felicidad
banner
felicidad73r.bsky.social
felicidad
@felicidad73r.bsky.social
政治談義から雑談までOK

https://mstdn.jp/@felicidad_suprema
高市政権の危うさ・・・市場への悪影響、外交上のリスク、地政学の不安など。
市場は高市の経済政策への懸念。彼女が混乱を招くのではないかと警戒心。
彼女は安全保障政策のもたらす地政学的リスクを過小評価。
現実的な地政学リスクの配慮に欠け、可能な限りの慎重な外交戦略とは真逆の行動を取った。
November 18, 2025 at 10:57 PM
高市政権は支持率が高いため表立った批判が避けられているイメージ。
市場から完全に否認された場合には埋め込まれた批判が噴出するでしょう。
風向きが変わったり反省すれば流れは変わるが、それが無ければ…
November 18, 2025 at 10:32 PM
イギリスはサッチャーやメイといった女性首相を見て経験してきたからトラスへの期待感が高くなかったのに対し、日本では女性初ということから高市への期待感がある。
日本の報道のレベルがイギリスの報道に比べて低いため高市政権支持率が高いというのも何となくありそうだけどね。
November 18, 2025 at 10:25 PM
イギリス調査会社ユーガブによればトラス政権支持率は発足当初の時から高くなかった。一ヶ月ほどで支持率急落。
高市政権では支持率急落してない…イギリスは過去にサッチャーやメイといった女性首相を見て経験してるから慣れているんだと思う。
日本では女性初というのが大きい。その期待感から支持された。
November 18, 2025 at 10:20 PM
トリプル安で高市はトラスのように辞任となるか辞任せずに粘るか。
高市政権が市場からの信認を得る前にノーを突きつけられてるなら政権持たなそう。トリプル安放置なら危険水域。
ただ、高市はトラスより支持率が高い…そこが決定的に違うところ。
トラス政権発足からわずか一ヶ月ほどで支持率7%と記録的な低さとなったことから辞任論が出た。
November 18, 2025 at 10:13 PM
市場は高市の経済政策に懸念。市場では高市の経済政策が財政の悪化に繋がるとの警戒感から円安が進行し、ユーロは一時180円台とユーロ導入以来最安値の水準。
November 18, 2025 at 9:59 PM
日銀総裁が高市に利上げ方針を説明し、高市が「そういうことかな」と反応して了解。
円・債券・株の「トリプル安」だと高市は日本のメローニではなく日本のトラス。
イギリスではトラス政権の時にポンド・債券・株のトリプル安でトラスが一ヶ月ぐらいで首相辞任に追い込まれた。
November 18, 2025 at 9:50 PM
中国がキレてるのは高市の発言が日中共同声明に反する内容だからなんだよな。
日本が台湾を国家承認してるならば台湾有事は日本有事は正しいが、現実には日中共同声明で日本は台湾政府と断交し、中華人民共和国を唯一の中国政府と認めて「一つの中国」を尊重。
ちなみに中国は日中戦争の賠償請求の放棄をしている。
November 18, 2025 at 12:41 PM
金井正彰アジア大洋州局長と劉勁松アジア局長。
劉勁松の両ポケットに手を突っ込む姿は、あえてメディアにやり取りを撮らせた。通常、中国外務省内での撮影許可はされてないという。
これ見る限りは両ポケットに手を突っ込むような人には全く見えない。
November 18, 2025 at 12:22 PM
亀田製菓の不買運動あったけど業績には殆ど影響ないどころかその間むしろ業績アップ。SNSでの不買運動の効果は限定的でしたね。
亀田製菓はJリーグのアルビレックス新潟のメインスポンサーであり、屈指の観客動員率で企業が地域密着している。海外進出も含めて展開を行っている企業。
スポンサー企業も、亀田製菓がやられたようなネット発の不買運動を起こされるのが怖いので高市批判を番組にやらせることは怖いんじゃないかとも考えてしまいます。
テレビに高市政権に関する公正な評価と解説を求めるなら、視聴者として各局か、またはBPOに要望を出すのも良いでしょう。一件二件では黙殺されるとしても、数が多ければそうもいかないはずです。
皆さんのご協力をお願いします。
www.bpo.gr.jp?page_id=1119
November 18, 2025 at 2:43 AM
仮に日本メディアが高市批判への展開を始めるとしたら、スポンサー企業の動き次第では。
日本メディアはスポンサー企業に忠実だから。中国が日本への経済制裁をして日本企業が制裁対象となって経済界が高市下ろしに動いた場合ね。
November 17, 2025 at 10:24 PM
「原神」「ゼンゼロ」あたりの中華ゲームが配信停止されるあたりで、ようやく事の重大さに気づくのでは。ソシャゲにハマってるようなタイプは🤔
November 17, 2025 at 10:12 PM
2025年11月17日はインバウンド関連銘柄が軒並み急落。どう考えても日中関係悪化の影響。
中国はレアアースの禁輸に踏み切ることを示唆している。
悲しいことだが、高市政権の支持率は高い日本で経済に大きな影響が出ないと事の重大さに気づかないのだろうなあと。
November 17, 2025 at 10:04 PM
高市政権でトリプル安(株安、為替安、債券安)。
中国では12月に公開予定だったクレヨンしんちゃんなど日本映画が延期となった。
November 17, 2025 at 9:45 PM
ひろゆきがまともなこと言い出すぐらいヤバいってこと
November 17, 2025 at 9:36 PM
外務省が「うちのバカ(高市)がご迷惑をおかけして申し訳ない」をしたところで、高市本人は撤回する気がない…
高市が「総理を続けるなら撤回する」、「撤回しないなら総理辞任」の二択なんだよな。
November 17, 2025 at 2:43 PM
高市が例の台湾有事発言したせいで外務省が火消しに追われ、尻ぬぐいに奔走。
外務省が中国に出向いて説明しななきゃならないような状況にまで発展しているからな。
理知的じゃない上司を持ってしまうと部下が大変なことは民間企業も同様。政府だろうと企業だろうと上司の責任。
不始末とか不祥事で何か問題が起きて大企業のトップが末端のせいだと言ったら袋だたき。つまり、高市はリーダーたる資質に欠ける典型。
November 17, 2025 at 2:32 PM
野村総研のエコノミストによれば高市の一言で日本経済1.7兆円損失。

>野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは17日、中国政府による日本渡航自粛呼びかけで日本が受ける経済損失の試算値を1兆7900億円に下方修正した。16日に2兆2千億円との試算を明らかにしたが、一部の計算に誤りがあったとしている。
日本の国内総生産(GDP)を0.36%押し下げるとした試算も0.29%に修正した。

日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算
news.jp/i/1363140088...
日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 | NEWSjp
【北京共同】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは17日、中国政府による日本渡航自粛...
news.jp
November 17, 2025 at 1:53 PM
内需拡大の方針に政策転換しようとしても、インバウンド頼みの観光立国にするよう仕向けたのは第二次安倍政権や維新なんだよね。
人口減少に対応した内需拡大する方針への政策転換は繁栄できる戦略を描けるかどうかでしょう。戦略を描かずに十年が過ぎた…
November 16, 2025 at 10:54 PM
高市推しの旧安倍支持層みたいなタイプは高市政権を高く評価しているようだが、第二次安倍政権のインバウンド政策は中国からの爆買い勢に支えられていた。で、彼らは十年くらいの日本経済を称えていた笑
維新にしてもインバウンド政策や民泊政策で中国人に頼っていたところがある。その影響出たら「ヤバッ」となって関西経済界からの圧力がかかるのでは。
November 16, 2025 at 10:41 PM
日本の実体経済に影響が及ぶ前に高市が台湾有事めぐる発言を撤回すれば政権は持つ。
撤回しなければ中国は対抗措置をそのまま続けるだろう。
対抗措置を続けて日本経済が大きな打撃を受けた時に「高市政権が原因なんだ」と世論は、ようやく気付く。気付いた時には時すでに遅し。
November 16, 2025 at 10:32 PM
高市政権の台湾有事発言で中国が日本への渡航自粛を呼びかけているけど、これは日本の観光業に打撃を与えることを狙った対抗措置。
日本の観光業は現時点で大きな影響が出てないが、影響が出始めたら悲鳴を上げるのでは。
日本の経済界や観光業にとって経済的な損失が出た場合、態度を変えて高市政権に圧力かける。
それだと高市政権が失速することになる。そうじゃなければ高市政権は当面、続くだろう。
November 16, 2025 at 10:05 PM
高市の支持率は高くても権力地盤が弱い。支持率頼みの政権。
高市政権が終わるかどうかは経団連をはじめとする経済界、維新の動き次第だと思う。
中国との経済貿易で日本経済に大きな影響が出るという理由で日本の経済界から突き上げ食らうか、維新が裏切って政権離脱したら政権は持たない。
November 16, 2025 at 9:46 PM
真鍋かをりは昔、自民党の柳沢議員の「女性を生む機械」発言を擁護していた。生む機械発言を受けて「全然、気にならなかった。そんなこと本気で思ってる人はいない」とか。
横浜国立大学出てもあのオツムなんだな。
高市の台湾有事めぐってテレビに出てくる杉村太蔵といい、眞鍋かをりといい「立憲の質問が悪い」っていうのは裏を返せば「高市は総理として無能だ」って言ってるのと同じなもん。
歴代総理が高市と同じ質問をされた時に「立憲の質問が悪い」「野党の質問が悪い」って言われてなかった時点で、もう答えは出ているんだよなあ。
November 16, 2025 at 9:38 PM
仮に高市の支持率が急落、低下するとしたら日本の経済界とか経団連が高市の台湾有事発言を理由に引きずり下ろすとか中国による日本への経済制裁ででは。
November 16, 2025 at 9:28 PM