#お笑いえほん
どんなに名作といわれるゲームや内容がおもしろいゲームを配信していたとしても 配信者がつまんねーと全くおもしろくもねーんだよなー
トーク力はもちろんなんだけど やっぱどれだけはじけてるかだよね( ˘ᵕ˘ )ウンウン
お笑い芸人とはまた違うんだけど そこら辺のニュアンスはうまく言えないけどさ
おもしろい配信者さんは頭の回転と対応力が桁外れに違うよね

最近そこら辺を全く理解していない人多くね?ってほんっと思っちゃうわ( ꒪⌓꒪)うっわ…ってなる
前から私が思ってる事だけど ただの攻略配信を見るなら 時間の無駄だしRTA動画や肝心な要素をおさえてる動画を見るよね

ってわけよね
June 3, 2024 at 5:59 PM
ちょっと古いネタ(当社比)にもかかわらず爆ウケ爆ウケと続いてここまで来たの、なんかほんっとお笑いオタクって皆7⃣のこと大好きだよな😼笑 とずっと思っちゃった
June 18, 2025 at 9:56 PM
堀川国広役の小西詠斗さんと和泉守兼定役の田淵累生さん、ほんとの土方組くらい仲良しでかわいいのに演技も殺陣も素晴らしいです…お若いのにすごいな…心伝楽しみ…

小烏丸役の玉城裕規さんと鶴丸国永役の染谷俊之さん、抜群の安定感…お二人の殺陣、早くて美しくて目で追えない…染さんと龍馬さんのお笑いコンビ感も大好きです笑

刀剣男士キャストさん全員好きなんですけど歴史上の人物キャストさんもほんとに皆さん魅力的な方ばかりなので…!
唐橋さんは隙あらばボケようとするし、達也さんはまんま坂本龍馬さんかなって感じだし、神農さんは普段の温厚な雰囲気と役のギャップがすごいし、一色さんは殺陣も演技も気迫凄まじいし…
April 17, 2024 at 11:32 AM
でもなんか色々あったらしい多分どつほん(お笑いコンビのほう)がまた一緒にマイクの前にいるようになったのってなんかアマヤドレイさんの何らかの何かだろうなということを笑門来福から感じており、それって私が好きな、仲を取り持つ第三者の友達⁉️っていう事実が本当にあったらおそらく好きになってしまうので、私にとってのトロの部分になるべく触れないように映画の周りをウロウロしている
March 24, 2025 at 8:46 AM
指数系index買ってる人ほんと強いだろうなぁ。今日のトピの上昇%に若干劣後してて個別の難しさを痛感する。
グロースよりも時価総額何兆円もある大型のほうがグロースしてるのがほんとお笑いポイントだと思ってる。
January 29, 2024 at 4:17 AM
ひろゆき氏 令和ロマンのM-1連覇に思う「高学歴が本気になったら凡人が勝てる分野はない、という現実」
お笑いなんて感性なものにそもそも勝ち負けあるのかっていう話になる
M‐1は漫才師たちが一番の作品を目指してるから間違いなく面白いと思うし賞レースがあって全然いいと思う
でも審査は9人の感性の違うプロの平均点だから僅差なら順位は誤差の範囲
因みに今年の決勝の得点順位は少なくとも1~4位まで全然違和感なかった
で、令和ロマンの優勝に文句付けるわけじゃないけど、今年のM-1の一番のスターはバッテリィズでしょう
高学歴がいくらがんばっても、ほんとのアホのばかばかしさには勝てませんよ
December 24, 2024 at 1:34 PM
これさ、オタクは「祓ったれ本舗」とかはらほんって呼ぶのに、公式から説明される時は、「スーツバージョン」ってなるの、なんか笑えてしまうのよね。散々わけわからんパロディコスチューム着せてるのに、なぜここはお笑い芸人として扱わないのか…
April 1, 2024 at 9:57 AM
#お笑いえほん 『ガムのようせい』
booklog.jp/users/junsui...
お笑い芸人が原作を担当した絵本シリーズです。
こちらの作者は笑い飯。

ガムをはくと現れるガムの妖精。
シュール絵本というか読んでいても「おまえ何しに現れたんや!」と突っ込みたくなります 笑
これも笑い飯がコント原稿を一般公開したような絵本で、一人で読み聞かせするよりも二人でポンポン読めたら楽しそう 笑
淳水堂さんの感想・レビュー
淳水堂さんの笑い飯『ガムのようせい (お笑いえほん)』についてのレビュー:お笑い芸人が原作を担当した絵本シリー...
booklog.jp
October 31, 2025 at 10:35 AM
最近の吉田豪氏の発言で、ほんこん氏がああなってしまったのは、お笑いが出来なくなってしまって誰からも相手にされない寂しさによるもの。たまたまウヨ発言したのがウケたのでそれ一辺倒になってしまった…的な説を語っていて、妙に説得力あるなあと感じた
November 2, 2025 at 12:23 PM
男子が男子向けにふざけてるのを見てもべつに面白くないんだよなあ。「お笑い」のライブみたいなものを目指しているんだったらそう言ってくれというか、「ファン」向けではなくてアウェイと思ってやってよというか。

自分は感情移入したくて演劇を観に行ってないし、よく言われるような「信者」だったことはない (今回自分が物販コーナーにいたらそういうことを他人に言われたんだけど、観劇とそれにまつわる鑑賞者-消費者としての行動を宗教活動にたとえるのはほんとちがうと思うの)。
December 26, 2024 at 11:53 PM
早く蘇生しようと思って連打してるのがめっちゃ伝わるしその気持ちとは裏腹なのがほんとお笑いポイント高い
July 28, 2025 at 8:13 AM
サンド伊達、仙台のアーケード街で「こういうところ歩くと帰ってきたくなる。あ〜…帰りたい」 | Narinari.com

https://www.walknews.com/1010683/

お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお(50歳)が、8月10日に放送されたバラエティ番組「かのサンド」(フジテレビ系)に出演。仙台のアーケード街を散策し、「こういうところ歩くとほんと仙台帰ってきたくなる。あ〜…帰り [...]
サンド伊達、仙台のアーケード街で「こういうところ歩くと帰ってきたくなる。あ〜…帰りたい」 | Narinari.com - WALK NEWS
お笑いコンビ・サンドウィッチマンの伊達みきお(50歳)が、8月10日に放送されたバラエティ番組「かのサンド」(フジテレビ系)に出演。仙台のアーケード街を散策し、「こういうところ歩くとほんと仙台帰ってきたくなる。あ〜…帰りたい」としみじみと語った。
www.walknews.com
August 13, 2025 at 5:00 AM
今朝流れてきた夢なし先生の進路指導、たしかにウシジマくんからバイオレンスファンタジーギャグを抜いてハチミツをぶちまけるが如き漫画だった笑。これのアオリにテレビに出てるお笑いタレントが激賞!ってのほんとグロいし、逆に批評的でカッコいいまである。
September 30, 2025 at 9:34 PM
お笑いコンビの金属バットのYouTubeチャンネルがほんわかしてて面白かった🐇️
半分以上の動画がヤニ関連でほんわかしてないんだけども🐇️
June 26, 2025 at 9:12 AM
お笑いコンビのメンバー兼絵本作家の西野亮廣さんの絵本の一つ、「ほんやのポンチョ」読み終えた!
西野さん、話の続け方上手いな〜☺
#西野亮廣 #にしのあきひろ
February 27, 2024 at 8:14 AM
#お笑いえほん 『マイク・デービス』
booklog.jp/users/junsui...
お笑い芸人が原作を担当した絵本シリーズ。こちらの作者はサンドウィッチマン。

ファミレスにアルバイトに来たマイク・デービスと、店長の噛み合わない会話。コントの原稿みたいな絵本!
サンドイッチマンがコント原稿を一般公開した感じ です😁
一人で読み聞かせるよりも、二人でポンポン読んだほうが良さそうだなあ。
淳水堂さんの感想・レビュー
淳水堂さんのサンドウィッチマン『マイク・デービス』についてのレビュー:お笑い芸人が原作を担当した絵本シリー...
booklog.jp
October 31, 2025 at 10:35 AM
視えるYouTuberで最近観るのは、怪談の後のお笑い小ネタと、ほんわかだったり優しい怪談が多いあのちゃんねる
かな 視える系では安心してみえる気がする
May 14, 2025 at 9:07 AM
はらほんネタも書いてみたいとは思うんだけどお笑いもテレビもぜんぜん詳しくないのでむずかしい
June 26, 2025 at 11:48 AM
ほんっっとさぁ、自分にないものは出てこないからしょうがないんだけども、もうちょいシャレオツな文字を書けんもんかね〜と思っちゃう
全部お笑い路線になっちゃうのよ🥹
February 16, 2025 at 12:22 PM
切り捨ての社風にファンも相乗りする事をお笑い愛と称してるから、吉本自体もほんわかしているテイで無自覚に残酷なウォッチャーに対しても嫌な気持ちになってしまう。
April 26, 2024 at 1:15 PM
よしもとワライミライステージのお笑いライブ
付き添いとかで万博興味ないマンはここで休憩すると良い
ほんわかぱっぱほんわかぱっぱとお馴染みの新喜劇ミュージックが出迎えてくれる
写真は脱ぎ出したくまだまさしさん
オナラとか裸芸は万国共通の笑いだからと頑張っておりました
April 14, 2025 at 1:54 PM
あとこれも何回も言ってる気がするけど、慈伝の鶴丸さんがほんっとうに優しいんだよなあ。ごこちゃんがステージに上がるとき手を差し出して手助けしてあげるし、絶対に目線を合わせてお話してくれるんだよね……下からバーン!とかまんばちゃんのふりをしたりお笑いポイントもたくさんあるんだけど、慈伝鶴丸さん最大の魅力は優しさだと思ってる
February 28, 2024 at 9:57 AM
ほんこん、松本人志の“再始動”を語る 評価は「ひっくり返ると思うで」テレビ局は後悔すると― スポニチ Sponichi Annex 芸能

https://www.magmoe.com/2042951/entertainment-news/2024-12-30/

ほんこんPhoto By スポニチ
 「キングコング」の西野亮廣(44)が29日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑いタレント・ほんこん(61)がゲスト出演し、「ダウンタウン」の松本人志(61)の“再始動”について言及する場面があった。 …
ほんこん、松本人志の“再始動”を語る 評価は「ひっくり返ると思うで」テレビ局は後悔すると― スポニチ Sponichi Annex 芸能
ほんこんPhoto By スポニチ  「キングコング」の西野亮廣(44)が29日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑いタレント・ほんこん(61)がゲスト出演し、「ダウンタウン」の松本人志(61)の“再始動”について言及する場面があった。  25日にアップされたネット記事で、松本はテレビなどへの出演が現状難しいことが予想されることから「ダウンタウンを見るならここ、という独自の基地局を作る」と発言。テレビ中心だった自身の芸能活動とは一線を画す形での再出発の意向を示した。 意見を求められたほんこんは「(松本は)犯罪者じゃないで、レッテルやで。それで訴えられてもせんのに、なんか知らんけど印象や。ここが日本人の悪いところやと思うで。“疑わしきは罰せず”なのに、国民が罰するやん。あれは違うなと思う」とコメント。 また「今回、松本さんが“出る”っていうのは大いに結構で。ひっくり返ると思うで?“作ってたら良かった!”っていう局は絶対出てくると思う」と語っていた。 続きを表示
www.magmoe.com
December 30, 2024 at 9:15 AM