Youko Sariye Niikura
banner
maysalreem.bsky.social
Youko Sariye Niikura
@maysalreem.bsky.social
「サーリエ」ではなく「サーリィエ」なのは、シャーム地方のアーンミーヤのせいです。そろそろ旧Twitterに見切りをつけようかと思いますがまだ出来ません。※時折アラブ人苦手botと化すことがあります、ご注意下さい。
Yakhnet Fasolia Bi Lahme

レバノンの白インゲン豆シチュー
ルッズ・ビ・シャアリーヤ(フライドしたパスタと一緒に炊いたお米)と一緒に食べるスタイルが主流らしい
とっても美味しい
February 18, 2025 at 6:06 AM
上野駅のホームにて。RYUICHI、がん治療でホルモンバランス崩れて一時期太っていたけど、痩せたね。
25日と勘違いしていたせいで行けない…
February 14, 2025 at 3:02 PM
八潮の道路陥没事故、この中央一丁目の交差点で私が住んでるところは隣の市だけど、自宅から3kmくらいのところ。
隣町なので下水道の使用自粛が呼び掛けられてて昨日からお洗濯が出来ない…

八潮って道路がボロボロのところが多かったからいつかこうなるとは思っていたけど、こんな大事故になるとは…トラック運転手の人、安否確認出来てないみたいだけど、無事でいてほしい。
January 29, 2025 at 1:22 PM
キッべ作った。いや、義両親からのリクエストで作らされました。
挽肉とブルグルだけじゃなくて野菜刻んで中に入れてる。
January 23, 2025 at 1:12 PM
あるある
ファラーフェルのラップサンド

レバノンでも普通に屋台で売っていたりした
ファストフード感覚で食べてる人多いかも
November 22, 2024 at 12:38 AM
一昨日のリズ・ビル・ハリーブ
ちょっと砂糖が多めに入ってしまい、思っていた以上に甘くなってしまった
計量は大事
October 19, 2024 at 9:55 AM
数日前から🇱🇧に来ている。暑いけど、日本よりはまだマシかなぁ

ここに来ると必ず、アフリカ系と思しき黒人女性や東南アジア系女性を見かける
彼女たちは富裕層に雇われた家政婦なのだが、ここで彼女たちの姿を見る度「こんな国に来てしまって、かわいそうに」と思ってしまう
逆に言えば、彼女たちが居ないと家政婦雇えないのよな
July 31, 2024 at 8:49 AM
日本に戻ってきて時差ボケ取れたらすぐに仕事再開。7日間連勤したんだけど、今朝起きたら身体がぐったり…やっぱり休みはきちんと取らないと、と実感。もう若くはないのだから😭

周りを見ると、もう梅の花が咲いてる。写真は職場の近くで咲いていた梅の花。ソメイヨシノはまだだけど、もう2月も終わるし、開花ももうすぐかな。
February 28, 2024 at 12:08 AM
色々忙しいのと疲れているので低浮上中。XはTL見るのも疲れる。
🇵🇸人の知人のお宅にお呼ばれして、🇵🇸のお料理やお菓子を出してもらった。
パセリ、タヒーニ、レモン、ガーリック、オリーブオイルで作るディップ。このディップの名前を教えてもらったけど忘れてしまった⋯何だっけ🤔
October 26, 2023 at 1:22 PM
昨夜は疲れていたので屋台でサクッと買い食いしたのだけど、日本って屋台少ないよね。(キッチンカーだってそんなに数多いわけじゃないし)

レバノン人はヒズボッラーのせいでもしかしたら報復が及ぶかもしれないという事態については楽観的な人が多い気がする。2006年の時もそうだった。
理由は「先の見えない恐怖に怯えるよりも、目先のことを見る。人間は何れ死んでしまうのだからそれが早いか遅いかの違いでしかない。ならば今を楽しんで生きる、今出来ることをする」と。インシャーアッラーよりも目の前の現実。彼らは数十年前の内戦でそれを学んでいる。
October 14, 2023 at 9:48 AM
昨日は中東って色々めんどくさい⋯と痛感した一日だった
嫌なことは肉食って寝て忘れよう
October 8, 2023 at 11:01 AM
ベイルートが中東のパリと呼ばれる所以は色々あるけど、そのうちのひとつはこれだと思う。オシャレでカラフルな家が沢山ある。でも、この、電線無ければ更にいいのになー。地中化は多分無理だろうけど。
October 3, 2023 at 2:10 PM
現在休業中の本業パティシエなのでフルーツの扱い方の知識はそれなりに持ち合わせているつもりだが、この中でよく使うのはブルーベリー、イチゴ、ラズベリーの三つ。ブルーベリーとビルベリーって見た目の違いは無いので切って中を見てみるor食べることでしか判別出来ない。ちなみに、パティシエの間ではラズベリーはラズベリーと言わずにほぼほぼフランボワーズと呼ぶ(生も冷凍も両方)
September 18, 2023 at 11:47 PM
クロワッサン🥐が大好きなので美味しいと評判のお店のものを購入。このお店はザアタルのかかったクロワッサン無くてちょっと残念だったけど、他にも美味しそうなもの沢山あるのでOK。
September 18, 2023 at 4:25 PM
クナーファの巣蜜乗せ。巣蜜久々に食べたけどとても美味しかった(*´ч`*)
September 14, 2023 at 12:02 PM
アルサールの住民は大半がスンニ派。そして、恐らくレバノンで一番貧しい村。
September 13, 2023 at 3:09 PM
先週から今週にかけて、難民キャンプを訪れるためにレバノンとシリアの国境の村アルサールに来ている。ここは標高が高いが、ベイルートよりも暑い。昨日も今日も晴れて雲ひとつない青空だったが、気付いたら雲が出ていた。うろこ雲?かな?
国境付近は国軍が居て立ち入りを厳しく制限していたし、小規模だが地雷の撤去作業も行われていた。アルサールが奪還されてから仕事で来た時にも確かやってたのは覚えている。かつてISISに蹂躙されたこの小さな村が、呪縛から解き放たれてもう何年も経つけれど、未だに爪痕が残っていた。
September 13, 2023 at 3:04 PM
知人宅でご馳走になった昨日のランチ。ホブズ(パン)以外オールナマモノ。肉刺し、レバ刺し、脂身刺し、クッべ・ナーイエ、クフタ・ナーイエ、ハブラ・ナーイエ。
お腹は壊していないので大丈夫だった。が、生の唐辛子はアクが強く、かじったらオエーってなるヤツだった。あと、アラックも度数高くて強いから苦手。
September 12, 2023 at 7:34 AM
手作りのマアムール。型に詰め込んで焼くだけ。家庭用のオーブンって業務用のより綺麗に焼けないし温度調整難しい。中身はデーツあんです。
September 4, 2023 at 1:29 PM
レバノン第二の都市、トリポリ(アラビア語:タラーブルスطرابلس)。今回ではなく以前来た時のものですが。
September 4, 2023 at 12:12 PM
ラクダ肉の缶詰め(アフリカ産)
September 2, 2023 at 2:52 PM
今日のお昼は🐪、冷凍ですけどね。🐪の肉食べるの何年ぶりだろう⋯多分、最後にシリアに行った時に食べたから2014年かな?9年振り。
以前、ドゥーマ(大規模な化学攻撃が起きた街)がアサド政権になかなか屈服しない理由をある自由シリア軍兵士に訊いたら、🐪肉の名産地だから血気盛んなのさと言っていた。そして、兵士を前線に出す前に肉やご馳走をたらふく食べさせていた。最後の晩餐になるかもしれないので。

ちなみに、🐪の絵文字はちゃんと🐪と🐫と二つあるんですよね。
August 31, 2023 at 10:50 AM
揚げたカリフラワーの美味しさもっと広まってほしい。日本だと全然浸透してないけど、こっちで揚げカリフラワーの美味しさに気づいた。サンドイッチとかに入ってると嬉しい。
August 28, 2023 at 10:26 PM
青空、スパムアカウントに対してはその旨が表示されるし、間違ってタップしたりしてプロフィール開きそうになった時も警告してくれるの有難い(初回)。こういうの旧Twitterにはない仕様ですしね。
August 28, 2023 at 8:45 AM
はい、日本米よりも粘り気がないせいか腹に溜まりにくく、気付くとかなりの量を食べてしまっていたりする悪魔の食べ物です。チキン以外にもラムで作られることもあって、個人的にはラムの方が好きなのですけど、現地の女子に「チキンにしなよ、(フォルムが)可愛いから」と言われ、理解出来ずに「は?」となったことがあります。
マンディ、カブサ、マンサフは砂漠の遊牧民が発祥の料理なのですが、マジで美味いのでウクライナでもイエメン料理が食せる所があれば、一度食べて頂きたい料理です。
August 28, 2023 at 5:56 AM