まさか屋根に穴開けて回転灯を着けることになるとは思わなかった。ダッジモナコでは普通に脚が着いていたのに、なんでこんな構造にされたのか理解できない。
あとドアミラーの形があまりによくないので、アオシマのケンメリの余り物を着けてみる。アオシマの旧パーツのドアミラーって、ケンメリや330と合わせるとどうにもイマイチなバランスだけど、ノヴァだとなんとなくらしい感じになるのが不思議。
まさか屋根に穴開けて回転灯を着けることになるとは思わなかった。ダッジモナコでは普通に脚が着いていたのに、なんでこんな構造にされたのか理解できない。
あとドアミラーの形があまりによくないので、アオシマのケンメリの余り物を着けてみる。アオシマの旧パーツのドアミラーって、ケンメリや330と合わせるとどうにもイマイチなバランスだけど、ノヴァだとなんとなくらしい感じになるのが不思議。
リアはともかくとしてフロントバンパーは例によって取り付け位置が曖昧な上に、エアダムとプッシュバンパーを着けたので重さで垂れてくるのが難点。
造形のせいでそんな風には見えないけど、この型のノヴァの5マイルバンパーってボディより幅が広いのね。
リアはともかくとしてフロントバンパーは例によって取り付け位置が曖昧な上に、エアダムとプッシュバンパーを着けたので重さで垂れてくるのが難点。
造形のせいでそんな風には見えないけど、この型のノヴァの5マイルバンパーってボディより幅が広いのね。
レーダーユニットとサイレンアンプはダッシュボードを削り込んで取り付け、その下に無線機をぶら下げる形にしました。
マッドマックスのインターセプターのスーパーチャージャースイッチみたいにシフトノブは赤で。
ボディのロゴにシェリフとあるので、このパトカーに乗ってる保安官はカーチェイスと銃撃戦が大好きなんだろうな。
レーダーユニットとサイレンアンプはダッシュボードを削り込んで取り付け、その下に無線機をぶら下げる形にしました。
マッドマックスのインターセプターのスーパーチャージャースイッチみたいにシフトノブは赤で。
ボディのロゴにシェリフとあるので、このパトカーに乗ってる保安官はカーチェイスと銃撃戦が大好きなんだろうな。
levolant.jp/2025/10/25/4...
levolant.jp/2025/10/25/4...
ベースカラーは黄色。その上からパールクリアを吹き、クリアイエローで仕上げる。そうすることによってパールの粒子を金色に染め上げることができる。その輝きは病み付きになるくらい美しい。
ベースカラーは黄色。その上からパールクリアを吹き、クリアイエローで仕上げる。そうすることによってパールの粒子を金色に染め上げることができる。その輝きは病み付きになるくらい美しい。
黒成形なので、塗料を節約したスーパーお手軽フィニッシュで行きます。
黒成形なので、塗料を節約したスーパーお手軽フィニッシュで行きます。
多分ストックで組んだらすごく楽なんだろうけど、カスタムパーツを使ったがために思ったより苦戦することになりました。でもこのキット作ってる間に仕様違いが2つぐらい思い浮かんだので、今後安くてに入れられたらやってみたいかなと思っています。
あと、立派なデカールが丸々余ってしまったので、何かに流用しようかなと。
多分ストックで組んだらすごく楽なんだろうけど、カスタムパーツを使ったがために思ったより苦戦することになりました。でもこのキット作ってる間に仕様違いが2つぐらい思い浮かんだので、今後安くてに入れられたらやってみたいかなと思っています。
あと、立派なデカールが丸々余ってしまったので、何かに流用しようかなと。