#テイク・ミー・サムウェア・ナイス
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』見た
なんか変な映画だったな……
ヨーロッパ圏からの観光客とおぼしき人とか海外の映画でよく見る「ブラのストラップやアンダーベルトが隠れないデザインの服を気にせず着る人」が見られてちょっとうれしかった
November 3, 2025 at 11:20 AM
9月劇場鑑賞ベスト

1 シャッフル・フライデー
2 遠い山なみの光
3 DREAMS
4 愛はステロイド
5 THE MONKEY
6 ブラックバッグ
7 ヒックとドラゴン
8 鬼才の道
9 バイオレント・ネイチャー
10 テイク・ミー・サムウェア・ナイス

次点
ムガリッツ
リモノフ
October 13, 2025 at 8:49 AM
映画「 #テイク・ミー・サムウェア・ナイス (原題: TAKE ME SOMEWHERE NICE)」パンフレット

自ら本作を"静かな反抗と祝福の映画"と語るエナ・センディヤレヴィッチ監督のインタビューがとても良いです。

そして、児玉美月さんのエッセイにあった"父権的存在の喪失または不在"との文が、本作の空気と描いているものを見事に表していると思いました。

映画そのものが"ここではないどこかへ連れていって"くれるものであり、監督が故郷の若者たちと、さらに本作の観客へ見せたかった新しい地平なのでしょう。
October 11, 2025 at 11:11 AM
映画「 #テイク・ミー・サムウェア・ナイス (原題: TAKE ME SOMEWHERE NICE)」

一見三角関係なんだけど、ボスニアを出るつもりのないエミルはアルマとの関係は無理だと思っていたでしょうね。だから3人でベッドの上でゴロゴロしてるとき、デニスがアルマにくっつこうとしてたのを邪魔しなかったし、エミルからアルマを求めていない。
内戦後の社会、無職、治安も生活環境もあまり良くない… その中で生きるエミルには諦念が漂ってました。
エミルもデニスも、ともすれば転落しそうな境遇だけど、根っからのワルで無いことが描かれてました。
アルマへのそれを含めてエナ・センディヤレヴィッチ監督の愛か
October 11, 2025 at 9:34 AM
映画「 #テイク・ミー・サムウェア・ナイス (原題: TAKE ME SOMEWHERE NICE)」

ユーゴスラビア内戦、ボスニア内戦を経て生まれた若者たち3人のロードムービー。
オランダに母と住む主人公アルマが死期が近い父に会いにボスニアに向かうが、もう喜劇か?と思えるくらい何度もひどい目に遭う。
ボスニアに住む従兄のエミルは"愛国者"を名乗る無職。その舎弟のデニスはチャラ男。

途中出てくる政治家やチンピラ含め、若い女性であるアルマを搾取しようとするのにハラハラさせられるが、アルマは一貫して自身の意思で無茶や性欲に向かい合ってると思いました。
October 11, 2025 at 9:26 AM
#エナ・センディヤレビッチ #テイク・ミー・サムウェア・ナイス
一発逆転のサクセスストーリーではないし、そんな都合のいいことは起こらない。でも若者の夢見がちさとパサついた気分の両方が細やかに描かれ、とても良かった
October 9, 2025 at 5:25 AM
【映画感想文】どっかいいとこ連れてって! わたしのいる場所はいつだってどうしようもないから - 『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』監督:エナ・センディヤレヴィッチ|綾野つづみ
note.com/nabewata_lit...
【映画感想文】どっかいいとこ連れてって! わたしのいる場所はいつだってどうしようもないから - 『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』監督:エナ・センディヤレヴィッチ|綾野つづみ
ボスニア・ヘルツェゴビナ出身、オランダ育ち。1987年生まれの女性監督エナ・センディヤレヴィッチが32歳で2019年に監督した映画『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』を見てきた。  主人公は監督の生い立ちをなぞるようなオランダ育ちのボスニア人少女。  詳細は語られないけれど、恐らく、家族と一緒に亡命したのだろう。1991年に勃発したユーゴスラビア紛争にともなうユーゴ解体に際し、ボスニア・ヘ...
note.com
October 4, 2025 at 7:59 AM
映画『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』を渋谷のシアター・イメージフォーラムで見てました。良かったです。切実な問題もありつつ、オフビートというか緩いロードムービー。 #テイク・ミー・サムウェア・ナイス
take-me.crepuscule-films.com
監督・脚本:エナ・センディヤレヴィッチ 撮影:エモ・ウィームホフ 編集:ロット・ロスマーク 衣装:ネダ・ナゲル 音響:ヴィンセント・シンセレッティ 音楽: エラ・ファン・デル・ワウデ出演:サラ・ルナ・ゾリッチ、エルナド・プルニャヴォラツ、ラザ・ドラゴイェヴィッチ
take-me.crepuscule-films.com
October 4, 2025 at 4:16 AM
テイク・ミー・サムウェア・ナイス。「どうにかなる」と「どうにもならない」の間を風の向くまま漂い続けるようなお話、あれほどうんざりさせられていた筈の夏の陽射しの眩しさに名残惜しさを感じたりとか
app.foursquare.com/share/checki...
(フォーラム仙台 青葉区木町通2-1-33 (@ 伊澤竹に雀ビル1F), 仙台市, 宮城県, 980-0801, JP)
October 3, 2025 at 8:40 AM
●アップリンク京都でエナ・センディヤレビッチ『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』(2019)。よく練られたと思しき1つ1つの画面が、見ているうちにどんどん窮屈な印象になるのだが、それが3人の登場人物が置かれている状況や心情にスライドしているよう。ユーモラスよりも切実な何かを強く感じた。それにしてもよくまあ、こういうのを買い付けて配給・公開したなぁと。
September 30, 2025 at 12:54 PM
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』、音楽も撮り方のセンスも良くて最高〜!となったけど、すぐヤるのと犬を轢いた後に殺すのがアカン。とりあえずヤって若者の衝動性とかやり場のない心の動き的な何かを表そうとするのやめよう
September 30, 2025 at 2:37 AM
20250913
テイク・ミー・サムウェア・ナイス
シアター・イメージフォーラム
www.imdb.com/title/tt8567...
Take Me Somewhere Nice (2019) ⭐ 6.3 | Drama
1h 31m
www.imdb.com
September 28, 2025 at 12:01 PM
サイレント映画だということを知らずに、または情報を一度は目にしたかもしれないがすっかり忘れて『東京の合唱』を観に行き、クィア映画だという噂はどこかで聞いてるけど、タイトルしか知らずに「テレビが好きな人がテレビの中に入るのかな?」くらいの認識で『テレビの中に入りたい』を観に行き、「たぶんボスニアの…ロードムービー的なにか…」くらいの情報で『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』を観に行き、2勝1敗です。
September 28, 2025 at 11:10 AM
オランダに母と住む少女が入院した父を見舞うため、両親の出身地であるボスニアに向かう青春ロードムービー「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」を見てまいりました。オフビートに描かれるトラブル続きの主人公の旅と、淡い色合いに彩られた映像には大変心をくすぐられ、今も印象に残っている場面がいくつもあるのですが、彼女の戸惑いや衝動を男性と寝ることで表現しているような、速攻で「性」に結び付けられている感じにはどうにも腰が引けてしまいました。
September 28, 2025 at 5:47 AM
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』の予告で『KIDDO キドー』を連想したので他に何があったか考えてみたけど物騒なのばかりだった
Films about Dutch people traveling
A list of 5 films compiled on Letterboxd, including The Vanishing (1988), Holiday (2018), Take Me Somewhere Nice (2019), Speak No Evil (2022) and Kiddo (2023).
letterboxd.com
September 24, 2025 at 12:29 PM
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』、監督がジャームッシュ大好きな人らしく、そりゃジャームッシュ大好きな自分が嫌いなわけがない。それにただのモノマネじゃないですしね。
September 23, 2025 at 2:50 PM
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』、ジャームッシュライクなゆるっとしたロードムービーのように見えて、ボスニアという土地と歴史を重ねて考えるとそんなゆるっとした話でもないのだよなぁ。予告だけでは分からないけど暴力や死の匂いもあったりするし。いい映画なのに今日イメージフォーラムでガラガラで勿体ないのでもっと観られて欲しいなぁ。
September 23, 2025 at 2:46 PM
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』観る。 (@ シアター・イメージフォーラム in 渋谷区, 東京都)
app.foursquare.com/share/checki...
青木 大輔's check in at Theatre Image Forum
『テイク・ミー・サムウェア・ナイス』観る。
app.foursquare.com
September 23, 2025 at 7:32 AM
#エナ・センディヤレビッチ 「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」
#真利子哲也 「Dear Stranger ディア・ストレンジャー」
#クリス・ナッシュ 「バイオレント・ネイチャー」
#アンドレア・アーノルド 「アメリカン・ハニー」「バード ここから羽ばたく」
#呉美保 「ふつうの子ども」
#キム・ヨジョン 「侵蝕」
#キリル・セレブレンニコフ 「リモノフ」
#永江二朗 「きさらぎ駅 Re:」
September 22, 2025 at 11:44 AM
エナ・センディヤレヴィッチ監督「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」@イメフォ
無防備で隙だらけのオランダ娘が父の祖国ボスニアへお見舞いの一人旅。スタイリッシュな映像とジャームッシュ的オフビート。それで最後はアメリカンニューシネマなエンディング。これ全部夢だろ、と思わせるボンヤリとした作品。全然悪くは無いけど思ってたのと違ったな。
September 18, 2025 at 6:44 AM
テイク・ミー・サムウェア・ナイスは予告を何度か見て肌に合わなそうと感じてたからスルーでいいか
September 17, 2025 at 5:09 AM
テイク・ミー・サムウェア・ナイスは予告を何度か見て肌に合わなそうと感じてたからスルーでいいか
September 17, 2025 at 5:09 AM
【JapanDocs News # 589】9/13(土)配信
最新号☞
buff.ly/wJoJPIS
こんな事があった
テイク・ミー・サムウェア・ナイス
ETV特集 POP 大滝詠一
テレメン シリーズ戦後80年「終戦なお遠く-受忍論が阻む戦後補償」
テレメンPlus「WITH YOUR LIFE-私たちにしかできない幸せの選択」
解放区「評価不能γ ワクチンの影」
HNTV 特集「生活保護」 第1回壊れゆくセーフティーネット
BSスペ「小児集中治療室 PICU- 命と心に向きあう」
無料ドキュニュース毎週配信
購読☞
japandocs.org/news-letter
#ドキュメンタリー
September 13, 2025 at 10:38 AM
シネマの週末「テイク・ミー・サムウェア・ナイス」 自分探しの旅、じわり不条理
mainichi.jp/articles/202...
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」の影響という映像世界は、風景、パステル調の美術、二面性を暗示する鏡などの小道具とあらゆる場面が魅惑的
#ひとシネマ #テイクミーサムウェアナイス
シネマの週末・特選掘り出し!:テイク・ミー・サムウェア・ナイス 自分探しの旅、じわり不条理 | 毎日新聞
ボスニア・ヘルツェゴビナ出身、オランダ育ちのエナ・センディヤレビッチ監督が、2019年に発表した長編デビュー作。自身と同じルーツを持つ少女を主人公にした青春ロードムービーで、ロッテルダム国際映画祭タイガーアワード特別賞を受賞した。
mainichi.jp
September 12, 2025 at 1:11 PM