#アート文化
今日は関西文化の日で多くのミュージアムが入館無料だったので、国立民族学博物館へ行って来ました。
いつものように入口へ向かうと、ワクワク感が湧いて来ます。
企画展で「フォルモサ∞アート/台湾の原住民藝術の現在」が開催されていました。
台湾では先住民と言わず原住民と言うそうですが、作品にはそれぞれの民族が抱える歴史や特色を色濃く表現されていて、大変見ごたえのある展示でした。
シキ・スフィン氏の「高砂の翼」等の作品は高砂族と呼ばれた時代と旧日本軍との関わりから、現在の原住民の記憶を投影するような印象を受け、心に残りました。
そのあと通常展示の台湾のコーナーを観て、まだ見ぬ台湾に思いをはせました。
November 16, 2025 at 11:33 AM
台湾は知っていますし、私も台湾文化が好きですが、フォローしていただいた小説は二次創作(ファンアート)でして、こちらのアカウントをフォローしていただいても日本のことはアニメのことしかわからないと思います。期待に添えなくて申し訳ありません。
November 12, 2025 at 12:15 PM
まっっったく悪い意味ではないんですけど、外国のゴファンの方が描いたアートで着物の着方とか日本文化の描き方がちょっとおかしな感じに描かれてることがあるのが好き
日本文化に詳しくない方も好きでいてくれてるんだなーって感じて…
ちなみに私がロシアとか西洋文化を描いた時は雑&間違いすぎてて「ちょっとおかしい」とかいうレベルではないと思う
November 7, 2025 at 9:52 AM
きのう英語のクラスでマイノリティという題を選んで作文を書いたんだけど、そのことを同居人に話したら、日本人はマイノリティじゃないんでは?という
そうかもしれないけど、そうじゃない
日本人ブランドを隠して座っていたらマイノリティ扱いされるし、日本人ブランドだってもはや錆びついてる
アートや音楽、デザイン、アニメや食文化なんかでちやほやされがちだけど、そんなのほとんど西洋人の評価のような気がする
ムスリムの国やアフリカではそこまで評価されていない
西洋人が日本人はマイノリティじゃないというとき、それは名誉白人を意味する
そしてわたしは名誉白人になりたいわけじゃない
November 6, 2025 at 9:34 AM
November 2, 2025 at 10:57 PM
みんな〜っ!文化の日おはよう〜っ☀️🎨✨
今日は好きを思いっきり楽しむ日だよっ💫
本を読んだり、音楽聴いたり、アート作ったり🎶
わたしも創作パワー全開でがんばっちゃうっ💖
みんなの文化的な一日、どんな感じかな〜っ?🌸

#文化の日 #おはよう #AIイラスト
November 3, 2025 at 1:21 AM
記事の要約: この記事では、日本の伝統的なものづくりの精神と技術が息づく「織物、指物、組紐アイテム」について紹介されています。日本のものづくりは縄文時代から続いており、木工、陶器、漆器、磁器、織物など多岐にわたります。特に、京都の西陣での織物文化は、貴族や武士、裕福な町人たちに支持され、圧倒的な美しさを誇っています。記事では、テクノロジーを活用した現代のクラフトマンシップや、アートテキスタイルの未来についても触れられています。日本の「ほんもの」づくり精神は、物と物語を通じて感じられると強調されています。
November 6, 2025 at 2:21 PM
芸術の秋。
かの岡本太郎先生の「芸術は爆発だ!」をストレートに絵にしてみますた。
文化の日の主旨「自由と平和を愛し、文化をすすめる」、、
自由は合ってるな。
平和は……平和的じゃないね、これ(^^ゞ
まあいいや。

#AIart
#AIイラスト
#AIアート
#さよりさん
November 3, 2025 at 1:14 AM
"人間の「個」の精神世界の語り得ぬ深奥──人間の内なる「野性」の発見。アフリカのセヌフォ族や中国雲南省ナシ族との共同生活、沖縄やスペインそして日本各地での十数年にわたるフィールドワークをとおして得た貴重な体験──文字化されない人間のエッセンス──を言語化することができた初めての書。シャーマニズム的世界とアートに共通して認められる「創造空間」に言及した研究書。「野性の論理」と「愛の論理」を、透徹した優しい眼差しで、美術にたずさわるすべての人々に、自分探しに悩む若者に贈る!"

中島智 『文化のなかの野性 芸術人類学講義』
comingbook.honzuki.jp?detail=97849...
『文化のなかの野性 芸術人類学講義』
人間の「個」の精神世界の語り得ぬ深奥──人間の内なる「野性」の発見。<br>アフリカのセヌフォ族...
comingbook.honzuki.jp
November 4, 2025 at 3:25 AM
アート愛せよ!
アートを間違ってでもいいから愛せよ!

by.文化の日
November 2, 2025 at 1:04 PM
11/3は日本の #まんがの日
#文化の日#手塚治虫 の誕生日と同じという点がこの記念日の肝

1. まんがの日ファッション編
2. チームくま ファッション編
3. チームくま まんが編
4. まんが文化広報編

#AIアート #AIイラスト #AIart
November 2, 2025 at 9:45 PM
11/3は日本の #文化の日
#日本国憲法 が公布された日(1946年)
趣旨は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」と法定
政府広報によれば、憲法で「戦争放棄という重大な宣言をし、国際的にも文化的意義を持つ重要な日であることから」制定
実は「憲法9条の日」的な祝日

#AIアート #AIイラスト
November 2, 2025 at 8:39 PM
『岡山芸術交流 2025 The Parks of Aomame 青豆の公園』
11月24日(月)まで、岡山市内を舞台に開催中。
本展は2016年に誕生しました。
それ以降、3年に1回実施されています。
岡山城や岡山後楽園周辺エリアの様々な歴史文化施設等が会場になっており、世界的なゲストの作品が展示されています。
徒歩で回遊できるコンパクトな会場配置も特色のひとつ。
アート鑑賞と街歩きを楽しんでみませんか?
(画像引用元 : 岡山芸術交流実行委員会さん)
#Art
November 3, 2025 at 9:36 AM
#jawp 表象文化論学会で行われたアート+フェミニズムの報告文が出ました。 / htn.to/2tBjbjbhBf
開催校企画ワークショップ アート+フェミニズム ウィキペディアエディタソン | 第19回大会報告 | Vol.55 | REPRE
htn.to
November 1, 2025 at 9:23 AM
『ARTISTS' FAIR KYOTO 2026』
オーディエンスとアーティストがダイレクトに交流できるアートフェア。
2月21日(土)から23日(月・祝)までの3日間、京都にて開催。
「Singularity of Art」がテーマの本アートフェア。
今回で9回目を迎えます。
公募で選出された40組のアーティストの方々が参加予定。
メイン会場の京都国立博物館 明治古都館さんを中心に、京都の歴史的建築や文化施設とも連携し、街全体で多彩なプログラムを展開する予定です。
(画像引用元 : ARTISTS' FAIR KYOTO実行委員会さん)
#Art
October 30, 2025 at 3:04 AM
10/27は日本の #文字・活字文化の日
#文字・活字文化振興法 により制定

1. チームくま編
2. チームくま の印刷会社経営ゲーム 3DCG編
3. 同上 レトロゲーム編
4. ファッション編

#AIアート #AIイラスト #AIart
October 27, 2025 at 11:38 PM
高田村文化祭のたけぉさんのイラストが完成!🎨
表情がたまらなく可愛い!
#気ままにゃむんイラスト
#たけぉぇかき
#ファンアート
#イラスト好きな人と繋がりたい #drawing
#イラスト
October 27, 2025 at 10:47 PM
これたぶん、現場でヲタク同士が交換会してるファンアート。中国の文化なのかな?
October 26, 2025 at 11:28 PM
ちゅちゃな文化展、という古い街並みの軒先を使って何十というアート作品が並んでいるイベントの中で、カエルを買ってきたわけですが、
他のブースも面白いのです。

その中で、
錯視のコーナーで写真を撮ってきました。

正面から見ると立体キューブに見えるけど、
ただの紙を折って置いたものなんです。
片目で見ると立体に見える錯視。

2枚目写真はネタばらしなんだけど赤い玉模様のほうは、横から見てもまだ立体に見えちゃいますね😆
October 26, 2025 at 5:15 AM
18 October 2025, Nagatsuta, Yokohama City

横浜市緑区民文化センター
みどりアートパーク(長津田)

#art #photograph
October 23, 2025 at 10:18 PM
高田村文化祭のプテさんのファンアートが完成!🎨
キリッとした表情を、可愛く描いてみました✍️

#気ままにゃむんイラスト #ぷてあーと #イラスト #art #ファンアート
October 23, 2025 at 12:37 PM
セレナさんが日本の文化を味わいたいと言うので、今日は私の実家の神社に来てもらいました。

セレナ「有紀ッ、ここ、とても気持ちが良いわ。心が洗われるよう」
有紀「セレナさん、とてもよく似合ってますよ」
セレナ「ありがとう。日本人の血が私にも流れているんだなって実感したよ」

セレナさんが嬉しそうで私も幸せな気分になりました。

#AIart
#AIイラスト
#AIアート
#有紀さん
#セレナさん
October 22, 2025 at 9:13 AM
今時の漫画、善し悪しは別にしてファンアートや二次創作の過多が人気のバロメーターになってると思うんだけど、出版社ってその辺ダブスタだよな(利用だけするくせに表立っては許可しない)。その辺の態度も「隠れろ」文化に一役買ってるとは思う(アプリゲーム系はその辺の自覚があるので最近はガイドラインない方が珍しいよね)
October 22, 2025 at 2:41 AM
【クィア理論入門公開連続講座】
「クィア・フェミニズムの空間:生を切りひらく視覚表象」(全6回)
講師:張洋宇 (東京大学大学院総合文化研究科博士課程)

今年も秋のクィア講座の時期です!全回オンライン開催になります。

視覚文化の中で生存の「空間」がいかに表象され、作られ、切り拓かれてきたのか、が今年のテーマです。

どうぞご参加ください。

第1回「導入――クィア・フェミニズム×視覚文化」
11月14日(金)
申込🔗: wix.to/9TksNIa

情報保障その他のサポートが必要な方は、11/5(水)18:00までにウェブサイト記載のメールアドレスへご相談ください。
October 22, 2025 at 1:23 AM
カリフォルニア州パームスプリングスへの旅の話 🏜️🇺🇸

メキシコのアーティストであるダニエル・“メスティス”・バレロさんによる作品 🇲🇽✨

このアートは、姉妹都市としての文化交流の一環で
メキシコのサン・ミゲル・デ・アジェンデから
パームスプリングスへ寄贈されたものだそうです 🇲🇽➡️🇺🇸

恒久展示ではなく、期間限定で11月まで公開予定 💐
場所はダウンタウンパークのすぐ近く ⛲️

最初は「これ何だろう?」と思ったけど、
背景を知ると一層ステキに感じました 🥰
偶然出会えてよかった〜 🌸✨

#青空旅行部
#パームスプリングス
#アメリカ旅
#旅行 
#旅行好きな人と繋がりたい
October 20, 2025 at 3:10 AM