GodotEngine/GDScript/C#/Blender
GodotJapanCommunity
個人ゲーム制作してます
プログラミングと3Dとおえかきがすきです
Should make using the addon in C# feel a lot more elegant and native.
This is a pre-release, so feedback is welcome.
github.com/ramokz/phant...
#GodotEngine
Should make using the addon in C# feel a lot more elegant and native.
This is a pre-release, so feedback is welcome.
github.com/ramokz/phant...
#GodotEngine
PhantomCamera3D nodes can now change the up direction of the camera when Look At mode is enabled, which should be useful for space sim and F-Zero-like projects
The release also resolves a scene change and export issue from the previous release
#GodotEngine
PhantomCamera3D nodes can now change the up direction of the camera when Look At mode is enabled, which should be useful for space sim and F-Zero-like projects
The release also resolves a scene change and export issue from the previous release
#GodotEngine
また、ドキュメントに日本語を追加しました
- Documentation : daicon-docs.readthedocs.io/en/latest/
- Project on GitHub : github.com/arukurei/Dai...
- ItchIO : alkrei.itch.io/daicon
#Godot #godot #pixelart #indie #gamedev #dev #daicon
また、ドキュメントに日本語を追加しました
- Documentation : daicon-docs.readthedocs.io/en/latest/
- Project on GitHub : github.com/arukurei/Dai...
- ItchIO : alkrei.itch.io/daicon
#Godot #godot #pixelart #indie #gamedev #dev #daicon
もうちょっとわかりやすくできたようなー……
と思うなどしています
もうちょっとわかりやすくできたようなー……
と思うなどしています
BlenderとGodotの見た目の差異を減らしてチェックを楽にする作戦。
いままではGodotShadersで拾ったの使ってたけど
エフェクト作成でシェーダー学んだので全部書き直した〜
テクスチャがパレット方式なので。全モデルで共有できて手間にもパフォーマンスにもやさしい。
UVも展開してつなぎ目がんばらなくていいし、テクスチャも描かなくていい!
そのぶん頂点カラーで影とハイライト制御して情報量増やしたのも安っぽくならなくてよいかも。
Godotだとハイライトこれよりつるつるで汚めなのでこっちに寄せたいなあ
BlenderとGodotの見た目の差異を減らしてチェックを楽にする作戦。
いままではGodotShadersで拾ったの使ってたけど
エフェクト作成でシェーダー学んだので全部書き直した〜
テクスチャがパレット方式なので。全モデルで共有できて手間にもパフォーマンスにもやさしい。
UVも展開してつなぎ目がんばらなくていいし、テクスチャも描かなくていい!
そのぶん頂点カラーで影とハイライト制御して情報量増やしたのも安っぽくならなくてよいかも。
Godotだとハイライトこれよりつるつるで汚めなのでこっちに寄せたいなあ
ナビゲーションシステムをもうちょい進めちゃおう
ナビゲーションシステムをもうちょい進めちゃおう
今日も無限に開発してしまって1日が終わってました
まえ休んだのいつだっけ
今日も無限に開発してしまって1日が終わってました
まえ休んだのいつだっけ