suzume suzuki
banner
thelustrousland.bsky.social
suzume suzuki
@thelustrousland.bsky.social
みじかい詩も詩、唄もうた 鈴木雀

つくった本→ https://akairocoupy.booth.pm/
✉️bokunomeruhen@gmail.com
https://lit.link/suzumesuzuki
Pinned
日本現代詩歌文学館の2025年度常設展「ペットと詩歌」に参加させていただいております。朗読音声もあるのでよかったら覗いてみてください。

展示詳細→ www.shiikabun.jp/exhibition/d...
ウェブ展示室 → www.shiikabun.jp/web_exhibiti...
ペットと詩歌 - 日本現代詩歌文学館
タイトル ペットと詩歌 会期 2025年3月11日(火)~2026年3月8日(日) 9:00~17:00 場所 2階 展示室 入場料 無料 主催 日本現代詩歌文学館 図録 1,100円 ウェブ展示室 本展の出品作品と、作者よりご提供いただいた朗読音声を公開しています。 展示テーマ 古来、人間とともに暮らし、密接な関係を築いてきた動物たちがいます。狩猟や農耕の相棒として、富や権力の象徴として、...
www.shiikabun.jp
ゆる言語学ラジオの「っす」の回さすがに面白かった。そこに着地するんだというのもあり。中村桃子さんの『女ことばと日本語』読んでみたい…!
November 14, 2025 at 8:07 AM
Xやってる限りインプレッションの奴隷だな〜いよいよ 思い出ごとぜんぶ移動してほしい…けど最悪また築き直すから
November 14, 2025 at 8:02 AM
新居に何を置くか、間取りをどう使うか考えるだけでわくわくするし、今は無限に想像を膨らませていいの最高。
自分の部屋だけでなくて、リビングにも本棚と作業スペースを置いたら?と言われて、物理的な広さが心の余裕につながっている。予算よりだいぶ安く済んだのもあり。
わたしは壁に向かう机より、部屋の真ん中や明かりのほうを向いたオープンテーブル?のほうが集中できる。リビング勉強族だったため。
November 13, 2025 at 2:20 PM
夜乃くろむさん。断片的な情報しかないけど、どんどん好きになってきちゃった。
自分がどれだけ素晴らしい人間になれるかしか興味ないって本当にそうだな。しかも、自分はすでに素晴らしくて、面接で自信満々に採用したほうがいいですよって言えるところ。
November 13, 2025 at 2:11 PM
当面の見通し(年越しをする場所、向こう1年半ほどの収入源)が立ち、のんびりあつ森をしたりして過ごしていると、なんでもできそうな気持ちになってくる。ただ、予定を詰め込みすぎると精神が削れるから気をつける。来年は文フリツアーファイナルかな〜。
November 13, 2025 at 8:45 AM
また本つくるために仕事増やすか〜本つくろうと思ったときにまず必要になるのお金。かなしい。
November 13, 2025 at 8:14 AM
いま石井ゆかりさんの2024〜2026年の占いを読むとおもしろい。水瓶座にとって過去5、6年の星々を訪問する宇宙旅行のような居場所探しが終わり、2024年に居場所を見つけ、2026年には移動を完了するらしい。去年本屋さんで働きはじめ、今度2月に引っ越しするの、そのまますぎる。
November 12, 2025 at 12:33 PM
Reposted by suzume suzuki
乱藤四郎 #刀剣川柳
November 10, 2025 at 11:34 PM
Reposted by suzume suzuki
Xで知ったのだけど、こういう取り組みをされている方がいるんだな。一言ですごいと言っていいのか分からないけれど、この夫妻の取り組みはやっぱり格好いいなと感じる。
それと同時に「我が子に障がいがある」と言われた時、受け入れられない家族のことも考えてしまうな、責めることではなく現実の問題として。

tokubetsuyoshiengumi.jp/story/art_00...
「障がいがあるから家庭で育てられない」現実を変えていきたい|体験談を読む|こどもを育てたいと願う人へ 特別養子縁組制度
ダウン症や先天性疾患など障がいのあるこどもの特別養子縁組をあっせんする事業者「NPO法人みぎわ」。理事長の松原宏樹さんは、自身も障がいのあるこども2人を養子として育てています。みぎわを設立した背景や、活動を通じて見えた課題、こどもたちへの思いを聞きました。
tokubetsuyoshiengumi.jp
November 10, 2025 at 7:57 AM
それはそれとして、わたしはこれから千葉の民に戻るのに、今の土地にとっても引き止められているのを感じる。初めてひとり暮らしをした場所。海の外の文化や都会のほうが好きだし向いてるのに、東北の田舎に縛られつづけてる母親みたい。
November 11, 2025 at 3:53 AM
営業職をしたことはないけど、顧客対応のついでに自社商材をすすめるのが本当に苦手だった。でも自分が心から価値を信じられるものだと、自然と前のめりにおすすめしてることに気づいて、職種の問題ではなくて大事なのはそこだったのだなと思う。
November 11, 2025 at 3:47 AM
本の話をしてるとき本当に楽しそうになってしまうらしい。今のお仕事楽しいですか?と聞かれるともう隠しきれない。
November 11, 2025 at 3:41 AM
Reposted by suzume suzuki
可能性の獣
November 7, 2025 at 9:21 AM
lighthouseさんまで30分くらい!まだ行ったことない。たのしみ。
November 10, 2025 at 5:05 AM
未公開の物件はほとんどなくて、ほとんどネットに載ってる情報がどこの不動産屋でも共有されてるから、これとこれとこのあたりで考えているので内覧させてくださいって相談する感じだった。
November 10, 2025 at 4:56 AM
これから新しく住む家を選んできた……!口コミで悪評の少なかった不動産屋さんが、その通り安心感があった。オープンハウスはやめたほうがいい。
November 10, 2025 at 4:50 AM
ムーミンパパの話がいちばん印象に残ったな。ふりだしに戻るって悪いことのようだけど、自分の生きたい世界を自分の手で描き直すのは希望。いつでも何回でもやっていいと思う。
November 9, 2025 at 2:29 AM
フィルターはかけてるけど同猫……動くと、トムとジェリーの世界から出てきたみたいにかなりコミカル。わたしに毎日笑いと癒しと、すごい肺活量による大声を提供してくれる偉大な存在です。
November 7, 2025 at 3:11 PM
Reposted by suzume suzuki
死ぬほど可愛い上目遣い
October 7, 2025 at 12:52 AM
ムーミンバレーパークに来ています。
November 7, 2025 at 6:40 AM
Tになったねこ
November 7, 2025 at 3:41 AM
もちろんできることならことばと実人生を分けた上で理想を書きたかったけど、わたしは不器用さで人を怖がらせることができる程なので、そこを見せたほうがおもしろいかなって思っている。
November 7, 2025 at 3:01 AM
Reposted by suzume suzuki
【拡散希望】#川柳EXPO2026

お待たせしました! 2026年もやります!

#川柳 #現代川柳

【特報】投稿連作川柳アンソロジー誌『川柳EXPO 2026』のお知らせ|まつりぺきん
@mtrpkn #文学フリマ
note.com/mtrpkn/n/n64...
【特報】投稿連作川柳アンソロジー誌『川柳EXPO 2026』のお知らせ|まつりぺきん
更新履歴:2025/11/01 特報(第一報) 川柳連作の投稿を募集し、投稿作品を掲載するアンソロジー誌『川柳EXPO 2026』をはじめます。 ※こちらの記事は『川柳EXPO 2026』についての情報です。『川柳EXPO 2025』『川柳EXPO 2024』『川柳EXPO』については、それぞれリンクの内容をご確認下さい。 1.企画の背景 おかげさまで『川柳EXPO』も、2026年版で...
note.com
November 1, 2025 at 9:51 AM
今日はとてもカラオケに行きたかったけど、言うのはぎりぎりやめておいた 今度、歌詞を読むカラオケ会したいな〜
November 1, 2025 at 12:17 PM