Icon Illustration: Tamba, Komaoki: https://x.com/komaoki_illust
花まめ書房さんの豆本も届きました。無人島に持ってくなら『山月記』と高校生のころに初めて読んだときから決めてます!!(なんの話)
本当に読めるのすごい〜!
キャストえらい豪華だなあ(最初のテンポがイマイチで結局見てない)
キャストえらい豪華だなあ(最初のテンポがイマイチで結局見てない)
なお予防接種してるのは私だけ……
なお予防接種してるのは私だけ……
PagesにしろKeynoteにしろ、Mac付属のアプリは初見そこそこ綺麗に見せてくれるので好き。目次の数字を縦にするの結局できなそうだったけど…
PagesにしろKeynoteにしろ、Mac付属のアプリは初見そこそこ綺麗に見せてくれるので好き。目次の数字を縦にするの結局できなそうだったけど…
ちなみに小説はタブレットでは読みにくくて必ず電子ペーパーの端末で読んでる。文字多いやつは本当に電子ペーパーデバイス読みやすいのでおすすめ。
そういえば、縦書きとかルビとかがEPUBでちゃんとサポートされてるの先人のおかげなんだよなあとか改めて
EPUB - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/EPUB
ちなみに小説はタブレットでは読みにくくて必ず電子ペーパーの端末で読んでる。文字多いやつは本当に電子ペーパーデバイス読みやすいのでおすすめ。
そういえば、縦書きとかルビとかがEPUBでちゃんとサポートされてるの先人のおかげなんだよなあとか改めて
EPUB - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/EPUB
原題も翻訳タイトルもかっこいいし、あとティプトリーという人の人生もなんかすごい
原題も翻訳タイトルもかっこいいし、あとティプトリーという人の人生もなんかすごい
序盤は5年くらい前に書いたやつをぐるぐるこねこねしてるので手癖があれですが、ゆるゆる楽しんでいただければ幸いィ🙏
序盤は5年くらい前に書いたやつをぐるぐるこねこねしてるので手癖があれですが、ゆるゆる楽しんでいただければ幸いィ🙏
booklog.jp/item/1/40652...
読了。西南戦争後、まだ騒乱の気配の抜けきらない明治の世で金十万円という法外な賞金をかけて行われる「こどく」に集まった人々。その一人、愁二郎は混乱の中で立ち尽くす少女双葉を庇い、生き残ることを決意する。
ピンとくる人はすぐにピンとくると思うんですが時代小説でデスゲームって確かに聞いたことないかも。もっと血なまぐさいのを覚悟してたんだけど、登場人物が魅力的なのも多いし、展開も映画っぽくて楽しい!
booklog.jp/item/1/40652...
読了。西南戦争後、まだ騒乱の気配の抜けきらない明治の世で金十万円という法外な賞金をかけて行われる「こどく」に集まった人々。その一人、愁二郎は混乱の中で立ち尽くす少女双葉を庇い、生き残ることを決意する。
ピンとくる人はすぐにピンとくると思うんですが時代小説でデスゲームって確かに聞いたことないかも。もっと血なまぐさいのを覚悟してたんだけど、登場人物が魅力的なのも多いし、展開も映画っぽくて楽しい!