Hodges
banner
hodges-jp.bsky.social
Hodges
@hodges-jp.bsky.social
年に1曲かそこら音源をアップロードします。入管がマシになったときにはもっと音楽をやりたい。
https://linktr.ee/hodges.jp
【会計報告】

いただいたカンパの合計19,511円
掛かった経費の合計18,621円
(印刷代16,184円+送料等2,437円)

郵送代も増刷分も全ていただいたカンパから出させていただきました。ありがとうございます。第二弾はがきも準備中ですので、引き続きよろしくお願いします。
November 27, 2025 at 2:56 PM
【1000枚配布達成!】

#STOPゼロプランはがき を500枚増刷しました。チラシ(画像2)も2000枚増刷しました。両方まだまだありますので広めてください!
申し込みフォーム
docs.google.com/forms/d/e/1F...

※うっかり期限切れになっていたコンビニプリントの登録も復活しました。
November 27, 2025 at 2:56 PM
ワタシはバナーを作る担当なんですが、作ったのを送るのを忘れていたため告知が直前になってしまいました。あちこちのイベントやアクションに参加したり首を突っ込んだりするのもするのもいいが、自分のアクションが疎かになっているのはよくないと反省しております。
ということで、参加が少なかったらワタシが渾身のロングスピーチで入管をメッタ斬りにします。
www.instagram.com/p/DReiGZZk-N...
November 25, 2025 at 11:43 AM
横浜の #入管法改悪反対アクション は休日でも通常運転。人通りも参加者も少な目でこれと言って書くことがない平和な回だった。
なら投稿しなくてもいいんじゃ…というのもあるが、毎週休まずやっているのがなかったことのように消えていくのは嫌なので投稿しておく。
入管法のアクション、もっと参加者がいたら千葉県民のワタシが毎週横浜まで行く必要がないのではと思うが、少な過ぎるのだからそりゃ行くさ。投稿もするさ。
この国が外国人に対してやってることは私には到底許容できない。
November 24, 2025 at 12:47 PM
ともくらフェスに乗り込むべく11時過ぎに川口駅についたら、津村大作が「不法外国人 強制送還」と書いたプラカードを持って立っており、ひとりでカウンターしている方がいらっしゃった。急遽向かい側で #TECHNO入管プロテスト をやることに。
2時間ぐらいやっていたせいでともくらフェスには出遅れたものの、お腹も空いて美味しくランチをいただくことができた。なにはさておきアーユボーワンのチキンカレー。あと韓国ブースのスジ煮込み、クルドのおやつ。
川口は敬遠していたというか、TECHNO入管プロテストをやるのは初。逆風だろうと勝手に思い込んでいたが、意外と好反応だった。はがきをもらいにきた人もいた。
November 24, 2025 at 6:33 AM
📢【緊急!記者会見/集会】

「ナヴィーンさんの強制送還を止める会」
11月27日(木)参議院議員会館102会議室
17:30〜19:30(16:45〜入館証配布/17:00開場)
登壇予定🔥金井真紀さん/木村友祐さん/児玉晃一さん/安田浩一さん/中島京子さん

主催:ナヴィーンさんの強制送還を止める会
(詳細は画像↓主催グループからの依頼で私が投稿しています)
November 23, 2025 at 5:42 AM
今日はフェデラルフェスティバル(ミャンマー少数民族フェスティバル)に来ている。来るのは何回目か、Xをやめて投稿も消したから分からなくなったけど、3回かそこら来ている。
ここへ来ると公用語はビルマ語で、ワタシは完全にアウェイ。主に食べて参加ということになる。それより何よりこの空間は笑顔が多くて、笑顔を見に来ているようなところもある。
アウェイだけど、100%安心していられる。これこそが平和だろ。昨日「モスク建設反対」のプラカードを持って新宿をうろちょろしていた連中には理解できないだろうけど。
November 23, 2025 at 5:16 AM
渋谷のスーダン・パレスチナ連帯スタンディングにも行きたいと思っていたのだけど、自分がやるべきはこっちかなと割り切って、新宿でトランスマーチ連帯 #TECHNO入管プロテスト をやっていた。
夜のプロテストではたまたま通った東南アジア系の若者の一団がテクノに合わせてキレッキレのダンスを披露してくれた。周りの日本人の視線を気にする様子もなく。なかなか感動的な光景だった。日本の地でものびのび生きていって欲しいと心から願う。
November 22, 2025 at 3:11 PM
今日は20時から官邸前で高市発言への抗議アクションが重なったので、参加が少ないだろうと思っていましたが、8名参加がありました。
いろいろ酷すぎて、入管法というイシューが霞んでしまっている気もします。この問題は深刻になる一方なのですが。
次回は12/19の予定、つまり臨時国会修了後です。年明けの国会に向けた種蒔きを始めます。
#入管法改悪反対アクション
November 21, 2025 at 1:05 PM
明日は昼間は今日より暖かくなるようですが、その分夜は寒く感じられるかもしれません。着るものにご注意いただければと思います。
UDトークはこちらのリンクからご利用ください。現状文字起こし修正のスタッフがおりません。可能な方がいらっしゃればお願いしたいです。

live.udtalk.jp/44a21bb08766...
November 20, 2025 at 10:32 AM
短い臨時国会ではありますが、入管法関連の一般質問はありますので、メッセージを送るための議員リストを更新しました。

#改悪入管法を廃止へ
#STOPゼロプラン
#子どもの強制送還をやめて
#永住許可の取消しに反対します

docs.google.com/spreadsheets...
November 19, 2025 at 1:03 PM
はがきはまだ300枚程あります!
先日の #STOPゼロプラン渋谷デモ1116 で作成し配布したチラシ(↓画像)の残りが1000枚以上ありますので、はがきをご請求くださった方にはチラシもお付けします。チラシのみ希望の場合もフォームに希望を書いて送信してください。
November 19, 2025 at 2:55 AM
毎週行っている横浜の #入管法改悪改悪反対アクション は良くも悪くも通行人との対話が多くて、今日は参加者の殆ど(とたまたま通りかかった神奈川新聞の記者さん)を巻き込んで4、50分の大論戦が繰り広げられていた。
そのきっかけとなったのがワタシが作ったプラカード「正しく呼ぼう 非正規・無登録 在留資格を出せば非正規滞在者はゼロにできます」だったんじゃないかと思う。最初それに文句をつけているみたいだったので。
入管のプロパガンダを真っ向から、時にはナナメ上から否定するワードを選んでプラカードにしているわけなので物議の種になるのは当然と言えば当然か。使う方はご注意くださいませ。
November 17, 2025 at 1:27 PM
疲れて1日ぶっ倒れていてもおかしくないのだが、意外と元気に朝から品川へ行ってあいさつ運動に参加してきた。気持ち的には昨日デモ行進やってきましたよと職員の皆さまにご報告兼ねて、みたいな感じ。職員はデモなんぞ気にもしてないだろうけど。
前回ここへ来たときの気づきからプラカードに英文を一行加えた。普通のスタンディングとかテクノのときならいいかもしれないけど、バス停で並んでいる人が読むには字が小さいな。デモは終わったし、これはこれでよしとするかな。
November 17, 2025 at 6:32 AM
#STOPゼロプラン渋谷デモ1116 夜の部@神宮通公園前、只今撤収。今日は皆さまおつかれさまでした。
時間的に言って、昼のデモの影響はないだろうと思うけど、夜の部は敢えて同じ場所でやってみたらなんかいい反応が多かった。QRコードから署名した方もいた。
「ちょっと聞きたいことがあるんですが」と声を掛けてくれた方とは10分ぐらい立ち話。入管の人権侵害は知っているが、外国人が増加に不安を感じる人も多く、入管の話はしづらく理解されにくい。どう説明したらいいものか…という相談だった。あまりいい答えは返せなかったけど、結構血の通った話ができたと思う。
#TECHNO入管プロテスト
November 16, 2025 at 12:42 PM
明日のデモの事前準備は終わってあとは当日の集まり次第なので、今日は阿佐ヶ谷やら新宿やらのアクションへ。
夜の #TECHNO入管プロテスト でもいろんなリアクションがあり充実していた。
興味津々の小学生がしばらく聴いていたので、チラシを渡したりとか。
動画を撮っていた外国人らしき方、話をしたらインスタで繋がりがある方と分かったり。
片付けの際は向かいの植え込みに腰を降ろしていたカップルの女性の方に「がんばってください」って声をかけられたり。聴いてたみたいで。男性の方はオラついた兄ちゃんで「あんた何人?」とか言い出して、おかしな三者討論になったり。あの二人あとで険悪になってなきゃいいけど。
November 15, 2025 at 1:50 PM
今日は久しぶりに浅草で #FreePalestine
November 14, 2025 at 10:23 AM
安定しない仕事なもんで、今週は平日の昼間から #TECHNO入管プロテスト であちこちに出没。人通りなどの状況が違うので、普段やらないようなところでもやってみたり。
ゼロプランへの世の中の関心や解像度はめちゃくちゃ低いなと感じる。SNSでも同じ。
例えば不法就労助長で深谷の経営者が逮捕されたニュースに「ゼロプランの成果」とコメントしてる人、どんな知ったかぶりですか。ゼロプラン無関係ですけど。あなたたちが思っているような代物ではないですよゼロプランは、そう言って回る必要性をすごく感じる。
ともあれ、日曜は渋谷でデモ行進。ゼロプランの本質に気づいてくれる人がいくらかでもいればいいのだが。
November 13, 2025 at 4:30 PM
#入管法改悪反対アクション 今日の横浜はやたら話しかけられてあっちでもこっちでも立ち話が発生していた。意見が合わないことの方が多いわけだけど、だとしてもいいことじゃないか。街なかでもっともっと政治の話をした方がいい。そのきっかけとしてもアクションは意味がある。
私が話をした相手は橋下徹信奉者だったけど、高市政権に対して結構意見が一致したり、和やか楽しく話せた。
November 10, 2025 at 2:28 PM
寒くなってきましたので暖かくしてお集まりいただけたらと思います。画像の「共有したいこと」もご一読ください。
なお雨天の場合は一週延期になります。延期の場合こちらのツリーに投稿します。
November 9, 2025 at 10:51 AM
【拡散希望】
#入管法改悪反対アクション
@高田馬場(駅前広場)
11月21日(金) 19:15~20:30

#STOPゼロプラン
#子どもの強制送還をやめて
#永住許可の取消しに反対します

入管法の改悪によって、そしてゼロプランによって多くの人生が意味もなく壊されていくのを止められない、声を上げても、上げても止められない状況を苦しく感じているのは私だけではないと思います。「辛い」と声に出す、出せる場所が街の中に今本当に必要だと思っています。言葉というものが最も切実に必要なのはこういうときなのではないかとも感じています。伝えることをあきらめずに続けていきます。
November 9, 2025 at 10:51 AM
その2、東京入管スタジアムジャケット
背中に大きめのプリント、左胸にワンポイント。サイズはSからXXLまで。色は3色から選べます。
karihomen.base.shop/items/124762...
November 9, 2025 at 8:01 AM
店主自ら忘れていたTシャツ屋ですけど、珍しくオーダーがあったので、ついでに新しい商品の試作品を作りました。売れると思っていないので、自分用の1着しか作りませんでしたけど、オーダーいただけば発注しますので、ショップのラインナップを更新しておきました。
その1、解体屋長袖Tシャツ
プリントは前だけ。サイズはジュニアSからXXLまで、色は5色から選べます。
karihomen.base.shop/items/124759...
November 9, 2025 at 8:01 AM
#葛飾区議会選挙 #片岡ちとせ 候補者、短い選挙期間なので2回しか加勢できなかったけど、マイク納めのやり切った感はちゃっかり共有させていただいた。
去年は渋谷デモや作品展にも来てくださったので、少しお返しができただろうか。
何ができるわけでもないけど、私はこの候補者を応援してますよというのを表していくことは大切なこと。
November 8, 2025 at 11:46 AM
延期で1週遅れのアクションは16名の参加があり無事終了しました。もうだいぶ寒くなってきましたが長時間(特に準備からお手伝いくださった皆さま)おつかれさまでした。
私は直前まで反貧困ネットワークの院内集会に参加してきましたが、当事者からの発言には胸が詰まりました。その足で臨んだ高田馬場のアクションでしたが、いざマイクを握ると、思っていることの10分の1、今の気持ちの10分の1も話せませんでした。多分スピーチをしてくださる皆さまの多くもこの事態をどう言えば分かってもらえるのか、日々思案なさっているのではないかと思います。こうした場を続けられているのは皆さまのおかけです。
次回は21日の予定です。
November 7, 2025 at 1:39 PM