藤巻舎人
banner
huzimaki.bsky.social
藤巻舎人
@huzimaki.bsky.social
藤巻舎人ですよ。本とお酒とドラムをこよなく愛す。ビールはアムリタ。G
おていさんの欲。僕も見たいよ、男二人の業と情、因果の果てに生み出される絵が見たい。ああ、歌麿も心動かされるよ。
November 23, 2025 at 12:05 PM
映画『ブラックフォン2』みてきた。前作よりもヒリ付くような緊張感や禍々しさは減ったような気もするけど、いろいろパワーアップしてるところもあった楽しめた。今回は引っ切り無しに電話のベルが鳴ります。もう鳴りっぱなしです。救いもある。
November 23, 2025 at 5:18 AM
漫勉、良かった。
November 22, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 藤巻舎人
「特撮の神様」円谷英二氏、アメリカで殿堂入り 日本人初
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「ゴジラ」や「ウルトラマン」などが代表作。ウォルト・ディズニー氏やスタンリー・キューブリック氏に並ぶ栄誉です。

精緻なミニチュアセットによる街の表現や着ぐるみを使った怪獣など、特殊撮影技術の先駆けとして知られます。

米視覚効果協会(VES)が選出しました。

2025年10月 #注目された記事
「特撮の神様」円谷英二氏、米視覚効果協会で殿堂入り 日本人初 - 日本経済新聞
米視覚効果協会(VES)はこのほど「特撮の神様」として知られる映画監督、円谷英二氏を「Hall of Fame(殿堂入り)」に選んだ。11月7日(日本時間8日)に表彰式を開く。VESでの殿堂入りは日本人として初めて。表彰式には円谷プロダクションの永竹正幸社長が出席する予定だ。円谷英二氏は「ゴジラ」や「ウルトラマン」などを代表作に持つ。精緻なミニチュアセットで街を表現する
www.nikkei.com
November 22, 2025 at 12:01 PM
働いてきた。ぐったり疲弊。しかし、俺の週末はここから始まるのだ! ビール飲むぞー!!
November 22, 2025 at 11:03 AM
Aスタジオ+に福君が出てたけど、本来なら映画ヒグマのプロモーションだったんじゃないのか? しかし公開延期になったから。
November 21, 2025 at 2:49 PM
ウィリアム・ギブスン&パットカディガンの小説「エイリアン3」読んでる。なかなかどうして面白い。
November 21, 2025 at 11:41 AM
明治幻想奇譚 不死篇 呪術師の章 「招かれざる客」アップしました! 転輪社の教祖・岸本の邸迫る招かれざる客たち。

kakuyomu.jp/works/168187...
第19話  招かれざる客 - 明治幻想奇譚 不死篇 呪術師の章(藤巻舎人) - カクヨム
自称・不老不死探偵とその助手がパラレルな明治時代の東京を舞台に大暴れ!
kakuyomu.jp
November 21, 2025 at 11:37 AM
黒酢の香りが良い。
November 20, 2025 at 1:03 PM
寒くなるこの季節、居酒屋が恋しくなるね。
November 20, 2025 at 11:35 AM
古本が届いた。嬉しい。函入りはやっぱりデカいな。思ってたよりヤケてなくて良かった。
November 20, 2025 at 11:35 AM
おーっと、ちょっとだけエスパーがいきなりのシリアス展開だ! 面白くなってきた。
November 18, 2025 at 2:02 PM
Reposted by 藤巻舎人
よかったねぇよかったねぇ
November 17, 2025 at 2:50 PM
ドーナツ食べたくなってきた。
November 16, 2025 at 2:44 PM
江戸のクッキー缶でた。
November 16, 2025 at 11:13 AM
おいおいどういうこった、源内先生が生きてるってぇ?
November 16, 2025 at 11:08 AM
Reposted by 藤巻舎人
『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』感想&レビュー記事を書きました。
すんなり2万字超えてるヤバ長文記事(久々)ですが、それでも語り尽くせた気がしないほどのヤバい傑作でした。

・なんも知らん人に『羅小黒戦記』をオススメする
・『2』のアニメーションがいかに凄いのか語る
・ルーイエはなぜ最高のキャラなのか語る

の3章構成です。
1章以外ほぼネタバレ全開なのでよろシャオヘイ戦記です
numagasablog.com/entry/2025/1...
鍛えた拳がバブルを破る。『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』感想&レビュー - 沼の見える街
この世で最強のエコーチェンバーとは何だろうか。この世で最大のフィルターバブルとは何だろうか。ツイッター(X)?スレッズ?ブルースカイ?インスタグラム?ユーチューブ?ティックトック?テレビ?ラジオ?新聞?ブログ?違う。SNSも動画サイトも既存メディアも、しょせん二流の「反響室」と「泡」にすぎない。 最強のエコーチェンバーとは、国だ。最大のフィルターバブルとは、国家なのだ。 インターネットの発達によっ...
numagasablog.com
November 15, 2025 at 10:05 AM
今読んでる。どれも大変興味深い。
November 15, 2025 at 6:43 AM
やった明日は休みだ! インフルワクチン打ったけど、ビール我慢出来ないよ!
November 14, 2025 at 12:17 PM
明治幻想奇譚 不死篇 呪術師の章 「教祖現る」アップしました! 新興宗教・転輪社の教祖岸本がいよいよ姿を現した。さて、どうなる!?

kakuyomu.jp/works/168187...
第18話  教祖現る - 明治幻想奇譚 不死篇 呪術師の章(藤巻舎人) - カクヨム
自称・不老不死探偵とその助手がパラレルな明治時代の東京を舞台に大暴れ!
kakuyomu.jp
November 14, 2025 at 12:12 PM
この前の訪日の時にご主人様になんか言われたのかな? 空母で浮かれてた訳だ。
November 14, 2025 at 11:23 AM
Reposted by 藤巻舎人
先般の「デフレを脱却したとは言えない」「物価高が景気下押しのリスク」「物価高対策に最優先で取り組む」答弁と併せて、この人が結局のところどういう経済政策をやりたいのかが全然わからなくなってきた。

ちなみに今年10月の最低賃金の全国加重平均は1121円、上げ幅は6.25%。この賃上げペースを毎年維持すると、2029年10月には1429円、2030年10月に1519円。明示しないというのが「最賃の上昇ペースを今より下げます」という意味なら、ますます意味不明。
November 14, 2025 at 2:59 AM
今夜のきんぴらごぼう、美味しく出来ました。うま
November 13, 2025 at 2:36 PM
羅小黒戦記の舞台って、現代の現実地球世界と限りなく似ているけど違う世界、なのかな。映画でもどれでも、現実の国家名は一切言及されないし、そもそも小黒たちが生活しているあの場所も、中国とは言っていない。大体歴史が違っている。だからこの現実世界とは、ちょっとだけ違う異世界なのかな。
November 12, 2025 at 11:55 AM
羅小黒戦記2の字幕みてきた。問題なく面白かった。もう1回吹替みてもいいかも。わずかに字幕と吹替の違いがあった。
November 10, 2025 at 7:06 AM