はちたそ
banner
hatitaso.bsky.social
はちたそ
@hatitaso.bsky.social
アイドリッシュセブンは信仰!
ハムスターを上位存在と崇めています。8匹のハムスターと暮らしてます。
推しコンテンツ→アイナナ、電音部、学マス、デレマス等
読書・映画・舞台・展覧会・落語等色々好きです。
ハムスター嫌いの人・推しコンテンツのアンチ・ネトウヨ・アンフェ・ミソジニー強めの人以外は大体大丈夫です。
詳細→ https://profcard.info/u/Tk9OHB6qYnXwSgoWKOqSQqWpaCS2
長文置き場→ https://note.com/lyrical_end
あおくん

#ハムスター
November 22, 2025 at 10:14 PM
おもちもちもち
抜け毛よくなってきた

#ハムスター
November 22, 2025 at 10:13 PM
レアアースは中国の国益に影響するから最後のカードだろうとは思うけど、高市早苗アホすぎて何しでかすかわからんのが怖い
November 22, 2025 at 10:08 PM
レアアースとか中国から輸出止められるとうちの会社が困るからマジで早く解決してくれ
November 22, 2025 at 10:06 PM
高市早苗が辞めるの日本の国益にもなるし高市早苗辞めると世界が平和になるのでは
November 22, 2025 at 10:05 PM
中国は(ズル)賢いからそこら辺国益とか考えて規制してるんだろうけど、日本が無視すればするほど強硬姿勢とりそうね。高市早苗が辞めれば済む話なので高市早苗はよ辞めろ。
November 22, 2025 at 10:03 PM
てっきり中国的に利益そうでもない興行だけをみせしめに止めてるのかと思ったけど、ゆずとか割と規模デカいしなぁ。日本が対応しないから規模どんどんデカくしてるんかね。
November 22, 2025 at 10:01 PM
Reposted by はちたそ
Reposted by はちたそ
ダ・ヴィンチWebで『君のためなら生きてもいいかな ハムスターのうにさんと私』のリバイバル連載が始まりました。宜しくお願い致します。
ddnavi.com/article/1307...
うつ、線維筋痛症、メニエール病…いくつもの病を患う私の生きる希望は/君のためなら生きてもいいかな | ダ・ヴィンチWeb
ペットがくれる無条件の愛や、ふとした瞬間にくれる癒やし。心が折れそうなとき、ペットに勇気づけられた経験を持つ人は、少なくないのではないでしょうか。 うつ、線維筋痛症、メニエール病など、様々な病を患い、休職をしていた漫画家・松村生活さん。…
ddnavi.com
November 22, 2025 at 1:09 PM
Reposted by はちたそ
(いいことにしろ悪いことにしろ) 政治なんて誰やっても一緒でしょ、ぐらいの人に「みろよ、いくらでも悪くなりうるんだぞ」という教訓を得てほしいと思う昨今だが、人間そう簡単に学べないし撤回できないんだよな…
November 22, 2025 at 7:42 AM
右とか左とか飛び越えてシンプルにアホすぎて心配なんだよな。
November 22, 2025 at 8:00 AM
Reposted by はちたそ
高市が有能だったら、権威主義的全体主義的国家になることを心配するところだけれど、あれほど無能だともっと別の心配が必要になる。一時的な期待感で人気があるだけなので、それがしぼんだら一気に政権が不安定になるのではないだろうか。
November 22, 2025 at 7:27 AM
竜騎士07『ひぐらしのなく頃に第二話下』(講談社BOX)
今回スポットが当たるのが雛見沢村の重鎮の園崎家の魅音だからか、雛見沢村の背景がよくわかって前巻よりも面白かった。最早怪異と化している魅音に追いかけられる圭一可哀想だな……と思った。面倒くさい女に惚れられたもんだなぁ。個人的に第一話よりも楽しく読めた。ただ、どうしても上巻の日常パートが乗れない萌え描写が多くてダルいのが難点。下巻だけならそんな気にならないけど。
November 22, 2025 at 5:09 AM
すくすく!

#ハムスター
November 22, 2025 at 3:43 AM
吉永進一『洗脳・陰謀論・UFOカルト』(国書刊行会)
フリーメイソンやイルミナティの陰謀論って現代でもよく見かける(しガチで信じてる人も割といる)けど、これフランス革命の頃からあるのか……と驚いた。著者のスタンスは割と中立なので読みづらくはないけど、扱ってるテーマがテーマなので電波感に頭クラクラしてくる。編者解説が4万字近くあって、そこで著者にツッコミしまくってて色々な方向に面白かった。
November 22, 2025 at 1:49 AM
安部公房『砂の女』(新潮文庫)
異常な世界に取り込まれた主人公が最終的に異常な世界を受け入れて日常としているのがスリリングに書かれていて面白かった。環境を変えるってやっぱり人間にとって労力がいるから、理不尽な理由で強制的に変えられた環境でも慣れちゃったらもうそのままでいいかな……って思っちゃうのが人間なんだろうなと思った。古典だけど今読んでも読みやすい文体なので気軽に読んでほしい。
November 21, 2025 at 10:46 PM
斎藤環『承認をめぐる病』(ちくま文庫)
二部構成で「思春期解剖学」と「精神医学へのささやかな抵抗」に分かれる。「思春期解剖学」の方が精神医学への突っ込んだ話が少なくタイトルとも方向性が合っているので読みやすかった。「精神医学へのささやかな抵抗」は精神医学の知識が少しないと読むの厳しい気がする。読めないことはないけど個人的にはあまり面白くなかった。2016年の本にしては「思春期解剖学」の記載は割と2025年の今でも通じるなぁと感じた。
November 21, 2025 at 9:45 AM
Reposted by はちたそ
憲法改正ってピンと来なかったんだけど「大事な書類の文言が変わる」くらいのものではなくあらゆる国家と国民の間の契約が反故にされるくらいの勢いだと思って反対した方がいいなと思う。改憲につながるとか改憲してやりたいことで出てくるのが人の生活を壊しているし戦争する気やんけ
November 21, 2025 at 8:05 AM
一年の半分祝日
November 21, 2025 at 7:04 AM
もういっそ今までの元号を冠した祝日を作ろう
November 21, 2025 at 7:02 AM
Reposted by はちたそ
反対します!文化の日は1946年11月3日の日本国憲法公布を記念して制定された祝日だよ!

明治節、天長節の復古をもくろむな。
(右派的な人たちがずっとやってる)

自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
www.47news.jp/13485960.html
2025年11月21日 共同通信

自民党への意見
フォーム
ssl.jimin.jp/m/contacts
電話
www.jimin.jp/aboutus/asso...
FAX
www.jimin-yamaguchi.com/contact02/
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び ...
www.47news.jp
November 21, 2025 at 5:44 AM
金曜日なのでキンクマハムスター!

#ハムスター
November 21, 2025 at 3:55 AM
三津田信三『禍家』(光文社文庫)
いい意味で海外のB級ホラー映画を小説にしたような作品だった。怪異なのか、人間が怖いのかよくわからないぐちゃぐちゃとした怖さが面白かった。文章は淡々としていて読みやすいので読書苦手な人でも読みやすいと思う。いい意味でB級ホラー映画のような展開が繰り広げられるので、小説好きよりも映画好きのが刺さる気がする。
November 20, 2025 at 10:20 PM
大福元気!

#ハムスター
November 20, 2025 at 9:44 PM