/38108
議論の続いていたグリーンクレーム指令は撤回されないこととなり、今後が注目されます。
本ウェビナーでは、欧州のグリーンウォッシュ広告規制の最新動向と、企業が取るべき対応について解説します。
kikonet.org/content/38090
議論の続いていたグリーンクレーム指令は撤回されないこととなり、今後が注目されます。
本ウェビナーでは、欧州のグリーンウォッシュ広告規制の最新動向と、企業が取るべき対応について解説します。
kikonet.org/content/38090
www.alterna.co.jp/158189/
www.alterna.co.jp/158189/
各政党の気候・エネルギー政策マニフェストを比較・評価しました!
今年6月は、観測史上最も暑い6月に。JCAの調査では、8割超が気候変動の悪影響を実感、7割以上が選挙で気候変動対策を重視すると回答しています。
気候危機の今、どの政策を選ぶかは私たち次第。
投票先選びにお役立てください。
2035年温室効果ガス削減目標、脱石炭火力、再エネ、脱原発などテーマごとの政策比較や評価の詳細はウェブサイトでご覧ください👇
kikonet.org/content/38043
#参議院議員選挙2025 #参院選2025
各政党の気候・エネルギー政策マニフェストを比較・評価しました!
今年6月は、観測史上最も暑い6月に。JCAの調査では、8割超が気候変動の悪影響を実感、7割以上が選挙で気候変動対策を重視すると回答しています。
気候危機の今、どの政策を選ぶかは私たち次第。
投票先選びにお役立てください。
2035年温室効果ガス削減目標、脱石炭火力、再エネ、脱原発などテーマごとの政策比較や評価の詳細はウェブサイトでご覧ください👇
kikonet.org/content/38043
#参議院議員選挙2025 #参院選2025
シンガポールに拠点を置く金融コンサルタント会社AREが、日本の政策を分析し、石炭火力でのアンモニア混焼が多額の経済的負担を生じさせることを明らかにしたレポートを公表しました。
本セミナーではAREからレポートの著者をお招きし、分析結果を解説していただきます。
本ウェビナーではレポート著者が分析結果を解説します。
kikonet.org/content/37882
シンガポールに拠点を置く金融コンサルタント会社AREが、日本の政策を分析し、石炭火力でのアンモニア混焼が多額の経済的負担を生じさせることを明らかにしたレポートを公表しました。
本セミナーではAREからレポートの著者をお招きし、分析結果を解説していただきます。
本ウェビナーではレポート著者が分析結果を解説します。
kikonet.org/content/37882
本ウェビナーではレポート著者が分析結果を解説します。
kikonet.org/content/37882
では具体的に、どこに注目して気候変動対策を評価したら良いのか、電力分野を中心に論点をまとめました。
kikonet.org/content/37856
では具体的に、どこに注目して気候変動対策を評価したら良いのか、電力分野を中心に論点をまとめました。
kikonet.org/content/37856
Read our new report: www.marketforces.org.au/campaigns/as... #climate #japan
Read our new report: www.marketforces.org.au/campaigns/as... #climate #japan
2023年3月のハワイにおける気候訴訟の判決を担当した前ハワイ州最高裁判所ウイルソン裁判官他の来日の機会に合わせ、米国とインドにおける気候変動に関する司法の最新状況を解説いただきます。
kikonet.org/content/37825
2023年3月のハワイにおける気候訴訟の判決を担当した前ハワイ州最高裁判所ウイルソン裁判官他の来日の機会に合わせ、米国とインドにおける気候変動に関する司法の最新状況を解説いただきます。
kikonet.org/content/37825
環境政策と市民参加について議論するほか、気候・エネルギー政策、原子力政策、化学物質汚染の問題などに関し、市民社会から提言します。
kikonet.org/content/37769
環境政策と市民参加について議論するほか、気候・エネルギー政策、原子力政策、化学物質汚染の問題などに関し、市民社会から提言します。
kikonet.org/content/37769
#SMBC: your fossil gas investments are fueling climate chaos, threatening ecosystems your otter mascot calls home 🦦 and putting your financial health at risk.
気候や自然、SMBC自身の財務健全性のためにも、新規ガス事業への投融資をやめるよう伝えませんか?
#SMBC: your fossil gas investments are fueling climate chaos, threatening ecosystems your otter mascot calls home 🦦 and putting your financial health at risk.
気候や自然、SMBC自身の財務健全性のためにも、新規ガス事業への投融資をやめるよう伝えませんか?
イギリスの石炭火力発電終焉を取り巻く環境について紹介する記事をブログに掲載しました。
kikonet.org/kiko-blog/71...
イギリスの石炭火力発電終焉を取り巻く環境について紹介する記事をブログに掲載しました。
kikonet.org/kiko-blog/71...
終了後には裁判所近くの会場で原告と弁護団による報告会も開催し、今回の争点などを解説します。オンラインでも視聴可能です。
youth4cj.jp/blog/2025/03...
終了後には裁判所近くの会場で原告と弁護団による報告会も開催し、今回の争点などを解説します。オンラインでも視聴可能です。
youth4cj.jp/blog/2025/03...
asia.nikkei.com/Opinion/Japa...
asia.nikkei.com/Opinion/Japa...