なんか変な映画だったな……
ヨーロッパ圏からの観光客とおぼしき人とか海外の映画でよく見る「ブラのストラップやアンダーベルトが隠れないデザインの服を気にせず着る人」が見られてちょっとうれしかった
なんか変な映画だったな……
ヨーロッパ圏からの観光客とおぼしき人とか海外の映画でよく見る「ブラのストラップやアンダーベルトが隠れないデザインの服を気にせず着る人」が見られてちょっとうれしかった
1 シャッフル・フライデー
2 遠い山なみの光
3 DREAMS
4 愛はステロイド
5 THE MONKEY
6 ブラックバッグ
7 ヒックとドラゴン
8 鬼才の道
9 バイオレント・ネイチャー
10 テイク・ミー・サムウェア・ナイス
次点
ムガリッツ
リモノフ
1 シャッフル・フライデー
2 遠い山なみの光
3 DREAMS
4 愛はステロイド
5 THE MONKEY
6 ブラックバッグ
7 ヒックとドラゴン
8 鬼才の道
9 バイオレント・ネイチャー
10 テイク・ミー・サムウェア・ナイス
次点
ムガリッツ
リモノフ
自ら本作を"静かな反抗と祝福の映画"と語るエナ・センディヤレヴィッチ監督のインタビューがとても良いです。
そして、児玉美月さんのエッセイにあった"父権的存在の喪失または不在"との文が、本作の空気と描いているものを見事に表していると思いました。
映画そのものが"ここではないどこかへ連れていって"くれるものであり、監督が故郷の若者たちと、さらに本作の観客へ見せたかった新しい地平なのでしょう。
自ら本作を"静かな反抗と祝福の映画"と語るエナ・センディヤレヴィッチ監督のインタビューがとても良いです。
そして、児玉美月さんのエッセイにあった"父権的存在の喪失または不在"との文が、本作の空気と描いているものを見事に表していると思いました。
映画そのものが"ここではないどこかへ連れていって"くれるものであり、監督が故郷の若者たちと、さらに本作の観客へ見せたかった新しい地平なのでしょう。
一見三角関係なんだけど、ボスニアを出るつもりのないエミルはアルマとの関係は無理だと思っていたでしょうね。だから3人でベッドの上でゴロゴロしてるとき、デニスがアルマにくっつこうとしてたのを邪魔しなかったし、エミルからアルマを求めていない。
内戦後の社会、無職、治安も生活環境もあまり良くない… その中で生きるエミルには諦念が漂ってました。
エミルもデニスも、ともすれば転落しそうな境遇だけど、根っからのワルで無いことが描かれてました。
アルマへのそれを含めてエナ・センディヤレヴィッチ監督の愛か
一見三角関係なんだけど、ボスニアを出るつもりのないエミルはアルマとの関係は無理だと思っていたでしょうね。だから3人でベッドの上でゴロゴロしてるとき、デニスがアルマにくっつこうとしてたのを邪魔しなかったし、エミルからアルマを求めていない。
内戦後の社会、無職、治安も生活環境もあまり良くない… その中で生きるエミルには諦念が漂ってました。
エミルもデニスも、ともすれば転落しそうな境遇だけど、根っからのワルで無いことが描かれてました。
アルマへのそれを含めてエナ・センディヤレヴィッチ監督の愛か
ユーゴスラビア内戦、ボスニア内戦を経て生まれた若者たち3人のロードムービー。
オランダに母と住む主人公アルマが死期が近い父に会いにボスニアに向かうが、もう喜劇か?と思えるくらい何度もひどい目に遭う。
ボスニアに住む従兄のエミルは"愛国者"を名乗る無職。その舎弟のデニスはチャラ男。
途中出てくる政治家やチンピラ含め、若い女性であるアルマを搾取しようとするのにハラハラさせられるが、アルマは一貫して自身の意思で無茶や性欲に向かい合ってると思いました。
ユーゴスラビア内戦、ボスニア内戦を経て生まれた若者たち3人のロードムービー。
オランダに母と住む主人公アルマが死期が近い父に会いにボスニアに向かうが、もう喜劇か?と思えるくらい何度もひどい目に遭う。
ボスニアに住む従兄のエミルは"愛国者"を名乗る無職。その舎弟のデニスはチャラ男。
途中出てくる政治家やチンピラ含め、若い女性であるアルマを搾取しようとするのにハラハラさせられるが、アルマは一貫して自身の意思で無茶や性欲に向かい合ってると思いました。
一発逆転のサクセスストーリーではないし、そんな都合のいいことは起こらない。でも若者の夢見がちさとパサついた気分の両方が細やかに描かれ、とても良かった
一発逆転のサクセスストーリーではないし、そんな都合のいいことは起こらない。でも若者の夢見がちさとパサついた気分の両方が細やかに描かれ、とても良かった
note.com/nabewata_lit...
note.com/nabewata_lit...
take-me.crepuscule-films.com
take-me.crepuscule-films.com
app.foursquare.com/share/checki...
(フォーラム仙台 青葉区木町通2-1-33 (@ 伊澤竹に雀ビル1F), 仙台市, 宮城県, 980-0801, JP)
app.foursquare.com/share/checki...
(フォーラム仙台 青葉区木町通2-1-33 (@ 伊澤竹に雀ビル1F), 仙台市, 宮城県, 980-0801, JP)
app.foursquare.com/share/checki...
app.foursquare.com/share/checki...
#真利子哲也 「Dear Stranger ディア・ストレンジャー」
#クリス・ナッシュ 「バイオレント・ネイチャー」
#アンドレア・アーノルド 「アメリカン・ハニー」「バード ここから羽ばたく」
#呉美保 「ふつうの子ども」
#キム・ヨジョン 「侵蝕」
#キリル・セレブレンニコフ 「リモノフ」
#永江二朗 「きさらぎ駅 Re:」
#真利子哲也 「Dear Stranger ディア・ストレンジャー」
#クリス・ナッシュ 「バイオレント・ネイチャー」
#アンドレア・アーノルド 「アメリカン・ハニー」「バード ここから羽ばたく」
#呉美保 「ふつうの子ども」
#キム・ヨジョン 「侵蝕」
#キリル・セレブレンニコフ 「リモノフ」
#永江二朗 「きさらぎ駅 Re:」
無防備で隙だらけのオランダ娘が父の祖国ボスニアへお見舞いの一人旅。スタイリッシュな映像とジャームッシュ的オフビート。それで最後はアメリカンニューシネマなエンディング。これ全部夢だろ、と思わせるボンヤリとした作品。全然悪くは無いけど思ってたのと違ったな。
無防備で隙だらけのオランダ娘が父の祖国ボスニアへお見舞いの一人旅。スタイリッシュな映像とジャームッシュ的オフビート。それで最後はアメリカンニューシネマなエンディング。これ全部夢だろ、と思わせるボンヤリとした作品。全然悪くは無いけど思ってたのと違ったな。
最新号☞
buff.ly/wJoJPIS
こんな事があった
テイク・ミー・サムウェア・ナイス
ETV特集 POP 大滝詠一
テレメン シリーズ戦後80年「終戦なお遠く-受忍論が阻む戦後補償」
テレメンPlus「WITH YOUR LIFE-私たちにしかできない幸せの選択」
解放区「評価不能γ ワクチンの影」
HNTV 特集「生活保護」 第1回壊れゆくセーフティーネット
BSスペ「小児集中治療室 PICU- 命と心に向きあう」
無料ドキュニュース毎週配信
購読☞
japandocs.org/news-letter
#ドキュメンタリー
最新号☞
buff.ly/wJoJPIS
こんな事があった
テイク・ミー・サムウェア・ナイス
ETV特集 POP 大滝詠一
テレメン シリーズ戦後80年「終戦なお遠く-受忍論が阻む戦後補償」
テレメンPlus「WITH YOUR LIFE-私たちにしかできない幸せの選択」
解放区「評価不能γ ワクチンの影」
HNTV 特集「生活保護」 第1回壊れゆくセーフティーネット
BSスペ「小児集中治療室 PICU- 命と心に向きあう」
無料ドキュニュース毎週配信
購読☞
japandocs.org/news-letter
#ドキュメンタリー
mainichi.jp/articles/202...
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」の影響という映像世界は、風景、パステル調の美術、二面性を暗示する鏡などの小道具とあらゆる場面が魅惑的
#ひとシネマ #テイクミーサムウェアナイス
mainichi.jp/articles/202...
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」の影響という映像世界は、風景、パステル調の美術、二面性を暗示する鏡などの小道具とあらゆる場面が魅惑的
#ひとシネマ #テイクミーサムウェアナイス