#夏おでん
本日、19:00~3:00刈谷駅前ルームに出勤します❣️
コンビニのおでんに群がってる学生さんたちを見て冬が始まった〜って気分になったよ🍢💖
夏より断然冬派なのでわくわく!

19:00~🈵 90分
ご予約ありがとうございます🩷
20:50~🈳 ご案内可能です👍🏻
ぜひぜひお待ちしております❣️❣️
November 14, 2025 at 9:12 AM
ごっちゃん 肥えるましちゃん
おひるはのり弁とおでんの残り少々…
食後散歩ついでに村の肺がん検診に行ってきた。
夏の検診を忘れたからだが、受付のお兄やんが言うには「こういう需要もあるかと思い今年からやってみた」というのでありがたやと感謝を伝えたわ…。
コヒー淹れて午後の部。
November 18, 2025 at 4:31 AM
タイムラインにおでんが・・・
もうそんな季節なんだな。数日前まで夏だったような気がしてたけど。
November 7, 2025 at 11:47 AM
✨売れました✨
🍶熟成のぬくもりを冬の食卓へ❄️

超久 純米酒 ひやおろし

1800ml…3,080円
www.iisake.net/shopdetail/0...

「超久 ひやおろし」は冬に仕込んで夏にじっくり寝かせた、まろやか旨みの熟成酒
だからあつあつのおでんやお鍋とも相性抜群🍲🍢
温めても冷やしても心に染みる味わいです🍶

#熟成酒 #純米酒 #和歌山 #おでん #お鍋
November 8, 2025 at 5:23 AM
晩ごはん。
焼き鮭、大根と切り昆布とさつま揚げの煮物、胡瓜とカニカマの酢の物、冷凍餃子。
冷凍餃子は先に鮭が焼き上がってしまったのでちょっと火を強めたら羽部分が焦げてしまった!
本体は美味しかった。
SLにおでんが色々流れてた。
おでんではないけれど、汁たっぷりの煮物は美味しかった。
久しぶりに(夏は作らなかったので)作って昆布をひと袋戻してしまい沢山出来た。しばらく食べる。そういえば前はひと袋を2回に分けてたっけ?(うろ覚え)

#青空ごはん部
October 22, 2025 at 11:29 AM
う〜なんで急に寒くなるんだよ〜
夏から一足飛びにおでんに熱燗の季節ってどうなんだよ〜

へくしッ!
October 22, 2025 at 8:02 AM
あんなに夏は暑かったのに
おでんの🍢季節ですね🍶
October 21, 2025 at 9:04 AM
おはようございます☁
寒く過ぎて、秋晴れが恋しい
今日この頃🍁🍂

多肉植物ともまぁまぁなお付き合いになる中、色々な方に影響を受けたり教えていただいたり感謝ばかりです🥰

今年の酷暑を乗り切り、良く増えた多肉はこちらです

🌱おでんさん産の『キュービックフロスト』
@odenkun.bsky.social
アロマティカスの水遣りアドバイスのお陰で沢山増えました‼️

🌱ウコさんちの見事な暴れっぷりに感動してポチって増やした『小梅』
@uconewold.bsky.social
本当に良く増えて、強くてびっくり‼️暴れ待ちしています😁

ありがとうございます🥰🙏✨

#多肉植物
October 21, 2025 at 1:57 AM
夏も終わるし食べおさめか〜と思ってアイス食べまくってたら全然夏終わらないしコンビニでおでん始まっちゃうしそれを横目にまだアイス食べてる
October 7, 2025 at 3:49 AM
おでんの季節だ!おでん!おでん食べたい!夏でもおでん好きだ!おでんを食わせろ
October 1, 2025 at 12:08 PM
居酒屋つくばね、本日はおでんを作りました〜!あと疲れたので牛肉も追加
日本酒は君萬代 純米生酒 夏を飲みます🍶😸
September 30, 2025 at 9:51 AM
おでんください
夏なのでありません
おでんください
夏なのでありません
おでんください
夏なのでありません
September 26, 2025 at 6:34 AM
朝ごはんとお茶をいっしょくたに☺️

梅雨に摘んできて陰干しした自家製どくだみ茶(温)こちらも自家製甘夏の皮ブレンド🍵🍃🍊

もち巾着とゆでたまごのおでん風スープ🥣

百均の一粒黒にんにく🧄

常温麦茶 シナモンパウダー少し入り

#青空ごはん部 #自炊班

寒くなりましたね!(by東京)
September 19, 2025 at 12:16 AM
きょうの晩酌は、静岡のたたみいわしと富士ビール。お土産にいただいた静岡おでんで久しぶりに黒はんぺんを味わいました。夏に旅した駿河の景色を思い出しながら、縁側からの風に吹かれる夜です。

【今宵堂晩酌帖】http://instagram.com/koyoido
May 22, 2024 at 10:41 AM
夏だけどすごいおでん食べたいかもいま。冷房ぎんぎんのなか食べたい。
July 9, 2024 at 3:25 PM
昭和当時の繊維産業はガチャマン景気といわれ、機械がガチャンと一折すれば1万儲かるという勢いのある産業でしたから、たくさんの女工さんが実家近隣に金の卵として住まわれ、コンビニなんか1ミリも無い時代に、我が家のスーパーに仕事後の楽しみとして遅い時間に大勢買い物に来るので、夜12時まで店番をしていたそうです

夜中に集まる若者たちのために、夏はカキ氷、冬はおでんを振る舞って深夜徘徊大好きな若者たちの出会いの場所を提供してたくさんのカップルが誕生したんだよって、よく言ってました
July 5, 2024 at 10:59 PM
日記
・いそがしいそがし!普通にしんどみ
・ぷよクエ ハイキュー作った 多分本当に必要になった
・ステニックchを聴いた年
・今日なんか寒さも相まってみんな孤独だったね みんな孤独って何?
・今日寝過ごしちゃったよ帰り 肉まんとかおでん食べたい季節になってきたな〜東京の冬は寒すぎなくていいですね 夏が暑すぎるのでマイナス380億点
・冬用のパジャマ新調したい 夏は甚平か全裸、冬は? 冬も全裸が選択にはあるけど、着る場合ってどうしたらいいんだ
・ボタンが嫌い(脱ぐのにまどろっこしい)というの考えたらスウェットになるのかなあ〜パジャマをもっと楽しみたいかも今年は もう終わるか今年
November 20, 2024 at 6:17 PM
2DK男2人暮らし 食費は月4万円也(昼食費別)。これは、筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の「食生活」をめぐる物語です。

きのう何食べた?(23)
amzn.to/47K1mGQ

今回のメニューは…パエリア、ブルーベリーチーズケーキ、鶏もも肉のみそ豆乳鍋、カニかまとじゃがいもとほうれん草のグラタン、鶏肉とかぶのねぎごまあんかけ、鯛茶漬け、赤飯、夏おでんなど。 #PR
きのう何食べた?(23) (モーニングコミックス) | よしながふみ | 青年マンガ | Kindleストア | Amazon
Amazonでよしながふみのきのう何食べた?(23) (モーニングコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
amzn.to
September 26, 2024 at 10:36 AM
新宿のパワースポットで楽しむ京出汁おでんと旬菜天ぷらの新しい宴会コース#東京都#新宿区#鳥居くぐり#京出汁おでん#旬菜天ぷら

新宿の話題店「京出汁おでんと旬菜天ぷら 鳥居くぐり」で、夏限定の宴会コースを実施中!おみくじミニゲームも新登場。
新宿のパワースポットで楽しむ京出汁おでんと旬菜天ぷらの新しい宴会コース
新宿の話題店「京出汁おでんと旬菜天ぷら 鳥居くぐり」で、夏限定の宴会コースを実施中!おみくじミニゲームも新登場。
news.3rd-in.co.jp
June 11, 2025 at 4:53 AM
大きな木の下は風が通り抜けて涼しい(^^)
神社表には夏詣でのぼりが立てられていた
茅の輪くぐりの説明があり、その通りに行い、後、本殿でお祈り
この神社ではまもなく「ぎょんさん」と呼ばれている縁日がある。
昔は表側まで屋台が並び金魚すくい、花火のバラ売り、風船ヨーヨー釣り、怖い顔のお面やウルトラマンのお面売り、林檎飴、冷やし飴、関東だき(おでん)等など多くのお店があった。午後9時になると子供達に恐れられていた、河童のガタロウがこどもさらいに来ると早く帰らせるような言い伝えがあった(^_^;)
July 5, 2025 at 9:54 AM
おでん、冬も美味いけど夏も美味い
June 6, 2025 at 12:16 PM
徳島のおうどん屋さんは讃岐うどんの影響なのかおでんがあるところが多い。夏でもおでんがある。
おうどん屋さんのおでんで好きなのは厚揚げ✨️
October 21, 2025 at 8:59 AM
朝まで眠れず、朝方少しうつらとしてから用事を済ませる火曜日。
大好きなみたらしもちがみてたので、業務用スーパーへ買い出しに行った。そしたらまぁ朝から駐車場激混みです。湿気で私ヨレヨレです。
そして大根をほじくり返してる女性にカチキレ大根買っておでんを仕込んでいる。
もう気にしない事にした。
私は手前どりで行く。

おでんって仕込みに卵茹でる大根茹でるじゃがいも茹でるこんにゃく茹でるでほんと夏に向かないメニューだわ( ꒪⌓︎꒪)

今普段使いは鎌田のだし醤油なのだが、おでんはもっと濃いやつが良いんだ。九州の醤油とか。
庶民なんがいい。
でも使い分けすると醤油がなくならない( ꒪⌓︎꒪)
July 16, 2024 at 6:34 AM
夏こそ冷やしたおでん🍢
August 18, 2024 at 3:35 AM
夏のとんでもなく暑い日に「むりだ…」となってふんどしいっちょで濡れ縁で六年生たちが大の字に死んでたら「よし!褌奪い合い大会をしよう!」と突然に開催が宣言されてしまい、ふんどしいっちょなので武器の使用不可で体術のみの泥試合を繰り広げるうちに「具が出たら負けだろ!」「2割までなら可だろう!」「がんもどきが出てる!」「ちくわが出てねえなら負けじゃねえだろうが!」と最悪の試合になった上、当然汗だくになったので川まで褌姿で水浴びに行って教育的指導が入る回。そして翌日の食堂のメニューがおでん定食なのでひいひい笑って涙まで出てくる始末でどうにもおでんたちを食べられないという悲劇が訪れてしまう…という段
January 16, 2025 at 12:31 PM