🤫Spoiler alert!
xfolio.jp/portfolio/mu...
これまでに描いた漫画(Skyrim, Oblivion, Starfield, 聖剣伝説3, その他色々)、オリキャラ情報、各所へのリンクを載せてます。
🖼️イラスト置き場🖼️Gallery
ko-fi.com/mukuuji
これまでに描いたカラーイラストや、いただいた珠玉のイラストを展示してます。
🎨ガイドライン🎨Guidelines
xfolio.jp/portfolio/mu...
わたしの作品の取り扱い方です。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511272a
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511272a
「本だけ、新聞だけ、テレビだけ、ネットだけという情報源の限定をやめろ」
SNSを「エコーチェンバーにならないように運用する」というのは根本的に無理(エコーチェンバーは認識機能の中に存在する)なので、媒体分ければまだマシになる。顔面の右側や左側にしか目が作れなくても、その側面に山程の目をつければ理論上は立体視ができる。
「本だけ、新聞だけ、テレビだけ、ネットだけという情報源の限定をやめろ」
SNSを「エコーチェンバーにならないように運用する」というのは根本的に無理(エコーチェンバーは認識機能の中に存在する)なので、媒体分ければまだマシになる。顔面の右側や左側にしか目が作れなくても、その側面に山程の目をつければ理論上は立体視ができる。
そして読書人口を増やすために「本を読んだことのない人が本を読んでみた」コンテンツが果たせる役割は大きいと思うし、何も文句はない。
ただ、ああした読書が本当に「初心者向け」かは疑問で、大抵の普通の人(記事の企画とかない人)は面倒でやってられないのではないかと思う。まずは関心の赴くままに雑に沢山読む、これが王道じゃないかな
そして読書人口を増やすために「本を読んだことのない人が本を読んでみた」コンテンツが果たせる役割は大きいと思うし、何も文句はない。
ただ、ああした読書が本当に「初心者向け」かは疑問で、大抵の普通の人(記事の企画とかない人)は面倒でやってられないのではないかと思う。まずは関心の赴くままに雑に沢山読む、これが王道じゃないかな
いつもの洋ゲー二次創作という枠でもいいんだけど、あえてオリキャラ愛を前面に押し出して「オリキャラのレファレンスシートを作ろう!」みたいな啓発ブースで出展してもいいかもしれん。
いつもの洋ゲー二次創作という枠でもいいんだけど、あえてオリキャラ愛を前面に押し出して「オリキャラのレファレンスシートを作ろう!」みたいな啓発ブースで出展してもいいかもしれん。
「つまり、権力による処罰とは別に、世間を舞台にした道義的・倫理的な観点からの『社会的制裁』が機能していたのです。非国民との認定を受けた人を周囲の国民が誰に命令をされたわけでもないのに排除していく。国体が生み出すこの魔力を、当時の治安関係者は『強制的道徳律』と呼んで、効率的な治安管理に利用しました」
「つまり、権力による処罰とは別に、世間を舞台にした道義的・倫理的な観点からの『社会的制裁』が機能していたのです。非国民との認定を受けた人を周囲の国民が誰に命令をされたわけでもないのに排除していく。国体が生み出すこの魔力を、当時の治安関係者は『強制的道徳律』と呼んで、効率的な治安管理に利用しました」
原画の申し込みは会場内で、抽選は個展終了後数日以内に行う予定です。よろしくお願いします。
原画の申し込みは会場内で、抽選は個展終了後数日以内に行う予定です。よろしくお願いします。
イラストメインに、キャラ設定に関係する出来事や日常のお話などの短編漫画も描きます
privatter.me/page/68d7e68...
(※一部作品に怪我・流血・暴力を匂わせる描写が含まれます)
#自創作紹介ウィンターフェス
#うちの子紹介ウィンターフェス
#一次創作 #OC
イラストメインに、キャラ設定に関係する出来事や日常のお話などの短編漫画も描きます
privatter.me/page/68d7e68...
(※一部作品に怪我・流血・暴力を匂わせる描写が含まれます)
#自創作紹介ウィンターフェス
#うちの子紹介ウィンターフェス
#一次創作 #OC
#うちの子紹介ウィンターフェス
テゥアータ・サーガシリーズ通してのキャラ相関図です(*´꒳`*)
現在カクヨムで公開しているものと製本版は、前半が大きく異なっています
あらすじ的には同じですが、エピソードがあれこれ違います
第二弾、第三弾まで公開されていて、第四弾は一度完結まで書いたけどリライトに挑んで座礁中
がんばる…
#うちの子紹介ウィンターフェス
テゥアータ・サーガシリーズ通してのキャラ相関図です(*´꒳`*)
現在カクヨムで公開しているものと製本版は、前半が大きく異なっています
あらすじ的には同じですが、エピソードがあれこれ違います
第二弾、第三弾まで公開されていて、第四弾は一度完結まで書いたけどリライトに挑んで座礁中
がんばる…
#ヨルゲンとエスカンディル は、疑似親子関係から始まって「俺はもう子供じゃない!!」てな感じの反抗期(?)を経て、対等なパートナー関係に至る関係変化ファンタジーBLです!
どちらかというとBLよりストーリーメインの作品となっています。
本編が現在第4弾まで公開済みです。全てつながったお話ですが、それぞれ単品で読んでもお楽しみいただけるように読み切りのような感じになっていますので、気になったタイトルから読んでいただいて大丈夫です!
各作品へは下記リンクからどうぞ!
lit.link/ishizakitei
#ヨルゲンとエスカンディル は、疑似親子関係から始まって「俺はもう子供じゃない!!」てな感じの反抗期(?)を経て、対等なパートナー関係に至る関係変化ファンタジーBLです!
どちらかというとBLよりストーリーメインの作品となっています。
本編が現在第4弾まで公開済みです。全てつながったお話ですが、それぞれ単品で読んでもお楽しみいただけるように読み切りのような感じになっていますので、気になったタイトルから読んでいただいて大丈夫です!
各作品へは下記リンクからどうぞ!
lit.link/ishizakitei
#うちの子紹介ウィンターフェス
参加させていただきます。
「 #イマジナリ 」
RPG的な世界を旅する4人の女の子たちを描いた、ファンタジー日常系+ちょっぴりドラマ作品です。
中学生の頃に描いていた漫画を原案として現在の解釈で掘り下げています。
作品置場はこちら
xfolio.jp/portfolio/ko...
#うちの子紹介ウィンターフェス
参加させていただきます。
「 #イマジナリ 」
RPG的な世界を旅する4人の女の子たちを描いた、ファンタジー日常系+ちょっぴりドラマ作品です。
中学生の頃に描いていた漫画を原案として現在の解釈で掘り下げています。
作品置場はこちら
xfolio.jp/portfolio/ko...