Iwanami Shoten, Publishers.
11/8朝日新聞
『世界』12月号
永井均『被爆者が眠る島』
小山美砂、笹島康仁、白石草、田井中雅人、古川恵子『被ばく「封じ込め」の正体』
ユク・ホイ/原島大輔 訳『ポストヨーロッパ』
渡辺浩『たとえば「自由」はリバティか』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n117731...
11/8朝日新聞
『世界』12月号
永井均『被爆者が眠る島』
小山美砂、笹島康仁、白石草、田井中雅人、古川恵子『被ばく「封じ込め」の正体』
ユク・ホイ/原島大輔 訳『ポストヨーロッパ』
渡辺浩『たとえば「自由」はリバティか』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n117731...
安川晴基『想起のトポグラフィー』☞ iwnm.jp/023749
安川晴基『想起のトポグラフィー』☞ iwnm.jp/023749
ブリッタ・テッケントラップ 作/梨木香歩 訳『ブランコ』☞ iwnm.jp/061727
ブリッタ・テッケントラップ 作/梨木香歩 訳『ブランコ』☞ iwnm.jp/061727
永井均『被爆者が眠る島──知られざる原爆体験』☞ iwnm.jp/271115
永井均『被爆者が眠る島──知られざる原爆体験』☞ iwnm.jp/271115
www.iwanami.co.jp/book/b101528...
【特集】光合成はどこまでわかったか
光合成という反応は古くから研究されてきたが,その全容はいまだ完全には解明されていない。近年,解析技術の進歩により,その分子レベルの仕組みや進化の道筋が明らかにされつつある。最新の研究を紹介する。
[特集目次]
● 光エネルギーを取り込む
光合成水分解反応の分子機構……沈 建仁
光合成の電子伝達反応──効率的な光の利用と過剰な光による傷害の回避……鹿内利治
光合成ステート遷移──協調する2つの光化学系……皆川 純
www.iwanami.co.jp/book/b101528...
【特集】光合成はどこまでわかったか
光合成という反応は古くから研究されてきたが,その全容はいまだ完全には解明されていない。近年,解析技術の進歩により,その分子レベルの仕組みや進化の道筋が明らかにされつつある。最新の研究を紹介する。
[特集目次]
● 光エネルギーを取り込む
光合成水分解反応の分子機構……沈 建仁
光合成の電子伝達反応──効率的な光の利用と過剰な光による傷害の回避……鹿内利治
光合成ステート遷移──協調する2つの光化学系……皆川 純
株式会社 岩波書店様より10月15日に刊行されました、
原 啓介先生の御本『確率は悩ましい──日常身辺の確率的諸問題』の、
カバーイラストと本文イラストを描かせていただきました。
確率の、とても身近で奥深いお話が満載です。是非!
原啓介『確率は悩ましい──日常身辺の確率的諸問題』☞ iwnm.jp/029738
株式会社 岩波書店様より10月15日に刊行されました、
原 啓介先生の御本『確率は悩ましい──日常身辺の確率的諸問題』の、
カバーイラストと本文イラストを描かせていただきました。
確率の、とても身近で奥深いお話が満載です。是非!
10/18毎日新聞「出版案内10月」
『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話1』
渡邉雅子『共感の論理』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
「大活字版岩波文庫」
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
10/18毎日新聞「出版案内10月」
『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話1』
渡邉雅子『共感の論理』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
「大活字版岩波文庫」
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
「全部もっている人」と題して、かつてある本に載った岩波文庫を全部持っている人リストを眺めております。
このリスト、その後更新している人はどこかにいないかしら。
ところで、岩波文庫の「全部」をどう見るかについては、私の見るところ、少なくとも二通りの解釈があります。
そしてどちらを指すかでハードルの高さも大きく変わったりします。
といったことは、また別の回「岩波文庫の全部とは」に書いてみるつもり。
*本連載の41話以降は「岩波web たねをまく」用に書いております。
tanemaki.iwanami.co.jp/posts/8880
「全部もっている人」と題して、かつてある本に載った岩波文庫を全部持っている人リストを眺めております。
このリスト、その後更新している人はどこかにいないかしら。
ところで、岩波文庫の「全部」をどう見るかについては、私の見るところ、少なくとも二通りの解釈があります。
そしてどちらを指すかでハードルの高さも大きく変わったりします。
といったことは、また別の回「岩波文庫の全部とは」に書いてみるつもり。
*本連載の41話以降は「岩波web たねをまく」用に書いております。
tanemaki.iwanami.co.jp/posts/8880
アーシュラ・モリー・ウィリアムズ 作/尾﨑愛子 訳/嶽まいこ 絵
『ちいさなクリスマスツリー』☞ iwnm.jp/116057
アーシュラ・モリー・ウィリアムズ 作/尾﨑愛子 訳/嶽まいこ 絵
『ちいさなクリスマスツリー』☞ iwnm.jp/116057
10/11朝日新聞「出版案内10月」
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
温又柔『煌めくポリフォニー わたしの母語たち』
岡野原大輔『対称性と機械学習』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
10/11朝日新聞「出版案内10月」
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
温又柔『煌めくポリフォニー わたしの母語たち』
岡野原大輔『対称性と機械学習』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
谷川俊太郎『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話 1』☞ iwnm.jp/061720
谷川俊太郎『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話 1』☞ iwnm.jp/061720
内田良『増補「児童虐待」へのまなざし──社会現象はどう語られるのか』☞ iwnm.jp/603356
柳田邦男『砂漠でみつけた一冊の絵本』☞ iwnm.jp/602375
内田良『増補「児童虐待」へのまなざし──社会現象はどう語られるのか』☞ iwnm.jp/603356
柳田邦男『砂漠でみつけた一冊の絵本』☞ iwnm.jp/602375
栃木孝惟校注『保元物語』☞ iwnm.jp/301089
ハーツ/西崎文子訳『アメリカにおけるリベラルな伝統』☞ iwnm.jp/340381
クライスト/大宮勘一郎訳『ペンテジレーア』☞ iwnm.jp/324169
太宰治/安藤宏編『ヴィヨンの妻・桜桃 他九篇』☞ iwnm.jp/360062
栃木孝惟校注『保元物語』☞ iwnm.jp/301089
ハーツ/西崎文子訳『アメリカにおけるリベラルな伝統』☞ iwnm.jp/340381
クライスト/大宮勘一郎訳『ペンテジレーア』☞ iwnm.jp/324169
太宰治/安藤宏編『ヴィヨンの妻・桜桃 他九篇』☞ iwnm.jp/360062
安田弘法『挑戦する田んぼ──生きものたちとお米を作る』☞ iwnm.jp/027265
安田弘法『挑戦する田んぼ──生きものたちとお米を作る』☞ iwnm.jp/027265
原啓介『確率は悩ましい──日常身辺の確率的諸問題』☞ iwnm.jp/029738
原啓介『確率は悩ましい──日常身辺の確率的諸問題』☞ iwnm.jp/029738
10/8東京新聞「今月の出版案内」
蓮實重彥『日本映画のために』
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
沢知恵『あなたがたの島へ──ハンセン病療養所と私』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
『世界』11月号
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
10/8東京新聞「今月の出版案内」
蓮實重彥『日本映画のために』
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
沢知恵『あなたがたの島へ──ハンセン病療養所と私』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
『世界』11月号
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
10/8朝日新聞
『世界』11月号
アンドレアス・レクヴィッツ/橋本紘樹、林英哉、中村徳仁 訳『独自性の社会』
ルネ・レモン、大嶋厚、中村督、𠮷田徹 訳『フランスの右派』
百武三郎/古川隆久、茶谷誠一 編/NHK 編集協力『百武三郎日記 1、2』
田中均/井上正也、神足恭子、佐橋亮 編『タブーを破った外交官 田中均回顧録』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
10/8朝日新聞
『世界』11月号
アンドレアス・レクヴィッツ/橋本紘樹、林英哉、中村徳仁 訳『独自性の社会』
ルネ・レモン、大嶋厚、中村督、𠮷田徹 訳『フランスの右派』
百武三郎/古川隆久、茶谷誠一 編/NHK 編集協力『百武三郎日記 1、2』
田中均/井上正也、神足恭子、佐橋亮 編『タブーを破った外交官 田中均回顧録』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
『体験者「ゼロ」時代の戦争責任論』の著者、宇田川幸大さんと金ヨンロンさんのメッセージ動画を公開しました。書名の「ゼロ」に込めたメッセージ、そしていま語られている「 #戦後80年 」は誰にとっての「戦後」なのか? ぜひご覧ください。
動画本編
☞ youtu.be/zq62AQAjm6E
宇田川幸大、内海愛子、金ヨンロン、芝健介『体験者「ゼロ」時代の戦争責任論』
☞ www.iwanami.co.jp/book/b101365...
『体験者「ゼロ」時代の戦争責任論』の著者、宇田川幸大さんと金ヨンロンさんのメッセージ動画を公開しました。書名の「ゼロ」に込めたメッセージ、そしていま語られている「 #戦後80年 」は誰にとっての「戦後」なのか? ぜひご覧ください。
動画本編
☞ youtu.be/zq62AQAjm6E
宇田川幸大、内海愛子、金ヨンロン、芝健介『体験者「ゼロ」時代の戦争責任論』
☞ www.iwanami.co.jp/book/b101365...
田中均/井上正也、神足恭子、佐橋亮 編『タブーを破った外交官 田中均回顧録』☞ iwnm.jp/061719
田中均/井上正也、神足恭子、佐橋亮 編『タブーを破った外交官 田中均回顧録』☞ iwnm.jp/061719
温又柔『煌めくポリフォニー わたしの母語たち』☞ iwnm.jp/061718
温又柔『煌めくポリフォニー わたしの母語たち』☞ iwnm.jp/061718
☞ youtu.be/Ep3MOegVIQk
岩波ジュニア新書刊行1000点突破を記念した本イベントでは、印刷技術の数々や裏話、本づくりのこれまでやこれからについて、精興社さんに語っていただきました。ぜひご覧ください。
☞ youtu.be/Ep3MOegVIQk
岩波ジュニア新書刊行1000点突破を記念した本イベントでは、印刷技術の数々や裏話、本づくりのこれまでやこれからについて、精興社さんに語っていただきました。ぜひご覧ください。
10/4日本経済新聞「出版案内」
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
沢知恵『あなたがたの島へ──ハンセン病療養所と私』
黒岩麻里『幻のネズミ、消えたY』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
10/4日本経済新聞「出版案内」
行司千絵『装いの翼 おしゃれと表現と』
茨木のり子/宮崎治 編『茨木のり子全詩集 新版』
沢知恵『あなたがたの島へ──ハンセン病療養所と私』
黒岩麻里『幻のネズミ、消えたY』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116936...
小山美砂、笹島康仁、白石草、田井中雅人、古川恵子
『被ばく「封じ込め」の正体──広島・長崎・ビキニ・福島の声から』☞ iwnm.jp/271114
小山美砂、笹島康仁、白石草、田井中雅人、古川恵子
『被ばく「封じ込め」の正体──広島・長崎・ビキニ・福島の声から』☞ iwnm.jp/271114
9/30河北新報ほか「出版案内」
渡邉雅子『共感の論理』
蓮實重彥『日本映画のために』
益田肇『人びとの社会戦争』
沢知恵『あなたがたの島へ──ハンセン病療養所と私』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116270...
9/30河北新報ほか「出版案内」
渡邉雅子『共感の論理』
蓮實重彥『日本映画のために』
益田肇『人びとの社会戦争』
沢知恵『あなたがたの島へ──ハンセン病療養所と私』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116270...
9/28日本経済新聞「出版案内」
渡邉雅子『共感の論理』
白石あづさ『逃げ続けたら世界一周していました』
河島弘美『ラフカディオ・ハーン』
蓮實重彥『日本映画のために』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116270...
9/28日本経済新聞「出版案内」
渡邉雅子『共感の論理』
白石あづさ『逃げ続けたら世界一周していました』
河島弘美『ラフカディオ・ハーン』
蓮實重彥『日本映画のために』
そのほか紹介書目はこちら
☞ www.iwanami.co.jp/news/n116270...