#宗谷
当日です。は、東京国際クルーズターミナル駅!? おいおい船の科学館駅、船の科学館駅だろうがよ、いつの間にそんなしゃらくせえ名称になったの!? と思ったら2019年からなんだそうです。いやそうだよね、船の科学館もう無いんでしょ(「現在、船の科学館は本館展示・別館展示場・屋外展示資料の公開を終了し、初代南極観測船”宗谷”を中心とした博物館活動を継続しております」とのこと)、すっかり浦島太郎だぜ……お手柔らかに願います!!
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%...
東京国際クルーズターミナル駅 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 23, 2025 at 2:02 AM
>車指定席化されるのは、特急カムイ・ライラック(札幌~旭川)、特急宗谷(札幌~稚内)、特急オホーツク(札幌~網走)。これをもって、北海道内の特急列車は全て全車指定席となる予定

>また、全車指定席化にあわせ、現在の「自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)」など、駅で発売されている「おトクなきっぷ」の発売は終了

北海道内の特急から「自由席」消滅へ 来年春から全車指定席に “不公平感”解消目指す
https://trafficnews.jp/post/607682
北海道内の特急から「自由席」消滅へ 来年春から全車指定席に “不公平感”解消目指す | 乗りものニュース
JR北海道は、来年春に旭川方面の特急を全車指定席化すると発表しました。これをもって、北海道内の特急列車は全て全車指定席となる予定です。
trafficnews.jp
November 19, 2025 at 7:54 AM
2025年11月19日 21時04分頃 の地震

宗谷地方南部

💬 発表内容による震央と揺れの到達予想円
💬 地震発生時の雨雲の様子

🔗 www.jma.go.jp
🔗 www.jma.go.jp

👀)

#地震
#宗谷地方南部
#ナウキャスト
November 19, 2025 at 12:13 PM
宗谷地方に置かれたNAS そうやNAS
November 18, 2025 at 3:43 AM
宗谷ちゃんとイヌのようなもの
November 13, 2025 at 1:17 PM
改めましておはようございます。
‎(๑•̀ㅂ•́)و✧

本日も朝からNHKラジオアプリを聞いていました。
「今日は何の日」ということで、
今日はわが国の初めての「南極観測船 宗谷」が出航した日らしいです。

南極アニメといえば「宇宙よりも遠い場所(よりもい)を思い出してしまいました。

単純にアニメタイトルとキャラクターの名前入れてみました。(プロンプト・ A LT)

同じく、南極観測船宗谷とか、南極観測船しらせも入力してみましたが、少しだけっぽいイラストになりましたね。もちろん嘘なので、フェイクイラストなので信じないでくださいね(笑)
November 7, 2025 at 9:47 PM
昨日撮影ですが📷
キハ261系1000番台代走の51D特急宗谷(美深駅)、6064D特急サロベツ4号(天塩中川駅)
2025年11月7日撮影。車両不足の影響により代走しました。
宗谷本線には初めて1000番台が入ったと思われます。
November 8, 2025 at 2:50 PM
なんと実物の宗谷でサイン会します!
しかもいつも立入禁止の場所で!
お散歩がてら遊びに来てください!!
参加登録はこちらから! もちろん無料です!
form.id.shogakukan.co.jp/forms/rokuju...
November 7, 2025 at 3:46 AM
【ニュース】船の科学館、初代南極観測船「宗谷」の進水88周年を記念したフォトコンテストを開催
funeco.jp/news/news-28...
船の科学館、初代南極観測船「宗谷」の進水88周年を記念したフォトコンテストを開催 | フネコ - Funeco
東京都江東区に所在する「船の科学館」は、2025年10月21日(火)から12月20日(土)まで、初代南極観測船「宗谷」の進水88周年を記念するフォトコンテスト「初代南極観測船“宗谷”進水88周年フォトコンテスト」を開催している。1938年2
funeco.jp
October 23, 2025 at 11:54 PM
稚内初雪の便り、
もいわ山冠雪の便り、
忌明けしてない

16極チャレンジ終わった……

同一バイクじゃないとダメって、
ちゃんと行ってるんだからさぁ、いいじゃんちょっとくらいオマケしてよ~

カブで登録してたら年越し宗谷兼ねてやってたかも(笑)
October 20, 2025 at 12:54 AM
急行大雪
急行宗谷
急行まりも
好きなのを選ぶのじゃ
October 17, 2025 at 6:35 AM
稚内から南極観測隊が向かったり船の名前が宗谷だったりで関連があるからか、科学館にコーナーがあった。
髭もじゃのおじさんが浸かる風呂場の壁に水着のねーちゃんのポスターが貼ってある写真があって、いろいろと察するところがあった。
しかし敷地内のこの別館は誰も来ないって…
October 12, 2025 at 8:16 AM
>RP
ハマナスかわいい!

流氷とけて 春風吹いて ハマナスゆれる 宗谷の岬~♪
っていう歌があって、なんか好きな花。実もかわいい
October 10, 2025 at 12:26 AM
宗谷の奥から抜けられないと思ったら、青海客船ターミナルを解体するみたい (@ 青海北ふ頭公園 in 江東区, 東京都)
https://swarmapp.com/user/49473397/...
October 6, 2025 at 10:39 PM
神奈川県からバイクで最北端の最北端にやってきての全裸……
一体何があったのだろう。全裸は全裸だが、ちゃんと話を聞いてやってほしい。ちなみに現場となった「稚内市宗谷村富磯の路上」だが、ここには一本しか道路がない。この途中のどこかなのだ。彼が現実から翔び立って解放されたのは。
October 1, 2025 at 4:24 AM
あとプロ棋士全員が宗谷名人にメロメロなのもいい
September 28, 2025 at 11:07 AM
皆さん、おはこんにちにゃんこ~

昨日はなんか秋なのに暑かったですね。台風が来てた影響かなと思いますが、もうこれ以上暑さは来なくていいですよ😫今日は涼しい風が入ってくるのでいい感じです。

艦これの方は始まりましたね......南瓜イベント!私は昨日のうちに任務をほとんど終えて、残るは最後の単発任務だけになりました。今日は5-1で巻波堀ながらEOや通常任務こなしていきます。

そして、今日の艦娘は宗谷ですね。現存艦です。HalloweenModeでにゃんこかな?可愛いコスプレしてますね😆宗谷は硬くて避けるんで頼もしいです。

今日も一日よろしくお願いいたします。
#忍野にゃんこの自由な挨拶
September 27, 2025 at 3:33 AM
日本最北端のスタバに行く旅。
日本のコーヒー発祥の地・宗谷から南下していくと、途中には最北端のモスバーガー、トナカイ牧場、チョウザメ館。
ライターが寄り道するたびにコーヒー飲んでるので心配になりますが、たどり着いた北見のスタバは長旅の達成感もあって「最高」。
dailyportalz.jp/kiji/saihoku...
September 26, 2025 at 3:13 AM
斉廷戦争編でショタ厳一やロリ緋雪、ショタ宗谷出たら爆散すると思う。特に双城は真打関連で多少は描かれそうだし、緋雪も炎骨と出会うエピあるかもしれんから生命の危機。
October 17, 2024 at 8:31 AM
ありがとう、サイプリア宗谷 (@ 稚内港フェリーターミナル in 稚内市, 北海道)
June 8, 2024 at 12:49 AM
【宗谷地方気象警報・注意報】(2025-02-06T19:53:30Z発表)宗谷地方では、風雪や高波、高潮、なだれ、電線等への着雪に注意してください。
《風雪注意報》 [継続] 宗谷地方/宗谷地方/宗谷北部/利尻・礼文/稚内市/猿払村/豊富町/礼文町/利尻町/利尻富士町/幌延町
《波浪注意報》 [継続] 宗谷地方/宗谷地方/宗谷北部/利尻・礼文/稚内市/豊富町/礼文町/利尻町/利尻富士町/幌延町
《高潮注意報》 [継続] 宗谷地方/宗谷地方/宗谷南部/浜頓別町/枝幸町
《なだれ注意報》 [継続] 宗谷地方/宗谷地方/宗谷北部/宗谷南部/利尻・礼文/稚内市/猿払村/浜 …
February 6, 2025 at 7:55 PM
おはようございます!
駅メモerの朝は早い!!

雪の積もる旭川よりおはようございます!
晴れ間が広がっているので路面がつるつる。
そして8時台の起床なのでひじょねむの舞です。

本日は宗谷号に乗車して、昨日行った北限の美深駅よりさらに北上!
とは言っても北上駅には行きませんよ?

それでは真のMO北海道まであと10駅。
無事にチェックインできれば良いのですが……。
March 4, 2025 at 12:33 AM
終点の札幌駅に到着しました!
これにて今日の移動はおしまい!

5時間超の列車旅でしたが、案外あっという間でした。
実はこの宗谷号乗り通しは2回目。1回目はグリーン車でしたが、グリーン車は革製の座席で滑るので、私は普通車指定席の方が乗り心地が良かったです。
だからあっという間に感じたのかな。

という訳で、宗谷号ともここでお別れ! ふぶちゃん、ありがとう!
March 5, 2025 at 2:46 PM
や、宗谷ラッセルのときも旭川入り、2日目車で稚内、3日目車で稚内→名寄、鉄路で名寄→旭川→札幌→函館もたいがいだったけれど 稚内から函館をその日のうちに移動するプラン
February 12, 2024 at 8:20 AM
≪03月05日 21:03≫ 迄の24時間 582 件

📈 96.0 能登半島
📈 49.0 福島県東方沖
📈 33.0 九十九里沿岸付近
📈 23.0 能登半島沖
📈 23.0 宮城県南東沖

🟩 北海道南西沖
🟦 滋賀・岐阜県境
🟦 薩摩半島付近
🟦 愛媛県北東部
🟦 宗谷地方

05日:479件
28日:486件 / 29日:599件 / 01日:476件
02日:436件 / 03日:525件 / 04日:535件

03/05 20:01 能登半島沖
03/05 13:14 新潟県上中越沖
03/05 11:17 佐渡付近
March 5, 2024 at 12:50 PM