suzume suzuki
banner
thelustrousland.bsky.social
suzume suzuki
@thelustrousland.bsky.social
みじかい詩も詩、唄もうた 鈴木雀

つくった本→ https://akairocoupy.booth.pm/
✉️bokunomeruhen@gmail.com
https://lit.link/suzumesuzuki
Pinned
日本現代詩歌文学館の2025年度常設展「ペットと詩歌」に参加させていただいております。朗読音声もあるのでよかったら覗いてみてください。

展示詳細→ www.shiikabun.jp/exhibition/d...
ウェブ展示室 → www.shiikabun.jp/web_exhibiti...
ペットと詩歌 - 日本現代詩歌文学館
タイトル ペットと詩歌 会期 2025年3月11日(火)~2026年3月8日(日) 9:00~17:00 場所 2階 展示室 入場料 無料 主催 日本現代詩歌文学館 図録 1,100円 ウェブ展示室 本展の出品作品と、作者よりご提供いただいた朗読音声を公開しています。 展示テーマ 古来、人間とともに暮らし、密接な関係を築いてきた動物たちがいます。狩猟や農耕の相棒として、富や権力の象徴として、...
www.shiikabun.jp
Reposted by suzume suzuki
Happy Eevee day~!
November 20, 2025 at 3:09 PM
今日はお勉強が捗っていてえらい。やっぱり集中するには悩みごとが片付いて整理される必要がある…。
November 20, 2025 at 3:36 PM
どうぶつの森|suzume
397字
sizu.me
November 20, 2025 at 8:36 AM
rp すごくわかる気がする 金星魚、水星山羊(逆行)
November 20, 2025 at 7:39 AM
Reposted by suzume suzuki
ホロスコープで、人と(友好的に)接するときの態度や姿勢は金星でみる。天動説の世界だから太陽=地球として、地球より外側の火星以遠は、今ある自然体を超えて頑張るときの自分だそうだ。自然体で人と接する自分は、コミュニケーションや話す様式であれば水星を、態度や姿勢などの雰囲気であれば金星でみる。らしい
November 19, 2025 at 5:48 AM
5首連作たのしいかも…!3.5こくらいできた
November 20, 2025 at 5:51 AM
ちなみにさらにMC射手座らしい職をあらたに得た。社割で買える本がもっと増えて、それが一番うれしい。
November 18, 2025 at 3:45 PM
Dear Jubilee さすがに思い出が詰まりすぎている。順番に聴いている。
November 18, 2025 at 3:41 PM
テレビでお笑いを見ていた頃は、陣内智則とかパペットマペットとか、一人何役とかでずっと脳内会話を繰り広げるような人たちが好きだったし、今は一部のゲーム実況をよく見るけど、ゲーム実況って一生ひとりごとを聞けるところが面白くて大好き。動画は編集の手が自ら加えられているからなお好き。そして昔から、あんまりコラボしない人が好き…。
November 17, 2025 at 3:39 PM
『現代ストリップ入門』ボリュームあったけど一気に全部読んでしまった。ストリップの好きなところは、セルフプロデュースの自作自演というのもそうだし、舞台に立つのはいつも一人で、一対一というか観客自身が自分と向き合っているような気持ちになる内向的な部分が大きいのだと気付いた。
November 17, 2025 at 3:32 PM
かわいい…
November 17, 2025 at 1:48 AM
Reposted by suzume suzuki
額装小作品『親にはぐれて日も暮れて』 | 月周回衛星 selen.booth.pm/items/7651598 #booth_pm

BOOTHに上げてきました
額装可愛いから見てほしい
November 15, 2025 at 3:27 PM
朝読書って懐かしくいい響き。
November 17, 2025 at 1:48 AM
あんまり意味のわからない(たぶん無責任な)短歌ばかりつくっていたけど、川柳になると素直でわかりやすくなりすぎてしまっていた。もっと川柳のこと信頼してもいいのかも…!好きの気持ちを取り戻してきた。
November 16, 2025 at 1:11 PM
反射で嫌なことは嫌と言えるように、思ったことをそのまま言語化する練習はじゅうぶんかなと思う。怒りや嫌悪感を抑えつけないことは継続しつつ、もっと伝えることばが不自由だった頃に戻ってもいい。社会性が求められる少ない場面以外。
November 16, 2025 at 12:53 PM
ゆる言語学ラジオの「っす」の回さすがに面白かった。そこに着地するんだというのもあり。中村桃子さんの『女ことばと日本語』読んでみたい…!
November 14, 2025 at 8:07 AM
Xやってる限りインプレッションの奴隷だな〜いよいよ 思い出ごとぜんぶ移動してほしい…けど最悪また築き直すから
November 14, 2025 at 8:02 AM
新居に何を置くか、間取りをどう使うか考えるだけでわくわくするし、今は無限に想像を膨らませていいの最高。
自分の部屋だけでなくて、リビングにも本棚と作業スペースを置いたら?と言われて、物理的な広さが心の余裕につながっている。予算よりだいぶ安く済んだのもあり。
わたしは壁に向かう机より、部屋の真ん中や明かりのほうを向いたオープンテーブル?のほうが集中できる。リビング勉強族だったため。
November 13, 2025 at 2:20 PM
夜乃くろむさん。断片的な情報しかないけど、どんどん好きになってきちゃった。
自分がどれだけ素晴らしい人間になれるかしか興味ないって本当にそうだな。しかも、自分はすでに素晴らしくて、面接で自信満々に採用したほうがいいですよって言えるところ。
November 13, 2025 at 2:11 PM
当面の見通し(年越しをする場所、向こう1年半ほどの収入源)が立ち、のんびりあつ森をしたりして過ごしていると、なんでもできそうな気持ちになってくる。ただ、予定を詰め込みすぎると精神が削れるから気をつける。来年は文フリツアーファイナルかな〜。
November 13, 2025 at 8:45 AM
また本つくるために仕事増やすか〜本つくろうと思ったときにまず必要になるのお金。かなしい。
November 13, 2025 at 8:14 AM
いま石井ゆかりさんの2024〜2026年の占いを読むとおもしろい。水瓶座にとって過去5、6年の星々を訪問する宇宙旅行のような居場所探しが終わり、2024年に居場所を見つけ、2026年には移動を完了するらしい。去年本屋さんで働きはじめ、今度2月に引っ越しするの、そのまますぎる。
November 12, 2025 at 12:33 PM