「コストコのフードコートのクォーターパウンドホットドッグ」
gigazine.net/news/2011120...
会員制とはいえ、値段180円でずっと変わらず。1本買えばフリードリンク(飲み放題)付き。
みじん切りオニオンマシンでオニオン載せ放題、ケチャップとマスタードも載せ放題、さらにレリッシュ(ピクルスソース)かけ放題。
前の社長がまだ社員だった頃、これを値上げしようとしたら、創業者社長が
「あのホットドッグの値段を上げたら、お前を殺すぞ。どうにかしろ」
と脅して価格維持させたらしい。
「コストコのフードコートのクォーターパウンドホットドッグ」
gigazine.net/news/2011120...
会員制とはいえ、値段180円でずっと変わらず。1本買えばフリードリンク(飲み放題)付き。
みじん切りオニオンマシンでオニオン載せ放題、ケチャップとマスタードも載せ放題、さらにレリッシュ(ピクルスソース)かけ放題。
前の社長がまだ社員だった頃、これを値上げしようとしたら、創業者社長が
「あのホットドッグの値段を上げたら、お前を殺すぞ。どうにかしろ」
と脅して価格維持させたらしい。
ただ、薄利多売は物流の凄いマクドナルドでもダメージが大きかったみたいで、その後の業績はかなり落ち込んだとか。
クオーターパウンダー出したり、サンドイッチ特化の「プレタ・マンジェ」を展開してみたり、メガマック出したり、多分マックカフェなんかも。
地道に高付加価値路線で客単価を頑張って上げて今に至る。
多分、59円で味を覚えた当時の子供は今でも懐かしい味がするマクドに来てるだろうから、無駄な投資ではなかったと思うよ。自分もよく行くし。
2002年の価格ですw
プラザ合意
2年後、日本製品の外国での価格が2倍になり
最終的には3倍になったんですけど
逆に日本では外国の物がめちゃめちゃ安いw
それに、外国に物が売れないので生産過剰のデフレ
それを象徴するような価格競争ハンバーガー59円
明らかに過剰w
ただ、薄利多売は物流の凄いマクドナルドでもダメージが大きかったみたいで、その後の業績はかなり落ち込んだとか。
クオーターパウンダー出したり、サンドイッチ特化の「プレタ・マンジェ」を展開してみたり、メガマック出したり、多分マックカフェなんかも。
地道に高付加価値路線で客単価を頑張って上げて今に至る。
多分、59円で味を覚えた当時の子供は今でも懐かしい味がするマクドに来てるだろうから、無駄な投資ではなかったと思うよ。自分もよく行くし。
「自由の国」の軍隊らしいなと思ったり。
確かドイツは兵士が上官の命令に抗命できるという話が有名だったけど。
あれはナチス時代の残虐行為があったからだと思う。
映画だと結構ある話で、ターゲットの狙撃を命令されたので見てみたら「伝令に走らされた子供」だったとか自爆ドローンを待機させていたら「ターゲットのそばにいて確実に巻き込まれるに違いない民間人の女の子」とか出てきて「実行できません!」ってシーンが描かれるけど、だいたい正しいことをしてるのに左遷されてる。
「自由の国」の軍隊らしいなと思ったり。
確かドイツは兵士が上官の命令に抗命できるという話が有名だったけど。
あれはナチス時代の残虐行為があったからだと思う。
映画だと結構ある話で、ターゲットの狙撃を命令されたので見てみたら「伝令に走らされた子供」だったとか自爆ドローンを待機させていたら「ターゲットのそばにいて確実に巻き込まれるに違いない民間人の女の子」とか出てきて「実行できません!」ってシーンが描かれるけど、だいたい正しいことをしてるのに左遷されてる。
ビール酵母で風味と食感が向上した冷凍フライドポテト。業務用サイズでお弁当やおかずに最適です。カリカリ、サクサクの食感が長持ちし、冷めても美味しくいただけます。家庭で手軽にお店の味が楽しめます。
犬のエサ用に売られている馬の肉を食べて暮らしてたと本人が書いている。
肉屋に「それ、犬用だぞ」と言われて、学生時代に先生に怒られた時のように恥ずかしい思いをしたと。それに、冷戦時代という時代背景も重く暗い。
また、彼は薬物(ドラッグ)を使ってた期間が、かなり長かったらしい。
彼は割と本気で、裏山から未知の侵略者が家に現れる可能性すら考えてたけど、それをSFにして書くと「どうやってそんなアイデアを思いつくのですか?」と聞かれるので、気が狂ってると思われるのが嫌で「よく分かりません」と答えるようにしていたそうで。
正直、いろいろと破綻している上に物語が中途半端に終わっていて、とても傑作であるとは言い難いが、反面、ものすごくディックらしい部分もあって、どうして彼の書く物語はこんなに不思議な悲しさが漂っているんだろう、とか思ってしまった。そして、どうしてその悲しさの中に、本当に仄かな、蝋燭の火ほどもない仄かな光が灯っているのかとも。もしかしたらそれを求めて、人はディックを読むのかもしれない
犬のエサ用に売られている馬の肉を食べて暮らしてたと本人が書いている。
肉屋に「それ、犬用だぞ」と言われて、学生時代に先生に怒られた時のように恥ずかしい思いをしたと。それに、冷戦時代という時代背景も重く暗い。
また、彼は薬物(ドラッグ)を使ってた期間が、かなり長かったらしい。
彼は割と本気で、裏山から未知の侵略者が家に現れる可能性すら考えてたけど、それをSFにして書くと「どうやってそんなアイデアを思いつくのですか?」と聞かれるので、気が狂ってると思われるのが嫌で「よく分かりません」と答えるようにしていたそうで。
導光棒が光っていないので昼モードだと思われますが、何故か夕方になってから点滅しました。
導光棒が光っていないので昼モードだと思われますが、何故か夕方になってから点滅しました。
よほど印象に残るシーンでもあれば覚えてるのだろうけど。
人の脳は睡眠時にも休まない。
記憶の整理と定着を行うため、睡眠中でもフル稼働してるのだそうだ。
おそらく、意識レベルが低下した所で大量に未整理のデータを呼び出し、整理し直して圧縮かけて長期記憶領域に収め、起床に合わせてデータを展開していた作業領域は消去するのだろう。
#読書好きな人と繋がりたい
「夢交換手」という職業がある。夢と夢を繋ぎ合わせ、人を孤独から救うのが役割である。待遇も破格であり、退職後も心配はないという。
ただし、大きなリスクもある。
例外を除き、他者から忘れ去られてしまう、ということ。
確実に存在するのに、その存在が認識されない存在。
それでも、交換手たちは言う。
「はじめまして。夢交換手の…」
読後感最高✨‼️
よほど印象に残るシーンでもあれば覚えてるのだろうけど。
人の脳は睡眠時にも休まない。
記憶の整理と定着を行うため、睡眠中でもフル稼働してるのだそうだ。
おそらく、意識レベルが低下した所で大量に未整理のデータを呼び出し、整理し直して圧縮かけて長期記憶領域に収め、起床に合わせてデータを展開していた作業領域は消去するのだろう。
そういえば「日本印度化計画」って昔聞いたっけ。
そういえば「日本印度化計画」って昔聞いたっけ。
毎度毎度マイナンバーカードでは落とした時のダメージが半端ないし、正直やめてほしいのだが。
マイナンバーカード作ってないのだけど
保険証12月1日迄しか使えないみたいなのだけど。
作る気全く無いのだけど。
資格確認書が届くわけなんだけども。
12月2日通院なんだけども。
すげ〜心配なって来た。
きゃ〜もぉ〜どうすんのさ?!
まずは、酒でも飲むか。
毎度毎度マイナンバーカードでは落とした時のダメージが半端ないし、正直やめてほしいのだが。
日本の中でも「旅の恥はかき捨て」といって、
kotobank.jp/word/%E6%97%...
やらかすと居ずらくなる地元ではなく、遠く離れた旅先で悪い方に積極的になる人多いのよ。
宗教的な総本山のあるような都市は結構犯罪も多いとか聞いたね。
日本の中でも「旅の恥はかき捨て」といって、
kotobank.jp/word/%E6%97%...
やらかすと居ずらくなる地元ではなく、遠く離れた旅先で悪い方に積極的になる人多いのよ。
宗教的な総本山のあるような都市は結構犯罪も多いとか聞いたね。
(この方はコメディアンなんですね)
youtu.be/SaFuOr_iYlE?...
(この方はコメディアンなんですね)
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/202...
椅子と机の高さを合わせるのに使うのも悪くないな。
木の板を机と椅子の両方に載せて手元の作業台とかにする時便利そう。
direct.sanwa.co.jp/ItemPage/202...
椅子と机の高さを合わせるのに使うのも悪くないな。
木の板を机と椅子の両方に載せて手元の作業台とかにする時便利そう。
AI「社長様のお戻りの時間はいつごろでしょうか」
私『10年後の8月となります』
AI「かしこまりました、その頃にまたお電話差し上げたいと思います」
相手が人間だったら怒られるところだがAIには許された。ウケる。
面白かったので役員に報告してゲラゲラした。
AI「社長様のお戻りの時間はいつごろでしょうか」
私『10年後の8月となります』
AI「かしこまりました、その頃にまたお電話差し上げたいと思います」
相手が人間だったら怒られるところだがAIには許された。ウケる。
面白かったので役員に報告してゲラゲラした。
https://gigazine.net/news/20251118-samsung-appcloud-pre-install/
https://gigazine.net/news/20251118-samsung-appcloud-pre-install/
宇宙船だと思うか}とか聞かれるのかなぁ、いやだなぁ
avi-loeb.medium.com/do-the-anoma...
宇宙船だと思うか}とか聞かれるのかなぁ、いやだなぁ
avi-loeb.medium.com/do-the-anoma...
ゼクシィではないけど、自分の所にも「結婚相談所に登録しませんか」ってお誘いが来たことがある。どこで情報を調べたのか知らないが、よほど「マトモな人がいない」のだろうと思う。
ゼクシィではないけど、自分の所にも「結婚相談所に登録しませんか」ってお誘いが来たことがある。どこで情報を調べたのか知らないが、よほど「マトモな人がいない」のだろうと思う。
https://www.publickey1.jp/blog/25/vs_codeplancopilot.html
https://www.publickey1.jp/blog/25/vs_codeplancopilot.html
トマトとパプリカが入った鍋料理みたいだけど。
トマトとパプリカが入った鍋料理みたいだけど。
元売りは買収や統合が進んで、結構儲けてるはずなんだよね。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%...
昔は「石油製品を精製しすぎて余ったので、安いのを放出します」というのが結構あって、それを買って激安でガソリンを販売するスタンドがあった。
だが「東燃ゼネラル」がJX(現ENEOS)に買収され、昭和シェル石油も出光興産と経営統合、これにコスモ石油を加えた3強に統合され価格競争がなくなると、安値放出される「業転玉」と言われるガソリンも激減。
税金分は安くなっても、安いガソリンはもうない。
smart-flash.jp/sociopolitic...
元売りは買収や統合が進んで、結構儲けてるはずなんだよね。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%...
昔は「石油製品を精製しすぎて余ったので、安いのを放出します」というのが結構あって、それを買って激安でガソリンを販売するスタンドがあった。
だが「東燃ゼネラル」がJX(現ENEOS)に買収され、昭和シェル石油も出光興産と経営統合、これにコスモ石油を加えた3強に統合され価格競争がなくなると、安値放出される「業転玉」と言われるガソリンも激減。
税金分は安くなっても、安いガソリンはもうない。
smart-flash.jp/sociopolitic...
そもそも台湾海峡は日本にとって物流の要衝であったりするわけだし、
しかも最先端の半導体産業があの島で機能してるから影響が半端ない。
とはいえ、東京に核ミサイルが落ちるような事態ではないな。
中国は日本に対し「俺の言うことを聞け」、「口のきき方に気を付けろ」、「台湾に肩入れするな」とバキバキに内政干渉してきるので、
その本人が「内政干渉するな!」とか言い出したら
「じゃ、貴方から率先して不干渉を徹底して下さいね」って話よ。
そもそも台湾海峡は日本にとって物流の要衝であったりするわけだし、
しかも最先端の半導体産業があの島で機能してるから影響が半端ない。
とはいえ、東京に核ミサイルが落ちるような事態ではないな。
中国は日本に対し「俺の言うことを聞け」、「口のきき方に気を付けろ」、「台湾に肩入れするな」とバキバキに内政干渉してきるので、
その本人が「内政干渉するな!」とか言い出したら
「じゃ、貴方から率先して不干渉を徹底して下さいね」って話よ。
南房総市千倉町の産業祭りに行ってきました。
私が子供の頃は地元の方々が魚や野菜を販売する朝市のようなお祭りでしたが、近年は朝市を定期開催するようになったので差別化するために産業祭りは若者向けに変化しつつあります。
キッチンカーがたくさん並んでいたりクラシックカーの展示があったりと楽しめる要素が増えていました。
今回はキッチンカーにてケバブを食べました。色んなキッチンカーがあったとしても私は最終的にケバブを選ぶ率が高いです。
家じゃ作れない料理はやはり惹かれてしまいますね。
南房総市千倉町の産業祭りに行ってきました。
私が子供の頃は地元の方々が魚や野菜を販売する朝市のようなお祭りでしたが、近年は朝市を定期開催するようになったので差別化するために産業祭りは若者向けに変化しつつあります。
キッチンカーがたくさん並んでいたりクラシックカーの展示があったりと楽しめる要素が増えていました。
今回はキッチンカーにてケバブを食べました。色んなキッチンカーがあったとしても私は最終的にケバブを選ぶ率が高いです。
家じゃ作れない料理はやはり惹かれてしまいますね。