#大原美術館
大原美術館にて④

モネの庭園から株分けされた睡蓮があってもうちょっと早かったら睡蓮の花が咲いていたかも??メダカがたくさん泳いでいた。その横に柊木犀が咲いていた。お?銀木犀?って一瞬思ったらギザギザ葉っぱ!!柊だ!控えめにほのかに香るんだなぁ…良い香りだった。

あれこれ建物が良かったり景観もけしからぬもので大原美術館に到着する前に余力を使いすぎてしまって、ここでアミノ酸を補給したりなどして他色々見たい気もしつつ頭が働きそうになく断念。イシコさんから東洋館面白いよ情報頂いたので来年リベンジしたいです。骨占いですって?大好物です。
#審神者旅行部
November 10, 2025 at 12:23 PM
大原美術館のすぐ横にあるエル・グレコっていう珈琲屋さん…今更ながら店名がブッ刺さるなぁなんて思っております。
エル・グレコやんけ。受胎告知をわたしは観に行ったんだよと今更ながら思っている。頭働いていなかった!あと10倍くらいテンション上がっていたかもしれない。
November 10, 2025 at 12:37 PM
大原美術館にて②

展示されている作品と共に額装が素晴らしくて興味津々だった。額のデザインを統一していて下部の中央にそれぞれの画家の名前が彫られているのとても素敵。

展示エリアによっては額装もデザインが違うものも当然あるのですが、引き締まって見えてとても良かった。こう、私たちの美術館の自慢の作品達です感が伝わってくるというか!!良いですね…。

ポストカードや画集だと作品のみですけど額縁が加わるとまた印象が変わって見えるので肉眼で現地に行って実際に見るってやっぱり大事だなと思ったかも。

モネの睡蓮、わ、大原美術館か!!と二度見…笑 現地で見ないと覚えないですね所蔵先😅初肉眼鑑賞では…‼︎感動
November 10, 2025 at 7:14 AM
大原美術館にも。
エル・グレコの受胎告知が60年ぶりに修復されて公開しているよ!と教えてもらったのでならば行かねば…と。色々修復中のあれこれ研究や作業工程のことが書かれていたのですが最近は目録…というかキャプションがアプリなところがどんどんペーパーレス化が進んで迂闊でしたノートを…ノートを持ってくるべきだった!!研究本が欲しい。蛍光X線分析から絵の具の成分を割り出したりマリアの星冠は後世に描き加えられたものだったそうなのですが、これは敢えて外さない事にしたetc.修復の背景全部は覚えきれなかったけど興味深かった…レポートPDFが欲しい……とても。
#やまちょといく岡山旅2日目 #審神者旅行部
November 10, 2025 at 6:42 AM
エル・グレコは受胎告知の絵をいくつか描いてるんだけど、倉敷の大原美術館にあるver.が一番好きなんだ……。
そしていずれは生誕地であるトレドにも行きたい。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/6...
日本に2点しかないエル・グレコ、大原美術館の傑作《受胎告知》 知られざる日本のすごいアート(第21回)
大原美術館に所蔵されているエル・グレコの《受胎告知》は、有名な美術館にある著名な画家の絵なので、「知られざる」とはいえないかもしれない。かし、これが日本にたった2点しかないグレコ作品の一つだということは案外知られていないのではないだろうか。
jbpress.ismedia.jp
November 4, 2025 at 11:20 PM
自分で調べろと言いたい。

◉おにぎり米炊ク
根が真面目なんだよ俺は。
しかもオープンしたてだ。
大原美術館も近い。
tokumori.tv.kct.jp/gourmet/63586/

◉Boulangerie mugi
お師匠が倉敷に店を出したのかと一瞬二度見したがパンカフェだ。パンだ楽しませてくれ
mugi.co.jp

倉敷川沿いを歩いていれば何かしらあるだろ…トルコランプの店にでも行け。ぎゃるぎゃるという。LA CASAという地中海料理も捨てがたい。ここもトルコランプが綺麗かな。
November 5, 2025 at 3:43 AM
あと大原美術館本館は展示換えしてた。
サム·フランシスなかった。
分館はよ(/・ω・)/
October 28, 2025 at 2:18 AM
ホルモンうどん、さわら丼、イチジクパフェ、えび飯。岡山・倉敷一人旅のまとめ。

今回の目的は大原美術館。時期的に瀬戸内芸術祭に行きたくなるところ、渋いチョイスだが、かなり満足度は高かった。事業家として成功した者が芸術家のパトロンとなり、地域の文化振興という公共的な活動に私財を投下して尽力し、その想いが何世代も引き継がれて大きな影響力を持つという光景を、私たちはまたこの日本で新たに見ることができるだろうか。
#青空ごはん部 #外食班 #青空甘党部 #おやつ
October 22, 2025 at 8:40 AM
“Madonna” by Edvard Munch (Norwegian) – Lithograph on paper / 1895–1902 – Ōhara Museum of Art (Kurashiki, Japan) #WomenInArt #Madonna #art #artText #artwork #EdvardMunch #Munch #ŌharaMuseumofArt #OharaMuseumofArt #大原美術館 #NorwegianArtist #NorwegianArt #BlueskyArt #Symbolism #Proto-Expressionism
October 16, 2025 at 2:57 AM
「シティーハンター大原画展」が11月22日から上野の森美術館で開催 等身大・冴羽獠を制作するクラファンもスタート

▼記事詳細・写真はこちら
https://eiga.com/l/amigC

##シティーハンター
「シティーハンター大原画展」が11月22日から上野の森美術館で開催 等身大・冴羽獠を制作するクラファンもスタート : 映画ニュース - 映画.com
「シティーハンター大原画展~FOREVER,CITYHUNTER~」が11月22日から東京・上野の森美術館で開催される。「シティーハンター」は「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で1985~91年に連載された、北条司氏によるアクション漫画。東京
anime.eiga.com
September 29, 2025 at 4:00 AM
夕暮れ時の倉敷美観地区。平日の夕方なのもあって人は疎です。明日からハートランド倉敷が始まってライトアップもやるよー
September 18, 2025 at 10:28 AM
明日誕生日だけど、忙しすぎてどこへも行けそうにないので、やりたい事リストから月末に倉敷春旅をセルフプランニングして行ってくる。
(宿泊したかったけど倉敷近辺、ふぁーーーって言いたくなる料金で日帰りにした)

やりたい事リスト
・ガラス工房aunさんのガラスペン
・アフタヌーンティーする
・大原美術館の睡蓮を眺める
March 12, 2024 at 6:48 AM
広島県は広島市にあるひろしま美術館だよ!
お目当ては特別展「オディロン・ルドン 光の夢、影の輝き」! 胃もたれも妙な疲労感もなくやたらさっぱりと満たされた心持ちで展示室をあとにした。ルドンというと版画のイメージであまりカラーを見たことがなかったのですが、光の青、淡い水色の表現がたいへん素晴らしく、よいものを見たなぁとほくほくしている。
カラーリトグラフの《ベアトリーチェ》(1897年)、あまりに心ふるえる色で絵はがきになっているのに買えなかった。初見の衝撃を塗り替えたくなくて。
あと油彩の《鐘楼守》(1905-10)、何故か見覚えがあると思っていたら大原美術館の所蔵だった。観たね、多分。
January 25, 2025 at 12:54 PM
そういや🐧さんは足立美術館に行ったことあるのかな🤔
ついでに大原美術館も来たことあるのかな
June 23, 2024 at 9:49 AM
大原美術館は良いです
September 24, 2024 at 11:49 AM
🟠次の岡山県の観光地とそれがある都市の正しい組み合わせを選びなさい

答.321
後楽園=岡山市
湯郷温泉=美作市
大原美術館=倉敷市
April 11, 2024 at 5:51 PM
短時間で沢山回って詰め込むようなところではなく、基本のんびりする場所のイメージですがちょいちょいイベントやってて(水戸黄門とかやってた気がする?)すごい人ごみになるので平日がおすすめ 私のお気に入りスポットは大原美術館の日本庭園ですね、無料で入れて座れるところがある その他古い家屋の史跡などがいくつか 大原邸だったかしら
September 29, 2025 at 10:25 AM
泣く子も黙るドナルド・ジャッドだよ。大原美術館でも彼の作品を見ることができるよ。
June 30, 2024 at 12:39 AM
10/27(金)晴れ

朝のzoom読書会〜仕事〜ピラティスは、金曜定例。

翻訳セミナーのアーカイブ動画を復習しながら、大原千鶴さんの「りんごケーキ」を焼く。失敗知らずのレシピだが、今年買い替えたオーブンは温度低めだったらしく、ベーキングパウダーが働かずスポンジがややプリン状に。それでも美味しい。

夕方、ボストン美術館「サージェント展」zoomレクチャー。一見/一聴に如かずの美術や音楽を敢えて「言葉」で伝えようとする人たちの営みには、いつも惹かれるし励まされる。とはいえ専門外の英語レクチャーは手強く、撃沈気味。

夜は、日本の年金zoomセミナー。講師の方の声・話し方がよく、理解が進んだ。
November 7, 2023 at 4:17 AM
たぶん法月『カット・アウト』と大原美術館の話を同時にしたからなんだけど芸術学の教授にジャクソン・ポロック好きと思われててわろた 確かに別に苦手ではないが
February 24, 2024 at 10:38 PM
大原美術館前
June 9, 2024 at 8:08 PM
岡山きたらこれやって!!

【倉敷】
・よーほん乗車(それはそう)(通勤時間激混み)(雨激弱)
・大原美術館
・美観地区の街並み(蔵造り!旧第一銀行!川!)
・おしゃれカフェ(エルグレコ等)
・マステ
・平翠軒(食のセレクトショップ。この店のためにわざわざ岡山市内から倉敷行ってる)
April 16, 2025 at 1:04 AM
📚人生を変える「あなたのなかの女神が目覚めるまいにちアロマ 曜日で楽しむ開運アロマレシピ」&「はじめての手作りアロマストーン 石こうと精油で作る香りのオブジェ」
#Womensvoices
平山りえ | 大原美術館ミュージアムショップ、モネの「睡蓮」キャンドルが大ヒット。
happywomen.base.shop/items/97192972
知らないともったいない!人生を変える「あなたのなかの女神が目覚めるまいにちアロマ 曜日で楽しむ開運アロマレシピ」&「はじめての手作りアロマストーン 石こうと精油で作る香りのオブジェ」 | #WOMENSBOOKS 女性の本屋 powered by BASE
「あなたのなかの女神が目覚めるまいにちアロマ−曜日で楽しむ開運アロマレシピ」著者:竹内 よし子発行:廣済堂出版内容紹介:竹内 よし子知らないともったいない!全国で活躍するアロマセラピストが教える、人生を変える魔法!アロマオイルがブームになっている昨今、全国で講演やセミナーを行なっている著者が、アロマを毎日の生活にとり入れることで生き生きと輝いて生きるコツを伝授。女性性(内なる女神)を目覚めさせるア...
happywomen.base.shop
June 15, 2025 at 2:21 AM
この前行った大原美術館の工芸・東洋館と児島虎次郎記念館もすごい良かった。バーナード・リーチの器かわいかったね……
October 22, 2025 at 1:15 PM
吉備桃太郎紀行 四:岡山桃太郎景、岡山城、後楽園、岡山県立博物館、岡山県立美術館、岡山市立オリエント美術館、吉備の大古墳展@岡山シティミュージアム
kamomelog.exblog.jp/33166076/
岡山のミュージアム、大原美術館は2000円だったが他は数百円でみれて、色々見て回るのに好都合だった。グラシアス◎
吉備桃太郎紀行 四:岡山桃太郎景、岡山城、後楽園、岡山県立博物館、�...
岡山駅前はまじで桃太郎ランドだったwアーケードには結構ヴェトナム系の店も。岡山にはヴェトナム人コミュニティもあるのかも。福武一二像。��...
kamomelog.exblog.jp
December 5, 2023 at 3:32 PM