😋ポンサンマメフク😂
hassbinderbosch.bsky.social
😋ポンサンマメフク😂
@hassbinderbosch.bsky.social
売れっ子と言われる人たちって華やかな世界にいてうらやましいと思われてるかもしれないが実情はスコセッシみたいにとにかく自分の時間を仕事に注ぎ込むしかない状況にいると思う

華やかでセレブな雰囲気は纏っていても、その人生を生きてる人はどれだけ幸せなんだろうとも

自分も職業でいえばいわゆるクリエイティブな世界で仕事はしてるが、やはり自分の時間は大切にしたいから休みの日は極力仕事のことはかんがえないようにしてるいわゆるサラリーマンなんだとつくづく思う

自分の時間つまりは人生をなににつぎ込むべきかは自分でしか決められない

そんなそんな大それたことを考えさせられたドキュメンタリー映画
November 14, 2025 at 2:29 PM
「Mr.スコセッシ」

約5時間超えのドキュメンタリー

スコセッシの映画には当たり外れが多くそれでもアメリカ最期の巨匠と言われても頷けないところいろいろあるがインタビュイーの豪華さに引かれてわざわざアップルTVの加入して鑑賞

取り立てて新しい発見はなかったが、80超えても尚バリバリ働いてる姿には羨望の眼差しで見るしかない

真偽のほどはあれど、あれだけ自分の時間を仕事に打ち込めることができてる姿には感銘した

翻って自分はあれだけの情熱と無我の心境に自分を持っていけてるのか?という自問にかられる

うらやましいーとか言ってる場合じゃなくて改めて仕事に対する自分の姿を客観視してしまった
November 14, 2025 at 2:22 PM
マムダニ、スパンバーガーの勝利はちょっとうれしい
November 5, 2025 at 4:09 AM
「ハウス・オブ・ダイナマイト」

絶賛の声多いけど自分はそこまでじゃなかった。
撮影のトーンと俳優のお芝居に入り込めず没入出来なかった。
3つの視点というのは興味そそられたけど。
トレイシー・レッツはいつもながらの食えない奴の役やってて好印象。
November 4, 2025 at 12:21 AM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
小町がいつまでも遊んで遊んでと終わらなくて、帰ってから正味2時間くらい遊んだ。ちょっと激しく遊んでは休むけれども、私が何かしようと立つと(トイレや台所など)ついてきて、なんでそっちいくの!こっち!!って言われるので料理もできないし、寝そうで全然寝ない、結局1時くらいまで遊んだ。猫飼いはこれを無視できるの?私は無理。だって人間の子供だったら無視はありえないでしょ、小町は人間の子供だから、遊んでって言われたら遊んであげる。もう寝なさい、たくさん遊んだでしょ、ってかなり話しかけるときの私は完全に母親になっていて、だいぶ何かが満たされている
October 27, 2025 at 4:32 PM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
「ギレルモ・デル・トロ監督の富に関する言葉:「裕福な人とは、十分なお金を持っている人であり、それ以上を求める人ではありません。誰かをビールに誘えるほどお金を持っているなら、あなたは裕福です。ヨット、飛行機、島を持っていても、まだ足りないなら、あなたは裕福ではありません。」」
Guillermo del Toro on wealth: "a wealthy man is a man who has enough, not a man that needs more. If you have enough to invite someone for a beer? You're rich. If you have a yacht, planes, islands, and you still need more? You're not rich."
October 27, 2025 at 6:13 AM
朝から雨降ってて、衣替えにちょうどいい日
October 25, 2025 at 1:59 AM
今朝朝イチでチャーリー・カーク射殺の瞬間を、近距離でスマホ撮影された動画を観たのが頭からはなれない。

映画でよく観る数十倍の血の量と、とめどなくあふれでる流血のスピードに思考停止した。
September 12, 2025 at 1:49 PM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
フリーランス新法だなんだといって 最近
発注書が送られてくることが増えたのだが
これがまた曲者でイライラしている
納品後は著作権を放棄することとする…
って書いてある発注者が複数あることに
イライラしている
新法に乗じてリスク回避の文言入れたくなるのはわかるけど
その原稿料でそこまで求める!?
と呆れる会社もある

杓子定規に決められなくて全てはバランスだと思うけど、原稿料に見合わない縛りを要求しているとこは多い

そういう会社に限って、何か問題起きたら全部著者のせいにするような契約書まで結ぼうとしてくるからほんとビビる 全力でお断りですよ!
August 31, 2025 at 2:00 PM
「日本のいちばん長い日」岡本喜八

あまり期待しないで見てたらそのストーリーテリングと陰影にとんだ絵作り、そしてなんといっても俳優たちのボルテージにやられて圧巻の映画

狂人たちの夜としか言いようがない後半はとくに

なんといっても黒沢年男
August 17, 2025 at 2:12 PM
シンプルながら強い意志を感じさせる記事。

やみくもに叩くのではなく、共生していくためにはルールをどうやってお互い守っていくかを考えてく、というシンプルでリアリティのある結論。

そうだよな。
July 15, 2025 at 4:51 AM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
労作。タダで読ませてくれるし、地方紙も頑張っている。 / “外国人のごみ出し違反が問題になっているって事実?【事実検証 参院選くまもと2025】|熊本日日新聞社” htn.to/2TJoe7wETf
外国人のごみ出し違反が問題になっているって事実?【事実検証 参院選くまもと2025】|熊本日日新聞社
外国人との共生が参院選の争点に浮上している。熊本選挙区では、外国人のごみ出しルール違反が地域の問題になっているとする候補者の発言があった。熊本県内で問題になっている事実はあるのか。在住外国人が増えている市や町を取材した。(事実検証取材班)
htn.to
July 15, 2025 at 2:10 AM
この時期のXは体に毒なツイートが多い
つるーっと見てすぐ閉じた
#参院選
July 14, 2025 at 9:48 PM
「スターレット」ショーン・ベイカー

大好きなショーン・ベイカーの初期傑作ということで鑑賞

見終わったあとこれだけ誰かと語りたくなる映画は久々

言葉にするとたちまち陳腐なものに聞こえるけれどもそれでもあのラストシーンの美しさと残酷さと寂しさに心うたれる

いつだって彼の映画のラストシーンはビターで寂しい

それでいうと「レッドロケット」の突き抜けた感は珍しいかもしれない
July 13, 2025 at 11:54 AM
切実に
July 8, 2025 at 1:35 PM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
自宅の向かいの家が参政党の連絡所になった。あるグループLINEの仲間から「参政党の党首が山形市に来るから応援しに行こう」と無邪気に呼びかける投稿があった。山形の田舎にも着々と浸透している。ニセ科学と排外主義と歴史改ざんのデタラメ極右政党を、屈託なく情熱的かつ無邪気に応援できる、というのが、急成長を遂げた秘訣なのだろうが、目にして具合が悪くなった。つきあいを考えなきゃならない。去年の兵庫県知事選の悪夢がついに全国隅々にまで飛び散ったって感じだ。ジャンボタニシみたいに。
July 6, 2025 at 4:39 PM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
冗談じゃねえよ。新会長の裏金と私財だけでどうにかしてくれ。 / “札幌でもう一度の声も JOC橋本聖子新会長「五輪招致は使命」 | 毎日新聞” htn.to/28Sp2HRKeH
札幌でもう一度の声も JOC橋本聖子新会長「五輪招致は使命」 | 毎日新聞
26日に日本オリンピック委員会(JOC)の新会長に選出された橋本聖子参院議員(60)が同日、記者会見に臨んだ。橋本氏は今後の五輪招致について「(国内で)もう一度(五輪を)やりたいという声はある」と述べ、札幌市が断念した冬季五輪の再招致に意欲を見せた。
htn.to
June 27, 2025 at 6:17 AM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
どうもメディアで翻訳されるトランプの言葉が、あのどうしようもない下品さ、子供っぽさを翻訳できていないのが気になる。
June 23, 2025 at 11:37 PM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
この1週間、SNSを開くと私の属性に関する差別発言を目にしない瞬間がなく、私は基本的にかなり呑気な人間なんですがさすがに捕殺対象の外来種扱いされると、まぁ普通に恐怖で背筋がスーッと冷える。こういうヘイトの対象になるのは初めてではなく、これまで数え切れん量のそれを実社会でも画面越しでも見聞きしてきたが、毎度わりと怖い。とくに有名人によるそれは話題性も影響力も桁違いで、もはや毎度のことだがかなり怖い。ちょっとSNSから離れていたけど、マジ怖いのでヘイトスピーチやめて欲し〜とだけ書きにきた。
June 15, 2025 at 2:46 AM
世の中いろいろ起きてて大変すぎる今日このごろ

この荒れ狂った時にスライがいなくなってしまったのもなんかな

追悼でスライのドロドロしたのかけながらXスクロールしてるとめちゃくちゃシンクロしてきて落ちる
June 10, 2025 at 12:09 PM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
Imagine how busy the SNL writing staff is tonight.
June 6, 2025 at 12:10 AM
Reposted by 😋ポンサンマメフク😂
JKロウリングは、「ハリー・ポッター」で築いた莫大な富を活用し、トランス女性の女性専用スペース、職場、公共の場へのアクセスを制限する政策や法的措置を支援する「J.K.ロウリング・ウィメンズ基金」を設立した。

この基金は大きな批判を集め、俳優のペドロ・パスカルは、ハリー・ポッター関連のメディアや商品のボイコットを呼びかけるコメントを発表している。

www.advocate.com/news/jk-rowl...
J.K. Rowling uses Harry Potter wealth to fund anti-transgender organization
This is where "Harry Potter" profits are going.
www.advocate.com
May 29, 2025 at 5:55 AM
戦争の抑止力として悲惨さの「感情」でいくよりは、そもそも起こってしまったことを「理性」で考えさせる、というのに深く同意。

感情で行く方が簡単かもだけど怖くもあるし何かの拍子に裏切られたとかにリバースする可能性もある。

考えることはしんどいけど、それやらないと学ばないから繰り返していく、ってことかも。

人間はでもそれ両方を適宜使いこなして生きていくのが正しいんだろう、、

ということをいまトイレで大しながらテキストしながら頭の中を整理してる自分。
May 27, 2025 at 4:44 AM