Kiyomi Abe
banner
kiyomioz.bsky.social
Kiyomi Abe
@kiyomioz.bsky.social
英日翻訳者。Translator (English-Japanese) who has translated more than 50 books. Looking for page-turners. Cat lover. オハイオ州在住。仙台市出身。
My translation work(拙訳書) https://t.co/v8ZypaNauP
ギレルモ・デル・トロ監督最新作『フランケンシュタイン』のメイキング本(英語版)を購入。
この本やポスターに使われている「Frankenstein」のタイトルは、原作者メアリー・シェリーの手書き文字を使用しているとのこと。
ずっしりと重たい豪華な本書には、映画ができるまでの長い道のりの詳細が記され、いろいろな付録が差し込まれていて楽しい。デル・トロ監督のお馴染みの手書きコンセプトアートも♪
November 24, 2025 at 3:38 AM
今日、スーパーで見かけた「ゴジラ」パッケージのパブストブルーリボン・ビール。
このビール、1844年から販売されているライトな口当たりのアメリカンラガーで、「ブルーカラー(労働者階級)のビール」という立ち位置だったが、2000年代初め、ヒップスター(流行に左右されず、敢えてあまり人気のないもの、古いものに目をつけたりする独自の感覚の持ち主)たちが大衆向けのブランドに反発するように取り上げて話題に。現在は、もともとの「ブルーカラーのビール」として落ち着いているとのこと。
麦芽比率が少ないため、日本の基準では発泡酒扱いらしい。
November 17, 2025 at 5:15 AM
Tシャツ着せられて、ご機嫌斜め。
#猫
November 15, 2025 at 5:03 AM
スティーヴン・キング原作、エドガー・ライト監督、グレン・パウエル主演の映画『ランニング・マン』を劇場で鑑賞。
オリジナル(1987年のシュワちゃん主演作『バトルランナー』)へのオマージュを随所に盛り込んだ娯楽大作。シリアスな現状をユーモアで包む演出や絶妙なサウンド&色彩感覚といったエドガー・ライトらしさは健在。息つく間もなくアクションが炸裂しまくるんだけど、現代社会(移民狩りをする”氷”、ディープフェイク、メディアに煽動されるカルト宗教的な人々の熱狂など)に警鐘を鳴らすメッセージ性も感じられた。何を信じていいのか、劇中の聴衆だけじゃなく、映画の観客も騙されそうになる。エンドロールも凝ってたよ♪
November 15, 2025 at 12:48 AM
起きたら雪景色❄️ 右側の奥のお家でワンコが駆け回ってた♪
November 10, 2025 at 8:29 PM
アメリカ政府機関の閉鎖が史上最長を記録する中、無給で勤務している航空交通管制官の不足に対処するため、40の「交通量の多い」空港で、今週金曜日から段階的にフライトが10%削減される見通し。

該当する空港はスクショの通り(ソースはCBSニュース)。アメリカの
主要国際空港ばかりなので、国際線を利用する人に影響が出るのは必至。

感謝祭のシーズンが迫り、混乱が予想されるのは言うまでもないけど、無給で働いている管制官の皆さんには感謝しかない🙏

CBSニュースの記事↓
www.cbsnews.com/news/list-40...
November 6, 2025 at 11:46 PM
アメリカ東部時間、2025年の夏時間が終了しました。午前2時が午前1時になるマジカルな瞬間をどうぞ! 今夜は1時間余計に寝られる〜♪
November 2, 2025 at 6:09 AM
ハロウィンだったので、チャッキーファンタを飲みながら、映画『WEAPONS/ウェポンズ』を配信で見たよ♪

【チャッキーファンタの感想】グレープとラズベリーを混ぜたみたいなフレーバー。味は悪くないけど甘すぎ。全部飲めなかった🥺
【『WEAPONS/ウェポンズ』の感想】うわーっ、構成が上手くて、映画に引き込まれた! 終盤まで、これどうなっちゃうの!?感がすごくてドキドキ。監督・脚本・製作・音楽の4役をこなしたザック・クレッガー氏の才能に痺れた。彼、映画『バイオ・ハザード』シリーズの最新作(2026年9月18日全米公開予定)の監督も務めてるので、俄然、そっちも見たくなった!
November 1, 2025 at 2:57 AM
🎃ハッピーハロウィン👻
近所のこのお宅は、毎年、圧倒的な物量で攻めてくるから、デコレーションを楽しみにしてるの。写真を拡大して見てみてね!
October 31, 2025 at 9:26 AM
【中国、インフルエンサーに金融・健康・法律分野の発言で学位取得を義務化】
「先週から中国が導入した新しいインフルエンサー規制法では、医療、法律、教育、金融分野について発信するインフルエンサーは、その分野の有効な資格や学位を持っていることが必須に。
誤情報の拡散防止を目的とし、該当分野での発言が第三者に損害を与えた場合の責任を明確化。インフルエンサー経済が1.2兆元を超える中国でインフルエンサーの数を抑制し、伝統的な労働力への貢献を促す方針。
違反すると、アカウント停止または最大10万元の罰金の可能性」
www.prestigeonline.com/hk/lifestyle...

賢明な決断!
October 30, 2025 at 1:02 AM
うわー😵‍💫、以前「1000円弱」を「1000円+ちょっと」(つまり、「1000円強」)と解釈する若者が少なからずいるというニュースを見たけど、まさかの「労働規制緩和という概念を、労働時間が短くなるものだと勘違いしている人が多い」説が浮上とな!!
x.com/cargojp/stat...

「1000弱」の解釈違いのニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9a1...
October 30, 2025 at 12:25 AM
ペケで見かけたツイート。今回の宮城県知事選で、こう思ってる県民は少なくないんじゃないだろうか。まともな候補者が対抗馬にならなくなってしまう。

x.com/p7go/status/...
October 27, 2025 at 3:57 AM
映画『フランケンシュタイン』、うちの方は小さなアート系シアターでしか上映されてないんだけど、個性がある小さな映画館は雰囲気が良き。本当の映画好きが集まる空間って感じで。上映時、場内がゆっくりと暗くなり、映画が終わるとゆっくりと明るくなる。帰り際、映画館主と思しきダンディなおじさんが、「映画どうでした? また来てくださいね」と声をかけて見送ってくれた。そういうのも含めて、映画鑑賞体験だよねって思う。

かつてデル・トロ監督の『シェイプ・オブ・ウォーター』はフロリダで見たんだけど、そのシアターも味があってとても素敵だった! 写真貼っとくね。
October 26, 2025 at 11:29 PM
宮城県知事選挙。仙台の母は最初、「正直、"この人!”って候補がいないけど、まあ、村井さんの圧勝でしょ」という感じだったのが、投票日が近づくにつれ、「なんか例の変な候補者が追い上げてて怖い」という口調になって、私も心配していたんだけど、現職の村井知事が当選して、とりあえずホッとした。
でも、選挙管理委員が公表した数字を見ると、1位と2位の差が1万6000票に満たず、得票率は村井氏39.33%、和田氏37.50%で、県内で仙台市だけはどの区も和田氏の票が上回る結果に😰。今後、他の地方選挙も要注意だと思う。
senkyo-sokuhou.pref.miyagi.jp/chiji-koukai...
October 26, 2025 at 10:21 PM
ギレルモ・デル・トロ監督最新作『フランケンシュタイン』を鑑賞!幼少期からフランケンシュタインの怪物に思い入れがあった彼の集大成とも言える映画。デル・トロ監督は、過去作でも常に”よそ者”に心を寄せてきたけど、本作は、マイノリティが迫害される今の社会と重なって(彼自身メキシコからの移民)、奥深いメッセージが胸に響く。原作者のメアリー・シェリーが、弱冠20歳でこれほどの小説を書いた事実に改めて驚かされた。
俳優陣の熱演、デル・トロ監督ならではの美しくもグロテスクな映像、細部までこだわり抜いた美術と衣装、白・赤・青・金の色使いと光の絶妙さが、物語に生命を与えている。彼がこの映画を撮れて本当に良かった🥹
October 25, 2025 at 2:54 AM
ハロウィンが近くなって、近隣のあちこちのデコレーションを見るのが楽しい時期なんだけど、のんびりと過ごしてる骸骨たちがなんだかうらやましいと初めて思った2025年。
October 21, 2025 at 11:42 PM
アメリカのチップが話題だけど、老舗ダイナー チェーン店「ワッフルハウス」に久しぶりに行ったら、メニューの右上に「テイクアウトの場合は20%の追加料金をいただきます。うち10%はオーダーを用意する従業員に支払われ、10%はテイクアウト手数料です」って書いてあった😵‍💫!
お店で食べる時、基本20%払ってるけど(サービスがいい場合は30%)、テイクアウトでもプラス20%か〜って思ってしまう。
お店側も大変なのはわかる。でも、値上がりも酷い。私がいつも頼むメニュー左上の「All Star Special」は、かつて7ドルくらいだったのに、今は「15ドル」に線引いて「たったの11ドル50セント」……🥺
October 18, 2025 at 3:24 AM
で、昨日からDuoがふざけた格好で登場(褒めてる)😆
October 16, 2025 at 2:49 AM
Duolingo(スペイン語)、この前は移民トピックスに踏み込んでたけど、今回は親族や友人関係の話題で、さらりとこういう文章が混じってくるのがいいな♪

「彼女は我が国で初めてのレズビアンの大統領です」
「友人のフランとアルベルトはゲイで、2人の息子がいます」
「土曜日、僕と一緒にゲイバーに行くかね?」
「私たちはゲイカップルです」
October 16, 2025 at 2:45 AM
うわーっ、10月17日からのハッピーセットがどれもいい♪ 田中達也さんの絵本とUMA図鑑、読んでみたいよ〜🥺 でも、子供たちが欲しいものを買えることが大事!

【10月17日からのハッピーセットの内容】
絵本と図鑑
www.mcdonalds.co.jp/family/happy...

トムとジェリー
www.mcdonalds.co.jp/family/happy...

パンどろぼう
www.mcdonalds.co.jp/family/happy...
October 10, 2025 at 9:47 PM
来年の長旅に備えて、ハーネスをつける練習を始めた(今回で3回目)。でも、すぐに固まり、寝そべって動こうとしない。獣医さんによると、慣れないうちは「必死で脱ごうとする子」と「早々に諦める子」がいるけれど、それは、猫にとってハーネスをつけられるのが「捕食者に胴体を掴まれた感覚に似ている」からじゃないかって話。
うわー😰 とにかくストレスよね。ごめんねー😢
October 8, 2025 at 11:14 PM
えええっ、ビックリした。この写真、盛大な人違い(ビリー・クリスタル)では😩
October 8, 2025 at 6:01 AM
フォルスタッフ、ある程度レベルが上がると、登場回数が激減しますよね。彼が人間同士の会話に難癖つけるアニメ動画レッスンがなくなるからかな? 正確にレベルいくつから見かける頻度が減るのか忘れたけれど、今はこんな↓ふうに質問者としてときどき顔を出すくらいになってますねー。新しい言語を学習し始めて、あー、🐻いたいた〜♪って再会(?)を喜んでます😊
October 6, 2025 at 10:55 PM
おお、同じLilyファン! 嬉しい😊。ホラー女子で人とつるむのが苦手なLilyだけど、キャピキャピしたZariとは仲良しで、彼女たちの学園生活が垣間見れるのも楽しいですよね♪
Duolingoのキャラ、ちゃんと性格が描き込まれていて、彼らの生活とかが透けて見えてくるのも魅力の1つかな、と思います。

スレッドのこの方の投稿↓にもウンウンとうなずいてしまいました。
www.threads.com/@kuumonse33/...
October 6, 2025 at 4:28 AM
ちなみに、Duolingoで一番好きなキャラはLilyちゃん✨
みんなはどのキャラが好き?
October 6, 2025 at 1:55 AM