逸見龍生 Tatsuo HEMMI
逸見龍生 Tatsuo HEMMI
@tatsuohemmi.bsky.social
「ハーダー・ゼイ・カム」日本国内で観れるのか!うらやましい、大阪。
November 25, 2025 at 4:13 AM
書評原稿、再校ゲラのまま責了としていただき、これでこちらは完了。ここしばらく夢中で関連文献を読み漁ってとても愉しい思いをしました。次の山は12月始めにあるとある学会での発表。反啓蒙主義論の近年の高まりについて、主にフランスの文脈で話をする。対象本が600ページ近くの原書で、これは物理的にもヘヴィーだ。白内障手術後の眼にはやや辛い。
November 24, 2025 at 11:09 AM
www.gallimard.fr/catalogue/de...
François Hartog
Départager l'humanité. Humains, humanismes, inhumains
Collection Bibliothèque des Histoires
Gallimard
Parution
14-11-2024
www.gallimard.fr
November 23, 2025 at 1:27 PM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
日本中東学会第31回公開講演会
「パレスチナ ≪民族抹消≫としての文化的ジェノサイド」
www.waseda.jp/flas/rilas/n...
開催:2025年11月22日(土)13:00~17:00
場所:早稲田大学戸山キャンパス38号館AV教室1/オンライン

登壇者
・講演者:岡真理(早稲田大学)
・パネリスト:鵜飼哲(一橋大学)、北原モコットゥナㇱ(北海道大学)、松本ますみ(室蘭工業大学)
・司会:嶺崎寛子(成蹊大学)・五十嵐大介(早稲田大学)
【11月22日(土)開催】日本中東学会第31回公開講演会「パレスチナ ≪民族抹消≫としての文化的ジェノサイド」
公開講演会 日本中東学会第31回公開講演会 「パレスチナ ≪民族抹消≫としての文化的ジェノサイド」 概要 開催:2025年11月22日(土)13:00~17:00 場所:早稲田大学戸山キャンパス38号館AV教室1/オンライン *対面は参加登録不要・参加無料 *オンライン...
www.waseda.jp
November 21, 2025 at 3:09 AM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
【イベント】DHSSコロキウム 「文学」を読む/書く方法:デジタルと世界文学 | DHSS|デジタル人文社会科学研究推進センター

登壇者(敬称略):
秋草 俊一郎(日本大学大学院)
橋本 健広(中央大学)
ホイト ロング(シカゴ大学)
日比 嘉高(名古屋大学)
須田 永遠(名古屋大学)※司会進行
dhss.nagoya-u.ac.jp/news/event_d...
November 21, 2025 at 1:35 AM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
佐渡金山で韓国政府が独自追悼式 「強制」巡り新潟県と折り合わず #47NEWS www.47news.jp/13485686.html

「自身の意思に反して動員され、強制的に労役をさせられた多くの韓国人労働者がいた。韓日両国が苦痛の歴史を共に記憶し、協力と連帯の明るい未来に進むことを期待する」
佐渡金山で韓国政府が独自追悼式 「強制」巡り新潟県と折り合わず
世界文化遺産「佐渡島の金山」の労働者を追悼する韓国政府主催の式典が21日、新潟県佐渡市で開かれた。李赫駐日大使や労働者遺族ら計約20人が参列。9月に県などが開催した追悼式では、労働の強制性を巡る表現 ...
www.47news.jp
November 21, 2025 at 2:12 AM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
ロシアがウクライナ空爆、子ども含む26人死亡 西部への攻撃では最悪規模:BBC

〈子ども18人を含む93人が負傷…ウクライナ西部への攻撃としては、2022年2月にロシアがウクライナへの全面侵攻を開始して以来、最悪規模の犠牲をもたらすものとなった〉
www.bbc.com/japanese/art...
ロシアがウクライナ空爆、子ども含む26人死亡 西部への攻撃では最悪規模 - BBCニュース
ウクライナ西部の街テルノピリで19日未明、集合住宅2棟がロシアのミサイルとドローンによる攻撃を受けた。この空爆で子ども3人を含む少なくとも26人が殺害され、子ども18人を含む93人が負傷したと、ウクライナ当局が発表した。ウクライナ西部への攻撃としては、2022年2月にロシアがウクライナへの全面侵攻を開始して以来、最悪規模の犠牲をもたらすものとなった。
www.bbc.com
November 21, 2025 at 2:26 AM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
高市政権で浮上した「防衛国債」 増税はNGだが防衛費は増やしたい:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/450646

「第2次世界大戦で国債を発行して軍事費を捻出した反省から、財政法は…国債の発行を極めて限定した。兵器は消耗品であり、建設国債を防衛費に充てていること自体、ふさわしくない」
高市政権で浮上した「防衛国債」 増税はNGだが防衛費は増やしたい…借金で調達する「禁じ手」にのめり込む:東京新聞デジタル
安全保障関連3文書の前倒し改定で焦点の一つとなる防衛費の増額を巡っては、財源確保が課題になる。今でさえ財源は確保できていないのに、積極...
www.tokyo-np.co.jp
November 21, 2025 at 2:29 AM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
愛知県、イスラエル新興企業との支援事業終了を発表
大村知事「軍事侵攻、憂慮すべき事態」
www.chunichi.co.jp/article/1166...
「イスラエルの軍事侵攻で多数の一般市民の犠牲者が出ている。極めて憂慮すべき事態で、極めて遺憾だ」

大村、ええやんかー。
愛知県、イスラエル新興企業との支援事業終了を発表 大村知事「軍事侵攻、憂慮すべき事態」:中日新聞Web
愛知県の大村秀章知事は18日の定例記者会見で、2022年に始めたイスラエルのスタートアップ(新興企業)と県内企業のマッチング支援事業を...
www.chunichi.co.jp
November 20, 2025 at 10:10 AM
ギンズブルグ:彼らは「異端審問の裁判記録を斜めから読むあなたのやり方を、スターリン時代の裁判記録にも適用できるとお考えですか?」と言ったからです。
ホスト(司会):それらを批判するためにも?それとも斜めから読むために?
ギンズブルグ:はい、斜めから読むために、裁判官によって想定されていなかった何かを捉えるためにも、だと思います。つまり、彼らは、定義上完全に制御されているように見える文書に対しても、何か予期せぬものにアプローチする方法があることを理解していました。この**非自発的な啓示 (révélation involontaire)**という考えは、ずっと後になって私の記憶に浮上しました。
November 21, 2025 at 1:19 AM
カルロ・ギンズブルグ本人が出演してます。
November 20, 2025 at 11:57 PM
La micro-histoire : Carlo Ginzburg en quête d'indices : épisode du podcast Comment fait-on l'histoire ? www.radiofrance.fr/francecultur...
La micro-histoire : Carlo Ginzburg en quête d'indices : épisode du podcast Comment fait-on l'histoire ?
AUDIO • Comment fait-on l'histoire ? , épisode : La micro-histoire : Carlo Ginzburg en quête d'indices. Une série inédite proposée par France Culture. Écoutez Avec philosophie, et découvrez nos…
www.radiofrance.fr
November 20, 2025 at 11:53 PM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
時間の無駄だから修士の院生に学会発表させるな、なんていう人がいる分野からは逃げた方が良い。
November 20, 2025 at 8:49 PM
www.msz.co.jp/book/detail/...
『トクヴィル選集』明日届く。訳者の皆さんには大感謝ですね。拝読し勉強します。
トクヴィル選集 | みすず書房
富永茂樹編監訳。『アメリカのデモクラシー』の著者の論文、演説、旅行記や書簡を収録。19世紀フランスの政治思想家の全貌をはじめて一書にしるす。
www.msz.co.jp
November 20, 2025 at 3:14 PM
[philosophī] in alterum incidunt; discendī enim studiō impeditī, quōs tuērī dēbent, dēserunt. 「プラトーンが哲学者に関して述べたところでは不十分だとみなさねばならない。哲学者は真理の探求に従事し、多くの人々が懸命に追い求め、剣にかけて取り合いまでするものを軽蔑して無価値と考える、ゆえに哲学者は正しいとプラトーンは述べた。が、なるほど哲学者は一方の種類の正義、すなわち、不正による加害者とならないという正義は達成しているが、他方では不正に堕している。学問的熱意が妨げとなって見守らねばならない人々を見捨てて
November 20, 2025 at 1:59 PM
会員に発表・投稿の権利が等しく無制約に認められている学会ならば、修士院生だろうとその権利を自由に行使できるのは当然だと思うのだけれど。運営側はむしろ、その権利が保障されるような環境構築につとめるのが筋。ちょっと首をかしげた。
November 20, 2025 at 5:33 AM
www.tnm.jp/modules/r_fr...
Xでのポストの「ご説明させていただきます」になにか嫌な予感はしたが、リンク先の文書の〆は「頂戴した貴重なご意見を真摯に受け止め」と、兵庫県知事も用いるものの見事にからっぽなゼロ回答だった。

こうした新しい語法をなんとみるか。カッシーラー最晩年の『国家と神話』のナチス=権力者の「語法」の奇怪さを指摘していた。

われわれが現代の政治的神話およびその使用される方法を研究すると、非常に驚くべきことに、そこにおいて、われわれの一切の倫理的価値の転倒が認められるだけでなく、また人間の言葉の変質が見出されるのである。呪術的な言語が意味論的な言語に
November 20, 2025 at 2:29 AM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
My favourite year for oppressed literary masculinity was 2023 when the number of women on the Booker shortlist was smaller than the number of men named Paul
Exactly one woman has won the Booker in the past six years www.theguardian.com/commentisfre...
November 16, 2025 at 3:14 PM
Reposted by 逸見龍生 Tatsuo HEMMI
「入管庁は精神疾患を把握していたのに…」 収容中に命を絶ったイタリア人男性を追悼:東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/450093

〈山村淳平医師、児玉晃一弁護士によると、2000年以降、収容中や強制送還中に亡くなった人は23人に上る。死因は急性心筋梗塞など病気が多いが、男性を含め自死も7人いる〉
「入管庁は精神疾患を把握していたのに…」 収容中に命を絶ったイタリア人男性を追悼 再発を懸念する声も:東京新聞デジタル
2022年に収容中の東京出入国在留管理局(東京入管、東京都港区)で自ら命を絶ったイタリア人男性の追悼集会が、命日に当たる18日、東京入...
www.tokyo-np.co.jp
November 19, 2025 at 6:18 AM
www.theguardian.com/culture/2016...

フレデリック「トゥーツ」ヒバート(シンガーソングライター) インタビュー(ガーディアン紙)

名盤The Harder They Come の一曲目。長年、メッセージがまったく分からなかったが、ようやく判明。凄まじい曲で、先ほどの「革命」と響き合う。

「Pressure Drop」はギターを弾いているときに自然に生まれた。これは復讐をテーマにした曲で、カルマの形をとっている――無実の人に悪事を働けば、悪いことが自分に返ってくるという意味だ。タイトルは私がよく口にしていた言葉だった。誰かにひどいことをされたとき、戦士の
Toots and the Maytals: how we made Pressure Drop
‘When I got out of jail, I had a sense of injustice. This is a song about revenge: if you do bad things to innocent people, bad things will happen to you’
www.theguardian.com
November 19, 2025 at 6:17 AM
www.youtube.com/watch?v=lUZg...
Toots & Maytals - Revolution (1974)
名曲
Why you treat me in such funny ways?
Got a feeling, deep down inside of me,
And I know there is room for everyone to stay.
I know there will be a way for me and you.
I want to live in unity,
歌詞の全体はこちらに↓
November 19, 2025 at 5:47 AM