とりの
banner
torinolamp.bsky.social
とりの
@torinolamp.bsky.social
ふつうのクィア🏳️‍🌈🏳️‍⚧️🍉non-binary/ace/feminist
本を読んだり音楽聴いたり紅茶飲んだり寝込んだりしていますよ。まず自分のケア
本拠地はfedibird→ https://fedibird.com/@torino1041
Pinned
社会をちょっとずつでも良くするために真摯であることと、いまここにいる自分の人生を良いものとして享受すること、どちらも手放さず、かつバランスを崩してまで前者だけに傾くことのないようにしたいぞ。

ぼくはタフではないから、おっとりとして足るを知る奴でありたい。今年の目標にしようかな。
Reposted by とりの
苦しいことや悲しいことを書くことや描くことは、それらが「なかったこと」にならないために必要なのだと思う
そんなことで苦しむ人間などいるわけがない、と言われないために
November 24, 2025 at 1:18 PM
まぁ概ね穏やかな日を過ごしていますが
November 24, 2025 at 6:55 AM
唐突に己の矮小さと虚しさを感じる気持ちに襲われ、宇宙の大きさにポイントをすり替えて誤魔化そうと試みるも失敗。一回休み。
November 24, 2025 at 6:55 AM
ゲーム的な文脈でのシャドウ/ペルソナになぞらえて話をしているが、要するにペルソナである。
November 12, 2025 at 7:32 AM
sizu.me/torino/posts...
カウンセリングと、トラウマに向き合うことと、相棒との対話を踏まえて、己のシャドウとその先のペルソナを見出すことに成功したのである。おれはマジだよ。己の一部に姿と名前を与えてやれて、愛おしいし救われることだと思う。
我は汝、汝は我。|torino
4,577字
sizu.me
November 12, 2025 at 7:32 AM
4部は皆眩しくて愛おしいけどユカコさん贔屓
あとミキタカ
November 11, 2025 at 7:01 AM
シーザーと花京院とポルナレフが好きで仕方ないと言ったらわかりやすさに微笑まれた
November 11, 2025 at 7:00 AM
最近はJOJO2,3,4部を読破しました(1部はだいぶ前に読んでた)。えらいこっちゃ。
November 11, 2025 at 6:59 AM
Reposted by とりの
言葉のチョイスが絶妙なのは意図的なんだろうな。マイノリティが日常生活でよく出会う、悪意がない故の純粋な偏見・差別からくる言葉たち。悪意を持った差別の言葉は銃やナイフみたいだけど、ここにある言葉たちはジワジワと心を侵食する遅効性の毒みたいな言葉。咄嗟に言い返しづらいので、個人的にはタチが悪いとすら思う。このポスターが気づきのきっかけになるといいな。
埼玉県やるじゃん。

この心意気で差別に対抗してほしい!
頑張れ
November 4, 2025 at 12:41 PM
賛同しました。僕もアトピー性皮膚炎に長年苦しんで(今は寛解)、これが死活問題なのは身に沁みてわかる。>RP
November 2, 2025 at 11:29 PM
Reposted by とりの
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
Reposted by とりの
これは恋じゃない、友情でも説明がつかない、それでもただ一緒に生きていたいだけの二人と二人をとりまく人々による、理解、不理解、言葉をさがしたりさがさなかったり、孤独と共生の間に佇む群像劇です。

『煙たい話』連載4周年になりました。いつもありがとうございます。
November 1, 2025 at 10:49 AM
植物とはそこそこお話しするほう
October 29, 2025 at 10:11 PM
僕「やっぱ前までのとこ、日当たるとはいえ奥の方すぎたかな。葉っぱ落ちがちだったし、思い切ってこっちにしてみよう(窓際へ鉢ごと移動)」
植物「………」
僕「これはこれで、狭いだろうけど。でもやっぱり窓際の方がいいよね、明るいもん。気づくの遅くてごめんな。あ、でもなんか、また不満あったら言ってね。……なんらかの方法で」
植物「………」
October 29, 2025 at 10:11 PM
Reposted by とりの
何だか、自民党で女性がサバイブするというのはどういうことなのかとまざまざと感じさせられて辛い気持ちになりますね。

女性の首相でも、極右だったら意味ないという意見を山ほど見たけど、先鋭的な鉄砲玉にならないとあの場にいられなかったのかな。だから許容するという事では全くなく、弱者に寄り添わない政治なんてNOなのですが、あの場にフラットに存在することが出来ない苦しみもあるのではと悲しくなる。現政権、服従する女性を見せつけられるきつさをずっと感じている。
October 29, 2025 at 9:52 AM
Reposted by とりの
October 27, 2025 at 11:23 AM
Reposted by とりの
寝グセのついたブロッコリーが発見されました
October 28, 2025 at 3:06 AM
はじめてのヒヤシンス水栽培1日目→2日目→3日目。
冬野さんの絵に見守られながら着実に根を伸ばしている。わくわく。
October 25, 2025 at 3:45 AM
Reposted by とりの
久しぶりにSNSに戻ったら「女性総理が誕生してフェミさんどうするのざまぁ」みたいな投稿がいまだに観測されることを知り、フェミ側の広報不足を痛感するなど。自分のいるところで地道に教育のお仕事を続けなくてはと思いました。

(遅くとも80年代の英国サッチャー政権以来「女がトップならそれで良いってわけじゃない」はフェミの共通基本認識です)

(とはいえ、排外主義を煽り女性と性的少数者の権利擁護に反対する女性首相と、どこから始めたらいいかわからないレベルで差別発言オンパレードの女性財務相と、排外主義を打ち出す女性経済安全保障担当大臣、という並びをみると、フェミさんとしては確かに落ち込むんですけどね)
October 22, 2025 at 1:55 AM
Reposted by とりの
夜が長くなる
October 19, 2025 at 11:18 AM
凝り固まった身体中がしんどくて痛くて……何もできねえよ……
October 19, 2025 at 5:59 AM
すみません、狭い部屋で。でも、このお椅子はあなたのためのものなんです。
October 19, 2025 at 12:45 AM
今日は音楽を聴いて祈りの言葉を口にする穏やかな日
October 19, 2025 at 12:44 AM
一目惚れしたアンティークのスピンドルチェアが届きました。持ち上げてみると、どっしりと重みのある椅子。濃い色のバーチ材、やわらかいつや、百年を超えて馴染んできた細かなきずやへこみ。背もたれの美しい角度、糸車のデザイン、座面のゆるやかなカーブ。何もかもが完璧に思えて、思わず撫でてしまう。

今日この日の朝にお迎えできたのも間違いなく巡り合わせなので、まずはお祈りして、あっちゃんにおかけいただいて、お話しをした。
October 19, 2025 at 12:41 AM