HAiQ 俳生
banner
haiq999.bsky.social
HAiQ 俳生
@haiq999.bsky.social
普通のソ連部部員です。旧ソヴィエト連邦とは関わりありません。
陸上競技とか文芸とか漫画とか映画とかドラマとかアニメとかソ連部とか🦋
2024.02.18 ~
#ソ連部 #俳生体育 #青空探検隊
Pinned
「世界には素晴らしい本が溢れている。読まなければ」と言うと少し正確ではなくて、その本を読むことが素晴らしい体験になるなら読者にその力が備わっているということだ。本が素晴らしいなら、読んだ貴方も素晴らしい。
おはすこサンデーなのにもくもく曇りな日曜日☁️ 眠りが悪くなんともすっきりしない ( ´・ω⊂ヽ゛
November 23, 2025 at 1:07 AM
Reposted by HAiQ 俳生
「新しければ何でもいいってもんじゃないけどね」と言うのは一見間違いでは無さそうでいて、やはり間違いです。プルーストは古いから読まれてるんじゃなくて読者には間違いなく新しいから読まれている。
November 23, 2024 at 2:11 PM
Reposted by HAiQ 俳生
因業観娑の日
November 23, 2024 at 3:09 AM
🎥『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』
ちょうど日中の政治を司るひとたちが無駄な見得の切り合いをやっている最中ですが、奇しくもアニメの中に道筋の一つを示しているね。(正解、というわけではありません。)要は複雑である現実を複雑だと(無駄な見栄を張らずに)認めることだ。
November 22, 2025 at 5:34 PM
🎥『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』
昭和のアニメファンたちが、日本のリミテッド界に宮崎駿が現れたときに「精密+正確=超面白い」ことに愕然としたように、MTJJは海を越えて我々を仰天させるな。
アクション場面であれだけのハイスピードで動くにもかかわらず我々は対象を見失うことがない。見せるべき動きが何であるのか制作側が常に意識しているからだ。日本のバトルを描いたアニメーションの多くが、進化と共に見せる対象を複雑にしていき「ゴチャゴチャして何が何だかわからない」という悪癖に陥ったのに比べて、羅小黒では「見栄」を削った無駄のない動きがひたすら観客の視線を誘導する。見事な思い切りだな🤔
November 22, 2025 at 5:11 PM
Reposted by HAiQ 俳生
「もののけ姫」

タタラ場をエボシが紹介していくシーンで、アシタカがエボシに対して怒りを感じつつもハンセン病患者の長が「その人を殺さないでくれ」って懇願してきて、巻かれた包帯に涙が滲むとこで必ず泣いてしまう。

そして逆のベクトルなのだが「羅小黒戦記2」で甲と乙がシャオヘイにルーイエの過去を教えるくだりで、「彼女に人間を助けろだなんて言えない」ってとこも同じイズムを感じる。

その人のやり方に怒りを覚えるのは最もなのだが、怒りで割り切れるようなものではないどうしよもなさも孕んでいることも直視しろという。

自然と人間の共生よりもこういうとこの方が同じ精神性感じるんだよなもののけ姫と羅小黒戦記
November 20, 2025 at 9:05 AM
🎥『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』
花澤香菜さんらの日本語吹替は素晴らしかったですが、字幕版でなければわからないニュアンスの箇所もあるのだろうな。また機会があれば
November 22, 2025 at 4:24 PM
レイトショーが終わると早足で出て終電に滑り込みました。田舎住まいは映画観るのに苦労しますぜ…
🎥『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』日本語吹替版ようやく観ました!
噂通り。前作より力強さと速さと精密さがより一層増していて、殆ど空前の域に達しているな。つまり、日本にもアメリカにもこのレベルの精度の2Dエンタメアニメーションを製作出来る集団は、現在、おそらく他にいない。
『ワン・バトル・アフター・アナザー』が、映画ってのは、要はすべての動きを正確にみせれば面白いんだぞということを我々観客に突きつけたように、羅小黒戦記はアニメの原点が正確にシンプルに動きを見せることだと観客に教える。
November 22, 2025 at 3:26 PM
ドトールもサイゼリアも松屋も吉野家も日高屋もそれぞれチェーン/フランチャイズ店舗として成り立っているが、店舗毎に少しすつシステムが異なり、また頻繁にそのシステムを替え、店員たちはそれを当たり前のこととして説明をしない。わたしのような年寄りには、こういう個別のローカル/小さな田舎が都市の中に散乱して偏在しているような状態はなかなか気色が悪い。
November 22, 2025 at 11:45 AM
映像の世紀 バタフライエフェクト ナチを支えた女たち の回 ⏯️▶️
戦後「私は良き妻良き母であっただけです。誰がそれを裁けるでしょう。」とぬけぬけと言ってのける女たちに嫌悪を催すにしても、その姿は、おそらく大日本帝國に献身を続け朝鮮人たちを過酷に扱ったわたしたちの曾祖父母たちが「教えられた通りに振る舞っただけ」と口を濁す姿とそう変わらないのだろう。
November 22, 2025 at 10:11 AM
果てしなきスカーレットの評判が良くないのは仕方ないのかもしれませんが(観てない)、ハムレットとシェイクスピアまで風評被害的にDisられたり馬鹿にしたりする人がいるのは納得いかない📚
「ハムレットなんか俺ら知らねーよ!」というのは堂々と言うようなことじゃないですよ🐧
November 22, 2025 at 7:25 AM
🏃新谷姐さんと鈴木亜由子さんが外れたか。そして不破さんが実業団へ登場。時の流れやのう
仙台。今年は🐻がエントリーしないことを祈るばかりよ

廣中璃梨佳、小林香菜、不破聖衣来らエース区間3区で激突 クイーンズ駅伝区間エントリー【一覧】(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
news.yahoo.co.jp/articles/5cf...
廣中璃梨佳、小林香菜、不破聖衣来らエース区間3区で激突 クイーンズ駅伝区間エントリー【一覧】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
23日に開催されるクイーンズ駅伝(第45回全日本実業団対抗女子駅伝)の区間エントリーが22日、発表された。 クイーンズ駅伝は宮城県松島町文化観光交流館前をスタートし、仙台市弘進ゴムアスリートパーク
news.yahoo.co.jp
November 22, 2025 at 6:23 AM
🏃利根川野をスロージョグ15㎞、5分48秒/㎞ペース。枯れ葉をガサッガサッと踏みしめながら秋から冬へと季節の遷移のなかを走り抜けている気になる。晴れ15℃湿度50%風速1m/s。
#俳生走 #俳生体育
November 22, 2025 at 5:02 AM
SANDA 第8話。⏯️▶️少年三田は真っ直ぐ過ぎて罪な奴だな~ この作品世界では、サンタの末裔であるということは利他と公共が心の基盤になっているのを指している。老人サンタクロースであると同時に14歳の厨二でもある分裂が「子供から大人に変化する不安」という普遍にも繋がってるね。
二年十組はますます不穏に。人を殺した少年少女はサイコパスであるという単純化があるとすれば危ういけれど、まあこの場合、隔離して利用している大人の倫理の方に問題があるという描きかたかな。
November 22, 2025 at 1:35 AM
羅小黒戦記2が観れるとこをなるだけ近場で探したが、あちこち満員売り切れだ。人気に比して、スクリーン本数絞りすぎでしょこれ🎦
中国との関係悪化が影響している訳ではないとは思うけど(文化を担う人のそういう忖度は誰の役にも立たないよ。)、まあ今週は他に新作多すぎでスクリーンを取られているか。
November 22, 2025 at 12:55 AM
おはすこサタデー☀️ こりゃ~洗濯日和だ
今朝はAndroid の再起動がおかしくなって焦りました🤟セーフモードで再々起動。再々々起動で復旧したけど、やはり買い換え時期なんですかね… 8年は使ってるよな📱
November 21, 2025 at 11:59 PM
Reposted by HAiQ 俳生
November 21, 2025 at 1:08 PM
ハムレットを原案・原作・翻案・モチーフとしている創作作品は古今東西並べれば、映画漫画ドラマ小説と夥しい数があるだろうと思うけれど、それぞれが、ある「解釈」に寄せることでポリフォニックな運動性を失い幅を狭める。
November 21, 2025 at 1:25 PM
「果てしなきスカーレット」がハムレット原案らしいというところで思い出してみるに、ハムレットは一見べらべらと自分の心情を話しているようでいて、どうもそれが真情なのかシェイクスピアははっきりさせないんだよね。
せわしなく動きまわってはいるけれど、中原昌也の名言「理由は不明たが行動は明快だ」な態度によって、解釈の幅がいくらでも拡がるところにあの戯曲の凄さがある。気がする。
November 21, 2025 at 12:55 PM
ロケットスタートは言い得て妙ですね🚀
北朝鮮のミサイルと同じで、何処に着弾するのか打ち上げた本人たちも良くわかっていない。

「ロケットスタート切れた」高い支持率に自信…「『バブル』早晩はじける」危うさ指摘する声も 高市政権1カ月(西日本新聞) news.yahoo.co.jp/articles/bf1...
「ロケットスタート切れた」高い支持率に自信…「『バブル』早晩はじける」危うさ指摘する声も 高市政権1カ月(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
高市早苗政権は21日、発足1カ月を迎える。安全保障政策では、歴代政権が積み上げてきた政治判断の「転換」を首相の意向で次々に表明。保守色を鮮明にした。台湾有事を巡る国会答弁に端を発した日中の緊張は打
news.yahoo.co.jp
November 21, 2025 at 12:29 PM
果てしなきスカーレットがXでトレンドになっていると聞いて見にいきましたが、そうか… (´-ω-`) となった。今回はハムレットなのか。バケモノの子でモチーフとして全く有機的に作用していなかった「白鯨」には頭を抱えたが、細田監督の癖なんだろうかね。
観ないでなんか言うのもアレなので、家で観れるようになったら観よう🎥
November 21, 2025 at 8:20 AM
森田望智さんはまさに満を持してという感じの堂々登場ですね!👌

バカリズム氏の面白いオリジナル脚本を書く力量は「ホットスポット」他で証明されてますが、朝ドラ125回の長丁場を通してやるということはまた別の力が必要になるというか、なにか芯のようなものですね。そこは未知数じゃないかという気はする。期待半分怖さ半分🐧

森田望智、朝ドラ主演「びっくり」連呼…バカリズム脚本の「巡るスワン」(スポーツ報知)
news.yahoo.co.jp/articles/915...
森田望智、朝ドラ主演「びっくり」連呼…バカリズム脚本の「巡るスワン」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
NHKは21日、2027年度前期の連続テレビ小説のタイトルが「巡(まわ)るスワン」で、主演を女優の森田望智(みさと、29)が務めることを発表した。脚本はバカリズムが手掛ける。  会見に、脚本を務
news.yahoo.co.jp
November 21, 2025 at 4:56 AM
#永久のユウグレ 第8話。⏯️▶️
日本崩壊後の社会のなかでの愛のかたち自体が、この作品世界でのテーマになっているらしいことが徐々に明かされてきて面白くなってきた👍 ラブコメみちのく旅日記みたいにだらだら進行していた前の数話が、伏線ではあったにせよなんか惜しいなぁ…
November 21, 2025 at 3:54 AM
わたしは個人的に日本国が集団的自衛権を持つことに反対なので、中国が台湾に軍事侵攻しても自衛隊が中国軍と軍事的に戦闘する、あるいは後方支援することには反対です。憲法9条はそういうものだと捉えている。
「高市首相の発言撤回を求めます」と叫ぶ人々はわたしと同じ意識なのだろうか? その時が来れば日本は台湾を軍事的に助けるけれど、でも高市発言は撤回させたいと言うのはダメじゃないかな。
November 21, 2025 at 2:04 AM
🏃朝のちょいジョグ4㎞、5分15秒/㎞ペース。寒くなると部屋着から防寒仕様のウェアへの着替えと洗濯の手間が増えて日々地味に面倒ですね。晴れ2℃湿度98%風速0m/s。

#俳生走 #俳生体育
November 20, 2025 at 11:19 PM