Absolute Zero
banner
gerrrra.bsky.social
Absolute Zero
@gerrrra.bsky.social
昭和と北海道を愛するゆとり世代の京おんな。PRSの愛機でブルースロックをキメています。
フォロー、被フォローに無言をどうかお許しください!
愛のいいねをいっぱい押させていただきます!
水曜日と日曜日は定休日にしています。
本日2025/11/12水曜日は
完全ログオフ日。
いつも♡やリポスト、フォローなどをいただいて、ひたすらひたすら感謝です。ありがとうございます。

先日ご紹介した「ひみつのアッコちゃん」
OP主題歌をじっくりと聴き込んでみました。

第1シリーズの歌手は岡田恭子(きょうこ)さん。
いきなり歌から始まる、とってもとっても可愛らしい歌声!
皆さんの記憶はこちらでしょう。

第2シリーズからはアニソンの女帝、堀江美都子さんへスイッチ。
さすがの歌唱力で大貫禄MAX!
ステキなイントロもついたよ。

でも、やっぱり私は岡田さんの「な〜に?♫」「ひみつ〜のアッコちゃ〜ん♫」のほうが好き過ぎるのです。
November 11, 2025 at 6:14 PM
ヘボン式ローマ字表記でつい忘れがちなのが、「b」「m」「p」の前にくる「n」を「m」にするというルール。

東京だと「新橋」が「Shimbashi」、大阪だと「難波」が「Namba」。
JRの駅名はこのルールをしっかり守っている!
「ん」の発音のときに口が閉じるやつはだいたいこれ。

探してみると意外とあるんですよね。
日本橋や神保町、地名じゃなくても本間、さんま・・・

でも信号機の交差点名などは訓令式ローマ字の「Shinbashi」となっているのです。
ちょ!国土交通省!
November 10, 2025 at 11:51 PM
「今日は後ろまで・・365度入ってる!」
GLAYのTERUさんはプラス5度!

円の1周は360度ですがなぜ?
古代バビロニアはハムラビ王の時代、1年はなんとなく360回、おひさまがのぼる感じだよねー、となっていました。

この360という数字、当時主流の60進法とベストマッチ!
60が6回だから6大好き民族にはパーフェクトだよね。
しかも10でも割れて12でも割れる。
ていうか1~10で、7以外なら割れちゃうのだ!

紀元前600年ごろの古代ギリシャ時代に円の1周は360度がフィックス。
便利すぎる360はAIが花咲く現代でも生きている!
November 9, 2025 at 11:50 PM
本日2025/11/09日曜日は
完全ログオフ日。
いつも♡やリポスト、フォローなどをいただいて、愛と魂の感謝です。ありがとうございます。

「ひみつのアッコちゃん」は赤塚不二夫先生の初期の代表作。
実は先生の当時の奥様がアメリカ映画の「奥様は魔女」に着想を得て、奥様の姉をモデルに創作したお話。
「アッコ」という名前も服装も実はそのお姉さまのもの。
不二夫先生はあまり乗り気ではなかったそうだけど、やってみたら大ヒット!
いろいろな作品にはいろいろなドラマがあるんですね。
November 8, 2025 at 9:56 PM
うそでしょ!
不人気で第1シリーズが打ち切りになっていた国民的アニメ3選!

ルパン三世
あまりにも大人向け設定だったため、宮崎駿先生の途中のテコ入れもむなしく23話で打ち切りに。しかし打ち切り作品ということで安く再放送できたため、のちの高評価に!

宇宙戦艦ヤマト
裏番組のハイジやフランダースが強すぎて、全39話の予定が26話で打ち切り。往路が25話で復路が1話というやっつけ展開!
やはり再放送で人気に。

機動戦士ガンダム
こちらも従来の単純ロボットアニメと異なり、人の内面に切り込んだ内容が不評!52話が43話で終了。しかしその後じわじわと大人の人気が上昇!
ガンプラも不動の地位に!
November 7, 2025 at 11:42 PM
デーブ・スペクターさん。

埼玉出身説、英検3級説、CIAのスパイ説など「説」に事欠かないゆかいな方ですよね。

シカゴ出身の放送プロデューサーであり、海外番組の買い付けビジネスでは裏で暗躍するやり手!

茶髪の弁護士、橋下徹を全国区に売り出したのも実はデーブさん!
デーブさんがいなければ巡り巡って関西万博もなかったかも…

デーブさんが小学生の時に、シカゴに転校してきたワタルくんを驚かせようと「郵便局はどこですか?」という日本語を練習して聞かせたところ、ワタルくんは感動感激のうえ、発音がすばらしいと賞賛の嵐!
日本への興味はそこから!

ってことは…今年の関西万博はワタルくんがいたから?
November 6, 2025 at 11:58 PM
相方くんのママから「ジャージー牛の濃厚アイスクリーム」が届きました!

お礼の電話をしましたら
「ジャージャー牛、すっごくおいしいから食べて~」

ジャージャー牛!急に中華な響きに!

ジャージー牛はイギリスのジャージー島原産の乳牛。
茶色いパンみたいな毛並み。
からだが小さいのでお乳も少ないけど濃厚なコクが特徴!

北海道でもたくさん育てられているので、おいしい乳製品が生まれるのですね!
November 6, 2025 at 12:23 AM
本日2025/11/05水曜日は
完全ログオフ日。
いつも♡やコメント、リポスト、フォローなどをいただいて、毎日が感謝です。ありがとうございます。

相方くんに過去イチのドヤ顔で
「123456789はどう入れ替えても3で割り切れるんだぜぇ〜ワイルドだろぉ」
とイキられました。
たしかにへぇと思いましたが、感動!とまではなりませんでした。

あと、ワイルドの使い方が違うとも思いました。
November 4, 2025 at 7:00 PM
「女子高生」は伊藤ハムが商標登録していた一般名称!
1999年に登録が認められましたが、現在は別の会社に商標権が移っています。
「女子高生」という言葉を独占しているわけではないので世の中に影響はないのですが、そもそもなんで?

どうやら健康的なイメージの商品に使おうと思ったから、らしいのですが。
なんとも扱いがむずかしいワードだよね。
案の定、そのような商品は発売されず企画倒れになったみたい。

ちなみに「女子力」は味の素、「推しメン」は日清食品が商標登録済!

食品会社ばっかり!
November 3, 2025 at 11:27 PM
地元のお友だちに
「レバニラとニラレバどっちなん?」
むむ…調査せねばなるまい!

さて、正しいのは「ニラレバ」!
中華メニューだと「韮菜炒牛肝」。漢字にならえばニラレバだよね。
だったらいつからレバニラ?

これがなんと赤塚不二夫先生の「天才バカボン」なのだ。
バカボンパパが「ニラレバ炒め」をあえて「ごちそうはレバニライタメなのだ、これでいいのだ!」とギャグにしたのがきっかけ!らしい。

西からのぼったおひさまが東へ沈むの原理で倒錯のギャグが赤塚不二夫先生のスタイルなのだ。
これでいいのだ!
November 3, 2025 at 12:55 AM
本日2025/111/02日曜日は
完全ログオフ日。
いつも♡やリポスト、フォローなどをいただいて、感謝増し増しです。ありがとうございます。

昔のアニソンは、もうとにかくヒーローがどんだけ強いか、どんな技で敵をヤルか。
女子向けだと可愛らしくて健気でおっちょこちょいだけど、いざとなったら変身して華々しい魔法が出るわよ!であり、
最後はどちらも主役の名前を連呼する「讃歌」ばかりでしたよね。

最近は歌単体で成り立つ抽象的な歌詞で、争いの悲哀を嘆くものであったり、叶わぬ恋に身をよじったりと、「演歌」な内容が多いと思います。
November 1, 2025 at 10:44 PM
1991年11月24日
かのフレディ・マーキュリーが亡くなった日。
しかし全く同じ日にアメリカの超大物ロックバンド、KISSの二代目ドラマーである、エリック・カーも亡くなっています。
享年41歳、心臓の悪性腫瘍によるものでした。

初代ドラマーのピーター・クリスが脱退したKISSのオーディションを、恐る恐る受けて見事合格。彼のパワフルな演奏は、当時迷走中のKISSを再びヘヴィ路線へ引き戻したと言われています。

控えめな人格者で、メンバーにもファンからも愛され、ジーンとポールは今でも闘病中のカーへのサポートが足りなかったと深く後悔していると語るほど。

天国でエースはエリックに会えたかしら。
October 31, 2025 at 11:13 PM
熊対策を考えました!

デカクラッカー(熊用)
爆竹を筒に仕込んで火を付けるタイプはあるようですが、出会い頭の熊にライターでカシャカカシャやってるひまなどない!
パーティー用のクラッカーを熊用にリメイク!
実は商品化されているけど音だけのもの。
ちゃんと銀テープを大量発射できるようにするのだ!
最低5個は携帯しよう。

身代わりくん(熊用)
たたんだエコバッグのサイズだが、クルマのエアバッグの原理を用い、ヒモを引くと瞬間的に熊サイズに大膨張!熊と対峙したときにコイツを膨らませて威嚇する!膨らむ際にゴルルルルアァァァ!という効果音付き!
さすがの熊も突然現れた巨大謎物体に逃げること間違いなし!
October 30, 2025 at 11:47 PM
寿限無のおさらい

寿限無(じゅげむ)、寿限無(じゅげむ)、
五劫(ごこう)のすりきれ、
海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょ)の、
水行末(すいぎょうまつ)・雲来末(うんらいまつ)・風来末(ふうらいまつ)、
食う寝るところに住むところ、
やぶらこうじのぶらこうじ、
パイポ・パイポ・パイポのシューリンガン、
シューリンガンのグーリンダイ、
グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの、
長久命(ちょうきゅうめい)の長助

今をときめく「くりぃむしちゅー」さんは昔「海砂利水魚」というコンビ名だったんですね。
October 29, 2025 at 11:54 PM
本日2025/10/29水曜日は
完全ログオフ日。
いつも♡やリポスト、フォローなどをいただいて、感謝全盛りです。ありがとうございます。

相方くんが狙った体脂肪率を達成したとのことで、ヨーシヨシヨシと褒めて差し上げましたら、変な演説が始まりました。
「私は、食べたいものも食べず飲みたいものも飲まず、かじりたいものもかじらず、なめりたいものもなめらず、やってまいりました!」

「なめりたいもの」ってのが気色悪い!
October 28, 2025 at 9:56 PM
「アンケートにお答えいただけますか」
とある国際都市で呼びかけた。

「お忙しいところすみません。牛肉が不足していることについて、
自由な意見をお聞きしたいんですが」

サウジアラビアの人は答えた。
「不足って何ですか?いままで聞いたことがない」

ロシアの人は答えた。
「ぎ、牛肉って何ですか?いままで聞いたことがない」

北朝鮮の人は答えた。
「自由な意見って何ですか?いままで聞いたことがない」

ニューヨークの人は答えた。
「すみませんって何ですか?いままで聞いたことがない」
October 27, 2025 at 11:51 PM
やおきんの「うまい棒」といえば駄菓子なのにコンビニの売れ筋棚をゲットした国民のおやつ!

やおきんさんは他に「キャベツ太郎」や「蒲焼さん太郎」「もろこし輪太郎」「わさびのり太郎」「BIGカツ」などのメジャーリーガーが揃う駄菓子界のドジャーズ!

まもなく11月11日のうまい棒メモリアルデーを迎えますが、みなさん準備は進んでいますか?

真鍋かをりさんが紹介したうまい棒4分割の技をご紹介します。
1.うまい棒を袋のままテーブルに置きます。
2.心停止した人を助けるあのポーズで手のひらでゆっくりチカラを加えていきます。
3.ある瞬間に「バキッ!」という音!
4.開けてみると食べやすい4分割に!
October 27, 2025 at 12:19 AM
本日2025/10/26日曜日は
完全ログオフ日。

いつも♡やコメント、リポスト、フォローなどをいただいて、変わらぬ感謝です。ありがとうございます。

相方くんが唐突に、
「398の30%OFFっていくらだ…」というので、
「シシチ28でニシチ14引くから278.6じゃない?」
と私の理系計算力を発動すると、「は?なにそれ!」と食いついた!

398に2を足して400×7で2800から、足した2に7を掛け→14を2800から引いたら2786→278.6

つまり2を貸して簡単に計算してあとで2を回収するんだよと説明したけど、逆にそのほうが難しいとクレームをつけてきました。

考えるな感じろ!
October 25, 2025 at 3:20 PM
これから相方くんと楽しいメジャーリーグ観戦です(NHK)。

テレビ観戦時における相方の発言をご紹介します。

打たれたらヤバいって!
おっと見逃しフォアボールかー
バットって2本持っていいのかな。
おおすごく曲がる、これは空気を利用してるね。
みんな外国人だから助っ人日本人てこと?
フライがカラッと美味しくあがりました!
またゴロ⋯ゴロゴロすんな!働け!
465ヤードってゴルフよりすごいじゃん!
(465フィートだよ)

このようなことをずーーっと言っております。
October 24, 2025 at 11:31 PM
真言密教の総本山であり、世界遺産の高野山。
山全体が金剛峯寺だよー。

かつては女人禁制だったばかりか、猫ちゃんも出禁!
まぁ、女人はありがちだけど猫ちゃんはなぜ?

理由は猫ちゃんがカワイすぎて修行の妨げになるから!

でもワンちゃんは弘法大師的に特別OKが出ていたらしいですよ。

※写真はグニュッとした高野山ケーブルカー。
October 23, 2025 at 11:30 PM
アルバート・キング
松崎しげる
甲斐よしひろ

このお三方に共通しているのはなにか。

それは、右利き用のギターを弦をそのままで弾く左利きギタリストであること!

基本左利きのポール・マッカートニーに至ってはベースやギターを左利き用に弦を張っていますが、右利き用も左利きでそのまま弾くことができ、なんなら右利き用の楽器を右利きで弾くこともできるそう!

どっち利きかわかんなくなっちゃう!

写真はありし日のアルバート・キングさん
October 23, 2025 at 12:51 AM
急遽、月曜火曜水曜と臨時休業させていただきます。

皆さんいつもありがとうございます!愛しています!
October 19, 2025 at 9:54 PM
本日2025/10/19日曜日は
完全ログオフ日。
いつも♡やコメント、リポスト、フォローなどをいただいて、あふれる感謝と愛です。ありがとうございます。

もひとつアメリカンジョークを。

念願の新車がやっと納車になった。

さっそく運転が大好きなワイフが乗って出かけたがすぐに帰ってきた。

ワイフ「あなた、あの車について良い知らせと悪い知らせがあるの」

私「なんだい?とりあえず良い知らせから聞かせておくれ」

ワイフ「エアバッグは問題なく作動したわ」
October 18, 2025 at 6:03 PM
アニメ一休さんでおなじみの一休宗純。
この「一休」の由来は自身が詠んだ歌にありました。

「有漏路(うろじ)より無漏路(むろじ)に帰る一休み 雨ふらば降れ 風ふかば吹け」
※人生は来世までの一休みにしか過ぎないので、なにがあっても大したことではない。

禅宗の僧侶でありながら戒律でアカンとされてた酒や女や肉食をかまし、腐った仏教ぶっ壊せとばかりに反骨パンクな存在だった!

お正月にはガイコツを持って街中を徘徊してことも!
おそらく発想は「死を意識して生きよ」のメメント・モリだったのかも。カッケー!

実は一休、第100代天皇、後小松天皇の落し子だったとされているのです。
October 17, 2025 at 11:49 PM
アメリカンジョークを言って職場でウケましょう!

ある初老の男が心療内科にやってきた。

男「美人でグラマーな私の若いワイフの悩みなのですが…」

ドクター「美人でグラマーな若い奥さま、なんと羨ましい。でお悩みとは?」

男「毎晩、同じバーに行ってはそこの客たちと片っ端から浮気をしているのです…」

ドクター「なんということ!まず気持ちをしっかり保って、眠れるお薬も出しておきます。ところでひとつ伺いたいのですが」

男「なんでしょう」

ドクター「そのバーはどこにあるのですか?」
October 16, 2025 at 10:12 PM