toshiito
banner
toshiito.bsky.social
toshiito
@toshiito.bsky.social
還暦を過ぎた日本中世史の研究者です。
『室町期荘園制の研究』(塙書房)
『荘園ー墾田永年私財法から応仁の乱まで』(中公新書)
https://scrapbox.io/toshiitooo-68191291/
今年は卒論の進捗が例年より早いのは良いのだが、携帯で打ったテキストをWordに貼った際、書式が変になる事例が続出。今日もどうしても消せない線があった。
November 25, 2025 at 9:45 AM
Reposted by toshiito
米国は数日中にベネズエラ関連作戦の新たな段階を開始する用意があると、政府関係者がロイターに明らかにした。検討中の選択肢にはマドゥロ政権の打倒も含まれているという。 bit.ly/4pk0EHy
米国、ベネズエラへの新たな作戦準備 政権打倒も選択肢=関係筋
米国は数日中にベネズエラ関連作戦の新たな段階を開始する用意があると、政府関係者がロイターに明らかにした。検討中の選択肢にはマドゥロ政権の打倒も含まれているという。
bit.ly
November 23, 2025 at 7:08 AM
請求書が挟まったままの2年前の本が出てきたが、これ払ったんだろうか...
November 23, 2025 at 7:24 AM
研究室に来客がありそうなので、本の置き場と化している長テーブルの上を片付け。なかなか難物。
November 23, 2025 at 7:21 AM
またヒントをいただき、ようやく展望が見えてきた。研究期間最終年度11月に...
November 22, 2025 at 10:45 AM
Reposted by toshiito
あまりニュースで騒いだりしない夫が2日前に帰宅するなり「フランスがやばい方向に進んでる。息子を高校卒業後パリに戻すプランの代替案を考えないと。モントリオールの大学かトロントかアメリカに行かせるか。。状況を見て決めよう。息子を戦争に取られるのは絶対反対。僕の命をかけて抵抗する。」と言いだしたのでなんなんだろ?と思ったら、その日フランス軍の参謀長官が「フランス人は3年後ロシアとの戦争が始まる準備をしないといけない、物理的にも心理的にも。戦線に送られた子供達を亡くす覚悟を持ってこその強国だ。」と言ってていきなりフランスは高市発言の日本どころじゃない大騒ぎになってる。軍靴の音が聞こえる年末。。
November 21, 2025 at 4:11 PM
今日は授業後に時間が空くため、研究室の片付けをするはずだったが、思わぬから研究のヒントをいただいて調べ物をしていたため、片付けは進まず...
November 20, 2025 at 4:42 PM
貴族の日記と気候グラフを対照するには、日記の欠落年の年表を作らないとだめだな...
November 20, 2025 at 4:40 PM
これめちゃくちゃ面白い。元自衛官でイラン駐在武官や内閣情報調査室に行った人の談話。https://www.youtube.com/watch?v=oqoY6WI4JvU
November 20, 2025 at 6:20 AM
教員研究費が残り少なくなり、何に使ったかと振り返っても大物は買ってない。Zoomが個人負担になったのと、毎月のAIと翻訳サービスへの出費が痛い。
November 20, 2025 at 5:57 AM
校舎の暖房がまだ入らない。空調表示は暖房になっているのに、温度表示は24-28度の冷房設定のまま。
November 20, 2025 at 5:54 AM
今朝は今秋初めてコートで出勤。クリーニング店のタグをつけたままだった...
November 20, 2025 at 5:53 AM
Reposted by toshiito
せっかく青空に来たので本垢的な話をしますと、全国各地に橋や城や治水の為に人柱を埋めたという伝説が沢山ありますが、それらはあくまで伝説であって殆どが実態の無い、実証的では無い、のですが、稀に実際に人骨が発掘され、検証の結果人柱の可能性がある、というのも数える程ですが実在します。
今年、2カ所のその実在した(可能性がある)人柱の場所に行ってきました。そのうちTwitterでも青空でも詳細を書いたいと思います。
November 18, 2025 at 1:59 PM
Reposted by toshiito
cloudflareの大規模障害のため現在デイリーポータルZが閲覧できなくなっております。
XでアナウンスしようとしたらXも死んでいたので、Blueskyのみなさまだけにお知らせします。
November 18, 2025 at 12:00 PM
いつもはブルスカに居ない人がポストしている...
November 18, 2025 at 1:53 PM
Reposted by toshiito
Cloudflareで負荷分散するはずが、多くのサービスがCloudflareに一極集中して共倒れするという現代落語
November 18, 2025 at 1:28 PM
Reposted by toshiito
【生きてる(つまりCloudflareは使ってない)SNS】
・Threads
・Bluesky
・mixi2
・くるっぷ
・Pommu ※ただし今回の件とは関係なしにメンテナンス画面

【生きてるがCloudflareのbotチェックが使えないのでログインできず実質使えない】
・タイッツー #SNS
November 18, 2025 at 1:23 PM
PerplexityにもCloudfare関連のエラーが出ている。
November 18, 2025 at 1:50 PM
Me, too... >RT
November 17, 2025 at 9:06 AM
Reposted by toshiito
若い頃は「新しいパソコンを買う」というのはワクワクする体験で、セットアップするのが楽しみだったのだが、今はすっかり億劫になってしまって乗換えがめんどうくさくて仕方ない
November 17, 2025 at 8:34 AM
勤務先から支給された新しい身分証ホルダー、なんか違和感があったが、首から下げる紐に力がかかっても切れないタイプだった。危ないよ...
November 17, 2025 at 9:05 AM
Reposted by toshiito
「同館は14日の毎日新聞の取材に、『計画についてあらためて発表の場を設ける』と話している」

「同館は寄せられた意見の件数などは明らかにしていないが、『真摯(しんし)に受け止め、誠実に対応していきたいと考えており、近日中に当館より情報発表をさせていただく』としている」
mainichi.jp/articles/202...

大元の「東京国立博物館2038ビジョン」策定に関する会議体の存在や議事録等、館のサイトや上位機関で公開された形跡がないので、いずれにしても今後の「情報発表」での詳細な経緯説明待ちですね(館長ブログはいろいろな意味で参考になる)。
東博の「顔」池を撤去へ 東京国立博物館の改修計画、SNSで議論に | 毎日新聞
日本最古の博物館としても知られる東京国立博物館(東京都、東博)が庭の池を撤去すると10日発表し、交流サイト(SNS)上で議論を呼んでいる。大規模な改修計画の一環で、博物館の「顔」として長年親しまれてきた池の撤去に、惜しむ声や批判が相次いでいる。同館は14日の毎日新聞の取材に、「計画についてあらため
mainichi.jp
November 16, 2025 at 1:04 PM
参画していた大型科研が落選との知らせ。自分の科研にも黄信号がともる...
November 16, 2025 at 2:27 AM