死後を自治体が支援するエンディングサポートプランがあることを知る。
世界一の高齢化社会で、家族がいない、いわゆる孤独死はすでに特別なことではなく、家族が看取らない死は決して不幸なことではない。むしろ生前、死後を自治体に託すことで、安心して生きている今を楽しめることが高齢化社会で大切なのではないだろうか。
家族は、この世での一時的な縁だと思っている。家族観はそれぞれ。こうあるべきと国に決めつけられるのはとても気持ちが悪い。独りでも最期を安心して迎えられる社会になってほしい。
死後を自治体が支援するエンディングサポートプランがあることを知る。
世界一の高齢化社会で、家族がいない、いわゆる孤独死はすでに特別なことではなく、家族が看取らない死は決して不幸なことではない。むしろ生前、死後を自治体に託すことで、安心して生きている今を楽しめることが高齢化社会で大切なのではないだろうか。
家族は、この世での一時的な縁だと思っている。家族観はそれぞれ。こうあるべきと国に決めつけられるのはとても気持ちが悪い。独りでも最期を安心して迎えられる社会になってほしい。
越境の皆さんが博物館研究に。
これで、MLAの主要雑誌に何かを書いた、ということになりました。
なおなお、拙稿はともかく特集全体が面白いので是非どうぞ。その他にも燻蒸やクラファンの話がありますです
福島幸宏. (2024). MLA連携を推進する手がかりー施設・団体の来歴を語る資料の保存と活用. 博物館研究 = Museum studies, 59(6), 15.
越境の皆さんが博物館研究に。
提示された条件(就業規則)に、手続きはせず有期のままでいることに決める。指定管理施設なのだが、残りの指定管理期間中も異動(それも社の営業職として)があると言うし、給与も無期契約時を引き継ぐけれど昇給なしの固定という。専門職ではないから仕方ないのだろうけれど。先が短い自分はともかく、今後も長く働きたいという若い人たちにはどうなんだろうな。
提示された条件(就業規則)に、手続きはせず有期のままでいることに決める。指定管理施設なのだが、残りの指定管理期間中も異動(それも社の営業職として)があると言うし、給与も無期契約時を引き継ぐけれど昇給なしの固定という。専門職ではないから仕方ないのだろうけれど。先が短い自分はともかく、今後も長く働きたいという若い人たちにはどうなんだろうな。
佐々木秀彦. (2024). 文化的コモンズ: 文化施設がつくる交響圏. みすず書房.
のお祝い会でした。というか「1300頁近いゲラを読まされた人たちが同志的結合を図った会」ともいう。
佐々木さんの細やかなご配慮でいろんな属性の方とまさに談論風発でした。ご人徳にあやかりたい。そしてこの鈍器本をどう倒すか考えないといけません
佐々木秀彦. (2024). 文化的コモンズ: 文化施設がつくる交響圏. みすず書房.
のお祝い会でした。というか「1300頁近いゲラを読まされた人たちが同志的結合を図った会」ともいう。
佐々木さんの細やかなご配慮でいろんな属性の方とまさに談論風発でした。ご人徳にあやかりたい。そしてこの鈍器本をどう倒すか考えないといけません
この週末に注文したのでそろそろ届くでしょうか。楽しみです。
この週末に注文したのでそろそろ届くでしょうか。楽しみです。
www.msz.co.jp/book/detail/...
なお、この間の議論の成果の一部は以下でも展開されています
www.fujisan.co.jp/product/1281...
www.msz.co.jp/book/detail/...
なお、この間の議論の成果の一部は以下でも展開されています
www.fujisan.co.jp/product/1281...
artnewsjapan.com/article/2140
「新たに設立された収蔵品の出所調査チームのトップとして白羽の矢が立てられたのは、サザビーズで作品の返還部門を率いていたルシアン・シモンズ。
シモンズは同館の学芸員と協力し、所蔵品や将来的に収蔵される予定の作品の出所調査を実施する見通しだ。また、シモンズと学芸員たちは、その作品が文化財にあたるかどうか、あるいはナチスによって略奪された作品であるか否かを確認する」
artnewsjapan.com/article/2140
「新たに設立された収蔵品の出所調査チームのトップとして白羽の矢が立てられたのは、サザビーズで作品の返還部門を率いていたルシアン・シモンズ。
シモンズは同館の学芸員と協力し、所蔵品や将来的に収蔵される予定の作品の出所調査を実施する見通しだ。また、シモンズと学芸員たちは、その作品が文化財にあたるかどうか、あるいはナチスによって略奪された作品であるか否かを確認する」
必読です。
www.shinchosha.co.jp/sp/nami/tach...
必読です。
www.shinchosha.co.jp/sp/nami/tach...
『じぶんである って いいかんじ きみとジェンダーについての本』テレサ・ソーン(著/文)ノア・グリニ(イラスト)たかい ゆとり(翻訳)
yorunoyohaku.com/items/5f9b6b...
男の子もいれば、女の子もいる。どちらでもある子もいれば、どちらでもない子もいる。男の子と女の子のあいだの子もいる――すべての子どもたちの、驚くべきジェンダーの多様性を喜ぼう。 やさしく温かいことばづかいと、楽しい絵で〈ジェンダーのアイデンティティ〉がわかる、世界じゅうでベストセラー絵本。かけがえのない、自分と誰かのために読むはじめの一冊。
『じぶんである って いいかんじ きみとジェンダーについての本』テレサ・ソーン(著/文)ノア・グリニ(イラスト)たかい ゆとり(翻訳)
yorunoyohaku.com/items/5f9b6b...
男の子もいれば、女の子もいる。どちらでもある子もいれば、どちらでもない子もいる。男の子と女の子のあいだの子もいる――すべての子どもたちの、驚くべきジェンダーの多様性を喜ぼう。 やさしく温かいことばづかいと、楽しい絵で〈ジェンダーのアイデンティティ〉がわかる、世界じゅうでベストセラー絵本。かけがえのない、自分と誰かのために読むはじめの一冊。
daiyoshiwara2024.jp
daiyoshiwara2024.jp
www.pathology.or.jp/news/whats/p...
www.pathology.or.jp/news/whats/p...
「快、不快の問題ではない」と伝え、会社の意見フォームも送った。成田エクスプレスも改札などで酷い対応を見てきたけれど、こちらも…。
日本に来ていきなりこの仕打ちはあまりに理不尽。
「快、不快の問題ではない」と伝え、会社の意見フォームも送った。成田エクスプレスも改札などで酷い対応を見てきたけれど、こちらも…。
日本に来ていきなりこの仕打ちはあまりに理不尽。
この雨が過ぎればまた春が近づくとはいえ
この雨が過ぎればまた春が近づくとはいえ
www.gentosha.jp/article/25150/
www.gentosha.jp/article/25150/
www.jsog.or.jp/modules/huma...
「各年代の女性に知ってほしい健康情報」。ウェブでもPDFでも読めます。思春期、青年期、妊娠・出産、中高年/更年期についての情報が目白押し。ワクチン、性暴力、子宮内膜症、DV、不妊治療、母乳育児、女性特有のがん……。ほんとうに強力な「健康手帳」です。
www.jsog.or.jp/modules/huma...
「各年代の女性に知ってほしい健康情報」。ウェブでもPDFでも読めます。思春期、青年期、妊娠・出産、中高年/更年期についての情報が目白押し。ワクチン、性暴力、子宮内膜症、DV、不妊治療、母乳育児、女性特有のがん……。ほんとうに強力な「健康手帳」です。
109cinemas.net/news/care-fi...
109cinemas.net/news/care-fi...
科学系の人やものを前にすると、その専門性の前に文系を盾にしてしまうことがある。理解できないことに対して自分を卑下するそのストレスはなかなかに大きいのだが、実際、理科室や科学施設でみる科学的現象におもしろさを感じることは(私は)ほとんどない。その現象と人間の営みが結びつく時に、ハッと思うことはあれど。
科学系の人やものを前にすると、その専門性の前に文系を盾にしてしまうことがある。理解できないことに対して自分を卑下するそのストレスはなかなかに大きいのだが、実際、理科室や科学施設でみる科学的現象におもしろさを感じることは(私は)ほとんどない。その現象と人間の営みが結びつく時に、ハッと思うことはあれど。
meetscareer.tenshoku.mynavi.jp/entry/202403...
副詞ってどんな役割があるの?副詞のイメージがガラリと変わるようなインタビュー!
meetscareer.tenshoku.mynavi.jp/entry/202403...
副詞ってどんな役割があるの?副詞のイメージがガラリと変わるようなインタビュー!