Youko Sariye Niikura
banner
maysalreem.bsky.social
Youko Sariye Niikura
@maysalreem.bsky.social
「サーリエ」ではなく「サーリィエ」なのは、シャーム地方のアーンミーヤのせいです。そろそろ旧Twitterに見切りをつけようかと思いますがまだ出来ません。※時折アラブ人苦手botと化すことがあります、ご注意下さい。
菊様はお元気なご様子だが、菊様を遺して逝かれた菅瀬先生はさぞ無念だっただろうな。
April 22, 2025 at 5:48 AM
Reposted by Youko Sariye Niikura
4/1に鳥飼仲間の菅瀬晶子さんの訃報を知り、悲しくてたまりません。
ご冥福をお祈りします。

12月に阪急沿線某駅で待ち合わし、愛鳥菊次郎くんを託された際「今回も又迎えに来るからね」と菊次郎くんに話しかけていた際の表情と、体調優れず辛そうな菅瀬さんの背中を見送った時の光景が目に焼き付いています。

過去、緊急入院時も何度かお預かりしており、信頼してくださっていました。
「京都に戻って又菊と暮らしたい。でも、快復しない場合には⋯」と託されていましたので、菊次郎くんは引き続き兵庫県の我が家で暮らします。
菊様ファンの皆さん、菊次郎くん(21歳)は、飛ぶ・遊ぶ・食べる、と元気です。
ご安心ください。
April 3, 2025 at 11:55 PM
Yakhnet Fasolia Bi Lahme

レバノンの白インゲン豆シチュー
ルッズ・ビ・シャアリーヤ(フライドしたパスタと一緒に炊いたお米)と一緒に食べるスタイルが主流らしい
とっても美味しい
February 18, 2025 at 6:06 AM
上野駅のホームにて。RYUICHI、がん治療でホルモンバランス崩れて一時期太っていたけど、痩せたね。
25日と勘違いしていたせいで行けない…
February 14, 2025 at 3:02 PM
これだから日本のパレスチナ支援者は…って言いたくなる。
ガザの方が長い間民族浄化にあってる、犠牲者も多い、シリアより酷いんだ!ってマウント取ってこようとするの最低すぎて。

こういう人に、絶滅収容所で殺害された人達の無念はわかるはずもないだろうよ。
February 10, 2025 at 12:22 PM
Facebookの新しい友達って通知で、全裸先生、元在レバノン全権委任大使の大久保氏、安田純平氏などが流れてくるようになったなってしまった。
February 1, 2025 at 11:03 AM
八潮の道路陥没事故、この中央一丁目の交差点で私が住んでるところは隣の市だけど、自宅から3kmくらいのところ。
隣町なので下水道の使用自粛が呼び掛けられてて昨日からお洗濯が出来ない…

八潮って道路がボロボロのところが多かったからいつかこうなるとは思っていたけど、こんな大事故になるとは…トラック運転手の人、安否確認出来てないみたいだけど、無事でいてほしい。
January 29, 2025 at 1:22 PM
キッべ作った。いや、義両親からのリクエストで作らされました。
挽肉とブルグルだけじゃなくて野菜刻んで中に入れてる。
January 23, 2025 at 1:12 PM
義両親たちが日本に来て数ヶ月経つのだが、もう週に一度のペースで我が家を訪ねて来るようになってしまってとても辛い
唯一の救いは日本食に慣れてきて食べれるものの幅が広がったことくらいかな
January 22, 2025 at 1:11 PM
Xで「アサド政権はマシなゴミ。無くなったらもっと地獄になる」というポストよく見る。その通りなのだけど、だからといって虐殺続けるのを放置しても良いのか?という話。

「キリスト教徒はレバノンへ行け、ヌサイリーの犬(アラウィ派)は墓へ行け」ってシリアで聞いたことあるけど誰の言葉だっけ…?

ちなみに、アラウィ派からもアサドは嫌われてたりする
November 30, 2024 at 4:10 PM
Reposted by Youko Sariye Niikura
University of Aleppo, Syria. November 29, 2024
November 29, 2024 at 8:28 PM
アレッポへの大攻勢で親アサドのアカウントが、普段シリア情勢を取り上げないウクライナ支援のアカウントに対して「HTSを自由シリア軍と言ってる時点でシリア情勢に興味無いの丸わかり」とマウント取ってたり、パレスチナ支援してるアカウントが親アサドのプロパガンダ鵜呑みにしてたり、果ては「イスラエルは、シリア情勢を不安定化させるためにアルカイダと共謀した事を公然と認めている。シリアはレバノンの兵站上の生命線であるため、イスラエルはシリアを破壊したい。」とかいうクソ陰謀論を翻訳していたりしてXはカオス

この中の親アサドのアカはブロックしてるんだけど、例に漏れず親露派でもあるので、人間性が滲み出ているなと
November 29, 2024 at 6:53 PM
あるある
ファラーフェルのラップサンド

レバノンでも普通に屋台で売っていたりした
ファストフード感覚で食べてる人多いかも
November 22, 2024 at 12:38 AM
ちなみに、在日の脱走兵のコミュニティの話をしてくれたのは30代の脱走兵とのことで、上官を殺したと言ったのもこの人。
一体何人上官を殺したのか?はたまたその話は本当なのか…ということはこちらとしては知る由もない
だが、彼が言った「人をたくさん殺した」というのは、シリア軍の兵士であった以上本当だと思うし、(罪悪感から)無辜の住民に銃口を向けることが出来なくなったというのも本当だと思う
脱走兵の在日シリア人コミュニティの話、Xでは全て書ききらなかったのだが(というか書けなかった)

彼ら脱走兵は当然パスポートの更新が出来るはずもなく…
コミュニティでも何人かがそんな状態との事で、当然ながら密入国状態になっている。

ちなみに、後から加わった二人のうちの一人は信用していないとのことで、一緒に来た一人はネットワークを一切持っていないのだと。
November 11, 2024 at 7:02 AM
脱走兵の在日シリア人コミュニティの話、Xでは全て書ききらなかったのだが(というか書けなかった)

彼ら脱走兵は当然パスポートの更新が出来るはずもなく…
コミュニティでも何人かがそんな状態との事で、当然ながら密入国状態になっている。

ちなみに、後から加わった二人のうちの一人は信用していないとのことで、一緒に来た一人はネットワークを一切持っていないのだと。
November 11, 2024 at 6:54 AM
Reposted by Youko Sariye Niikura
戦時下のラーメン、追求する「日本の味」 ウクライナ人が守る日常:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASS...

※「ラーメン事情にも詳しい平野高志さん」という肩書きでコメントしました。ようやく世間に認められた感…🥹

(ブルースカイ限定で、この記事プレゼントします!)
戦時下のラーメン、追求する「日本の味」 ウクライナ人が守る日常:朝日新聞デジタル
バーカウンターを備えたしゃれた店構えは、とてもラーメン店には見えない。壁には日本のポスターが並び、天井からはカラフルなちょうちんがぶら下がる。 若いカップル客らでにぎわう店内でソファに腰かけ、スマホ…
www.asahi.com
October 25, 2024 at 8:21 AM
海外在住の時に、ラーメンが食べたいけど近くに日本食レストランがなく、自分で作っていた。
しかし当然ながら中華麺も売ってないので、重曹を入れたお湯でパスタを茹でると食感が中華麺ぽくなるのでその方法でやってた。冷やし中華を食べたい時はカッペリーニを使ったり。
この方法を知人に教えたんだけど、火にかけてるお湯に重曹入れると泡出てくるよーっていうのを伝え忘れたことと、乾燥パスタより生パスタの方が美味しくできるよというのを伝え忘れてしまった。
まあいいか😝😝
October 24, 2024 at 9:53 AM
X、いよいよ本格的にやめ時かもしれない
October 21, 2024 at 5:57 AM
Reposted by Youko Sariye Niikura
何気なく買った『舌の上の階級闘争: 「イギリス」を料理する」』に、私も講演会などで何度か話した英国の駄菓子ジャッファ・ケーキの由来が書いてあった。オレンジは元来地中海沿岸部のパレスチナ・アラブ農民が作っていたものだが、本書は輸出するほど大規模に作るために、ユダヤ人入植者とその企業が関わっていたことを明記している。今も残る駄菓子に植民地主義の影響が強く及ぼされたことも記述されていて、とても好感を持った。
October 20, 2024 at 5:11 AM
一昨日のリズ・ビル・ハリーブ
ちょっと砂糖が多めに入ってしまい、思っていた以上に甘くなってしまった
計量は大事
October 19, 2024 at 9:55 AM
数日前から🇱🇧に来ている。暑いけど、日本よりはまだマシかなぁ

ここに来ると必ず、アフリカ系と思しき黒人女性や東南アジア系女性を見かける
彼女たちは富裕層に雇われた家政婦なのだが、ここで彼女たちの姿を見る度「こんな国に来てしまって、かわいそうに」と思ってしまう
逆に言えば、彼女たちが居ないと家政婦雇えないのよな
July 31, 2024 at 8:49 AM
マレーシア在住の日本人で、筋金入りの親アサドの人が居るのだが(当然親露)、以前、アサドのインタビューを聞いて「落ち着いた、理知的な話し方」と言ったり、他にもアサドが笑顔の民衆に囲まれている写真を見て「見よ、この民衆の笑顔」とか言ってしまっていたのだが
シリア軍の良くないニュースを見たり、実際にマレーシアにいるシリア人からアサドの悪評を聞いて疑問を抱くことまでいってたのに
「やはり、あの落ち着いた、理知的な話し方で信用出来ると思う」と結論出したのを聞いて暗澹たる気持ちになった
やはり、そう簡単には変われないのだとその人を見ていて思う
July 10, 2024 at 11:44 PM
日本に戻ってきて時差ボケ取れたらすぐに仕事再開。7日間連勤したんだけど、今朝起きたら身体がぐったり…やっぱり休みはきちんと取らないと、と実感。もう若くはないのだから😭

周りを見ると、もう梅の花が咲いてる。写真は職場の近くで咲いていた梅の花。ソメイヨシノはまだだけど、もう2月も終わるし、開花ももうすぐかな。
February 28, 2024 at 12:08 AM
Reposted by Youko Sariye Niikura
2024年2月24日、ニンニクマシと頼んだら、結構増されたキーウのラーメン屋
February 24, 2024 at 3:43 PM
ウクライナ支援しつつイスラエル擁護してる人たちは、イスラエルに虐げられるパレスチナの姿が、(もしも仮に)ウクライナがロシアに占領された未来の姿になるかもしれないということ、想像出来ないのかな
February 27, 2024 at 1:40 PM