#履いてますよオマージュ
October 30, 2025 at 8:57 AM
何故か巨大化するジェットジャガーはオマージュしなくて良いのでは

あとキャラデザが合わなかったなーーーー怪獣の群れに突っ込んで全力ダッシュするのにサンダル履かすな緊張感が無い
いかんキャラクターの名前1人も覚えてねえ
June 27, 2024 at 10:41 AM
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
www.ghostbusters.jp

旧作へのオマージュやリスペクトの域を超えて徹頭徹尾旧作ファンへのサービスに満ちた内容。
お話の舞台はオクラホマ州の田園地帯。ローラースケートを履いた店員が働く50〜60年代さながらのドライブイン・レストラン(いわゆるカーホップ)が存在し、これいつの時代だよ! ひょっとしてこの街そのものがゴーストなのでは……。と深読みしましたが、そんなことはなかったぜ。
映画『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ
映画『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』2024年全国の映画館で公開!“オバケだらけ”の氷河期、襲来!?
www.ghostbusters.jp
February 15, 2024 at 10:07 PM
レオスの私服をオマージュしようと思ったらライムイエローのパンツだとか、ピッタピタのベルボトムとか履かないといけないからね。ファッションモンスターめ。
August 9, 2024 at 11:12 AM
F1のブラピ、ジーンズを履いて画面奥からこちらに向かって歩いてくる場面が二回あるんだけど、完全にウエスタンのカウボーイの趣でそういうとき、やっぱり「レッドフォードの後継者だなぁ」って思うんだよな。あと、氷を入れた水風呂に浸かるだけじゃなく、製氷機の氷を洗面台にぶちまけて顔を洗う描写もあったんだけど、これはレッドフォードとの競演で名作を残し、ブラピ自身レッドフォードよりは引き合いに出される機会が少なかったけど、時々重なって見えることがあると言われたポール・ニューマンの私生活におけるルーティン(動く標的でもやってみせている)のオマージュかな、と思ったりする。
June 30, 2025 at 4:19 PM
nd先生はかなりのオカルトマニアだよね

・尾のジジババが食べかけの食事を残したまま失踪→メアリー・セレスト号のオマージュ

・作さんのブーツが左右で違う、目から上が見えない→手練の幽霊描写

幽霊ってのは脳で見るから、受像機側の記憶や出力の集中力の問題で微妙な誤差が起きやすい

作さんがブーツを左右で履き間違えて出てくるわけじゃないんだから、あれは尾の脳内で見てる光景だってことだわな
July 4, 2025 at 3:09 AM
仕事終わった明日は休み。
朝一でスーパーに米を買いに行く&スマホの修理依頼。スマホが早く直ったら「ヒトノココロ」撮影やりたい。
新しく買ってもらったNIKEの靴、ラバーソールが素晴らしいグリッピング!キュッキュッていうくらい。デザインは地味だけどすっごく気に入ってるので大事に履こう😸
May 10, 2025 at 1:47 PM
アガシはピックルボールの際に、このモデルを履いている
エアテックチャレンジⅡのオマージュ版
February 17, 2024 at 1:28 PM
体に異常ないなら何よりだよ〜!
焦らず相性いいところを探していこう

実は原作からこんな丈のスカートを履いてました!コラボの衣装、いつものデザインを取り込みつつ超オシャレにアレンジしてるのすごく好き、肩から伸びるマントみたいな布もマフラーのオマージュみたいでリスペクトを感じますわー!(早口
May 3, 2025 at 11:10 PM
というかチャイが靴履くところスコット・ピルグリムのオマージュだよね?
May 11, 2024 at 4:51 PM
 アイカツ130話。ローラーブレード履いてジャンプするのはさすがにプリズムジャンプは心の飛躍を感じる。プリリズ終わったあとだからオマージュが込められてるのだろうか。歌のレッスンでダメ出しをされる黒澤ハニー…えっ!あんなに上手いのに!?
 スラムダンクの「いいからテーピングだ!」的な展開だが周り(主にジョニー先生)に止められた。
 推しが推し曲を歌うというなんというご褒美!だけど…マイク🎤を持ってる⁉️アイカツはマイク無しだったはず……プリパラを意識してるのか⁉️
 エンディングと本編を被せるやつはズルい。無条件で泣く。マリみてとかARIAみたいになってきたなあ。
September 16, 2025 at 11:58 AM
後期GF8にゴールドのRG履かせるの、この純正アルミのオマージュみたいでいいですね
May 10, 2025 at 6:43 AM
角川春樹が元気で会社がほくほくだった時代がゆえなんでしょうか。(BS 松竹で本当に最後の最後だけたまたま見ました。薬師丸ひろ子。赤いハイヒール履いてセーラー服ってなんやねんとか思いつつ。で、最後が例のマリリン・モンローのオマージュで終わるというやつ)
March 2, 2025 at 5:35 AM