#左近の桜
一番艦がさくらなのは左近の桜・右近の橘ちうことでしょうね。
November 13, 2025 at 6:02 AM
待望の1900トン型哨戒艦がついに進水。「左近の桜」「右近の橘」にちなんで一番艦「さくら」二番艦「たちばな」と命名。

将来の無人化運用や艦載UAV運用、後付けのコンテナ式対艦ミサイルも視野に入れた新機軸の数々、乗員30人、90億円というコンパクトサイズ。1年2隻のハイペースでどんどん増える。

キャラクターがめちゃくちゃに好み

www.youtube.com/watch?v=EwIo...
November 13, 2025 at 12:30 PM
#㌢読了
猫道楽/長野まゆみ

完全なる表紙買い。猫の絵柄もそうなんだけど、どこかノスタルジックな雰囲気が好みで気になってしまって。
長野まゆみさんは初めて読むのだけど、お耽美な世界観が特徴の作家さんだったとは…、嬉しい誤算でした。
表現だったり語彙のチョイスが懐古的で、そこがもうお耽美な雰囲気を醸し出してる!
短編が連作になっていて、それぞれ主人公が異なる(最後以外)なんだけど、登場人物みな巡り巡る縁で繋がっていて、耽美の扉を開くことになる。その道筋が何故か息苦しく感じたのは私だけなのかな…。
次は左近の桜とエッセイ、読んでみたいなぁ。
(アリプロの真夏の憂愁夫人を何故だか聴きたくなったわ)
June 14, 2024 at 3:53 PM
「右近の橘左近の桜」なんて渋い!と思って喜んで撮影しましたが、後で見返したら境内をバイクで侵入している不敬の輩みたいになっちゃったメージュチチタチ😂
April 8, 2025 at 5:07 PM
つぎ『左近の桜』いくか…
January 7, 2025 at 12:15 PM
おもしろい論文読んでるよ。
紫宸殿前庭の左近の桜は元は梅であったとかね。
November 13, 2024 at 3:40 AM
今見てもなんかすんごいお雛様の色なんだよな、私のオリジナル男子……
お内裏様ってよりは左近の桜なんじゃないの
ぼんぼり左近とか名前可愛いじゃないの
February 8, 2025 at 11:52 AM
4TH TIER:
Either bodyguards (of the emperor) or ministers 'daijin' (大臣): 'Minister of the Right' (右大臣 'udaijin') and 'Minister of the Left' (左大臣 'sadaijin'-older because he's senior).
They are usually flanked by a mandarin tree (右近の橘) and a cherry blossom tree (左近の桜).

#Japan
February 28, 2025 at 7:25 AM
シリアスとコメディが同時介在の漫画・小説といえば私には獣木野性「PALM」等
好き嫌い分かれる画風だけどストーリーは最高でキャラもとことん作られている

茅田砂胡「デルフィニア戦記」等
清水玲子「秘密」「月の子」「竜の眠る星」等
市東亮子「BUD BOY」等
この辺り作者にハズレは絶対ない!
樹なつみ「獣王星、デーモンサクリード、花咲ける青少年」等
本橋馨子「第三の帝国」
以下作者名省いてタイトル
薔薇王の葬列
しゃばけseries
左近の桜series
七宝奇譚series
優しい竜の殺し方
アシュラウル・サガ
君を愛した10年間
蔵書1万冊優に越える私なのでまだあるんだけど他は次の機会に
February 6, 2025 at 12:34 AM
三人官女や五人囃子もいる七段のおひなさまだったよ。

その下は、
右大臣に左大臣
右近の橘、左近の桜
一番下の三人は仕丁(じちょう)という雑用をする従者らしい
March 3, 2025 at 1:33 PM
お店で箱に詰めて頂いた時からお雛様の並びが京風(男雛が右、女雛が左)に、左近の桜・右近の橘の並びもそろえてられてて素敵✨
March 2, 2025 at 11:06 AM
本日のおすすめイラスト🎨
『 左近の桜(ひな人形お道具) (Sakon no Sakura (Hina Doll Tools)) 』

#march #日本の文化風習 #wood #物 #kazari #item #春 #nature #symbol #3月 #シンボル #自然 #event #japan #hinamatsuri #イベント #飾り・柄 #spring #木 #ひな祭り

HPで見る≫ https://regeld.com/desi/2021/02/16/post-10834/ gs
August 9, 2025 at 3:18 PM
図書館でまた長野まゆみさんの「左近の桜」seriesを借りた

持っているはずの本なんだけど電車、車内、車内、あちこちに持ち歩いて読むからどこかに紛れちゃってるんだよね

あやかしなお話で耽美系ですが面白いのでよければ読んでみてほしい
October 21, 2023 at 10:43 PM
平安神宮左近の桜
April 5, 2024 at 2:17 PM
“第11回は、皇室文化において「右近の橘、左近の桜」と並び称され、日本の春の花の象徴である桜の "たくましくも非情な"生き残り戦略と、それを上手に利用する日本人の和ハーブの知恵を解説します。“
【和ハーブ連載】江戸の花見は長かった!? 桜の歴史と生き残り戦略|楽しむ・学ぶ|養命酒製造株式会社
春になると皆が待ち望む「桜の開花」。そんな春の花の象徴である桜の花見は、実は時代とともに変化しています。桜の歴史と、たくましくも非情なその生き残り戦略、それを上手に利用する日本人の和ハーブの知恵を解説します。
www.yomeishu.co.jp
April 10, 2024 at 11:20 PM
読みます!!!長野まゆみ未履修で勧められた左近の桜も買ったのに読めてないんですよね…
June 3, 2024 at 1:37 PM
私は中学の私と同じショックを少しでも後輩に味わってほしくて、高校在学中に図書委員長の立場を用いて蔵書に長野まゆみ作品を滑り込ませました 『少年アリス』『左近の桜』だったのは温情でありましょう さすがに…あの…『猫道楽』は…ね… いや、言うたら左近も大概じゃないか? う〜ん 審議 美しいからヨシ じゃあ猫でもよくないですか? う〜ん
March 25, 2025 at 11:43 AM
ひな祭りコーデ🎎

大きな水玉の着物は雪洞の灯り
小さな水玉の羽織は雛あられ
半襟と帯は右近の橘と左近の桜
矢羽根の帯締めは随身
重ね襟を入れて襟元は菱餅

#青空着物部
March 2, 2025 at 11:47 PM
あれこれ用事して歩いて、終わって夕刻、慌てて和菓子屋さんに走ったけど
ひちぎりもう売り切れてた(´・ω・`)

お雛様と菱餅形のひなケーキ、
右近の橘左近の桜、買って帰ったよ。

#甘党部
March 3, 2025 at 11:35 AM
立春なので雛人形を。

関東と関西で男雛と女雛の位置は変わるけれど、桜と橘の場所は同じ。
「お雛様から見て、左近の桜、右近の橘」と言いながら飾る。
February 3, 2025 at 9:12 AM
哨戒艦、左近の桜右近の橘で「さくら」「たちばな」なんだろうけど、橘は本来果樹なので今後も花木・材用樹に限らず果樹が選ばれる可能性が有り得て、哨戒艦「みかん」「ぽんかん」「きんかん」「ゆず」「すだち」「かぼす」などの誕生する可能性が微レ存
November 13, 2025 at 11:05 PM
懐かしい〜!!!白昼堂々のシリーズもよかったですね、左近の桜が数年前に新作が出てビビり散らかしたのも良い思い出。まじで癖歪まされた作家さんの一人ですね…世界観が、もう…今読んでも脳みそ爆発するかもしれない…
November 26, 2024 at 2:21 PM