#しまね丸
⚠️コスプレ
⚠️露出対策済み

今日は街コスでマンキンの葉くんでした!!
阿弥陀丸はお留守番です😄
ものすごく楽しかったしマンキンご存知の方結構いらしてびっくりした!!時代の流れに逆行してた☝️
次は阿弥陀丸作って春雨持っていきます。
お会いしてくださった方、Johnさんありがとうございました𓆩❤︎𓆪
#ふくしま街コス
November 9, 2025 at 3:13 PM
このへんのわたしの結界を壊してくれたのはやっぱりくらんぷ先生…そしてドラゴン騎士団はショックであった。なるしまゆり先生も大好きであった。それが高じてお姉ちゃんが「ひよっこは読むでない」とワタシに隠していた古屋兎丸先生の本は衝撃だったなあ(思い出に浸ってないではよ皿洗いをしなさい
November 9, 2025 at 6:13 AM
壱岐島内で生育された幻の壱岐牛サーロインステーキ!!!年間数百頭しか出荷されないんですって!!
民宿のおかあちゃんが教えてくれた名物店が天才でした…!!口溶けしゅごい……
柔らかくて岩塩でいただくのが最高でした

あーーーーー天国すぎる 優勝
#味処うめしま
#202511_あざ丸対馬壱岐島の旅
November 9, 2025 at 4:56 AM
出来るだけ、キャラがどんな状況にあってどんな表情をするのかを読んだり観たりしてから、素体をきちんと描いて(勉強)、自分の思う雰囲気で描きたいなと思っていて!!
お待たせしますっ💪

ひとまず、とうらぶの花丸をみてカドコミとだんじょんを読んでいる!!!笑笑
November 7, 2025 at 1:54 PM
そういえばダークの9も読めた。やっぱり、しま田ちゃんにときめいた。あとダメ丸はずっとかわいいしかっこいい
November 6, 2025 at 3:56 PM
📌10/25 番ボ 本公演「祈蛸異聞」
📌10/26 おーむらまさやさんファンミ

番ボ公演の方は都合つかず現地では影篇のみを観劇。ダークファンタジー的な内容の中、まつしまさーんは兄弟の末っ子役(割と幼め?)という今までにはなかったような役どころだったので本人も難しかった、と。
純粋で、でも芯が通ってる霧丸ちゃんのこと幸せにしてあげたかったけど、多分私たちじゃ彼のこと幸せにしてあげられなかったんだろうなぁ…という寂しい感情だけが残った🥹彼らにとってはハッピーエンドだったけどこちらはハッピーエンドではないです、全然。ツラい(笑)
November 6, 2025 at 4:15 AM
瀬戸内海の島々の間を行きかう船を眺めていると、海が道であることがよくわかる。今治市の小島(おしま)から見た景色。波止浜と来島・小島・馬島を結ぶ”くるしま丸”と、岡村島と今治港を結ぶ”第二せきぜん”。
October 29, 2025 at 12:20 PM
昨夜のしまや丸にて
October 29, 2025 at 2:00 AM
満員の店内のカウンター席に通された📍チャン 座席が赤い丸椅子に他の客の邪魔にならないよう身体寄せ合って座る🧠🪶 さっそく🪶はハイボール、🧠はビールで乾杯し、明石焼食べてる二人。違う味の明石焼頼んで交互に食べたりその店独自のハイボールに「うま!メガジョッキにすればよかった!羂ちゃんも飲む?」と髙が勧めて、一口どこから水の様にスゥゥーーーーーと飲む羂 「少しは遠慮しろよ!!!すみませーん!あかしハイボールメガジョッキで追加お願いしまーす」とオーダーしてくれる髙
October 20, 2025 at 11:39 PM
くコ:彡 ありがとうございますー。 そう、そして子狐丸先輩もかわいいのです、式姫みんな子供にしてしまへー。
October 17, 2025 at 10:58 PM
このシーズンに八丈島・青ヶ島間に就航するあおがしま丸に乗りに行きたいと思っていたけど、到底無理ですね。かといって島外から災害ボランティアを募集する動きもなさそう。
October 15, 2025 at 9:49 AM
#福岡

#志賀島 (しかのしま)

ホットドッグ食べ歩きの旅01

#金印ドッグ #やすらぎ丸

8月下旬の日記をお届けします。
志賀島に遊びに行きました。
志賀島は、昔、#金印 が発見された事があります。それにあやかり、金印ドッグが、名物です。

#日記 #photo #写真 #福岡 #志賀島 #金印ドッグ #金印 #ドライブ #夏 #海
September 27, 2025 at 11:13 PM
識者よりレポートのあった #メタルビー 物件。
南千住6「お肉はしまこう」
Iの字の隣り合わせで凹んだ丸を描くというこれまでに見たことがないタイプ。後期型か?他メーカー品か?
September 23, 2025 at 12:38 AM
移動して、「港湾感謝祭」が開催されている石巻港大手ふ頭へ。海上保安庁の巡視船「まつしま」、株式会社丸本組の非航式旋回起重機船「第七十三幸丸」の2隻に乗船する方々でいっぱい。石巻を考える女性の会と恒例のお写真。各キッチンカーも賑わっていました。
September 21, 2025 at 5:49 AM
広報あおがしまより、10月13日から11月4日までくろしお丸が下田航路で代船業務を行うためあおがしま丸が運航します。写真は八重根漁港のあおがしま丸。
September 17, 2025 at 12:09 PM
本日、2025年9月14日(日)にカクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)にて開催された『鹿児島特選落語名人会(2025年/第19回)』を鑑賞。鹿児島出身の落語家5人による落語会。まずは、本日出演する落語家全員(桂竹丸、林家彦いち、春風亭柳之助、桃月庵白酒、春風亭柳雀)によるオープニングトーク。彦いちさんが司会としてのポジションについて、落語協会所属の落語家と落語芸術協会所属の落語家の共演は珍しいという話から、それぞれが学生時代に体験した治安の悪い話に。鹿児島弁を伝播させようとする竹丸さんからの影響に抵抗する白酒さん、柳雀さんの“霜”の話、柳之助さんの着物いじられが面白かった。
September 14, 2025 at 10:39 AM
【動画】万博島根ブースにぎわう 知事やしまねっこ 魅力発信 – 山陰中央新報デジタル

https://www.wacoca.com/news/2628688/

【動画】万博島根ブースにぎわう 知事やしまねっこ 魅力発信  山陰中央新報デジタル島根:縁に恵まれた 島根の取材:地域ニュース  読売新聞オンライン大阪万博・島根ブースにぎわう 丸 [...]
【動画】万博島根ブースにぎわう 知事やしまねっこ 魅力発信 - 山陰中央新報デジタル - WACOCA NEWS
大阪・関西万博に島根県が開設した特設ブースで30日、丸山達也知事や県観光キャラクター「しまねっこ」が県西部の温泉をベースにした入浴剤やシールを来場者約300人に配り、島根の文化や自然をPRした。  浜田市金城町の今福神楽社中は、人気演目「大蛇(おろち)」や「塵輪(じんりん)」を熱演。激しい舞に、最前列で鑑賞した兵庫県尼崎市の会社員、長川仁美さん(39)は「大蛇の尾が当たりそうで迫力満点だった。島根に行ったことがないのでぜひ見に行きたい」と声を弾ませた。  世界遺産・石見銀山や隠岐諸島の景色が楽しめる仮想現実(VR)のコーナーもにぎわった。  27日に開設した特設ブースの来場者は29日には2万人を超えており、丸山知事は「大変盛況でうれしく思う。島根県の魅力を再発見してもらい、県内各地にお越しいただけるようPRに努める」と話した。  最終日の31日は石見神楽公演や、世界有数の葛飾北斎コレクションを誇る島根県立美術館による北斎の代表作を絵柄にしたペーパーバッグ作りがある。  特設ブースは全国や国外に向け島根の認知度を上げようと「ご縁も、美肌も、しまねから。」をテーマに、27日から「ギャラリーEAST(イースト)」に設置している。
www.wacoca.com
August 31, 2025 at 11:29 PM
デリカミニの犬
デリ丸のモノマネしまーす。
#猫 #Blueskyねこ部
August 30, 2025 at 11:16 PM
しまね丸改造✨
#艦これ
August 29, 2025 at 1:12 PM
分銅もできた✌️✌️これで造形物はおしまーい!あと塗るだけ!
丸カンフックとりあえず金属にも使えるマジックで塗ったけど多分剥がれそうだなあ まあええか…
August 24, 2025 at 9:07 AM
翠丸さんおはようございます❀.(*´▽`*)❀.
本日もよろしくお願いしま(*˘︶˘*)スヤァ
August 19, 2025 at 12:34 AM
【普通の旅行顛末記~5―2】
『猫まみれ』
相島には20分弱で到着するがまずは宿に荷物を預けよう。
私の常宿は『丸巳屋旅館』さんだ。老夫婦が経営しており一時は年齢的に宿を閉めようと思ったが遠方からの旅行者や釣り人のために素泊まり宿として続けてくれており1泊3500円だ。
荷物を預けたら食事だが渡船場近くにある『島の駅あいのしま』の丸山食堂の『おさしみ定食』が美味しい!2000円と多少値が張るが、その日に捕れた魚の刺身とハート形で魚のすり身で作ったラブコロッケは絶品である。曜日によって営業時間が変わるので注意しよう。
また夜食やスナック菓子等を買うなら漁協直営の『相島購買店』が便利だ。
August 18, 2025 at 11:20 AM