持田康之
ymhigehage.bsky.social
持田康之
@ymhigehage.bsky.social
各種シナリオとかいろいろ書いてます。最近の仕事はゲームシナリオ『Girls mode 4 スター☆スタイリスト』『悪の女幹部PNM』『ANGELICA ASTER』、アニメ『キャップ革命 ボトルマンDX』など。
Reposted by 持田康之
怖いこと言うじゃん…
November 17, 2025 at 1:36 AM
Reposted by 持田康之
日本では高校生が主人公のお話が多すぎるためにワイルドスピード3 TOKYO DRIFTはキャストが全員無理のある高校生設定になったんですよきっと
November 23, 2025 at 5:59 AM
Reposted by 持田康之
既に会議が始まってる中に遅刻してきて一か国だけ入っていったのだとしたら、その時点で完全になめられるのでは
November 23, 2025 at 4:24 AM
Reposted by 持田康之
高市早苗首相がG20サミットに1時間遅刻してきたという話、つい先日のポストからどうしても「なめられない服」を選ぶのに時間がかかったのかなとか思ってしまう
November 23, 2025 at 4:23 AM
Reposted by 持田康之
新聞のレイアウトをする、見出しをつけるなどは整理部の記者の仕事で、小説および映画の横山秀夫の『クライマーズ・ハイ』は整理部含めた新聞を作るとは、がわかる作品。見出しやレイアウトは刷る版でも変わるしそれは誤報ではないので訂正や謝罪の範囲でもないというか。よく「記者に話したことと見出しが違う」というポストがバズるが、取材記者じゃなくて整理部の記者が紙面にのる原稿から練り上げるゆえにそういったズレも生じるという(ズレてよかったときとダメ見出し両方ある)
November 23, 2025 at 4:56 AM
Reposted by 持田康之
宇宙忍者ゴームズのハゲチャビーン博士、日本名が作中屈指の酷さで禿げ茶瓶って聞いただけであの博士が走って逃げる時に「ハゲチャ...ハゲチャ...」て声優のアドリブが入ったの思い出して笑う
November 23, 2025 at 4:14 AM
Reposted by 持田康之
本を「SF」「日常」「サスペンス」などのジャンルに分けて保管しているので、「ファンタジー」箱に入っている本をランダムに2冊取り出すとこういう感じになる
November 23, 2025 at 4:29 AM
Reposted by 持田康之
『ブルーボーイ事件』、実は予告編を観た時に「多様性という言葉が叫ばれる前の時代…」的なアナウンスだけ見て「あーそういう感じ?なんか"多様性アピールって息苦しいですよね"的な大衆の感覚に寄り添う系の?」とわりと冷めてしまったのだが、実際みてみると全然「そういう感じ」ではなく、むしろ非常にちゃんと作っていたので、何事も予告編の煽り文とかで判断してはいけないなと反省。TLの好評がなければ見逃してた可能性すらある、感謝(でも「多様性が叫ばれる」とかそういう言葉遣いはなんか他のを考えてほしいとも思う、少なくとも日本における権力トップ層は多様性なんか一切叫んでないどころか主に多様性の抹消を叫んでいるため)
November 23, 2025 at 3:34 AM
Reposted by 持田康之
新しく公開しました
扉 - 境界線を越えて - カクヨム kakuyomu.jp/works/168186...
#novel首塚2025
(全体)
kakuyomu.jp/works/168186...
いや、私の母(現在70歳代)の中学くらいまでは、村で豆腐とか味噌とか作ってて、物々交換で取引してたのは本当なんで。
扉 - 境界線を越えて(宮田秩早) - カクヨム
私は生首。世界の終わりを、故郷で。
kakuyomu.jp
November 23, 2025 at 3:40 AM
Reposted by 持田康之
今日のろしゃお『自己肯定感バク高小黒』
November 23, 2025 at 3:31 AM
Reposted by 持田康之
今日の2コマダジャレ

お姉さん「このコートいいですね、あったかくて。おいくらですか?」
店員「3,894,000円です」
お姉さん「あっ…たか~い……」

ちなみに3,894,000円のコート
www.hermes.com/jp/ja/produc...
November 23, 2025 at 2:55 AM
Reposted by 持田康之
今日ですー!よろしくお願いします!
吉田恵里香が明日放送の「情熱大陸」に出演

「前橋ウィッチーズ」「虎に翼」……、世の中の「はて?」を問い続ける作品づくりに密着

https://natalie.mu/comic/news/649119?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#情熱大陸 #吉田恵里香
November 23, 2025 at 3:18 AM
Reposted by 持田康之
東京メトロ主要駅にて配布中のフリーペーパー「メトロミニッツ」にひとりご飯連載「ひと皿、ひと時、沁みる夜 第四話 池袋」が掲載されています。池袋から雑司ヶ谷に至る東通りにほど近いお店を紹介しています。

WEBからもご覧いただけます↓
www.ozmall.co.jp/metromin/art...
November 23, 2025 at 3:11 AM
Reposted by 持田康之
『ブルーボーイ事件』鑑賞。
1960年代の日本を舞台に、性別適合手術を巡る裁判を描いた映画。特筆すべきは主演の中川未悠さん(演技初挑戦とは信じがたい素晴らしい説得力と奥行き)を筆頭にした役者陣や、監督の飯塚花笑さんも含め、トランスジェンダー当事者の方を中心に制作陣を固めていること。
劇中で示されるようにマイノリティの道のりは前途多難だし、60年代と変わらないこと言ってる人多すぎだろ問題とか見ると暗くもなるが、こうした真摯な映画の存在自体に、時代は変わるもんだなとも思わされるし、変えていかなければならない。性的マイノリティを題材に描いた日本映画の新しい基準となるだろう、誠実に撮られた良作だった。
November 23, 2025 at 3:05 AM
Reposted by 持田康之
#文学フリマ東京41
設営できました。
Q-27です!
よろしくお願いします。
November 23, 2025 at 3:24 AM
Reposted by 持田康之
マーベルは、コミックに載った誤植や作画・設定ミスの指摘、及びそれらのミスを合理的に解決させるアイディアを綴った読者からのお便りに対して「No-Prize(「無」賞)を与えていたのですが、
それを一冊まるごと特集した「Marvel No-Prize Book」(1982,Marvel)というコミックがあり、
まず表紙が天地反転という怒涛の(ギャグのためのわざとの)ミスというユーモアから始まる一冊で、スパイダーマンのことをスーパーマンと呼んだり、物理的に不可能な描写をしたり、設定ミスやタイトルクレジットが間違ってたり…という過去に実際に起こったミスをユーモラスに特集しており、とても楽しいのです。
November 23, 2025 at 2:09 AM
Reposted by 持田康之
「ヨシ!」
「よくねえ」
みたいな。
November 23, 2025 at 12:41 AM
Reposted by 持田康之
「ワーキングマン」現場監督ステイサム×仕事猫がコラボ!現場風景描く4コマも公開👷‍♂️

前売り特典に…
背中で語る!現場ステイサムTシャツ

▼詳細・マンガはこちら
https://natalie.mu/eiga/news/649182?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#ワーキングマン
November 23, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 持田康之
11月23日は高橋鐵の誕生日(1907)。カルピスの宣伝部に勤め、夜は心理学を研究。共産党擁護の為に特高に逮捕され、カルピスを退社。生活に困り1937〜1940年の3年間だけ、《幻奇小説》と称した作品を書いた。これらを日下三蔵がまとめた、秘境、怪奇小説集の『世界神秘郷』が戒光祥出版からある。
高橋は性科学の先駆者、性文献のコレクターとして有名。セックスの体位の解説書『あるす・あまとりあ』(河出文庫)はベストセラーに。セックスや精神分析の著書で著名だった。
November 22, 2025 at 11:04 PM
Reposted by 持田康之
壊れるほど働いても三分の一も伝わらない(高市政権にこの苦境が)
高市の政治は空回り
排外主義やめろさえ伝わらないでいる
マイハート。
November 22, 2025 at 11:03 PM
Reposted by 持田康之
⅓の純情な勤労。
November 22, 2025 at 11:01 PM
Reposted by 持田康之
11月23日はネルスン・スレイド・ボンドの誕生日(1908)。パルプマガジンで活躍。日本には彼の作品集はない。SFで有名だが本人は「自分をSF作家だと思ったことは一度もなかった。自分は幻想小説作家だと思っていた」。実際、1937年のデビューから1950年代まで幻想小説がメインだった。
ボンドの作品は日本では雑誌やアンソロジーでのみ読める。『街角の書店』(東京創元社)に『街角の書店』が収録。『グラックの卵』(国書刊行会)に『見よ、かの巨鳥を!』が収録。
November 22, 2025 at 11:03 PM
勤労労働ショー(略して勤労)
November 22, 2025 at 11:03 PM
Reposted by 持田康之
勤労回帰ファイル(銀狼怪奇ファイル)。
November 22, 2025 at 10:59 PM
蘇る勤労(倒しても倒しても起き上がってくるタイプの)
November 22, 2025 at 10:58 PM