www.theguardian.com/music/2025/n...
www.theguardian.com/music/2025/n...
自分の首を締める。政治リテラシーの問題だろうな。
自分の首を締める。政治リテラシーの問題だろうな。
実際そうだし。
すぐ逃げる
実際そうだし。
https://twitter.com/OKB1917/status/1542442044643491842?t=fStY4he4p2WwFVai87rhMQ&s=19
https://twitter.com/OKB1917/status/1542442044643491842?t=fStY4he4p2WwFVai87rhMQ&s=19
開幕した広州自動車ショーで「AUDI初のSUV発表」。四つ輪のエンブレムが付かない、全部大文字で綴ったAUDIね。紛らわしいw 記事の見出しもルネ・マグリットの作品タイトルをもじったと思われる、「これはAudiではない」というもの。発表されたコンセプトは全長5m超、全幅2m超と兎に角デカい。まぁ「中国の高級EV」って、だいたいこんな寸法よね。むかしはアメ車が無闇にデカいクルマの代名詞みたいなもんだったが。「大陸的スケール」ってやつかいな。いずれ製品版に進化したとしても大文字AUDIは中国専売なので他国の市場に出回ることはない模様。
「報道があるが」という聞き方にやや落ち度があるともいえるけれど、意地悪く言えば「あなた無任所大臣だから官僚から事前レクを受けてなくて知らないかもしれないけど、職掌にかかわる内容の報道記事くらいは当然目を通しているよね?記事に書かれている範囲の情報限度でいいから所感を」という訊き方でもあるわけですよ。
それに対して「報道ベースですよね」って・・・馬鹿すぎて言葉を失う。
x.com/sxzBST/statu...
「報道があるが」という聞き方にやや落ち度があるともいえるけれど、意地悪く言えば「あなた無任所大臣だから官僚から事前レクを受けてなくて知らないかもしれないけど、職掌にかかわる内容の報道記事くらいは当然目を通しているよね?記事に書かれている範囲の情報限度でいいから所感を」という訊き方でもあるわけですよ。
それに対して「報道ベースですよね」って・・・馬鹿すぎて言葉を失う。