アマ ガエル
banner
hs9300.bsky.social
アマ ガエル
@hs9300.bsky.social
よく分からんなりに追っかけしてます。関西の私鉄、ちょっと昔の車とか。
クマの襲撃なんか予想し難いから、さすがに飼い主責めるのはお門違いではなかろうかって感じである。
けど外につなぐのは、風雨、最近の酷暑、病気媒介する蚊や虻と不安要因だらけやから、かなり良くない事よな。
November 13, 2025 at 10:22 PM
もっとも紀鉄サイドも、申請の仕方を知ってる人が何十年もいないからって理由で、運賃の改定すら放置してるってはどうかって感じですが。
何度か訪問はして見てはいますが、グッズを展開したりやれることはやっているものの、全体的にやる気あんましない雰囲気はしてる。
November 10, 2025 at 10:02 PM
レスありがとうございます。
問題提起のつもりではあったとしても、受けた側がそうとらなければ喧嘩になるということでしょうか。
おっしゃる通り基本は自己満足の世界なんで、楽しんでいくらとは私も思うのですが!
November 6, 2025 at 2:16 AM
あと鉄道はどうしても、車両や路線の話で盛り上がろうとしても、写真の巧拙やらマナーの話やら、明後日の方向に話題が飛んで収拾がつかなくなることもしばしばなのがしんどいな。
と同時に、なんやかんや言って横の繋がりが強い分野なんで、投稿見てこれは誰や?とか、あの時あそこにいた人か!みたいな詮索もあるのも面倒。
やから電車の投稿しても、Xの方はほどなく消してます。
November 6, 2025 at 1:45 AM
自己顕示欲…とは言ったものの、鉄道の写真アカウントみたいに腕を披露するわけでもないし、自慢できる知識もないし。単に見聞録を並べてるだけなんで、そこまで「俺様が!」と言った感じで熱くなることはありません。
電車と比べたら割とニッチな分野なだけに、いざこざのリスクも少ないですし、気楽にいけるんやないか思ってます。
November 6, 2025 at 1:40 AM
鳥取みたいな主要駅でも使えるようになったの、本当にこの前からですしね。エリアが広いだけに仕方ないかもですが。
18きっぷに限らず、アーバンネットワークみたいな例外はさておき、普通列車で長距離移動は難しくなりましたね。宿泊前提になりますから、余計に高く付くかも。
November 5, 2025 at 1:17 AM
本山支線攻略したいなら、前乗りで宿の手配はマストでしょうね(汗)
あとICOCA、あの辺りまだ未対応でしたか!逐一現金は確かに面倒かも?
18きっぷは強い味方ですが、連日の決まりが出来て、余らさないように工面するのがダルくなりましたね。
November 5, 2025 at 12:17 AM
さすがに下関から乗り通したことはないですが、移動で安く上げるために広島から岡山まで各停で行った記憶あります。いまなら三原くらいで乗り換えでしょうか。
宇部や小野田界隈、鉄ちゃんそのものを目的するくらいしか本当にないかもしれませんね。目を張るもの…セメント工場くらい?
November 4, 2025 at 11:08 PM
227形が出る前でしたんで、そもそも古いやつばっかりでしたけどね(笑)
十数年前の時点ですでに非電化区間はだいたいタラコ一色になってましたが、電車の方はまちまちでした。
復刻ゆうパック、宇部線とかあっちなんで、ちょい遠いですね💦
November 4, 2025 at 10:12 PM
カフェオレですね!出張で何回も乗りました。あれはまた見たいです涙
October 30, 2025 at 10:29 PM
中身のイラストはまんまUraraでしたね(汗)
115がまとまって残るエリアなだけに、末期に戻すよりむしろ、瀬戸内のみならず各地の塗装を復刻しまくってほしいくらいですね!
October 30, 2025 at 10:16 PM
現地の方のポスト見たら、なんとそもそも今朝は復刻の1071、お休みらしい。そういうこともあるから、おいそれと遠征は行けないんよなぁ。他にも何か見たいのがあればそっちで挽回できるが、オンリーにしてしまうと、外したら全部終わりっていう。
October 28, 2025 at 10:42 PM