Hodges
banner
hodges-jp.bsky.social
Hodges
@hodges-jp.bsky.social
年に1曲かそこら音源をアップロードします。入管がマシになったときにはもっと音楽をやりたい。
https://linktr.ee/hodges.jp
Pinned
【1000枚配布達成!】

#STOPゼロプランはがき を500枚増刷しました。チラシ(画像2)も2000枚増刷しました。両方まだまだありますので広めてください!
申し込みフォーム
docs.google.com/forms/d/e/1F...

※うっかり期限切れになっていたコンビニプリントの登録も復活しました。
Reposted by Hodges
\ 前へ! /
良くない話ばかり入ってきますが、覚えておきたいのは、

私たちは前に進んでいる

ということ。向かい風ではありますが、私たちは正しい方向へ着実に歩んでいます。
市民が、正しいことを「正しい」、おかしいことを「おかしい」と普通に言えることが強いのだと思います。真っ当な社会はそうやって作られるのですから。

必ず良くなる。必ず良くする。
みんなで一緒に。
笑顔で前に進みましょう。
#入管法改悪反対アクション
【拡散をお願いします】
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
11/29(土)19:00-20:30

私たちは問われています。
「入管法は改悪されたままでいいか?」それとも「改悪を許さないか?」

具体的に言うと、「難民を強制送還したり永住者から永住許可を剥奪できる制度でいいか?」それとも「強制送還や永住許可剥奪を許さないか?」

野党の入管法再改定案は、入管法の”改悪”された部分を削ろうというものです。今、この法案が止まってしまっています。世論の後押しが足りません。
この法案が前に進むのか、それとも消えてしまうのか、私たちにかかっています。
#入管法改悪反対アクション
#改悪入管法を廃止へ
November 27, 2025 at 4:36 AM
Reposted by Hodges
【ナヴィーンさんの強制送還やめて!】
今日の院内集会では参加した議員の方々や登壇者から力強いメッセージ出されました。つかんだ手を離さない!みんな真剣でした。
私たちにできることはたくさんあります。署名がまだの方はお願いしたいです。署名した方は今一度拡散をお願いします。
署名サイトの案内文中に裁判費用等の寄付の案内もあります。
c.org/7vk2SpVm8w

直接入管へ意見を送ることもできます。先月始めた #STOPゼロプランはがき にはメッセージ欄があります。ナヴィーンさんの強制送還やめて!と書いて送ることもできます。一度はがきを出した方もぜひもう一度お願いします。
November 27, 2025 at 3:49 PM
【1000枚配布達成!】

#STOPゼロプランはがき を500枚増刷しました。チラシ(画像2)も2000枚増刷しました。両方まだまだありますので広めてください!
申し込みフォーム
docs.google.com/forms/d/e/1F...

※うっかり期限切れになっていたコンビニプリントの登録も復活しました。
November 27, 2025 at 2:56 PM
Reposted by Hodges
緊急集会、明日です!!
📢【緊急!記者会見/集会】

「ナヴィーンさんの強制送還を止める会」
11月27日(木)参議院議員会館102会議室
17:30〜19:30(16:45〜入館証配布/17:00開場)
登壇予定🔥金井真紀さん/木村友祐さん/児玉晃一さん/安田浩一さん/中島京子さん

主催:ナヴィーンさんの強制送還を止める会
(詳細は画像↓主催グループからの依頼で私が投稿しています)
November 26, 2025 at 12:05 PM
ワタシはバナーを作る担当なんですが、作ったのを送るのを忘れていたため告知が直前になってしまいました。あちこちのイベントやアクションに参加したり首を突っ込んだりするのもするのもいいが、自分のアクションが疎かになっているのはよくないと反省しております。
ということで、参加が少なかったらワタシが渾身のロングスピーチで入管をメッタ斬りにします。
www.instagram.com/p/DReiGZZk-N...
November 25, 2025 at 11:43 AM
横浜の #入管法改悪反対アクション は休日でも通常運転。人通りも参加者も少な目でこれと言って書くことがない平和な回だった。
なら投稿しなくてもいいんじゃ…というのもあるが、毎週休まずやっているのがなかったことのように消えていくのは嫌なので投稿しておく。
入管法のアクション、もっと参加者がいたら千葉県民のワタシが毎週横浜まで行く必要がないのではと思うが、少な過ぎるのだからそりゃ行くさ。投稿もするさ。
この国が外国人に対してやってることは私には到底許容できない。
November 24, 2025 at 12:47 PM
Reposted by Hodges
生きるためのアクションです。

人を人とみなさない政治が行われる社会で、人は生きられません。

今ならまだ声を上げられます。
#入管法改悪反対アクション
【拡散をお願いします】
入管法改悪反対アクション
@新宿南口
11/29(土)19:00-20:30

私たちは問われています。
「入管法は改悪されたままでいいか?」それとも「改悪を許さないか?」

具体的に言うと、「難民を強制送還したり永住者から永住許可を剥奪できる制度でいいか?」それとも「強制送還や永住許可剥奪を許さないか?」

野党の入管法再改定案は、入管法の”改悪”された部分を削ろうというものです。今、この法案が止まってしまっています。世論の後押しが足りません。
この法案が前に進むのか、それとも消えてしまうのか、私たちにかかっています。
#入管法改悪反対アクション
#改悪入管法を廃止へ
November 24, 2025 at 10:24 AM
Reposted by Hodges
【メッセージを募集します】今回もみなさまからのメッセージを募集します。アクション当日に新宿の駅頭で読み上げさせていただきます。都合により代読の時間がスタンディングの間でなく開始前または終了後になります。悪しからずご了承ください。
匿名でもご記入いただけます。
forms.gle/BxRQpvCKHssL...
#入管法改悪反対アクション
#入管法改悪反対アクション@新宿南口 2025/11/29メッセージ募集
forms.gle
November 23, 2025 at 1:05 PM
Reposted by Hodges
【ご参加にあたって③】
・「スタンディング」ですが座って参加してもいいです。お茶アクションのテーブルに椅子が3つ、他にポータブルの小さな椅子を5つほど用意しています。道路の後ろの縁石に腰かけてもOK。椅子を持参する人もいます。
・多目的トイレの場所についてはスタッフにお尋ねください。地図を用意しています。
・マイクリレーをします。マイクが回ってきても話したくなければパスしてください。何事も「したくないことは、しない。」が基本です。
・気になることがあれば腕章を付けているスタッフにお声がけください。スタッフが作業中でもご遠慮なさらず。
・事前に確認したいことがあればDM等でご連絡ください。
November 23, 2025 at 1:05 PM
Reposted by Hodges
【ご参加にあたって②】
無理のない範囲で参加してください。
・最初から最後まで参加する必要はありません。途中参加、途中離脱もOKです。1分だけの参加も歓迎です。
・賑やかな場所でアクションを行います。またスピーカーを4台ほど使用しますので大きな音が出ます。うるさいと感じたら耳を塞いでもいいですし、スタンディングの場から離れてもいいです。イヤーマフや耳栓を使ってもOKです。
November 23, 2025 at 1:05 PM
Reposted by Hodges
【ご参加にあたって①】
当アクションでは、差別的な発言や行為、ハラスメントなど、他者の尊厳を傷付ける言動を禁止します。もしそうした行為を受けた場合・見かけた場合は主催者にお伝えください。
誰もが安心して参加できるアクションを目指しています。ご協力よろしくお願いします。
#入管法改悪反対アクション
November 23, 2025 at 1:05 PM
ともくらフェスに乗り込むべく11時過ぎに川口駅についたら、津村大作が「不法外国人 強制送還」と書いたプラカードを持って立っており、ひとりでカウンターしている方がいらっしゃった。急遽向かい側で #TECHNO入管プロテスト をやることに。
2時間ぐらいやっていたせいでともくらフェスには出遅れたものの、お腹も空いて美味しくランチをいただくことができた。なにはさておきアーユボーワンのチキンカレー。あと韓国ブースのスジ煮込み、クルドのおやつ。
川口は敬遠していたというか、TECHNO入管プロテストをやるのは初。逆風だろうと勝手に思い込んでいたが、意外と好反応だった。はがきをもらいにきた人もいた。
November 24, 2025 at 6:33 AM
ありがとうございます。
質問者の意図が不明ですけど嘲笑的な文脈を感じますね。山添議員はじめメッセージをくださる議員の皆さまには本当にありがたいと思っています。デモに参加してくれた方々が勇気づけられるというのは大切だと思います。会見でも反論してくださってありがたい限りです。
ワタシ個人は嗤われるのは全く苦になりません。街頭でも写真とか動画とか撮られまくってますが、半分以上悪意のある撮影者じゃないかと思います。それらも含め拡散ありがとうと思ってます。実際まともな反論に出くわしたことがありません。罵倒したり嘲笑したりすることしかできないのは反証できないことの裏返しです。
@hodges-jp.bsky.social

ゾエの会見をぜひ見て欲しくて。
字幕をつけてくださった方の許可をいただいたので、ここで共有しますね。
November 24, 2025 at 2:09 AM
Reposted by Hodges
ナヴィーンさんを強制送還するなんて、そんな無茶な話があるだろうか。日本人の配偶者と長く一緒に生きてきて、そもそもビザを失ったのはご自身のせいじゃない。友人として記者会見に出席します。
緊急集会「つかんだ手を絶対に離さない!」
11月27日(木)参議院議員会館102会議室
17時開場 17:30開始
November 23, 2025 at 12:43 PM
📢【緊急!記者会見/集会】

「ナヴィーンさんの強制送還を止める会」
11月27日(木)参議院議員会館102会議室
17:30〜19:30(16:45〜入館証配布/17:00開場)
登壇予定🔥金井真紀さん/木村友祐さん/児玉晃一さん/安田浩一さん/中島京子さん

主催:ナヴィーンさんの強制送還を止める会
(詳細は画像↓主催グループからの依頼で私が投稿しています)
November 23, 2025 at 5:42 AM
今日はフェデラルフェスティバル(ミャンマー少数民族フェスティバル)に来ている。来るのは何回目か、Xをやめて投稿も消したから分からなくなったけど、3回かそこら来ている。
ここへ来ると公用語はビルマ語で、ワタシは完全にアウェイ。主に食べて参加ということになる。それより何よりこの空間は笑顔が多くて、笑顔を見に来ているようなところもある。
アウェイだけど、100%安心していられる。これこそが平和だろ。昨日「モスク建設反対」のプラカードを持って新宿をうろちょろしていた連中には理解できないだろうけど。
November 23, 2025 at 5:16 AM
渋谷のスーダン・パレスチナ連帯スタンディングにも行きたいと思っていたのだけど、自分がやるべきはこっちかなと割り切って、新宿でトランスマーチ連帯 #TECHNO入管プロテスト をやっていた。
夜のプロテストではたまたま通った東南アジア系の若者の一団がテクノに合わせてキレッキレのダンスを披露してくれた。周りの日本人の視線を気にする様子もなく。なかなか感動的な光景だった。日本の地でものびのび生きていって欲しいと心から願う。
November 22, 2025 at 3:11 PM
今日は20時から官邸前で高市発言への抗議アクションが重なったので、参加が少ないだろうと思っていましたが、8名参加がありました。
いろいろ酷すぎて、入管法というイシューが霞んでしまっている気もします。この問題は深刻になる一方なのですが。
次回は12/19の予定、つまり臨時国会修了後です。年明けの国会に向けた種蒔きを始めます。
#入管法改悪反対アクション
November 21, 2025 at 1:05 PM
Reposted by Hodges
入管は他者の主張は撥ねつけることができても、自分たちのスタンスや自分たちが現にやってきたことを否定することはできない。

仁比さんが具体的な事例を挙げて問うと、入管(と法相)は「個別の事案」に答えず「一般論」を答えるけれど、いやいや実際はその通りになってないでしょと仁比さんに言われてしまう。自分たちがやっていることは矛盾していますと仁比さんに言わされた形になったと思います。

こういう質疑が続けば動かせるのではと思います。
質疑の機会がもっと多ければ...

それにしても法相と入管の答弁の不誠実さよ。
November 20, 2025 at 2:51 PM
Reposted by Hodges
参院法務委員会、仁比さんの質疑を傍聴しました。大迫力でした。

凄いと思ったのは、入管がやっていることはおかしいのだということを、入管が今やっていることと、入管の方針や入管がこれまでやってきたことを照らし合わせることによって明らかにしたこと。上手く書けないけれど、つまり入管は自分たちが掲げた方針やこれまで取って来た対応などに反することをやっているわけです。そこを突きました。
youtu.be/WTBvk2r9lbQ?...
「不法滞在者ゼロ」プランについて 2025.11.20
YouTube video by 日本共産党
youtu.be
November 20, 2025 at 2:51 PM
短い臨時国会ではありますが、入管法関連の一般質問はありますので、メッセージを送るための議員リストを更新しました。

#改悪入管法を廃止へ
#STOPゼロプラン
#子どもの強制送還をやめて
#永住許可の取消しに反対します

docs.google.com/spreadsheets...
November 19, 2025 at 1:03 PM
はがきはまだ300枚程あります!
先日の #STOPゼロプラン渋谷デモ1116 で作成し配布したチラシ(↓画像)の残りが1000枚以上ありますので、はがきをご請求くださった方にはチラシもお付けします。チラシのみ希望の場合もフォームに希望を書いて送信してください。
November 19, 2025 at 2:55 AM
Reposted by Hodges
大切なお話の数々、ぜひ、読んで頂けたら。

生活保護や難民をめぐるデマがもたらす被害とは―大澤優真さんインタビュー
d4p.world/33876/
生活保護や難民をめぐるデマがもたらす被害とは―大澤優真さんインタビュー | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
今年6月、生活保護基準の大幅引き下げを違法とする判決が最高裁で出されました。基準引き下げの背景には、政治家による生活保護バッシングがありました。生活保護の利用者や外国籍の人々を率先して叩く姿勢は、ど...
d4p.world
November 19, 2025 at 12:18 AM
毎週行っている横浜の #入管法改悪改悪反対アクション は良くも悪くも通行人との対話が多くて、今日は参加者の殆ど(とたまたま通りかかった神奈川新聞の記者さん)を巻き込んで4、50分の大論戦が繰り広げられていた。
そのきっかけとなったのがワタシが作ったプラカード「正しく呼ぼう 非正規・無登録 在留資格を出せば非正規滞在者はゼロにできます」だったんじゃないかと思う。最初それに文句をつけているみたいだったので。
入管のプロパガンダを真っ向から、時にはナナメ上から否定するワードを選んでプラカードにしているわけなので物議の種になるのは当然と言えば当然か。使う方はご注意くださいませ。
November 17, 2025 at 1:27 PM
疲れて1日ぶっ倒れていてもおかしくないのだが、意外と元気に朝から品川へ行ってあいさつ運動に参加してきた。気持ち的には昨日デモ行進やってきましたよと職員の皆さまにご報告兼ねて、みたいな感じ。職員はデモなんぞ気にもしてないだろうけど。
前回ここへ来たときの気づきからプラカードに英文を一行加えた。普通のスタンディングとかテクノのときならいいかもしれないけど、バス停で並んでいる人が読むには字が小さいな。デモは終わったし、これはこれでよしとするかな。
November 17, 2025 at 6:32 AM