後半気になりすぎてすごいスピードで読んでたと思う。
久しぶりに本1冊読んだ。解説の朝井リョウのおかげでまた読みたい本が出てきた。買ってみようかな
後半気になりすぎてすごいスピードで読んでたと思う。
久しぶりに本1冊読んだ。解説の朝井リョウのおかげでまた読みたい本が出てきた。買ってみようかな
しょっぱなから原作の「語り手B」であるウォルトン隊長が削除されていて面食らうが、これは「自らを善良潔癖と信じて疑わないカスのような傲慢さ……については今回、あまり掘り下げないから!」という宣言として受け取った。
正直言えば原作で好きなところは、間にウォルトンを挟むことで強調されるヴィクターの「そういうトコ」なのだが。
いや、原作ラスト近くの〈この数日、わたしは人生の最後に臨んで過去のおこないをずっと考え続けてきましたが、それが非難に値するとは思いません〉ってセリフ、あの小説の中で一番怖いよ。
しょっぱなから原作の「語り手B」であるウォルトン隊長が削除されていて面食らうが、これは「自らを善良潔癖と信じて疑わないカスのような傲慢さ……については今回、あまり掘り下げないから!」という宣言として受け取った。
正直言えば原作で好きなところは、間にウォルトンを挟むことで強調されるヴィクターの「そういうトコ」なのだが。
いや、原作ラスト近くの〈この数日、わたしは人生の最後に臨んで過去のおこないをずっと考え続けてきましたが、それが非難に値するとは思いません〉ってセリフ、あの小説の中で一番怖いよ。
#読了
下巻も半分くらいまでは登場人物たちが喧嘩したり別れたり。新たに登場した地雷系美少女もサークルクラッシャーなのかな…微妙だな…と思いながら読んでたら、半分過ぎたあたりから、んん?ってなってきて、最後の最後の怒涛の伏線回収が鮮やかだった。え、もう誰が主人公なのか分からなくなってたけどそこ??という感じで、私の今日の自由時間を見事に喰らい尽くしてくれた一冊。傲慢と善良でも思ったけど、甘さを容赦しない内面を抉り出す描写が凄まじい。でも前座、長すぎない??
#読了
下巻も半分くらいまでは登場人物たちが喧嘩したり別れたり。新たに登場した地雷系美少女もサークルクラッシャーなのかな…微妙だな…と思いながら読んでたら、半分過ぎたあたりから、んん?ってなってきて、最後の最後の怒涛の伏線回収が鮮やかだった。え、もう誰が主人公なのか分からなくなってたけどそこ??という感じで、私の今日の自由時間を見事に喰らい尽くしてくれた一冊。傲慢と善良でも思ったけど、甘さを容赦しない内面を抉り出す描写が凄まじい。でも前座、長すぎない??
マカラ(新ビス)は自分の関心が全てだと思ってるタイプなので、極一部の好きな人以外は足元の小石と同じくらいにしか認識してないから友達になりたくないし
セレスフィア(紫姫)は自分が世界の中心で、他人に「役割」を勝手に当てはめて顎で使おうとするので、友達になりたくないし
自宅冒険者、友達になりたくねえ〜!!(でも好き)
マカラ(新ビス)は自分の関心が全てだと思ってるタイプなので、極一部の好きな人以外は足元の小石と同じくらいにしか認識してないから友達になりたくないし
セレスフィア(紫姫)は自分が世界の中心で、他人に「役割」を勝手に当てはめて顎で使おうとするので、友達になりたくないし
自宅冒険者、友達になりたくねえ〜!!(でも好き)
とりあえず名刺代わりのやつやります。
・傲慢と善良/辻村深月
・オーダーメイド殺人クラブ/辻村深月
・名前探しの放課後/辻村深月
・ボトルネック/米澤穂信
・モモ/ミヒャエル・エンデ
・セカイを科学せよ/安田夏菜
・西の魔女が死んだ/梨木香歩
・人間みたいに生きている/佐原ひかり
・となりの女神/山下貴光
#名刺代わりの小説10選
#読書好きさんと繋がりたい
とりあえず名刺代わりのやつやります。
・傲慢と善良/辻村深月
・オーダーメイド殺人クラブ/辻村深月
・名前探しの放課後/辻村深月
・ボトルネック/米澤穂信
・モモ/ミヒャエル・エンデ
・セカイを科学せよ/安田夏菜
・西の魔女が死んだ/梨木香歩
・人間みたいに生きている/佐原ひかり
・となりの女神/山下貴光
#名刺代わりの小説10選
#読書好きさんと繋がりたい
ただただ善良ではない人間が良かったり悪かったりしつつ生きていくなら物語にはならない。月の介入があったからこそ歯車は不幸に不幸に誘導されていく。一瞬で突き落とさない。じわじわ追い詰めていく。それが罰だから。
こわいねーこの話。朗らかなホラー。
ただただ善良ではない人間が良かったり悪かったりしつつ生きていくなら物語にはならない。月の介入があったからこそ歯車は不幸に不幸に誘導されていく。一瞬で突き落とさない。じわじわ追い詰めていく。それが罰だから。
こわいねーこの話。朗らかなホラー。
吉田修一さんと奥田英朗さんの作品は読んだことがないので、こちらもチェックしますね👀
「傲慢と善良」読みました!面白いですよね…!恋愛小説かと思いきやメインはそこではなかったという衝撃。
いやはや小説もなかなかの沼ですね…
吉田修一さんと奥田英朗さんの作品は読んだことがないので、こちらもチェックしますね👀
「傲慢と善良」読みました!面白いですよね…!恋愛小説かと思いきやメインはそこではなかったという衝撃。
いやはや小説もなかなかの沼ですね…
個人的には「国宝」の原作者、吉田修一さんと奥田英朗さんの小説はコンプしてるんじゃないかというほど好きな作家ですよ~
個人的には「国宝」の原作者、吉田修一さんと奥田英朗さんの小説はコンプしてるんじゃないかというほど好きな作家ですよ~
あの、読んでて、辛いんですが
あの、読んでて、辛いんですが