てとらろおば
tetraloba.bsky.social
てとらろおば
@tetraloba.bsky.social
香川大学 情報システム・セキュリティコース 21T3xx
主にIT関係と競プロの話 (予定)

人生からエンタメを排除する活動をしています。
数年前までは、FPSゲーやアニメなどを嗜む普通のオタクでした。しかし、人生を有意義なものにし、また自身に誇れる私になるために、無益で低俗な娯楽を排除することにしました。思想強めなのであまり気にしないでください。
競プロでコンテスト参加している時に、こういう(本質的にはどうでも良い)アクロバティックな条件分岐や記法が頭を過ぎって、それを考えるのに無駄に時間を費やしてしまうのがあるある。
x.com/0x3b800001/s...
x.com
x.com
January 1, 2025 at 10:44 PM
研究するにつけ、課題解決という文脈で論文を書かなきゃいけない縛りと仲良くできなくて困っているのだが、工学系である以上仕方がないのか…
研究なんて、面白そうだからという理由で、ロマンを目的にやるものだと思ってましたよ…
December 28, 2024 at 4:06 PM
未だにIPアドレスの127(ループバック)と172(一部がローカル)を間違えるの、[暴言]って感じ。
December 22, 2024 at 12:51 AM
リモートで回す5分とローカルで回す30分が同じくらいの気持ち。
December 16, 2024 at 11:52 PM
お世間で流行りの「AI」にはほとんど興味を持てないのだが、量子コンピュータの方は面白そうだなと思わないでもない。
全く勉強したこと無いからミリしらなんだけども。
December 11, 2024 at 1:31 AM
動画品質とかバッジとかブックマークってのは、
プロトコルレベル?
クローリングインデクサーレベル?
PDSレベル?
クライアントアプリケーションレベル?
この辺りの違いというか関係性がよく分かっていない。

Bluesky初の有料サブスクプラン「Bluesky+」に実装予定の機能が一部明らかに - GIGAZINE
gigazine.net/news/2024121...
Bluesky初の有料サブスクプラン「Bluesky+」に実装予定の機能が一部明らかに
ソーシャルネットワーキングサービスのBlueskyは、2024年10月に有料サブスクリプション「Bluesky+」を計画中であることを明かしました。このBluesky+で利用可能な機能のリストなどが公開されました。
gigazine.net
December 10, 2024 at 3:33 PM
どうしてQueueってTailから入れてHeadから出すんだろうね。
お尻に挿入して口から出すことに違和感とか、無いんですかね。
December 9, 2024 at 8:43 AM
なんか嘘ばっかり言ってない…?(笑)
特に「5.2 o1配列のキー配置」以降…(一番大事なところ!)

多分、ちゃんと「〇〇スコア」の計算プログラム書かせないとだめなんだろうね…
で計算プログラム書けるならそのプログラム回せば答は出るのよね。でもどうせ、Nをキー数(26)として`O(N!)`とかの非効率プログラム書くんだろうね…
https://blog.yudppp.com/posts/o1-keyboard-layout
ChatGPT o1-previewに最適なキーボード配列の論文を書いてもらった

新しいキーボード配列をChatGPTに提案してもらうの面白い
実際にこのキーボード配列を作ってみたいな👀
ChatGPT o1-previewに最適なキーボード配列の論文を書いてもらった
blog.yudppp.com
December 3, 2024 at 12:26 AM
誰かIT系ニュースフィード作って()
November 30, 2024 at 11:38 AM
巷のニュースアプリ(Googleニュース等)は、いくら興味なしにしても、とことん興味のないジャンルのニュース(笑)を延々と表示し続けるので非常にストレスが溜まる。
見たくないものを見ないで済むようにする有効な方法は、謎のリコメンドアルゴリズムに頼って「表示回数を減らす」のではなく、ミュートワードアルゴリズムによって明確に「非表示」にすること。
しかし、ミュートワード機能を実装しているニュースアプリ/サイトは無く、これを実現できるプラットフォームはSNSにしか無いと思っている。そして特に分散型SNSは、ニュースとの相性が良いように思うのである。
僕は、SNSをニュースアプリにしたいと考えている民なので、この記事はとても気になる。
プラットフォームの影響なのか、ユーザの影響なのか、よく分析して欲しいところ。
ジャーナリズム界隈をザワつかせている報告。Xに見切りをつけてBlueskyに移ったガーディアン紙、フォロワー数に大幅な差がある(ブルスカは現時点でXの1/30くらい)にもかかわらず、Blueskyからの初週のトラフィックが、Xでのどの週も上回ったという。またスレッズよりも2倍多く、有料購読者になった人も4.5倍にのぼったそう。
ガーディアンに限らず、ボストン・グローブ等、色々なサイトも同様の報告。パブリッシャー的に真に重要なのは、ユーザー数でもいいね数でもなくトラフィックと金なので、マジならけっこうな雪崩が起きるかもしれんね
pressgazette.co.uk/platforms/bl...
November 30, 2024 at 10:06 AM
僕は、SNSをニュースアプリにしたいと考えている民なので、この記事はとても気になる。
プラットフォームの影響なのか、ユーザの影響なのか、よく分析して欲しいところ。
ジャーナリズム界隈をザワつかせている報告。Xに見切りをつけてBlueskyに移ったガーディアン紙、フォロワー数に大幅な差がある(ブルスカは現時点でXの1/30くらい)にもかかわらず、Blueskyからの初週のトラフィックが、Xでのどの週も上回ったという。またスレッズよりも2倍多く、有料購読者になった人も4.5倍にのぼったそう。
ガーディアンに限らず、ボストン・グローブ等、色々なサイトも同様の報告。パブリッシャー的に真に重要なのは、ユーザー数でもいいね数でもなくトラフィックと金なので、マジならけっこうな雪崩が起きるかもしれんね
pressgazette.co.uk/platforms/bl...
Bluesky already delivering more referral traffic than X for some publishers
A Guardian audience editor says Bluesky sent more referral traffic to the news outlet in its first week there than X has any week in 2024.
pressgazette.co.uk
November 30, 2024 at 9:31 AM
いくつかの界隈を検索していて気づいたことがあるんだが、競プロ界隈ってかなり治安良いよね…?
空気感がね、好きなのよ。
垢分けしていないので、リアル(主に大学)の話をするか、趣味(写真とかアウトドアとか)の話をするか、あるいは競プロの話をするか、大変悩ましい。

そして「競プロ」で検索してみると意外と結構競プロ界隈の人が居るっぽくてびっくり。
あと投稿をきちんと全文検索できることにびっくり。良いな、Bluesky…
November 27, 2024 at 4:55 PM
垢分けしていないので、リアル(主に大学)の話をするか、趣味(写真とかアウトドアとか)の話をするか、あるいは競プロの話をするか、大変悩ましい。

そして「競プロ」で検索してみると意外と結構競プロ界隈の人が居るっぽくてびっくり。
あと投稿をきちんと全文検索できることにびっくり。良いな、Bluesky…
November 26, 2024 at 7:03 AM
思うところあって分散型SNSを渡り歩いている。
基本的には、自分のデータを自分で管理して、色々と活用できるようにしたいという思いがある。

Misskeyでも、お一人様サーバ建てて興味のある垢をフォローする運用にすれば、用を満たせる気がするのだけれど、
Activity PubよりもAT Protocolの方が技術的にも思想的にも好きなのよなあ…
November 26, 2024 at 6:58 AM
AT Protocolに興味と関心があり、せっかくなのでBlueskyのアカウントを作ってみた。

いずれ投稿のエクスポートやインポートが可能になるのだろうか?
投稿のインポートをBlueskyがサポートするようには思えないが、AT Protocol的には可能だよね?
いつか、自分でPDSを建てたい。
November 26, 2024 at 6:48 AM