鯛猫
banner
taineko399.bsky.social
鯛猫
@taineko399.bsky.social
猫にストーキングされる生活。
猫、ニュース関連、個人的に気になったこと諸々、FSSなど。
主に国際ニュースを垂れ流すアカウントです。
フォロワーフィードで皆様の呟きも拝読させていただいています。
仕事に着手してみたもののCloudflareの障害が面倒くさいので、これはもう昨夜眠れなかった分今夜寝ろというメッセージだと解釈。
某総理も安全保障を連呼するなら国家睡眠安全保障も提唱して欲しい。
というか国の意思決定者がクリアな思考を維持できるかできないかは、冗談抜きで本物の安全保障だと思うんだけどね。

というわけでおやすみなさい。
November 18, 2025 at 1:07 PM
Reposted by 鯛猫
“The Russian car market is on the way to becoming like Cuba, or the USSR", reports one Russian paper today. Another writes about “the crisis in mortgages and housing construction.” #ReadingRussia
"Russia's car market on the way to becoming like Cuba, or the USSR” warns Russian paper
YouTube video by Steve Rosenberg
youtu.be
November 18, 2025 at 9:57 AM
Reposted by 鯛猫
英公共放送BBCのサミル・シャー理事長は17日、昨年の米大統領選前に放送した報道番組でトランプ米大統領の演説映像を恣意的に編集したとされる問題を巡り、トランプ氏側が訴訟を起こした場合には「断固として闘う」と職員宛て電子メールで表明し、編集には名誉毀損に当たる根拠はないと主張した。 bit.ly/4o5Hch1
BBC理事長、トランプ氏の訴訟に「断固闘う」と表明
英公共放送BBCのサミル・シャー理事長は17日、昨年の米大統領選前に放送した報道番組でトランプ米大統領の演説映像を恣意的に編集したとされる問題を巡り、トランプ氏側が訴訟を起こした場合には「断固として闘う」と職員宛て電子メールで表明し、編集には名誉毀損に当たる根拠はないと主張した。
bit.ly
November 18, 2025 at 10:05 AM
昨夜から気圧氏か気温氏荒れ狂いで超神経過敏による睡眠不足。
でも本日は冬支度買い出しを予定していたのでやむなく遠出。
故に現在ウラシマタロウさん。

帰宅後怨み節をにゃんごにゃんごわめくネコチヤンを捏ねながらヨガをやってちびっと自己調整。
ヨガ中も離れてくれないので、ネコチヤンに向かって体を倒し、腹を捏ねながら腕を伸ばすことになる。
そんな猫妨害付きヨガでも効果はあるのでありがたい。
November 18, 2025 at 10:38 AM
Reposted by 鯛猫
本格的に揉め始めたらもう政権・与党をざまあと嗤って終わるような次元の問題ではなくなる話なので、とにかく「旗色が悪そうなゲームで自分からプレイを始めない」という最低限の分別を持って政権運営してください、と強く希望します…。

www.mofa.go.jp/mofaj/area/p...
November 18, 2025 at 5:22 AM
Reposted by 鯛猫
「日中の経済関係は対等な相互依存状態にあるから、経済制裁し合えばお互いが傷つく」と思ってる人も多そうだけど、米中関係はともかく日中関係は相当な非対称化が進んでいる。

両国の交易関係が制限なり途絶なりした時、日本の経済的ダメージは甚大だけど、中国はそれに十分耐えることができる。
November 18, 2025 at 4:35 AM
Reposted by 鯛猫
パイプがないからフォーマルな外交ルートでしか話ができない、事務レベルでいくら話しても(しかも党じゃなくて外交部相手)打開は無理、かといって習近平の横っ面を張り飛ばすような対応をしてしまった以上首脳レベルの話し合いは頭を下げないとできそうにない、そして頭を下げるのは対中抑止のためには絶対やってはいけないこと。八方ふさがりなんだよな
November 17, 2025 at 2:41 PM
日本経済以上に在留邦人への影響が既に強く出ていて。
総理の不必要な発言でこうなった事はしっかり受け止めるべきだと思う。

www.sankei.com/article/2025...
November 17, 2025 at 2:32 PM
Reposted by 鯛猫
Confiscating jewellery from survivors of a war zone makes you look like a fucking Nazi. And the obscene thing is, that is the intention. It's there to look appropriately harsh. Indecent. Filthy. A moral stain. And no-one of good character would have ever proposed such a thing in the first place.
November 17, 2025 at 10:48 AM
Reposted by 鯛猫
The Trump administration is investing in publicly traded companies — and it’s sending stocks soaring higher.
Uncle Sam is outperforming the S&P 500 | CNN Business
www.cnn.com
November 17, 2025 at 12:30 PM
Reposted by 鯛猫
SCOOP: Sen. Ted Cruz is laying the groundwork for a 2028 presidential bid by leaning into his feud with Tucker Carlson.

He is putting himself on a collision course with VP Vance, a Carlson ally widely seen as the 2028 GOP frontrunner.
Scoop: Ted Cruz sets stage for 2028 run with Tucker Carlson jabs
Cruz is putting himself on a collision course with Vice President Vance, a Carlson ally widely seen as the 2028 GOP frontrunner.
www.axios.com
November 17, 2025 at 12:30 PM
(´-`).。oO(国内メディアからこういう提言が出てこない事が絶望的なんだよな……)

www.bloomberg.co.jp/news/article...
【コラム】日本はアニメーターを守れ、AIが創造力を侵食-トーベック
国連報告書が昨年、日本の誇るアニメ産業は崩壊の危機にあると警告したとき、大方の人は人工知能(AI)の台頭が背景にあると考えたに違いない。
www.bloomberg.co.jp
November 17, 2025 at 2:00 PM
今更発言を撤回したり謝罪すれば中国は圧力で押せばどうとでもなると学習するし、このまま意固地になっても日本経済が痛いし。
だから発言は慎重にとも思うし、更には「だからよく寝ろ」とも思うし。
それなのに支持は衰えていないというどうにもならないこの状況。
本当にどうするんだ。

www.bloomberg.co.jp/news/article...
高市首相の台湾発言で中国の反発続く、事態打開のめど立たず
高市早苗首相の台湾有事を巡る発言への中国側の反発が続いている。事態打開のめどは立っておらず、長期化すれば日本経済への悪影響を懸念する指摘も出ている。
www.bloomberg.co.jp
November 17, 2025 at 1:49 PM
あー、アクラム・カーンの舞台見たいな。
November 17, 2025 at 1:28 PM
嘆かわしくて言葉も出ん。
イギリス、難民の受け入れをデンマーク方式を参考に変更とは聞いてたが、そのデンマーク方式の中でも非常に評判の悪い、難民が所持する宝石類を没収するところまで採用する予定であるらしく。
正式な発表の前段階だが、各所のメディアが報じ始めている。
結婚指輪などの「思い入れのある宝石類」は除外されると言っているが、どういう品なのかの証明は困難だろうし。
Reformの排斥議論に対立するのではなく、張り合って有権者の取り合いをやった結果がこのザマだとしか。

www.theguardian.com/uk-news/2025...
Asylum seekers’ jewellery could be seized to pay for processing costs, says Home Office minister
Idea borrowed from Denmark is latest attempt to reduce number of people seeking asylum in UK
www.theguardian.com
November 17, 2025 at 1:09 PM
Reposted by 鯛猫
知っでだ>"安倍政権時代の自民党は、公明党の選挙協力なしには衆議院の過半数をとれなかった"
ちうか学会さんが協力してくれなかったら、過半数が無理なんだから安定多数なんか夢のまた夢なんだよっ💢

┃# ̄皿 ̄┣┛維新に同じだけの集票力が有るんですか、そーですか❗️
November 17, 2025 at 9:46 AM
Reposted by 鯛猫
🚨'The worst environmental setback in Brazil's history.'

Just a week after COP30 ends, it looks almost certain that Brazil's agribusiness dominated Congress will strip almost all oversight of damaging projects.

My report from Brasília.

www.politico.eu/article/braz...
Brazilian lawmakers seek to decimate green laws one week after hosting climate summit
Changes would damage President Lula’s efforts to cast Brazil as an environmental leader.
www.politico.eu
November 17, 2025 at 10:14 AM
アルバムの公式サイトはこちら。

www.isthiswhatwewant.com
November 17, 2025 at 9:07 AM
ポール・マッカートニーも生成AIに抗議するアルバム「Is This What We Want?」のLP盤B面に参加。
これは生成AIを許容するために著作権法を改訂しようとしているイギリス政府への抗議として、1000人以上のアーティストが参加したほぼ無音のアルバム。
83歳のマッカートニーにとっては5年ぶりの「新作」リリースとなる。
アーティストらは米テック企業が許可もギャラもなうく自分たちの創作物でAIを訓練している事に抗議、政府に規制を求めているが、その政府自体はトランプ政権の規制緩和圧力に晒されてる構図。

www.theguardian.com/music/2025/n...
Paul McCartney joins music industry protest against AI with silent track
Former Beatle and artists including Sam Fender, Kate Bush and Hans Zimmer record silent LP Is This What We Want
www.theguardian.com
November 17, 2025 at 8:49 AM