山本貴光
banner
yakumoizuru.bsky.social
山本貴光
@yakumoizuru.bsky.social
文筆家・ゲーム作家・大学教員
果報は寝て待て/逍遥派

プロフィール(ウェブサイト)
https://yakumoizuru.notion.site/
そうなんですよー。
読むときに出し入れするのも楽しかったり、いいこと尽くめです :-)
November 15, 2025 at 3:09 PM
以前、専門学校でゲームの企画や歴史を教えていた頃、カプコンのアーケードゲームも例としてよく紹介しておりました。

PS2版ではありましたが、西部劇風シューティング『ガンスモーク』(1985)もその一つ。

オープニングで、賞金首のボスキャラを全部見せる演出にシビれます。

ゲーム中のパワーアップとダウンのしくみも秀逸で、慣れるととても気持ちのいいゲームでした。

講義中、受講生の何人かにプレイしてもらうと、たいていは激ムズという評価になりました。

その後で、先生がすいすいクリアしてみせて株を上げるという寸法です(フフフ)。

www.youtube.com/watch?v=RWV3...
【AC】ガンスモーク【エンディングまで】
YouTube video by ゲーム燦爛チャンネル暁
www.youtube.com
November 15, 2025 at 3:08 PM
そうそう、しかも函入りだったりして :-)
November 15, 2025 at 3:00 PM
「図書新聞WEB」のトップページに『新編 西周全集』(国書刊行会)が掲載されたので、記念スクリーンショットです。

toshoshimbun.com
November 15, 2025 at 2:24 PM
そういう経緯なのですネ。
ありがとうございます :-)
November 15, 2025 at 5:53 AM
そういえば、こうした巡回先はどんなふうに決めているのでしょう、と思いました :-)
November 15, 2025 at 5:40 AM
そうそう(笑)。

ともかくアーカイブしておいてちょうだいと思います。

とか言いながら、自分がゲーム会社で制作したゲームの資料はたぶん整理せずに出てきたので(以下略)
November 15, 2025 at 5:14 AM
著者の山崎太郎さんは、東京科学大学の同僚で、ドイツ文学、オペラを専門とする先生です。

ご自身もオペラの舞台で歌っておいでの、いわゆる歌って踊れる先生です。

大学研究棟入口にあるモニターでは、教員紹介映像が流れいるのですが、山崎さんは芝生でビールをおいしそうに飲む様子が映っていて、見かけるたび、「あ、ビール飲みたい」となります。

下記は東京科学大学のリベラルアーツ研究教育院ウェブサイトにある教員紹介ページです。

educ.titech.ac.jp/ila/news/201...
人生を味わう、リベラルアーツの世界にようこそ | リベラルアーツ研究教育院 News | Science Tokyo リベラルアーツ研究教育院
東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院の人生を味わう、リベラルアーツの世界にようこそページ。言葉は文化、そして響き東工大生よ「大きな声で!」東工大では、ドイツ語の授業を1993年から担当しています。必修の第二外国語のなかでも、理系の大学生は昔からドイツ語を選択する割合が多く、今では数は減りま...
educ.titech.ac.jp
November 15, 2025 at 4:45 AM
『新編 西周全集』(国書刊行会)と西周については、以下の投稿でもうすこしご紹介しています。

bsky.app/profile/yaku...
『新編 西周全集』(全6巻、国書刊行会)ついに刊行開始

西周(にしあまね、1829-1897)の著作、翻訳、日記、書簡を網羅する新たな全集の登場です。

いまでは必ずしもよく知られた人物ではありませんが、西周は幕末から明治にかけての日本において、西洋文化の移入とローカライズ、文化や体制の更新で指導的な役割を果たした人でした。

いまも私たちが使っている言葉のうち、特に学術方面で使われる語彙には、西が造語したものが多数含まれており、現代日本語の建設者の一人でもあります。

(1/n)

国立国会図書館 > 近代日本人の肖像 > 西周
www.ndl.go.jp/portrait/dat...
November 14, 2025 at 1:53 PM
「BABY STEPS」(Gabe Cuzzillo, Maxi Boch, Bennett Foddy, 2025/09)

「あなたがプレイするのは、落ちこぼれで何の魅力もない無職の「ネイト」。ある日自分に“特別な力”が備わっていることに気がついた…片方の足を、もう片方の足の前に出すという力だ。」

ともかく歩くゲームのようです。

以上、今週購入したゲームでした。

store.steampowered.com/app/1281040/...
Baby Steps on Steam
Play as Nate, an unemployed failson with nothing going for him, until one day he discovers a power he never knew he had… putting one foot in front of the other.
store.steampowered.com
November 14, 2025 at 1:46 PM
そういえば、「図書新聞」では、「全集」特集と「辞書・事典・図鑑」特集でお声かけいただいたことが何度かありました。
November 14, 2025 at 1:12 PM