Mayumi M 🎭🎶
banner
mayumiura.bsky.social
Mayumi M 🎭🎶
@mayumiura.bsky.social
三浦真弓 @mayumiura みうらまゆみ
Translating opera into Japanese🇯🇵, running 3K daily🏃‍♀️, and indulging in Blue Moon🍺 and hot & sour soup🔥 are my passions. A resident of the Boston area.
#Bluesky300字日記
https://twitter.com/mayumiura
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
【速報】X(旧ツイッター)やChatGPTなど広範囲で通信障害 Cloudflareでも不具合 複数サービスが同時多発的に接続不可に
November 18, 2025 at 11:46 AM
"ところで、志賀直哉の文章や言葉づかいの力強さは何から生じたか——? ここでそれを述べるヒマはないので、一つだけ言えば、それは志賀氏が徳川期の教養をシッカリと身につけた祖父と祖母とに可愛いがられて育てられたせいかと思う。志賀氏は決して古今東西の万巻の書を読むような人ではない。勿論、いまの不勉強な学生とは全然同類ではないが、本はあまり読まないことで有名であった。しかし本を読んだりする前に、よい文章を書くためには優れた語感が必要で、それには善き先人から日常不断に話しかけて貰い、こちらの言葉を直して貰うことが第一であろう。"

安岡章太郎「声と言葉——解説にかえて」
November 17, 2025 at 3:28 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
有料記事がプレゼントされました! 11月15日 23:36まで全文お読みいただけます
崩壊した建物、消えた人々、灰色の街 初めてのガザに記者が見た惨状:朝日新聞

有料記事がプレゼントされました! 11月15日 23:36まで全文お読みいただけます
崩壊した建物、消えた人々、灰色の街 初めてのガザに記者が見た惨状:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
崩壊した建物、消えた人々、灰色の街 初めてのガザに記者が見た惨状:朝日新聞
パレスチナ自治区ガザ北部ガザ市近郊。透き通った青空の下には、一面に灰色の廃虚が広がっていた。住民の姿は1人も見えず、生活音も聞こえない。イスラエル軍のドローンがうなりをあげる音だけが常に耳に響いた。…
digital.asahi.com
November 14, 2025 at 2:41 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
Roses in a Champagne Glass, 1882 #realism #edouardmanet
November 14, 2025 at 1:00 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
【声優の権利をAIから保護】
声優の音声を生成人工知能(AI)でつくり無断利用する事例が増えているため、伊藤忠商事や日本俳優連合(東京)は14日、人の耳では聞き取れない波形などを登録できるデータベースを2025年度中に立ち上げると発表した。声優側が無断利用者に対抗する証拠として使え、権利の保護強化に活用する。
声優の権利をAIから保護 伊藤忠、波形登録で証拠に 無断利用者に対抗
声優の音声を生成人工知能(AI)でつくり無断利用する事例が増えているため、伊藤忠商事や日本俳優連合(東京)は14日、人の耳では聞き取れない波形などを登録できる…
www.sankei.com
November 14, 2025 at 1:00 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
アラスカの最大都市アンカレッジでスマホでの投票を来春から試験的に開始するそう。
季節によっては投票所に行くのが過酷な気象であること、人口が少ない地域の投票所への距離の問題、漁業や海上での石油事業など一時的に地元を離れ移動する仕事に従事し郵便投票用紙の受け取りに支障の出る可能性のある人達が居ることなどの理由により投票率が低迷するのを防ぐ。この規模での試験的スマホ投票は全米初。まずは地方選挙や教育委員選挙などからスマホ投票を開始予定。

アメリカではすでに宇宙飛行士、海外駐留軍人、多くの地域の在外投票ですでにオンライン投票は導入されている。

(NYTimes Headline Podcast)
November 14, 2025 at 1:02 PM
11/12(水)晴れ 7/1℃

日中は仕事とジョギングとリビングの模様替え。

夜はボストンリリックオペラのガラ公演。脈絡のない曲目をわざわざこじつけストーリーでつなげる馬鹿らしさ、大口寄付者の接待のような下品な演出に興醒め。目玉のクリスティン・ガーキー直前降板はきっとそのせいだろう。前回の《マクベス》も不発だったし、近年のBLOは迷走している。いい歌手を呼んで&育てて、ただ名作を普通に歌わせればいいのに。

行きは早めに出て、会場近くの Oishii Sushi で初夕食。これはとてもよかったし、往復道中ずっと読み上げで聴いていた『本屋、はじめました』が素晴らしく、おかげで機嫌は悪くない。
November 14, 2025 at 6:37 AM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
応援していきたい!
本当にそのとおり。
『共同宣言は三つの柱からなる。
一つ目の「多文化共生の推進」では「日本人と外国人が共に地域社会を築くための多文化共生施策」を推進すると掲げ、「事実やデータに基づかない情報による排他主義・排外主義を強く否定します」と宣言。
「感覚的に論じることなく、現実的な根拠と具体的な対策に基づく冷静な議論」を進めるとしている。』
有料記事がプレゼントされました!11月14日 21:10まで全文お読みいただけます

「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 12:16 PM
桑原志織さん、すばらしい「コンクール卒業生の言葉」。

"これから先の音楽家人生において私を評価するのは、コンクール審査員の先生方ではなくお客さまです。"

だから客の私たちも、演奏家を過去の受賞歴で判断するのではなく、できる限り先入観なく(まあ完全には難しいけどね)、そのつどの今のその人の演奏と向き合えたらいいよね。

そのためにも、学歴・受賞歴・師事歴ばっかり並ぶ日本式の演奏家プロフィールはどうにかしてくれんかなー。一般人だって、何年も前に卒業した大学名や大昔の受賞歴なんかプロフィールに書くのは恥ずかしいと思うのだが……。
dot.asahi.com/articles/-/2...
ショパンコンクール4位に入賞した「日本人女性ピアニスト」の素顔 審査員の門下生になる“裏準備”なしでつかんだ快挙 | AERA DIGITAL(アエラデジタル) | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
10月21日、世界3大音楽コンクールのひとつである第19回ショパン国際ピアノコンクールで、桑原志織さん(30)が4位に入賞した。これまで数々の国際コンクールで受賞を重ね、ついに“最高峰”と評される…
dot.asahi.com
November 13, 2025 at 5:28 AM
こういうことを教えられる先生も、言ってもらえる弟子もすごいなあ。桑原志織さんと、その師である伊藤恵さん。

"肉体の老化とともに、テクニックは衰えます。若い人に演奏の正確性で勝てなくなるなら、芸術家としての“成熟”を追求するしかない。その場で生まれたインスピレーションを大切にしつつ、一つの楽曲として成立させる領域に進む必要があります。"

dot.asahi.com/articles/-/2...
ショパンコンクール4位に入賞した「日本人女性ピアニスト」の素顔 審査員の門下生になる“裏準備”なしでつかんだ快挙 | AERA DIGITAL(アエラデジタル) | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
10月21日、世界3大音楽コンクールのひとつである第19回ショパン国際ピアノコンクールで、桑原志織さん(30)が4位に入賞した。これまで数々の国際コンクールで受賞を重ね、ついに“最高峰”と評される…
dot.asahi.com
November 13, 2025 at 5:11 AM
11/11(火)晴れ 3/0℃

ついに来た、終日5℃以下の季節が。スキー帽をかぶって走る日々が始まる。

共訳書の初校を返し、プロフィール提出。フリーランサーはアカデミアの方々のような肩書きがないので、自称するしかない。これが自分か?名乗るに足る仕事をしているのか?と毎回自問する。

夜はPCAへ。料理・洗濯・お風呂の手伝い。乾燥機のマシンを間違えてしまい、返金・時間延長して挽回したが、帰宅後は疲れて夕食をドカ食い。

先日引退を発表したマリア・ジョアン・ピレシュのインタビューを読みふける。
辻山良雄『本屋、はじめました』も。サンプルの「はじめに」が謙虚堅実で感じよくて、即購入してしまった。
November 12, 2025 at 9:48 PM
11/10(月)雨一時くもり 13/5℃

朝(日本の夜)、古賀史建さん・中前結花さんのトークイベントを視聴。古賀さんの洞察力、中前さんのキャラの魅力。中前さんの本を読みたいが、Kindle版がなくてがっかり。

先週の外食続きで体が重い。ピラティスをみっちり一時間、雨の切れ間にすかさずジョギングに出たが、逆に膝痛が出て凹む。

肉食がちなのでもっと魚を食べよう、と今夜は久々にswordfish steak(カジキ)を奮発。張り切って煮付けにし、煮汁で根菜ときのこの煮物、こんにゃくピリカラ煮、煮卵も。いかにもご飯が進みそうだが、私は炭水化物抜き。

夕食後、METライブ配信《アラベラ》を聴く。
November 11, 2025 at 7:22 AM
Listening to:
METオペラ無料ライブストリーム配信、本日はリヒャルト・シュトラウス《アラベラ》。第1幕始まりました!

www.metopera.org/season/radio...
Free Live Audio Streams
UP NEXT
www.metopera.org
November 11, 2025 at 12:07 AM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
ノーベル賞の坂口志文氏と北川進氏が対談、「文系学問への関心」で科学深める
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

化学賞の北川氏は学生時代に荘子の「無用の用」という言葉に触れ、創造的な研究につながる考え方だと評価します。

生理学・医学賞の坂口氏は、科学の面白さは「自分の発見に(他の研究との)共通項が見えた時」と話し、芸術に似ていると考えます。
ノーベル賞坂口志文氏と北川進氏が対談、「文系学問への関心」で科学深める - 日本経済新聞
2025年のノーベル賞の受賞が決まった大阪大学の坂口志文特任教授と京都大学の北川進特別教授は10日、京都市内で共同記者会見を開いた。受賞決定後、初めて対談した。両氏とも「文系学問への関心は重要だ」と語り、哲学や文学、芸術などに幅広く触れて、自身の科学研究を深められたとの見解を示した。荘子の「無用の用」、北川氏の創造的な研究に化学賞を受賞する北川氏は学生時代に中国の思想家・荘子の本を読み「無用
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 12:01 PM
11/9(日)曇りのち雨 13/9℃

昼食に夫の作った「ゴルゴンゾーラと小松菜のフジッリ」が絶品。小麦粉は摂らない方が体調はいいのに、パスタ料理が好きで困る。

三時に一日遅れのバースデーケーキ、夕食は家族のお気に入りヴィーガンレストラン「Red Lentil」へ。ここのメニューは肉を何かで置き換えた代替料理という感じがせず、料理そのものとして美味しい。どの店とも似ていないコンセプトと圧倒的な実力。人気なわけだ。

永田カビさんの作品を一気読み。マンガなのに、絵と同じかそれ以上に、渦中の自己心理の分析・描写力がすごい。入院日記の書き方が参考になった。

今週は出かけすぎた。来週は家にこもる。
November 10, 2025 at 5:12 AM
BSO(ボストン交響楽団)が Bluesky にキターーー🙌
bsky.app/profile/bost...
bsky.app
November 10, 2025 at 5:10 AM
11/8(土)雨のち晴れ 17/9℃

次男誕生日。大卒後ボストンに戻ってきてくれたのは内心嬉しいが、なるべく早く巣立って行くよう仕向けなくてはと、下宿屋のキビシイおかみさん役にシフトしてきた今年。来年はどこでどうしているだろうか。

夜は、同年齢女子7人の「GoGo会」。長年それぞれに知り合いだったが最近同い年とわかった不思議な集まり。裏返せば、ボストンではふだん日本人同士でも年齢の上下を気にしない付き合いなのだ。今回がとても楽しかったからこそ、シリーズ化しない方がいいかなとも思う。

クーリエ・ジャポン11月の本をきっかけに、積ん読だった橋本陽介『物語論 基礎と応用』を読み始める。超有益。
November 9, 2025 at 5:32 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
今回のマムダニ陣営の活動ルポ(仏語)

中で彼の選挙活動を追うデンマークの社会学者が

「彼はトラが2度目の勝利をした後に自らの選挙区を出て人々に聞いた。どうしてトラに投票したのか?と。そして月末に生活費が支払えないなど市井の人達の日常の問題解決策を公約の全面に出した。
彼の選挙活動はイデオロギーを語るのではなく基本的な価値感、全ての人がNYの街中で暮らしていけるにはと言う「価値観」を語ったのが重要だった」と言う。

マムダニの宗教やイデオロギーばかりに注目する人は人々が彼が持つ「普遍的価値感」を支持した事を理解できない。

www.radiofrance.fr/franceinter/...
New York : le phénomène Mamdani
Personne ne l'avait vu venir : Zohran Mamdani, 34 ans, fait la course en tête pour la mairie de New York. Le candidat démocrate part favori aux élections municipales du 4 novembre.
www.radiofrance.fr
November 6, 2025 at 10:11 PM
めっちゃひさしぶりにPanera来たら、完全無人レジになってたわ
November 6, 2025 at 2:21 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
新しい記事が投稿されました

こんなのどうしろと
「もう駄目と思った...
https://anond.hatelabo.jp/20251106231619
こんなのどうしろと
「もう駄目と思った」71歳女犯行直後のやりとり 老老介護の末102歳の母殺害 初公判https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000464410.html裁判の中では…
anond.hatelabo.jp
November 6, 2025 at 2:17 PM
ジャパニーズ・ダンサーに空目
John Singer Sargent, Javanese Dancers on Stage (from Sketchbook of Javanese Dancers), 1889 #metmuseum #themet
November 5, 2025 at 9:10 PM
#Duolingo
目下、イタリア語に全振り中🇮🇹
November 3, 2025 at 5:08 PM
Reposted by Mayumi M 🎭🎶
朝日新聞のスタンダードプランが半年お得になるキャンペーンが以前ありましたが、今回はなんと 2ヶ月間無料 のキャンペーンをしているそうです!

11月25日(火)17:00まで。気になる方はぜひ🙌

digital.asahi.com/pr/cp/2025/a...
October 28, 2025 at 3:27 AM
Bluesky のアイコンのブルー、ちょっと濃くなった? 気のせい?
October 30, 2025 at 12:01 AM