市川市議。
イコール保護猫譲渡会主宰。千葉県及び市川市動物愛護ボラ登録。第2種動物取扱業(保護猫シェルター)。ベジタリアン。アライ。
日大芸術学部卒。(株)音楽出版社勤務後、個人事業主。
家族は妻と保護猫9頭、その他里親さん探し中の猫随時15頭前後。
福祉が行き届く優しく温かい街を目指します。
ホームページ:tokutakej.wixsite.com/oppo
野菜を購入。
出展されていた行徳デリキッチンさんでは、お店でヴィーガン対応商品も扱っていると伺い、今度行ってみようと思いました。(以前、ヴィーガンOKなキャロットケーキを購入した記憶あり)
16時まで中山法華経寺参道手前で開催中。
野菜を購入。
出展されていた行徳デリキッチンさんでは、お店でヴィーガン対応商品も扱っていると伺い、今度行ってみようと思いました。(以前、ヴィーガンOKなキャロットケーキを購入した記憶あり)
16時まで中山法華経寺参道手前で開催中。
==
本日(※2025年11月12日)、当署から配信しました須和田1丁目から所在不明となっていた80代女性については、発見されました。 御協力ありがとうございました。
==
とのことです。
拡散にご協力くださり、ありがとうございました。
==
本日(※2025年11月12日)、当署から配信しました須和田1丁目から所在不明となっていた80代女性については、発見されました。 御協力ありがとうございました。
==
とのことです。
拡散にご協力くださり、ありがとうございました。
www.city.ichikawa.lg.jp/env01/111100...
前回に続き、主な議題は「第二次生物多様性いちかわ戦略」の策定について。
前回出された意見が反映された修正版についての審議です。
傍聴可能です。
11月13日14:00~
市役所第1庁舎5階・第2委員会室
www.city.ichikawa.lg.jp/env01/111100...
前回に続き、主な議題は「第二次生物多様性いちかわ戦略」の策定について。
前回出された意見が反映された修正版についての審議です。
傍聴可能です。
11月13日14:00~
市役所第1庁舎5階・第2委員会室
前回に続き、主な議題は「第二次生物多様性いちかわ戦略」の策定についてです。
前回出された意見が反映された修正版についての審議です。
傍聴可能です。
11月13日14:00~
市役所第1庁舎5階・第2委員会室
前回に続き、主な議題は「第二次生物多様性いちかわ戦略」の策定についてです。
前回出された意見が反映された修正版についての審議です。
傍聴可能です。
11月13日14:00~
市役所第1庁舎5階・第2委員会室
日:11月15日(土)
時間:17~21時
場所:ソルカフェ ヴィーガン
(市川市南八幡3-2-2) 本八幡駅から徒歩5分
4人のDJの内の1人として参加します。
僕は30分×2回、音楽をかける予定です。
(僕などDJ技術はなく、ただ音楽をかけるだけですが…)
座席もありますが、立ち飲みバー形式(お酒の提供あり)の気軽な雰囲気になるかと思います。
落ち着いたお店で、店員さんも親切で、居心地の良い空間です。
ヴィーガン料理が初めて! という方も、
音楽は良く分からないが? という方も、
お気軽にいらっしゃってください。
#ヴィーガン #オルタナ #DJ
2026年度~2050年度を計画期間とする「市川市総合計画」の策定が進んでいます。
市川市の未来にとって重要なものです。
パブコメ受付は11月16日まで。
箇条書きでも簡単な文章でも構いません。
city.ichikawa.lg.jp/pla01/000049...
ご自身のご興味のある分野のことだけでも構いません。
思いのままに入力し、お送りいただければと思います。
住民の声が直接、市政に反映することはとても大切なことです。
ご多忙の方も多いかと思いますが、お時間の取れる方はぜひ。
#市川市 #市川市議 #市川市議会議員
#無所属 #とくたけ純平
「アニマルフレンドリーいちかわ」として初めてブースを出展しました。
ヴィーガンについて紹介するとともに、
solcafe veganさんのヴィーガンフォカッチャサンドとヴィーガンティラミスを販売。
完売しました。
ひと昔前に比べて、ヴィーガンという言葉が確実に浸透してきていることを実感。
ヴィーガンフードの美味しさも多くの方に感じて頂けたと思います。
また、数は多くなかったものの、じっくりと展示をご覧になる方もいらっしゃいました。
大きなお祭りの中で、ヴィーガン食というチョイスを
⇒
「アニマルフレンドリーいちかわ」として初めてブースを出展しました。
ヴィーガンについて紹介するとともに、
solcafe veganさんのヴィーガンフォカッチャサンドとヴィーガンティラミスを販売。
完売しました。
ひと昔前に比べて、ヴィーガンという言葉が確実に浸透してきていることを実感。
ヴィーガンフードの美味しさも多くの方に感じて頂けたと思います。
また、数は多くなかったものの、じっくりと展示をご覧になる方もいらっしゃいました。
大きなお祭りの中で、ヴィーガン食というチョイスを
⇒
日時:11月3日(月・祝)10時~16時
場所:大洲防災公園(市川市大洲1-18-18)
www.ichikawa-shiminmatsuri.net
「動物倫理」「環境保護」「健康促進」の視点から
ヴィーガンを紹介します。
さらに!
南八幡にお店を構えるsolcafe veganさん(https://www.instagram.com/solcafe_vegan/)のご協力で、数量限定で美味しいヴィーガンフードも販売。
⇒
日時:11月3日(月・祝)10時~16時
場所:大洲防災公園(市川市大洲1-18-18)
www.ichikawa-shiminmatsuri.net
「動物倫理」「環境保護」「健康促進」の視点から
ヴィーガンを紹介します。
さらに!
南八幡にお店を構えるsolcafe veganさん(https://www.instagram.com/solcafe_vegan/)のご協力で、数量限定で美味しいヴィーガンフードも販売。
⇒
フリースクールやHSC(Highly Sensitive Child)等についてお話を伺いました。
HSCに対応した静かで温かな空間で、こどもたちが伸び伸びと自分にあった時間が過ごせることを感じました。
それぞれのこどもにあった居場所があること(社会が提供できること)の大切さを思います。
学校に行けないこどもたちに、多様な学びの場の保障が急がれます。
不登校の子が増え続ける中、行政の対応も問われます。
お写真は提供頂いたものです。
#不登校 #HSC
#市川市
#無所属 #とくたけ純平
以前にsolcafe veganさん(https://www.instagram.com/solcafe_vegan/)を介して知り合ったmaverick bitesさん(https://www.instagram.com/maverick_bites/)&vegan paradiseさん(https://www.instagram.com/vegan__paradise/)のブースでは、ヴィーガニズムを紹介する掲示物があり、感動。
バーガーやお菓子、とても美味しかったです。
#ヴィーガン
以前にsolcafe veganさん(https://www.instagram.com/solcafe_vegan/)を介して知り合ったmaverick bitesさん(https://www.instagram.com/maverick_bites/)&vegan paradiseさん(https://www.instagram.com/vegan__paradise/)のブースでは、ヴィーガニズムを紹介する掲示物があり、感動。
バーガーやお菓子、とても美味しかったです。
#ヴィーガン
クマとの接触により命を落とされた方の恐怖や無念を思うと、胸が痛みます。
一方で、クマのことも不憫でなりません。
人間によって環境が悪化し、住処を奪われた結果でもあります。
私は可能な限り「殺さない」対応を優先すべきだと考えますが、それでもやむを得ず殺処分が行われる場合には、一頭一頭のクマの命への敬意と、命を奪うことへの責任と深い悲しみを忘れてはならないと思います。
そして、単に「殺して終わり」にしてしまえば、人への被害もクマへの被害も繰り返されるばかりです。
本来あるべき自然環境が失われ、
⇒
クマとの接触により命を落とされた方の恐怖や無念を思うと、胸が痛みます。
一方で、クマのことも不憫でなりません。
人間によって環境が悪化し、住処を奪われた結果でもあります。
私は可能な限り「殺さない」対応を優先すべきだと考えますが、それでもやむを得ず殺処分が行われる場合には、一頭一頭のクマの命への敬意と、命を奪うことへの責任と深い悲しみを忘れてはならないと思います。
そして、単に「殺して終わり」にしてしまえば、人への被害もクマへの被害も繰り返されるばかりです。
本来あるべき自然環境が失われ、
⇒
「行徳まつり」が開催。
gyotoku-matsuri.jp
9:30からのオープニングセレモニーに参加しました。
あいにくの空模様ですが、地域の皆様の活気あふれるご様子に元気を頂きました。
16時まで開催されています。
訪れてみてください!
#行徳まつり
「行徳まつり」が開催。
gyotoku-matsuri.jp
9:30からのオープニングセレモニーに参加しました。
あいにくの空模様ですが、地域の皆様の活気あふれるご様子に元気を頂きました。
16時まで開催されています。
訪れてみてください!
#行徳まつり
本日、市川市議会の「議会改革特別委員会」に出席しました。
会派結成要件が変わる前に、討論の発言時間の見直し(時間短縮)に対して反対の意見書を出していた、旧無所属の会(2名)の代表者、旧いちかわ共生の会(1名)の私、計2名が反対意見を述べました。
しかし、委員全員が見直し案に「異議なし」とのことで、状況を覆すには至りませんでした。
今後、最も討論に時間が割かれる次年度当初予算が審議される2月定例会で言えば、
これまで一律60分まで認められていたものが、
現在最大数である8人会派でも50分、3人会派は25分、無会派は5分と、
⇒
本日、市川市議会の「議会改革特別委員会」に出席しました。
会派結成要件が変わる前に、討論の発言時間の見直し(時間短縮)に対して反対の意見書を出していた、旧無所属の会(2名)の代表者、旧いちかわ共生の会(1名)の私、計2名が反対意見を述べました。
しかし、委員全員が見直し案に「異議なし」とのことで、状況を覆すには至りませんでした。
今後、最も討論に時間が割かれる次年度当初予算が審議される2月定例会で言えば、
これまで一律60分まで認められていたものが、
現在最大数である8人会派でも50分、3人会派は25分、無会派は5分と、
⇒
www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/000047...
私は委員ではありませんが、
「議案質疑および討論の発言時間」について、
委員会がまとめた方針(無会派議員は追加議案の質疑ができなくなる。また、多くの場合で討論時間が大幅に短縮される)に対し、
⇒
www.city.ichikawa.lg.jp/cou01/000047...
私は委員ではありませんが、
「議案質疑および討論の発言時間」について、
委員会がまとめた方針(無会派議員は追加議案の質疑ができなくなる。また、多くの場合で討論時間が大幅に短縮される)に対し、
⇒