呑気
banner
nonkibitch.bsky.social
呑気
@nonkibitch.bsky.social
と思ったらもう半年終わってんだよな...BLの夏が来ますね...
June 26, 2025 at 6:13 PM
手続きや仕組みが複雑にできていてそれを守る必要があるということは、裁きを求める立場にとっても裁かれる立場にとっても大事なことで、自分はどちらにもなり得るのだということを考えてる
December 24, 2024 at 11:21 AM
Reposted by 呑気
全然違うよ、という反発をする人も多いでしょうが、例えばセンセーショナルな事件の被告人が在日朝鮮人や移住フィリピン人、亡命クルド人で、疑いが濃厚に見えるが疑わしきは被告人の利益に、で無罪となったときに「有罪だろ」という声が盛り上がったら参照され得る出来事だったのは、私も同意見です(苦虫を噛み潰す顔)
December 24, 2024 at 3:04 AM
Reposted by 呑気
「怒り」と「冷静さ」「慎重さ」は対立概念ではなく、社会的公正を、ひとりも取り残さずに求める人権拡張運動においては両輪です。
「怒り」だけでは、自分のパイだけをむしりとろうとする自分に気がつけない日が必ず来る。
「冷静さ」だけでは、結局、今の不完全な社会がその温存のために求める「ふるまい」の中に収束していくしかない。
両輪やりましょう。すごい大変でしんどいから、みんなで声をかけあって、耳を貸しあってやりましょう。
December 24, 2024 at 9:13 AM
Reposted by 呑気
社会から女性表象として扱われる人びとが(時にそうでない人も)性加害・性暴力にさらされたとき、どれほど法や仕組みから不当に扱われてきたかは、骨にしみるほど、自分の経験からもわかっている。

だけど「怒り」と「慎重さ」を並べて、後者が前者を抑圧するためだけに機能するのだと断じて、自分の行動を検証できなくなってしまったとき、その「怒り」がいかにたやすく、より周縁化された人たちに向けられてしまうのか、腐るほどトランスヘイトをみてきた我々はよくわかっているはず。怒りながら「慎重」になりましょう。自分の行動が、より声の小さい人を踏んでいないかを互いに検証しましょう。指摘に耳を傾ける「冷静さ」を保ちましょう
December 24, 2024 at 9:13 AM
ちょっとこすっただけで2、3本抜けるし怖
December 22, 2024 at 4:12 PM
Reposted by 呑気
自民党や安倍氏の邪悪さってそういうとこだったじゃん
December 22, 2024 at 6:21 AM
Reposted by 呑気
こんなに偉そうなことを書いていたとしても、たとえばぼくが被害者やその身内だったら、加害者(かもしれない人物)を死刑にしろ!と言うかもしれない。あるいは、加害者やその身内になるかもしれず、その立場からは「私刑をするやつを死刑にしろ!」と叫ぶかもしれない。

実際にその立場になってみないと本当にわからない。

だからこそ、非当事者にとって必要なのは、すぐに声を上げることではなく、まずは事態の推移を見守り、情報が出そろうのを待つことではないか。
December 22, 2024 at 5:31 AM
Reposted by 呑気
被害者への共感とその裏返しとしての加害者(かもしれない人物)に対する熾烈な処罰感情は、党派を問わず発生する。左だろうと右だろうと保守だろうとリベラルだろうと。

もちろん、当事者への共感が常に間違っているわけではない。共感は時に世の中をよりよい方向へ動かす力になりうるが、全員が当事者の立場になってしまうことは避けなくてはならない。第三者が当事者と同じ立場になることはそもそも不可能だし、それを目指すべきでもない。

それはとても暴走しやすく、法の論理を簡単に超越してしまうからだ。
December 22, 2024 at 5:31 AM
『ゆうちゃん』の感想ツイ
x.com/ourdiamondsv...
x.com
x.com
December 18, 2024 at 5:31 PM