Kiyomi Abe
banner
kiyomioz.bsky.social
Kiyomi Abe
@kiyomioz.bsky.social
英日翻訳者。Translator (English-Japanese) who has translated more than 50 books. Looking for page-turners. Cat lover. オハイオ州在住。仙台市出身。
My translation work(拙訳書) https://t.co/v8ZypaNauP
確かに、症例が少ないと研究も進まず、診察でも見逃されやすいですよね。記事で取り上げられている方も、死因の特定に1年以上の時間がかかってますし。でも、うやむやにせず、きちんと調べて死因を解明した研究者の人たちに感謝です🙏
最近は自然災害だけでなく、マダニやクマといった野生の生き物も人間にとって大きな脅威になりつつある気が……。今できるのは、本当に自衛ですよね🥺。
November 15, 2025 at 3:04 AM
CNNの日本語版の記事も出ていた。
「ダニに刺されて発症する赤身肉アレルギーで米国初の死亡例。キャンプで数十匹に刺された男性」

www.cnn.co.jp/fringe/35240...
ダニ刺されで発症する赤身肉アレルギーで初の死亡例、キャンプで数十匹に刺される 米
2024年の夏、米ニュージャージー州の自宅浴室で、それまで健康だった男性(47)が倒れ死亡した。検視でも死因は特定できず、不自然な点もなかったことから、原因不明の突然死と判断された。
www.cnn.co.jp
November 15, 2025 at 2:04 AM
【アルファガル症候群】
・マダニに咬まれ、マダニに含まれるα-Gal(アルファガル)が
人体に注入されることで引き起こされるアレルギー
・4本足の動物の肉(牛、豚、羊、鹿など)を食べると発症(鶏肉は大丈夫だが、鶏肉ソーセージは豚の腸が皮に使われているかもしれないので要注意)
・カレイの卵を食べても起こる
・食べてから数時間後にじんましん、不快感、嘔吐などの症状が出る
・セツキシマブというガン治療薬でも反応
・血液型B型、AB型の人はなりにくい
・皮膚に咬みついたマダニを引っ張ると、αーGalが体内に入りやすいので自分で取らずに病院へ
nara.med.or.jp/for_resident...
マダニに咬まれて肉アレルギー – 一般社団法人 奈良県医師会
奈良県医師会 山本忠彦
nara.med.or.jp
November 15, 2025 at 2:01 AM