#災害対策
オレオレ詐欺対策、俺の場合、マジで結構救急車あるから、母とは合言葉決めてる
何年も前に決めたから、もう一度母と確認、擦り合わせしとこうかな
あと、災害時にどうするかと、災害伝言ダイアルの使い方も
November 10, 2025 at 2:30 PM
しつこく「立憲民主党 国会情報+災害対策」アカウントの再開を、立憲民主党に意見を伝えるハッシュタグ「立憲ボイス」付きで丁寧めに投稿してみた。
x.com/waka__chang/...

国会対策の動きが追えなくて、超不便。インフラをなくすな。

あと誤情報や悪意ある切り抜き動画などが横行してるから、このアカウントの一次情報や切り抜き動画+書き起こしテキストが、いまこそ大事だと思うんですよね。
November 13, 2025 at 2:48 AM
妻の負傷と娘の発熱が重なっても日帰り出張が動かせないとほざく夫、対して

右足を骨折して制限がある中、長女の発熱に際して臆せず、

タクシーアプリを駆使して、
整形外科と小児科のダブル受診ルートを即決し、
インフルエンザのAI診断をその場で出してもらって再通院の負担をカットし、
職場提出用の自分の診断書も同時に回収し、
処方箋待つ間に薬局店員さんに頼ってプリンとゼリーとジュースを購入し、
次女のお迎えは初めてママ友さんに頼って代替人員を確保し、
職場への公災関係の準備も進めて、
休職決定までは看護休暇で凌ぐ判断を下した私は、

緊急時の災害対策指令本部長になれる。
というか、母親は皆なれる。
November 14, 2025 at 4:06 AM
#日曜討論 大西さん:長期的対策は、個人・地域・市町村・県・国のそれぞれがやるべきことを整理して、取り組むべき。
しかし社会はすぐには変わらないので、今は個人レベルで身を守ることを考えましょう。来年はクマ出没がいったん落ち着くはずなので、災害に備えるのと同様に、各家庭・各地域で対策を整えましょう。
November 2, 2025 at 1:03 AM
枝野「防衛出動の場合ならともかく、災害派遣、害獣駆除の場合の銃などの使用に、憲法9条はまったく関係ない」

枝野が良い指摘。クマ対策は鳥獣保護管理法などの改正を議題に対処できる。

「呆れ果てる」「9条関係ない」日経新聞 自衛隊のクマへの武器使用巡るX投稿に指摘続出…立憲・枝野氏もツッコミ
jisin.jp/domestic/253...
「呆れ果てる」「9条関係ない」日経新聞 自衛隊のクマへの武器使用巡るX投稿に指摘続出…立憲・枝野氏もツッコミ | 女性自身
全国各地で相次いでいるクマによる被害。10月28日、秋田県の鈴木健太知事(50)は防衛省を訪問し、自衛隊の支援を要請した。   「同県では今年のクマによる被害者数が55人にのぼり(28日時点)、これは昨年の11人を大きく上回る数字。元自衛官でもある鈴木知事は同庁を訪れ、わなの設置や駆除した個体の処理などの後方支援を求めており、自衛隊が武器を携行するかは未定。小泉進次郎防衛相(44)も対応
jisin.jp
October 30, 2025 at 3:58 AM
【対策】秋田のクマ被害、議会から「激甚災害」の声 ”公務員ハンター”導入への体制整備も
news.livedoor.com/article/deta...
すでに2回実施された市街地での銃の発砲、緊急銃猟の課題については、マニュアル整備が間に合わず実施に至った自治体があり、県は職員を派遣するなどして支援していくとしている。
秋田のクマ被害 議会から「激甚災害」の声 ”公務員ハンター”導入への体制整備も - ライブドアニュース
28日鈴木知事は、小泉防衛大臣に対し自衛隊派遣によるクマ被害防止対策への後方支援を要望し、県は自衛隊との具体的な対応策について協議を始めています。 県内ですでに2回実施された市街地での銃の発砲、緊急銃猟
news.livedoor.com
October 29, 2025 at 12:24 PM
難聴になり、災害などにも気が付かないシニア。対策や見守りが必要になります。
#イラストACさん投稿用
October 29, 2025 at 6:33 AM
何度もいうけど、熊対策に自衛隊動員するなら、迷彩服の上から蛍光色とかの服を着せるか、無いならテープとか貼りまくって目立つようにして!
迷彩は山中で蔵潜むための装備で、鼻のきくクマには効かない上に、銃を持つ人間の目をくらまして誤射を誘う可能性がある。
派遣するほうも考えてるとは思うけど、過去の災害出動だとふつうに迷彩服で作業していた。災害現場でも迷彩は危ないです。
すでに自衛隊は災害出動が念頭におかれた組織なんだから、目立つ色のジャケットとかも準備しておいて欲しさがあるな。
October 29, 2025 at 9:43 AM
「うち揺れた!」ってSNSにすぐ書くの、実はめっちゃ危ないんよ。留守を知らせるのと一緒で、空き巣やストーカーに狙われることもあるけぇ気をつけんといけん。位置情報とか背景で住所バレることもあるけぇ、落ち着いてから投稿しようや。まずは自分と家族の安全第一ね。 #防犯意識 #地震対策 #SNS注意 #災害時行動 #広島
October 30, 2025 at 8:49 AM
僕は大真面目に高市政権が喫緊に対応しなきゃいけないのはクマ対策だよなあと思ってる派です。これはもう完全に災害だよ。
October 28, 2025 at 2:20 AM
【判明】クマ対策での自衛隊派遣、秋田県知事の要請あれば防衛省は派遣の方向で調整
news.livedoor.com/article/deta...
複数の防衛省関係者によると、秋田県知事はあす28日にも災害派遣の要請のため防衛省を訪れる見通しで、自衛隊は要請を受ける方向で調整しているという。秋田県ではクマ被害が多発している。
October 27, 2025 at 4:03 PM
ゴジラ対策組織とか自衛隊とは別にできそうで、交通規制をかけるのに警察が動員されるけどそれだけなのでゴジラはただ通過していく。ゴジラを災害と捉えるか害獣と捉えるかで国会は紛糾し、災害認定の場合は壊れた家屋などが保障されたりするが社会保障を出し渋りたい政治家が害獣指定で採決してしまい、家屋が倒壊しているのに災害認定されず避難施設や仮設住宅が使えず、避難民が抗議して、新しい法案制定までまた時間がかかり、そんな時にぬるっとやってきたコンサル的企業に飲まれて急に法改正を経ないでなんかあんまり役に立たない仮設住宅だけ立つことが決まってしまって、みたいな…?
October 26, 2025 at 3:08 PM
クマ対策は猟友会とその狩猟者の数が少ない、なり手が足りないなら自衛官や元自衛官に協力してもらうなり自衛官にハンター付与するしかないのでは。
国がクマ含む害獣対策・災害対策にガッツリと予算を付けて法整備し、専門機関を作る必要があると思う。

“拳銃ではクマ駆除できない可能性 避難誘導最優先に” 警視庁
news.web.nhk/newsweb/na/n...
“拳銃ではクマを駆除できない可能性 避難誘導最優先に” 警視庁が都内のすべての警察署に通知 | NHKニュース
【NHK】全国でクマによる被害が相次ぐ中、警視庁は警察官の拳銃ではクマを駆除できない可能性が高いとして、使用には十分注意するよう都
news.web.nhk
October 25, 2025 at 3:53 AM
今住んでるところは自治体あるらしいけど、自治体の費用は家か住民税かどっかで一括で引かれてるらしいし
「皆生活があるから」くらいの空気察し感で、現役世代は任意参加(リタイアした人とかが中心で活動している)だから
そういう感じのところに動いた方がいいわよ……

たまに広報誌とか、災害対策のオリジナル冊子とか、お花の種とか貰うけど。
(花の種は祖母生きてた時は祖母にあげたら「あらま」って喜んで植えてくれた)
October 25, 2025 at 11:46 PM
維新の志を汲んで首都機能移転に良さそうな場所を瀬戸内の航空写真みながら考えてみた 岡山郊外だな

- 南海トラフの津波が淡路島ほかに遮られる
- 緊急時には飛行場として運用できる公園を持つ広々とした官公庁街を作れそうな広い田畑
- 土砂災害が少なそう
- 住宅の供給が可能な大きな市街地
- 新幹線駅

干拓地だけど、クソでか防潮堤を一個作れば高潮も対策できそう
October 24, 2025 at 12:23 PM
これを見るだけで、大雨が降ると土砂崩れが起きてもおかしくないし、災害を誘発しているとしか思えない。
何を考えているのだろう?
#太陽光 #メガソーラー #鴨川市

千葉・鴨川メガソーラー、県が工事の一時停止要請へ 計画変更に向け安全対策確認に時間 www.sankei.com/article/2025... @Sankei_newsより
千葉・鴨川メガソーラー、県が工事の一時停止要請へ 計画変更に向け安全対策確認に時間
千葉県鴨川市の山林で大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の造成工事が進む中、県は23日、一時的に工事を停止するよう、事業者に近く要請する方針を明らかにした。要…
www.sankei.com
October 23, 2025 at 10:23 AM
“高市内閣に優先して取り組んでほしい政策や課題(複数回答)を11個から選んでもらったところ、…「国会議員定数の削減」は62%で、災害時に首都圏機能を代替する「副首都構想」は34%だった。”
“衆院議員定数の1割削減を目標に今国会で関連法案の成立…について急ぐべきだと「思う」は53%で、「思わない」は37%だった。” 肉屋を支持する豚

高市内閣に優先してほしい政策や課題、「物価高対策」92%で最多…読売世論調査 : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/election/...
October 22, 2025 at 1:23 PM
「立憲民主党 国会情報+災害対策」、YouTube、ツイキャスも更新しないみたい。

YouTube
www.youtube.com/@cdp_kokkai
ツイキャス
twitcasting.tv/cdp_kokkai

かといって、党の公式から国会情報の発信もなく、悪手だ…。

また応援のショート動画を作る人への素材の供給の面はどう整理してんのかな。
立憲民主党 国会情報
これまで本アカウントをご覧いただき、また温かい応援や励ましの言葉をお寄せくださいまして、本当にありがとうございました。 皆さまからの声が、日々の活動を続ける大きな力となってきました。 このたび、立憲民主党では、情報発信を広報委員会に一元化することとなりました。 つきましては、本日をもって本アカウントでの更新を終了し、今後は立憲民主党公式YouTube(https://www.youtube.co...
www.youtube.com
October 21, 2025 at 1:02 PM
立憲民主党 国会情報+災害対策のアカウントのお礼と、淡々とした国会情報の発信は続けてほしいなど意見を送る。
cdp-japan.jp/form/contact

私はこのアカウント、このテイストのままで続けてほしい派。
(1人の職員の方がやってると聞いたことがある)
ご意見・お問合せ - 立憲民主党
cdp-japan.jp
October 20, 2025 at 11:25 AM
【災害時の水不足を解決?】
能登の被災地で活躍した水循環システムは、災害時の入浴・手洗いに必要な水量を9割以上削減!今後の災害対策として期待されています。
いったいどのようなものなのか、その仕組みや効果などについてご紹介します。
weathernews.jp/news/202510/...
災害時の水不足解決? 能登でも使われた、断水時も水を使い続けられる水循環システム - ウェザーニュース
災害時の水不足を解決?能登の被災地で活躍した水循環システムとは、どのようなものなのでしょうか。その仕組みや効果などについて、見ていきましょう。
weathernews.jp
October 18, 2025 at 8:28 PM
AI時代の災害対策、太陽フレアに対して相性悪すぎるのでは
October 16, 2025 at 3:54 AM
トランプ来日を阻止できたのは良かったけど、八丈島、大変なことになってるんだが、この政治空白、誰か何とかしてよ!石破さんはまだ首相なんだよね?災害対策に心血注ぐんじゃなかったの?

石破首相、念願のラーメン堪能 退陣控えリラックスムード:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k...
石破首相、念願のラーメン堪能 退陣控えリラックスムード:時事ドットコム
石破茂首相は11日、首相官邸近くにあるラーメン店「はしご」を徒歩で訪れた。退陣を控えた首相は戦後80年所感を10日に公表したことで在任中の公務に一区切り付けており、佳子夫人や秘書官と共にリラックスムードでラーメンを堪能した。
www.jiji.com
October 11, 2025 at 9:09 AM
【#radikoタイムフリー】
2025年10月7日(火)放送分
特集「石巻市に災害対策拠点が開設。その役割とは?」
出演:一般社団法人いしのまき災害支援ネットワーク代表理事の阿部由紀さん
岐阜大学環境社会共生体研究センター准教授の小山真紀さん
radiko.jp/share/?sid=T...
#ss954
October 7, 2025 at 11:49 AM
【告知】10/7(火)ラインナップ
▷17:05~高市新総裁のもと、自民党が新人事(澤田記者)
▷18:00~安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
▷19:00~特集「石巻市に災害対策拠点~その役割とは」
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
2025年10月7日(火)17:00~18:00 | 荻上チキ・Session (1) | TBSラジオ | radiko
「知る→わかる→動かす」というコンセプトを引き継ぎ、荻上が提唱する「自由で寛容な社会をつくるために、良質な議論と適切な情報を共有する“場”」としてのラジオの可能性を追求。 企業に求められる社会的責任の高
radiko.jp
October 7, 2025 at 8:02 AM