ちゅるりらー
banner
tyururirer.bsky.social
ちゅるりらー
@tyururirer.bsky.social
好奇心旺盛なおばあちゃん垢です。
Reposted by ちゅるりらー
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!
October 9, 2025 at 10:52 PM
Reposted by ちゅるりらー
『スーパーマン』(2025)では明らかに別人が主要なモデルだったけど、ルーサーは80年代のコミックスではドナルド・トランプがモデルだったのか。BTTFのビフ・タネンもそうだし、80年代の米国エンタメのヴィランのリファレンスにされすぎだろトランプ。

> だが、真実は政治化できない。スーパーマンは87年間、「不法移民」であり続けてきた——それをアメリカ全体に再認識させたのが、2013年に始まった「スーパーマンは移民である(Superman Is an Immigrant)」キャンペーンだ。
「スーパーマンは移民の物語」ジェームズ・ガン監督の発言に批判、世界最強のヒーローが体現するアメリカの真実とは【寄稿】 - THR Japan
スーパーマンは誕生以来、常に“政治的”だった——移民の子として描かれた彼の物語は、アメリカの良心と矛盾を映し出す鏡だ。歴史的背景や社会正義への貢献を通して、スーパーマンがいかにして現代アメリカの神話となったか考察する。
hollywoodreporter.jp
July 16, 2025 at 6:34 AM
Reposted by ちゅるりらー
ありゃ、ミルコが7月からアメリカに長期遠征、ひょっとしたら拠点も移しちゃうかもしれないのか……。さびしいにゃんね

www.nikkansports.com/keiba/column...
【ミルコ魂】重大発表!7月からアメリカで乗るよ!新しいチャレンジをしたいんだ - ミルコ魂 - 競馬コラム : 日刊スポーツ
JRA所属11年目のミルコ・デムーロ騎手(46=イタリア)が19日、7月中旬から米国で騎乗することを明かした。同13日に福島で騎乗した後に単身で渡米し、同18… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
www.nikkansports.com
June 19, 2025 at 9:14 AM
Reposted by ちゅるりらー
静岡ホビーショーの帰りに乗ったタクシーの運ちゃんも、自分がなまりのない日本語を話すとわかった途端に中国人観光客の悪口をはじめて、なんつーか、日本人相手なら「安全パイの話題」だと思ってるのがありありとわかってつらかったな。2025年の日本には日本語がしゃべれる中国・台湾・香港・韓国籍の人間なんて星の数ほどいるんだけどな
June 9, 2025 at 9:40 AM
Reposted by ちゅるりらー
日本郵便が運転前点呼不正で自動車運送業の許可取り消し食らって委託に出さざるを得ず混乱が見込まれるという話、国際郵便・小包の国内運送はほぼすべて日本郵便扱いなのでだいぶ困る。たまに関税支払いとかもあるので…
June 5, 2025 at 10:53 AM
Reposted by ちゅるりらー
巻き舌の練習、「がんばるロボット泥だらけ」を何回も言うというのを聞いたことがある。
June 5, 2025 at 3:14 PM
Reposted by ちゅるりらー
「~と囁くのよ私のゴーストが」と
「~とガンダムが言っている」
以外にも、そう付け足す事で微妙に「いや…別に私がどうしてもそうしたいって訳じゃないんだけどさ~…」て雰囲気になる台詞ありますかね
June 5, 2025 at 3:01 PM
Reposted by ちゅるりらー
>東京大学大学院の鳥海不二夫教授は、SNSでは、利用者が好ましいと思う情報ばかりが表示される「フィルターバブル」などで情報の偏りが発生すると述べました。 そして、対策として、プラットフォーム事業者への規制を挙げ、投票の期間中などに限って事業者に広告の停止を要請するといった措置が必要だと指摘しました www3.nhk.or.jp/news/html/20...
衆院憲法審 SNS偽情報が国民投票に与える影響めぐり参考人質疑 | NHK
【NHK】衆議院憲法審査会では、SNS上の偽情報の拡散が憲法改正の国民投票に与える影響などをめぐり、有識者への参考人質疑が行われ、…
www3.nhk.or.jp
May 24, 2025 at 1:25 AM
Reposted by ちゅるりらー
バチバチピアス💫黒ウサギ🐰
May 23, 2025 at 6:33 PM
熊本市の八王子付近でハサミを持って逃走中の男性(身長170cm程度)の身柄が確保できてないそうです。
お近くの方はお気をつけください。
May 24, 2025 at 2:16 PM
さすがの新日本プロレスでも、ブルースカイには発信してないか…
野球もプロレスもSNSには物騒っちゃ物騒だからなぁ。
May 24, 2025 at 2:05 PM
Reposted by ちゅるりらー
アメリカ生まれのアメリカ人で、正式に発行されたREAL IDも所持してたのに、「それはフェイクIDだ」と決めつけられ、暴力的にICEに逮捕され勾留される事態がアラバマで発生。ソーシャルセキュリティ番号を伝えて米国市民だと確認され彼は解放された。正式な身分証明書を持っていても、見かけがラティーノなら、このザマだ。

そのうち、「見かけがアジア系」というだけで「お前が持ってる身分証明書はフェイクだ」と言いがかりつけられて、覆面野郎どもに地面に組み伏せられ後ろ手に手錠かけられるようになるかわからんな。

www.nbcnews.com/news/latino/...
U.S. citizen with REAL ID handcuffed and held in immigration raid before being released
The man told Noticias Telemundo that authorities took his ID from his wallet and told him it was fake before handcuffing him.
www.nbcnews.com
May 24, 2025 at 12:54 PM
Reposted by ちゅるりらー
シェンホア
May 23, 2025 at 5:10 PM
Reposted by ちゅるりらー
> LLMと失語症患者の脳活動のパターンを数理解析手法を使って3次元の地形として比較した。この地形では穴が深いほど、特定の活動パターンになっていることを示すが、ウェルニッケ失語症と4種類のLLMは似ていたことが分かったという。
対話型AIと失語症、情報処理のパターンが類似 東京大学 - 日本経済新聞
東京大学の研究チームは、対話型の人工知能(AI)の情報処理のパターンと失語症患者の脳活動が類似していることを数理解析で明らかにした。AIを活用した失語症の評価や新たな検査法の開発につながる可能性がある。対話型AIの1つである大規模言語モデル(LLM)は質問が与えられると、答えを流ちょうに返すことができるようになってきた。しかし、内容に関しては不正確な部分も多く、「もっともらしいが回答が間違って
www.nikkei.com
May 24, 2025 at 3:54 AM
久しぶりに来ました☺️
May 24, 2025 at 1:56 PM
Reposted by ちゅるりらー
SNSがないと仕事で困る人ほどTwitter以外に拠点作っとかないとマズいぞ、ということは繰り返し言ってるんだけど、必要な人ほどやってない感じ
May 24, 2025 at 1:09 PM
Reposted by ちゅるりらー
ICCから逮捕状が出ているのでイスラエルのネタニヤフ首相がICC加盟国でオルバン首相のハンガリーを訪問…。ほんとマジで「悪いやつら(反国際ルール)」同士でつるみ合う世界になってきたなー。
ネタニヤフ首相、ICC加盟国のハンガリーを訪問へ | 毎日新聞
複数のイスラエルメディアは30日、ネタニヤフ首相が4月2日、ハンガリーを訪問すると報じた。ハンガリーは、ネタニヤフ氏に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の加盟国で、ネタニヤフ氏が訪れた場合、拘束する義務がある。ネタニヤフ氏が昨年11月に逮捕状を発行されて以降、ICC加盟国を訪れるのは初めてとな
mainichi.jp
March 31, 2025 at 11:23 AM
Reposted by ちゅるりらー
韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断
jp.reuters.com/world/korea/...

5日土曜日の国際政治chは「韓国特集」です。ぜひ見てください😘
韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断
韓国の憲法裁判所は1日、尹錫悦大統領の罷免の是非について4日午前11時に判断を下すと発表した。
jp.reuters.com
April 1, 2025 at 9:34 AM
Reposted by ちゅるりらー
江川紹子氏のエキスパートコメント

>  検察の問題を認識しながら、「しかしながら」「もっとも」「といえるものの」等の逆説句を続け、その対応は「全く合理性を欠いているとまではいえない」と免責する。判決は、この連続で原告側の主張を次々に退けた。

> 判決は(中略)「そうであっても」と言葉を継ぎ、録音録画時間が長いことなどを挙げて、録画を確認しなかったことを許容した。
>  逮捕・勾留・起訴は、人の人生を狂わせる権力行使だ。なのに、間違いが起きないよう確認すべきことをしない検察を裁判所が許す。これでは、検察がよくなるはずがない。
【速報】不動産会社元社長えん罪事件めぐる国賠訴訟 「違法性はなかった」国の賠償責任認めず請求を棄却 大阪地裁 「検察なめんなよ!」特捜部検事が威圧的・侮辱的取り調べも…(MBSニュース)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
巨額横領事件に関与したとして大阪地検特捜部に逮捕・起訴されたものの、無罪が確定した不動産会社元社長が、捜査の違法性を訴え国に賠償を求めていた裁判。大阪地裁(小田真治裁判長)は3月21日の判決で「違法
news.yahoo.co.jp
March 25, 2025 at 1:30 PM
Reposted by ちゅるりらー
March 26, 2025 at 12:18 AM
Reposted by ちゅるりらー
「SNSの問題は、人間がウソを生むからではないんです。人間はもう何千年も前からウソをついてきました。問題なのは、アルゴリズムによって意図的にウソやヘイトスピーチが拡散されてしまうことです」

ソーシャルメディアの運営側が、もっと責任をもつべきだと語りました。
news.yahoo.co.jp/articles/9ee...
「ほとんどの情報はゴミ」蔓延するウソ情報 知の巨人が学生に警笛「情報=真実ではない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
世界的ベストセラー「サピエンス全史」の著者で、イスラエルの歴史学者、ユヴァル・ノア・ハラリ教授が都内で開かれたイベントに登壇しました。 きょう、慶應義塾大学で開かれたイベントに登壇したのは、イスラ
news.yahoo.co.jp
March 17, 2025 at 2:35 AM
Reposted by ちゅるりらー
3/15土曜 20:00開始
安田峰俊×熊倉潤×奈良雅史「中国のイスラーム少数民族問題」#国際政治ch 188
・nico:https://live.nicovideo.jp/watch/lv347097854
・YouTube:https://youtube.com/live/dkiS8ZpWE-c
March 12, 2025 at 8:15 PM
思ったより使い心地良いです☺️
March 12, 2025 at 2:47 PM