Kiri
banner
kiriordinary.bsky.social
Kiri
@kiriordinary.bsky.social
Ordinary life, books, games, work, and favorites.

Icon Illustration: Tamba, Komaoki: https://x.com/komaoki_illust
Pinned
🦋
この豆本本当に素敵なので見てほしい〜(あと山月記が大好き)
store.retro-biz.com/i19513.html

花まめ書房さんの豆本も届きました。無人島に持ってくなら『山月記』と高校生のころに初めて読んだときから決めてます!!(なんの話)
本当に読めるのすごい〜!
November 18, 2025 at 11:06 AM
遊び紙初めて入れてみたけど、これは……いい!(語彙)
November 18, 2025 at 4:23 AM
今日はいろんなものが届く予定なのでごきげんに過ごすわよ〜
November 17, 2025 at 11:32 PM
FF16、クライヴ・ロズフィールド(28)が好きすぎるのにエンディングが悲し過ぎて結局一回しかクリアしてない……でも好き……
November 17, 2025 at 12:48 PM
store.jp.square-enix.com/item/9784757...

アアア……!(買いました
LOGOS - The World of FINAL FANTASY XVI -
『LOGOS - The World of FINAL FANTASY XVI
store.jp.square-enix.com
November 17, 2025 at 12:20 PM
架空ストアさん、あまぞんもびっくりの当日発送くるよね…豆本初めてなので楽しみ!
November 17, 2025 at 8:24 AM
November 16, 2025 at 11:07 PM
鈍器本っていうとやっぱり京極堂シリーズだけど引っ越しの時に全部処分してしまったので我が家に残ってる最たるものはコレ
November 16, 2025 at 4:22 AM
製本直送さんも一冊から作れるし、プレビューPDFも再入稿し放題で全ページトンボ付きのをほぼリアルタイムで作ってくれるので、原稿確認からやるなら本当におすすめです。仕上がりもとてもきれい(選択肢が少ないのは超初心者には逆にありがたかった)
November 16, 2025 at 1:57 AM
無骨、伊藤英明なの……!?
キャストえらい豪華だなあ(最初のテンポがイマイチで結局見てない)
November 15, 2025 at 9:03 AM
Reposted by Kiri
November 15, 2025 at 8:38 AM
39.1発熱者現る(家族に)
なお予防接種してるのは私だけ……
November 14, 2025 at 9:04 AM
そういえば忍たま映画がリバイバル上映するらしく、家族が観にいきたい! と言ってるのだけれど、既に二回は観てるはずなので何回観にいくねん…と言いかけたけど、RRRをN回は観た(正確な数値は自粛)私には何を言う権利もありませんでした
November 12, 2025 at 4:06 AM
秋の川みたい。美……!
November 11, 2025 at 10:48 PM
Reposted by Kiri
おはよう世界
November 11, 2025 at 10:33 PM
オフィスに置いてるもの:RRRのマグカップ(初対面のインド人とのアイスブレイクに便利です)
November 11, 2025 at 11:44 AM
頒布するつもりのないやつを一冊だけ入稿してみた。今回は薄い(98P)し、モンテシオンにして遊び紙もつけてみたのでどんな感じになるか楽しみ
November 10, 2025 at 10:58 PM
今読んでる本、ルビがある行が2倍くらいの幅になってて、Wordで原稿作ったのかな……と、Word縛りの公募原稿作ったときのやり場のない思いを思い出すなど(縦書きのルビのデフォの見映えがなんかすごく変で直すのも上手くいかなくてルビそのものもを諦めた)

PagesにしろKeynoteにしろ、Mac付属のアプリは初見そこそこ綺麗に見せてくれるので好き。目次の数字を縦にするの結局できなそうだったけど…
November 10, 2025 at 11:41 AM
open.spotify.com/track/0mUyMa...

懐かしすぎて震えるわね
Bad Day
open.spotify.com
November 10, 2025 at 2:57 AM
私も商業本は基本的に電書で買ってる。本棚もうあふれかえってるので…。家族と共有するやつとかは紙で買うけど。
ちなみに小説はタブレットでは読みにくくて必ず電子ペーパーの端末で読んでる。文字多いやつは本当に電子ペーパーデバイス読みやすいのでおすすめ。

そういえば、縦書きとかルビとかがEPUBでちゃんとサポートされてるの先人のおかげなんだよなあとか改めて

EPUB - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/EPUB
EPUB - Wikipedia
ja.wikipedia.org
November 10, 2025 at 2:35 AM
たったひとつの冴えたやりかた、だいぶ大人になってから読んだけど、SFってこんなにとっつきやすくて面白いのもあるんだ〜とすごく印象に残ってる一冊でもある(ほとんどSF読んだことなかったので)。
原題も翻訳タイトルもかっこいいし、あとティプトリーという人の人生もなんかすごい
November 9, 2025 at 7:45 AM
さすがの引きの強さよ……とにこにこしてたらヒョェッ
序盤は5年くらい前に書いたやつをぐるぐるこねこねしてるので手癖があれですが、ゆるゆる楽しんでいただければ幸いィ🙏
November 9, 2025 at 4:42 AM
『イクサガミ 天 (講談社文庫)』 今村翔吾 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40652...

読了。西南戦争後、まだ騒乱の気配の抜けきらない明治の世で金十万円という法外な賞金をかけて行われる「こどく」に集まった人々。その一人、愁二郎は混乱の中で立ち尽くす少女双葉を庇い、生き残ることを決意する。

ピンとくる人はすぐにピンとくると思うんですが時代小説でデスゲームって確かに聞いたことないかも。もっと血なまぐさいのを覚悟してたんだけど、登場人物が魅力的なのも多いし、展開も映画っぽくて楽しい!
November 8, 2025 at 11:27 AM